タグ

2016年3月13日のブックマーク (11件)

  • Perfumeと広瀬すずが競技かるたに挑戦、「SOL!」コラボ授業で

    映画「ちはやふる -上の句-」の劇場公開が3月19日からスタートすることを記念し、映画の主題歌「FLASH」を歌うPerfumeと主演の広瀬すずが、TOKYO FMをはじめとするJFN系列全国38局ネットで3月14日(月)22:00より放送される「SCHOOL OF LOCK!」にて共演。広瀬すずが毎月2週目のパーソナリティを担当する「GIRLS LOCKS!」にPerfumeがゲスト出演し、またPerfumeが“ヒミツの研究員”を務める「Perfume LOCKS!」に広瀬すずが登場する。 広瀬すずの「GIRLS LOCKS!」では、原作マンガ「ちはやふる」の大ファンであるPerfume映画の仕上がりを絶賛し、それぞれのお気に入りのシーンについて熱弁。「自分が綾瀬千早だったら、真島太一と綿谷新のどちらを選ぶか」といった話題で盛り上がる。その後、Perfumeと広瀬の4人はスタジオ内にて

    Perfumeと広瀬すずが競技かるたに挑戦、「SOL!」コラボ授業で
  • 福島第一原発取材――東電よ、まだ見せられるものがある(添田孝史)|ポリタス 3.11から5年――それでも

    店、店、大変、大変です。3号機、多分水蒸気だと、爆発がいま起こりました」 2011年3月14日の午前11時過ぎ、東京電力福島第一原子力発電所の吉田昌郎所長(当時)の声は上ずっていた。店と結んだテレビ会議の映像は爆発の衝撃で小さく揺れていた。 その映像に映っていた福島第一原発の免震重要棟2階にある緊急時対策室を、事故から5年を迎えようとする2016年3月3日、実際に見ることができた。 事故発生時に、吉田氏が陣取り、緊急時対策部が置かれたところだ。約30席が楕円状に並べられ、パソコンのモニタや社との赤いホットラインが並ぶ様子は、当時からほぼそのままの状態だという。 2011年3月14日の夜、3号機の水素爆発に続いて2号機も深刻な状態に陥る。当時について吉田氏は、「われわれのイメージは東日壊滅。当に死んだと思った」と政府の事故調査に述べている。数千万人の命運が自分の双肩にかかって

    福島第一原発取材――東電よ、まだ見せられるものがある(添田孝史)|ポリタス 3.11から5年――それでも
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/03/13
    「少なくとも1人は高さ15.7メートル地点まで駆け上がってくる津波の詳細なシミュレーション結果を3年前に知っていた。それが吉田氏だった。」
  • オープン・プロセスとソーシャルデザインの可能性/藤村龍至 - SYNODOS

    クリエイティブ・コモンズ・ジャパンによる、オープンカルチャーに関する新しい対話の場/学びの場であるCCサロン。第5回目は「建築・都市におけるソーシャルデザインの可能性」と題して、日社会の縮小をポジティブに捉え直す「列島改造論2.0」を構想し、「公共建築から考えるソーシャルデザイン・鶴ヶ島プロジェクト」などを手がける建築家の藤村龍至氏をゲストに開催された。鶴ヶ島プロジェクトの可能性とは何か?(構成/出口優夏) 日は「オープン・プロセスとソーシャルデザイン」と題しまして、普段からわたしが取り組んでいる建築のお話をさせていただこうと思います。 わたしは大学院で建築を専攻する前、社会工学科というところでコミュニティデザインをテーマにした研究室に所属していました。わたしが在籍していた2000年前後は、ちょうど「地方分権」が言われはじめた時代。いままでのようなトップダウン方式ではなく、現場のことは

    オープン・プロセスとソーシャルデザインの可能性/藤村龍至 - SYNODOS
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/03/13
    「そこでわたしは「行政の公開情報をもとに維持可能な床面積を予想し、公民館機能を複合化した小学校を設計する」という課題を設定し、学生たちに取り組んでもらいました」
  • The Peninsula Tokyo

    Located in the prestigious Marunouchi district, The Peninsula Tokyo offers commanding city views, 5-star luxurious comfort, and legendary Peninsula hotel service.

