タグ

2010年10月16日のブックマーク (8件)

  • 理研ら、日本人が英語の発音や聞き分けが苦手な原因の一端を解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    理化学研究所(理研)とフランス国立科学研究センター(CNRS)の共同研究チームは10月12日、日人は生後14カ月までに「abna」のような子音の連続が含まれる単語と「abuna」のような子音連続が含まれない単語の音を区別して聞き取れなくなっていることを発見したことを明らかにした。 日人は、外国語の音の聞き分けが苦手といわれているが、その理由は個別の母音や子音の聞き分けができないだけでなく、音の組み合わせや強勢、韻律などのさまざまな要素がかかわっている。これまでの研究により、母語に含まれない母音や子音の弁別がどのように発達していくのかが徐々に明らかになってきており、乳幼児は、生後間もなくから、自分の母語にない外国語の音も聞き分けられるが、生後12カ月ごろまでにだんだんと聞き分けられなくなっていくことが知られている。しかし、音の並びの規則がどのように獲得されていくのかについては、よく分かっ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/10/16
    「日本人が、英語の発音や聞き分けが苦手だと言われているが、それは単に学校での英語教育の方法だけの問題ではなく、日本語の音韻体系が英語と大きく違うということも重要な要因となっている」
  • 塾生の“学習時間”で社会貢献 早稲田塾、NPO法人通じて世界初の取り組み

    東京、神奈川で高校生を対象に展開する学習塾・早稲田塾が、在籍する塾生の学習時間をポイント化して、対応金額をNPO法人のミレニアム・プロミスを通じてマラリア撲滅につながる寄付に取り組む。塾生が学習すればするほど、寄付の規模が変わる“世界初”の社会貢献モデルとして、今後注目を集めそうだ。 全世界的に社会貢献活動が活発化するなか、2025年までに世界から極度の貧困を無くすという考えのもと設立された『ミレニアム~』の創設者で、国連事務局総長特別顧問のジェフリー・サックス氏と同塾の相川秀希代表がこのほど、プロジェクトに関する調印式に参加、今年9月より始動している。 なお寄付金は、ワクチンや蚊帳の購入費用として活用するといい、学習時間150分で肺炎などのワクチン1分相当の寄付になるという。

    塾生の“学習時間”で社会貢献 早稲田塾、NPO法人通じて世界初の取り組み
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/10/16
    「寄付金は、ワクチンや蚊帳の購入費用として活用するといい、学習時間150分でマラリアワクチン1本分相当の寄付になる」
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 誰も実行しないアクションプラン

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 研究の都合上、これまで、たくさんの企業研修を参与観察してきました。研修を観察していて、観察したすべての研修に共通するわけではないのですが、いつも思うことがあります。それは、研修の最後「アクションプラン作成のパートに、もっと工夫が必要だ」ということです。 アクションプランとは、「研修で学んだ事を参考に、現場・日常に戻ったら、何をするのかを宣言すること」を一般にはいいます。 そして、この「アクションプラン」の作成と宣言のパートが、はなはだ「儀礼」に満ちているものになっているのです。 「儀礼」、すなわち「一見、意味のありそうで、意味のないもの」とは、やや「遠回しな物言い」だったでしょうか。 つまり、便所スリッパで後頭部を

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/10/16
    「「研修とは、まずはじめに教育内容があって、その伝達が終わったあとで、最後にアクションプランを書くものだ」という「定型的なフォーマット」を棄てる」「現場でのアクションを促すようなカリキュラムのあり方」
  • 「研精舎」が破産申請に切り替えへ、民事再生手続廃止で 国内倒産 - 不景気.com

    東京都大田区に拠を置く精密部品加工「研精舎」は、1月18日付で東京地方裁判所から民事再生手続の廃止決定を受けたことが明らかになりました。 1953年に創業の同社は、HDDの筐体・キャリッジやiPod・MacBookProの部品加工を行うなど、電子機器・コンピューター・半導体・自動車業界を主な取引先として事業を展開していました。 しかし、景気低迷による受注減で経営が悪化すると、2009年5月には負債約185億円を抱えて民事再生法の適用を申請。 その後は、再生計画に基づいて子会社や会社資産の売却を進めていたものの、売却予定だった工場跡地の土壌汚染が発覚したことで、計画通りの売却が困難となり再生手続の断念に至ったようです。 東京商工リサーチによると、今後は破産手続へ移行する方針とのこと。 東京商工リサーチ:倒産情報(速報)詳細 「国内倒産」の最新記事 「環境経営総合研究所」に会社更生手続決定、

