タグ

2010年8月22日のブックマーク (7件)

  • 「公」と「私」 | yamachanblog

    最近、ツイッターのTL上で「公」について考えさせられるツイートを目にすることが多く、「公」について考えてみました。特に、「新しい公共」について。 ぼくは、若い頃はロック好きだったので「公務員」をどこか小馬鹿にしていました。安定した給料への羨望と同時に、ルーティンワークをこなすだけの味の無い職業だという(これって偏見ですね)冷めた視線。だから長らく、「公」はどこか遠いところにいる人がやっていて自分の「私」生活とは関わりのないものだという概念に捕われていた。 「公」と「私」が不可分だと知ったのは、つい最近、子どもが生まれてからです。子どものこと、子どもの将来のことを考えていった時に、どうしても「公」の問題につきあたる。それは、自分だけで好き勝手にロックンロールしていれば済む問題ではなかったことに、気づいたんです。ひとりひとりの「私」こそが「公」を作っている、と。ぼくはインテリではないので難しい

    「公」と「私」 | yamachanblog
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/08/22
    「やっぱり、<公共哲学の担い手は、「現場で公共的問題と真剣に取り組んでおられる一般市民」の方々>なんですね」
  • ライブラリー×ウェブの力を飛躍させるCode4Lib JAPAN

    図書館振興財団からの助成を受けて開始したCode4Lib JAPANの活動ですが、はてなブログの更新は停止し、公式サイトで情報発信を続けることとします。 公式サイトは以下をご覧ください。 Code4Lib JAPAN公式サイト Code4Lib JAPANのコアメンバーを講師として派遣した研修の報告です。 国立情報学研究所学術ポータル担当者研修:http://d.hatena.ne.jp/josei002-10/20110731/1312129624 専門図書館協議会関西地区協議会平成23年度秋季セミナー:http://d.hatena.ne.jp/josei002-10/20110812/1313116194 8月3日から5日までは名古屋(派遣講師:江草由佳)、8月24日から26日までは東京(派遣講師:高久雅生)の会場にて開催された国立情報学研究所 学術ポータル担当者研修を、次のとおり実

    ライブラリー×ウェブの力を飛躍させるCode4Lib JAPAN
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/08/22
    「<Code4Lib JAPAN Lift Off>日時:2010年8月28日(土)14~16時 会場:京都大学東京オフィス http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/tokyo-office 開場:13:30、開会14:00、閉会16:00(予定)」
  • 岡崎市中央図書館事件の顛末?

    今年春に起きた岡崎市立中央図書館のシステムへのアクセスに関わる事件について、朝日新聞による追跡調査・取材に基づいた続報が出されたのに関連したツイートをまとめています。 朝日の記者の方のやりとりについては『岡崎市中央図書館 #librahack 事件を取材した朝日新聞記者さんへの質問と回答まとめ (8月21日分)』 http://togetter.com/li/43777 の方が分かりやすいと思いますので、そちらも御覧ください。 その後『岡崎市中央図書館 librahack 事件を取材した朝日新聞記者さんへの質問と回答まとめ (8月22・23日分)』 http://togetter.com/li/44259 もまとめられています。 私のTLに現れたツイートから自分のメモとしてまとめはじめました。 続きを読む

    岡崎市中央図書館事件の顛末?
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/08/22
    「今年春に起きた岡崎市立中央図書館のシステムへのアクセスに関わる事件について、朝日新聞による追跡調査・取材に基づいた続報が出されたのに関連したツイートをまとめています。」
  • asahi.com(朝日新聞社):図書館長「了解求めないアクセスが問題」 HP閲覧不能 - 社会

    愛知県岡崎市立図書館にサイバー攻撃をしかけたとして図書館が被害届を出し、男性(39)が逮捕され、不起訴になった問題で、大羽良・同館長は21日、同市役所で報道陣に対し、「(男性の自作プログラムに)違法性がないことは知っていたが、図書館に了解を求めることなく、繰り返しアクセスしたことが問題だ」と説明した。  男性は自作プログラムで図書館のホームページから蔵書の新着情報を収集。朝日新聞の取材で、図書館のソフトは蔵書データを呼び出す電算処理を継続したままにする仕組みで、アクセスの集中でホームページが閲覧できなくなり、サイバー攻撃を受けたように見える不具合があったことがわかった。  ホームページが閲覧できなくなったことについて、大羽館長は「図書館側のソフトに不具合はなく、図書館側に責任はない」との認識を示した。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/08/22
    「(男性の自作プログラムに)違法性がないことは知っていたが、図書館に了解を求めることなく、繰り返しアクセスしたことが問題だ」
  • フェイスブックがフェイスブック映画に修正要求:Facebook tried to make "substantive" changes in Facebook Movie

    IQ Test in 40 min. (c) One Mans Blog Wondering how much IQ you have? Click above to check it. You can go forward and backward, skipping questions or overwriting your answers. Take as much time as you want for your speed doesn't matter. Completed, press submit button. For evaluation, visit the source . You can also check how much your body costs at Cadaver Calculator . 40分でできるIQテスト。上のイラストをクリックするとスタ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/08/22
    「ソーシャルネットワークのコードをガンガン書いて「友だち5億人」の王国をつくる、しかしその影では友だちを次から次へと裏切っていく、ああ、フェイスブックの「友だち」のなんと虚しいことよ、みたいな筋」
  • Code4lib JAPAN 準備会の代表 丸山高弘 です。 - ライブラリー×ウェブの力を飛躍させるCode4Lib JAPAN

    みなさんこんにちは。 この度、私たちがこれから取り組む事業に対して、平成22年度の助成事業に採択いただきました。まずは、この場をもちまして感謝申し上げます。ありがとうございます。 一方で、この助成金を有効に活用し、未来をつくる図書館の一員となる人材育成に取り組むという大きな使命を考えると、身の引き締まる思いもしております。 私たちは、これからの図書館サービスにICT技術を多いに取り込み、現在とそして未来の利用者のための図書館サービスを充実させることができる人材の出来うる限りたくさん登場させることが大きなミッションです。 これまで、とかく日図書館は、諸外国の図書館に比べ、十年単位で遅れているといった指摘がされてきました。厳しく評価する方の中には、四半世紀以上は遅れているといった指摘もあるようです。ですが、ことICT利活用に関して言えば、そのスキルを身につけた人材は決して見劣りする事はあり

    Code4lib JAPAN 準備会の代表 丸山高弘 です。 - ライブラリー×ウェブの力を飛躍させるCode4Lib JAPAN
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/08/22
    「私たちは、これからの図書館サービスにICT技術を多いに取り込み、現在とそして未来の利用者のための図書館サービスを充実させることができる人材の出来うる限りたくさん登場させることが大きなミッションです。」
  • デアゴスティーニ商法が行動経済学的に凄すぎる - 起業ポルノ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/08/22
    「恐るべし、デアゴスティーニ商法。どこまで狙って考えたかどうか分らないけど、行動経済学的にみて超合理的なビジネスモデルになっている」行動経済学と言うよりは社会心理学と言うか。