    The Peninsula Tokyo
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/03/13
    「前菜の盛り合わせ、自家製のサンドイッチやキッシュ、スピナッチロールなど気軽に手でつまんで食べることができるやわらかな色合いのフードに、ハーフボトルのロゼ・スパークリングワイン」
  • エディーに叱られたチャラ男・山田が勝ち点1導く - ラグビー : 日刊スポーツ

    世界最高峰スーパーラグビー(SR)に日から参戦しているサンウルブズのWTB山田章仁(30=パナソニック)が、日人初の3トライを挙げた。個人技を駆使して前半だけでハットトリックを達成し、チームは15点リードで折り返したが、31-32でチーターズ(南アフリカ)に惜敗。開幕戦から連敗となったが、勝利への可能性を示した。次戦は19日、東京・秩父宮にレベルズ(オーストラリア)を迎える。 勝てる。誰にもそう思わせた3トライだった。前半3分。山田は敵陣右22メートルライン付近でパスを受けると、軽やかなステップで1人を抜き去る。インゴールへ一直線。ゴール前で相手のタックルをひとっ飛びでかわし、派手な自身SR初トライを奪って先制した。 1点差とされた13分も同じ位置でパスを受け、1人かわして右隅へ疾走した。ライン外へ押し出そうとする相手のタックルをいなすため、今度は右隅へダイブ。14-13の34分は中央

    エディーに叱られたチャラ男・山田が勝ち点1導く - ラグビー : 日刊スポーツ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/03/13
    「12年の年の瀬。山田は南青山のカフェで、日本代表の指揮官になったジョーンズ前日本代表ヘッドコーチ(HC、当時)に厳しい評価を受けた。「このままいけば、お前は“髪とスパイクが派手なやつ”で終わりだ」」
  • 両論併記の罪〜東日本大震災5年に思う | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 毎日新聞社が3月7日朝刊に出した「福島・甲状腺検査 子のがん「多発」見解二分 過剰診断説VS被ばく影響説」を読んで、「両論併記の罪」という、昔考えた言葉を思い出しました。 私は1999年に同社を退職して、2000年からフリーランスの科学ライター、ジャーナリストとして活動を始めました。最初は、科学雑誌への企画売り込みから。今はなき「科学朝日」や「日経eco21」という日経ホーム出版社の雑誌などに持ち込みました。たとえば諫早湾干拓事業の是非、当時医療現場で浸透し始めていたEBM(evidence-based medicine、根拠

    両論併記の罪〜東日本大震災5年に思う | FOOCOM.NET
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/03/13
    「二分とは表現しません。私の感覚だと、科学者の見方は「被ばく影響説」1人に対し「過剰診断説」99人。いえ、999人くらい離れていると思います。」
  • 前ラグビー日本代表メンタルコーチに聞く「リフレッシュの重要性」とは? | WEBマガジン | ミンティア | アサヒグループ食品

    2016.3.3 前ラグビー日本代表メンタルコーチの荒木香織さんに聞く「緊張しても実力を発揮するために必要なこと」と「リフレッシュの重要性」とは? 昨年ラグビーワールドカップで3勝をあげ、大活躍したラグビー日本代表。その勝利の立役者の一人が、当時同代表のメンタルコーチを務めていた荒木香織さんです。 今回は、大舞台で自分たちのパフォーマンスを発揮するために必要なことと、ビジネスパーソンにも通じるリフレッシュの大切さについてうかがいました。 緊張を乗り越えて、良いパフォーマンスを発揮するために必要なこととは —緊張を乗り越えて番を良い状態で迎えるためには、どうすればいいのでしょうか。 「事前の準備」が大事ですね。ビジネスパーソンも、プレゼン前に緊張することがありますよね。大抵の場合「失敗したらどうしよう」と心配するから緊張するんです。そんな心配をする暇があるんだったら、気持ちを切り替えてその