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/10/16
    「再生計画に基づいて子会社や会社資産の売却を進めていたものの、売却予定だった工場跡地の土壌汚染が発覚したことで、計画通りの売却が困難となり再生手続の断念に至った」
  • iPodなどの加工を請負っていた「研精舎」が民事再生法の適用を申請 | NEWS | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 帝国データバンクの大型倒産速報によると、MacBook ProやiPodの外装を手掛けていた「研精舎」が民事再生法の適用を申請したと伝えています。 iPodの受注増加が寄与し、2008年1月期の年売上高は約164億8100万円にまで伸長していたが、この間中越地震により一部工場の操業が一時的に停止するなどの影響を受けていたほか、新規参入業者との競合から収益性は低迷。こうしたなか、昨秋以降の世界的な不況により自動車関連やIT関連からの受注が急速に落ち込んでいたうえ、円高の影響から当社の売り上げは減少。2009年1月期の年売上高は約148億1000万円にとどまっていたうえ、金融情勢の悪化から資金調達も難航、今回の措置となったと解説していま

    iPodなどの加工を請負っていた「研精舎」が民事再生法の適用を申請 | NEWS | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • 自閉症法案、議会通過(英) 障がい者の働く場ニュース

    自閉症法案が議会の審議を通り、王室の承認に進んだ。 この自閉症法案の発端は、自閉症者の待遇向上を求めた英国自閉症協会(NAS、the National Autistic Society)のキャンペーンだった。 法案は英国自閉症協会(NAS)が作った草案からはじまった。そして英国議会保守党党員Cheryl Gillan氏がこの草案を保守党の法案として採用した。そして議会で1年にわたり審議され議会を通過した。あとは王室の承認を受けて法律になるのを待つばかりだ。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/10/16
    「今後NHSや地方自治体はこの法律により新たな義務を負う事になる。自閉症者に医療サービスを与える義務、メンタルトレーニングおよび職業訓練などの社会適応トレーニングを与える義務、ケアスタッフをつける義務」
  • 地方経済の疲弊に関するでっかい釣り針が投下されるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ネタ振りとして、またでっかい釣り針が来たのだなあ。 2010-10-06 地方で働くということ http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20101006 経済格差という観点から見ると、日国内の都市部、地方の不均衡は確かにあって、とはいえ主権国家として地方は放置できないのでどうにかしようと思うんだけど、公的部門で地方を支えようにも観光ぐらいしか成長セクターが思い当たらないのでどうしてもこういう議論になりがちなのではあるが。 たぶん、Chikirin女史は医療や建設といったセクターに興味は元からないんだろうなあと思うのと、最近は地方都市に3DCGデザインやプログラミングなどのソフトウェア関連の発注が増えてきているトレンドはあまり知らないのだろうと思う。丸ごと抜け落ちているから。 で、よりグローバルに言うならば日が地方問題を抱えるのと相似形にEUでは東欧問題を患っていて

    地方経済の疲弊に関するでっかい釣り針が投下されるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ajickr blog : カンブリア宮殿で岡田武史が言い放った22の名言

    2010年10月15日08:45 カンブリア宮殿で岡田武史が言い放った22の名言 カテゴリ小ネタ カンブリア宮殿に前日本代表監督の岡田武史が出ていた。もうこれがなんというか最高で、サッカー的にもとてもおもしろかったし、サッカー知らない人でも岡田さんが発する言葉ひとつひとつを楽しめるものだったんじゃないかと思った。カンブリア宮殿はずっと見てるんですけど、当いつもよく取材しているし編集もうまい。今回の岡田特集も完璧でした。 サッカーという視点で考えてもおもしろく、ビジネスや人生という視点で考えてもおもしろい“岡田語録”というか名言がたくさん飛び出た番組でした。もちろんそれ以外にも、福島大学の川教授による「日人は膝が強い、柔らかい。だから日人は出だしのスピードがある」といった話や日本代表選手たち向けに作られたモチベーションビデオの話とか、盛りだくさんの内容でした。見てない人は当残念で