タグ

2014年4月27日のブックマーク (11件)

  • 日本のおカイコさん-2/富岡製糸場への疑問 | 蝉の日和見

    昆虫の家畜カイコをめぐる旅もいよいよ佳境へ(笑)。先月の上州に引き続き今月は信州に行ったのだが、その話をする前に、8月の日記で予告?した「富岡製糸場」への疑問を書いておこうと思う。 富岡製糸場東繭倉庫のアーチに掲げられた明治5年の竣工年。今回は文字が多いので写真はサムネールで挿入。クリックで拡大。 富岡製糸場の保存展示や世界遺産登録運動に関わっている人達は(もちろん全てではないが)、ここ何年もの間「富岡製糸場に女工哀史は無かった」ということを強調してきた。おかげで富岡製糸場を紹介する旅行者のブログやサイトには「富岡製糸場に女工哀史は無かったらしい」という記述が数多く見られるようになった。でもちょっと調べれば「女工哀史は無かった」などといえないことが分かるだろう。 以下は女工哀史がなかったとする地元の発言の一つ、富岡製糸場世界遺産伝道師協会会員の岩井建造氏のインタビュー記事である。岩井氏はボ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/04/27
    「労働環境も労働法が整備されたフランス式に整えられていたから、この時期に限っていえば富岡に女工哀史はない。しかしそれは、115年にも及ぶ富岡製糸場の歴史のうち、ごく一部の出来事に過ぎない。」
  • 「Maniac Tour ~PERFORMANCE 2014~」開催決定!|山下達郎|ワーナーミュージック・ジャパン

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/04/27
    「山下達郎が予てから構想を練っていたライヴ「Maniac Tour」の開催が遂に決定しました。この「Maniac Tour」は、山下達郎「PERFORMANCE」ツアーではなかなか演奏するチャンスのない曲を中心に構成されたライヴ。」
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/04/27
    「そんなトングにあって、いま話題となっている3商品がある。いずれも新潟メイドのトング、その機能と同様にこれは便利と多くの人の心をつかんでいる。」
  • 釈徹宗さん「住職論」インタビュー(松本紹圭)後編 | Everything but nirvana | 彼岸寺

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/04/27
    「対話能力のスキルアップの一方で、内向きの話としては「行為様式を大切にすること」に注目しています。現代人が軽視してきた行為様式に、もう少し目を向けたいところです。このふたつが最初の一歩かなと思います」
  • http://nez-studio.jp/?p=151

  • Facebookで動画の自動再生をWi-Fi接続時のみに制限する方法:iOS Tips

    人生は楽しき集い、…喜怒哀楽の全部、人生で体験する全てを楽しもうブログサイト。自分の身の回りのこと、体験したことをつづるブログです。PCMaciPhoneやそれに付随するアプリケーション、各種ツールの体験記、GTD、タスク管理、ライフログなどの使い方、考え方を実体験の中で紹介していきます。

    Facebookで動画の自動再生をWi-Fi接続時のみに制限する方法:iOS Tips
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/04/27
    「完全に機能をオフにすることはできませんが、ネットワークがWi-Fi接続の場合のみに自動再生機能を制限することはできます。」
  • 株式会社乃村工藝社 / NOMURA Co.,Ltd.

    管理コード:323 開催日程:1989年07月14日(平成元年)~1989年09月03日(平成元年) 開催地:新潟県 会場:新潟産業振興センターと周辺地 主催:89新潟と緑の博覧会協会 入場者:1,022,441人 新潟は古くからコシヒカリや日海の新鮮な魚、おいしい水や銘酒に恵まれた「の国」。このテーマの博覧会を開くにはピッタリの地である。会場のテーマゾーンには、と緑をテーマに「文化」「資源」「環境」の3つの角度から、新潟―日―世界のひろがりを、展示と映像で表現したテーマ館と、もうひとつ特別展示館がつくられ、コシヒカリを中心に、新潟の農業の歴史を考え、未来への可能性を追求した。企業ゾーンには、と緑にかかわる企業をはじめ、多彩な企業から出展を見て、特色ある演出でパビリオンを構成した。電力、ガス石油などを総合した“暮らしを支えるエネルギー”通信、エレクトロニクスなどを体験する“情報