    前ラグビー日本代表メンタルコーチに聞く「リフレッシュの重要性」とは? | WEBマガジン | ミンティア | アサヒグループ食品
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/03/13
    「今できることを一生懸命やることが大切。他人の評価は自分ではコントロールできませんから、自分でコントロールできることをやりきることが準備です。だから、準備がとても大事なんです」
  • 原発事故から5年――福島で変わったこと、変わらないこと(朽木誠一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年3月2日、私は福島第一原発4号機の内部に入った。使用済み燃料プールの水は青かった。 現在の4号機使用済み燃料プールの様子 撮影:幸田大地 写真監修:リマインダーズ・プロジェクト 後藤勝そんな簡単な事実さえ、私は知らなかった。社会は自分の知らない分野の専門家たちによって、なんとか回っているのだ。「福島第一原発の中でももっともリスクが高い」と言われた4号機からは、2014年に、無事にすべての燃料が取り出された。 4号機からの燃料の取り出しは、この事故以来、大きく変わったことのひとつと言えるのではないだろうか。しかし、1号機は燃料の取り出しをする前の、ガレキ撤去に手を付ける前の、カバーの解体が始まったばかりだ。変わっていないことも、まだまだある。 福島第一原発の事故から5年が経過しようとしている。 2016年3月、ニュース個人のオーサーとして、私はヤフーへの福島第一原発視察の案内を受け

    原発事故から5年――福島で変わったこと、変わらないこと(朽木誠一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/03/13
    「お世話になった人たちがたくさんいる。その人たちに迷惑をかけた。直接会って何か言おうとしても、いるべき所にいるべき人がいないんです。それなのに、いないはずの自分がいる。この状況が申し訳ないです」
  • ウォッチ | 教えて!goo

    2024年4月から、トラック運転手の時間外労働を年間960時間までとする規制が適用となる。違反した場合は30万円以下の罰金または6ヵ月以下... 続きを読む

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/03/13
    「もともと戦国の城や合戦について研究し、本を書いていたところ、今回の大河ドラマにおいてアドバイスを求められるようになりました」
  • モノのインターネット(IoT)の不都合な真実

    モノのインターネット(IoT)の不都合な真実 2015年03月16日 一般社団法人電子情報通信学会 全国大会 集積回路研究専門委員会 (ICD) CK-3. IoTシステムの技術動向と実用化 さくらインターネット株式会社 / さくらインターネット研究所 上級研究員 松直人

    モノのインターネット(IoT)の不都合な真実
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/03/13
    「 ・利用者へのプライバシー保護と配慮を備える ・日頃からセキュリティ脆弱性への警戒と対処を考慮する ・日頃からサーバー性能への監視と対処を考慮する 」
  • 福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    震災から5年が経とうとするある日、 1通のメールが届きました。 ちいさな縁はつながって、 福島第一原子力発電所のなかを 視察できることになりました。 約3時間の視察。 そこで、見たこと、感じたこと。 すこし長いレポートになりました。 担当は、ほぼ日の永田です。 福島第一原子力発電所がどういう存在であるかは 見る人の立場や考え方によって、 さまざまに変わってくるのだと思う。 事故のあった原子炉として語られることもあるし、 ある思想の象徴としてとらえる人もいる。 そこに好きとか嫌いとかの感情や、 是か非かみたいな主張が交ざると、 さらに複雑な見え方をすることになる。 福島第一原子力発電所は、いわば多面的な存在で、 だからこそ、それについてなにか書くときは、 なんとなく前置きや注釈を添えなければならず、 そこが、すこし、ややこしい。 昨年の11月、糸井重里と、 原子物理学者の早野龍五さんとともに

    福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/03/13
    「「福島のみなさんにたいへんなご迷惑をおかけしながら、  厳しい廃炉作業を福島のみなさんに支えられている」 という石崎副社長のことばには、苦しさが感じられた。」