    株式会社乃村工藝社 / NOMURA Co.,Ltd.
  • 『1983年、新潟博の遠い夏』

    (この記事は、「5月31日、新潟ジャズ・ライブ 」の続きです。) ヴォーカルのYAYOI さんは、1982年第24回ヤマハポピュラーソングコンテストで、自作曲の ト・キ・メ・キSUNSET で優秀曲賞を受賞、同年の第13回世界歌謡祭にも出場した。 翌1983年、同曲でレコード・デビュー、同年開催された新潟博覧会のイメージソングの 街はきらめいて も歌った。(デビュー・シングルのB面に収録、松井五郎との共同作詞、作曲は人) その後、長く音楽活動から遠ざかっていたが、ジャズ・ヴォーカリストでピアニストの妹のMAKI さんの強い勧めもあって、2004年6月からジャズ・ヴォーカリストとして、新潟のジャズ・シーンにデビューした。 この日のYAYOI さんは、いつものようにソフトな歌声で、絶好調。MCも格段に上手になった。 思えば1983(昭和53)年7月の新潟博の特設ステージに登場していたYAYO

    『1983年、新潟博の遠い夏』
  • 株式会社乃村工藝社 / NOMURA Co.,Ltd.

    管理コード:500 開催日程:1983年07月01日(昭和58年)~1983年08月31日(昭和58年) 開催地:新潟県 会場:新潟市親松 主催:新潟県・新潟市・新潟商工会議所・新潟日報社 入場者:1,082,280人 上越新幹線の開通は、新潟にとって地域との人的、文化的、経済的交流を活発化させ、県の代表産業である農業をはじめ、工業や観光の振興を促す好機をとらえられた。博覧会はこの新しい幕開けに、新潟の明日、そして未来像を探ろうというものであった。会場付近は県立自然科学館や運動公園など、市民憩いの施設が集まる地域である。会場のスペースは6.600平方メートルと小さく、中央広場から各パビリオンまでの距離が100メートル以内、そこに15のパビリオンが配置された。高さ20メートルのピラミッドを4つに裂いたようなユニークなデザインで目を惹いたのが、メインの明日の新潟館で展示ゾーンと映像シアターに分

    株式会社乃村工藝社 / NOMURA Co.,Ltd.
  • 地域の課題に応える賃貸住宅

    コミュニティ型賃貸住宅を導入することで、将来的に地域の担い手を地域に呼び込むことが可能となる。地域との関係を深めた賃貸住宅入居者は、地域に愛着を得て、持ち家も地域内で得ようとするだろう。

    地域の課題に応える賃貸住宅
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/04/27
    「2012年に、東京都武蔵野市に建設された子育て支援をコンセプトにした民間賃貸住宅は、現在減少しつつある社宅や官舎が従来担ってきた若いファミリー世帯を地域に呼び込む機能」
  • 1984年のヒット曲 - 今日のひとネタ

    今週の「あまちゃん」で、傷心の大吉が「なんでもいいから1984年のヒット曲歌ってくれ!」と泣きながら絶叫するシーンがありました。最近のカラオケだとリモコンが多機能になってるので、確かピンポイントで1984年のヒット曲が選べるのではないかと思います。 で、私は当時大学3回生。松田聖子が何を歌ってたとかキョンキョンと明菜はどうだとか、そういうヒット曲は即答できませんが、好きなアーティストが発売したアルバムならなんにも見ずにわかります。まず尾崎亜美さんですが、この年の9月に「Plastic Garden」が発売されてます。当時はニューアルバムが出る度にFMの「ニューサウンズスペシャル」という番組に出演してたので、このアルバムの曲を初めて聞いたのもたしかそのときですね。ちょっと変わったコンセプトの作品ですが、これの「生まれたてのイヴになれ」を聞いたときの衝撃はいまだに忘れられません。 次に新田一郎

    1984年のヒット曲 - 今日のひとネタ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/04/27
    「尾崎亜美さんですが、この年の9月に「Plastic Garden」が発売されてます。当時はニューアルバムが出る度にFMの「ニューサウンズスペシャル」という番組に出演してた」