タグ

2018年10月5日のブックマーク (8件)

  • オピニオン「組織における「メタカルチャー」と「サブカルチャー」―周縁にあるオルタナティブなサブカルチャーに注目を―」 : 富士通総研

    組織における「メタカルチャー」と「サブカルチャー」 ―周縁にあるオルタナティブなサブカルチャーに注目を― 2018年10月5日 組織を構成している文化には、「メタカルチャー」と「サブカルチャー」があります。「企業文化」といった場合、一般的には様々な文化が集合する組織全体の文化を一元的に表現したメタカルチャーを指していることがほとんどです。しかし、組織という文化単位は、元々共通の業務内容と歴史をベースにした強力なサブカルチャーを内包している(注1)だけではなく、アディショナルなプロジェクトに携わるメンバーや共通の問題意識を持つメンバーたちが独特のサブカルチャーを形成する場合もあります。 サブカルチャーというと、ヒッピー、漫画やアニメ、奇抜なファッションなどを想像する人も少なくないかもしれませんが、論で取り上げるサブカルチャーは、その企業を特徴づけている中心となる「企業文化」から、周縁にオル

  • 震災後の親子を支える - 株式会社 誠信書房

    東日大震災により、被災地の親子をめぐる環境は急変した。避難先の学校で対人関係に悩む子ども、避難先で地域になじめず戸惑う家族、原発事故で仮設住宅に住まうストレス、さらには放射能汚染がもたらす心理的問題など、枚挙にいとまがない。書では主に心理学の専門家が、それぞれの立場からこれらの問題にアプローチし、具体的な活動例や調査結果を通じて「震災後の親子をいかに支えるか」考える。 第Ⅰ部 子どもと家族の心を守る 第1章 東日大震災後の保育者支援を通してみた子どもと保育者の変化 1 はじめに 2 研修会 3 子ども,保護者の状態(事前アンケートから) 4 グループワーク 5 災害復興と心理学 第2章 「自分を知ろうチェックリスト」を用いた被災児のストレス評価――被災した子どもたちのストレスとその対処 1 はじめに 2 原点は阪神・淡路大震災 3 阪神・淡路大震災の教訓 4 東日大震災への挑戦 5

    震災後の親子を支える - 株式会社 誠信書房
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2018/10/05
    「避難先の学校で対人関係に悩む子ども、避難先で地域になじめず戸惑う家族、原発事故で仮設住宅に住まうストレス、さらには放射能汚染がもたらす心理的問題など、枚挙にいとまがない」
  • 対人社会心理学の研究レシピ 大坊 郁夫(監修) - 北大路書房 | 版元ドットコム

    紹介 具体的な実験・実習・調査を教える際の指導用マニュアルという性格と,学生の卒業論文や院生の研究展開を構想する際にも参考になるという,2つの性格をもつ研究作法書。社会における個人や対人関係の心理過程についての基となる研究トレーニングを行い,多様な研究方法をしっかりと身につけるための秘訣が満載。 ◆執筆者一覧 大坊郁夫  東京未来大学モチベーション行動科学部 監修,第Ⅴ部Preview,第1章,第18章 谷口淳一  帝塚山大学心理学部 編集,第Ⅰ部Preview,第2章 金政祐司  追手門学院大学心理学部 編集,第Ⅱ部Preview,第6章 木村昌紀  神戸女学院大学人間科学部 編集,第Ⅲ部Preview,第10章 石盛真徳  追手門学院大学経営学部 編集,第Ⅳ部Preview,第15章 太幡直也  愛知学院大学総合政策学部 第3章 上出寛子  東北大学電気通信研究所 第4章,第16章

    対人社会心理学の研究レシピ 大坊 郁夫(監修) - 北大路書房 | 版元ドットコム
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2018/10/05
    「第9章 オンラインとオフラインの対人関係 1 社会関係資本としての社会的ネットワーク 3.オンラインとオフラインの社会的ネットワークと社会関係資本」
  • ウォームアップ心理統計 補訂版 - 東京大学出版会

    初学者がつまずきがちな統計の世界――数学嫌いでも十分フォローできるわかりやすい記述と身近な例で、人間の心に迫るデータ分析の初歩をじっくり解説。読み進めるうちに、最低限おさえておきたいポイントが身につくロングセラー。SAS、SPSSに加え、補訂版ではRについて加筆し、文献などの情報を更新。 1 心を数値で捉える 心理学の研究 なぜ統計か 質問項目を用いた性格の把握 平均の登場 平均以外も考慮 心理学の研究プロセスと料理の手順 こののねらい 【エッセイ】認知・思考のスタイル――心の働きを「潜時」という数値で捉える 2 データをながめる データをながめること 個人差と一般性 変数とデータ 変数の種類 図の有効性 度数分布表 棒グラフ・ヒストグラム 散布図 【エッセイ】子どもの母への愛着――年齢によっても変化し,文化によっても異なる 3 数値にまとめる 数値にまとめること 数値要約の長所と短所

    ウォームアップ心理統計 補訂版 - 東京大学出版会
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2018/10/05
    「数学嫌いでも十分フォローできるわかりやすい記述と身近な例で,人間の心に迫るデータ分析の初歩をじっくり解説.読み進めるうちに,最低限おさえておきたいポイントが身につくロングセラー」
  • わくわくコミュニケーションプログラム - 株式会社ナカニシヤ出版

    廣岡秀一(ひろおか・しゅういち) 元三重大学教育学部教授 2007年没 専門:社会心理学,教育評価,子どもの社会性育成に関する研究,クリティカルシンキング志向性に関する研究 略歴: 1987.04 愛知淑徳短期大学専任講師 1991.04 愛知淑徳短期大学助教授 1992.04 愛知淑徳大学文学部助教授 1995.10 三重大学教育学部助教授 2005.04 三重大学教育学部教授 2005.04 三重大学高等教育創造開発センター教授(兼任) 2005.09 三重大学学長補佐 主要論文: 「クリティカルシンキングに対する志向性の測定に関する探索的研究」(共著,三重大学教育学部研究紀要(教育科学), 51, 161-173.2000年) 「社会的状況の認知に関する多次元的研究」(単著,実験社会心理学研究, 25, 17-25.1985年) 「学校教育実践における社会心理学の活用―現場教師と研究

    わくわくコミュニケーションプログラム - 株式会社ナカニシヤ出版
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2018/10/05
    「話し方・聞き方、頼み方・断り方、感情表現など小学生のコミュニケーション力をゲームやロールプレイで楽しく育む実践プログラム集。」
  • 「信用をスコア化」する中国、芝麻(ジーマ)信用の仕組みが日本でも通用するワケ 連載:中西 崇文のAI未来論|ビジネス+IT

    まずは、芝麻信用について基的なところを確認しよう。信用スコアと聞くと米国の個人信用スコアリング「FICOスコア」や、日での「信用情報(クレジットやローンなどの信用取引履歴)」などを思い出すかもしれない。 芝麻信用はそれらと明確に違う点がある。2015年と新しく、銀行情報以外から信用情報を集めることを特徴としている信用スコアである点だ。これにより多角的に個人や法人の信用を測ることを可能になる。 芝麻信用は芝麻信用管理有限公司という阿里巴巴集団(アリババグループ)の子会社のグループ企業によって運営されている。芝麻信用の個人向けの信用は350~950点の間でスコア化され、点数が高いほど信用度が高くなる。 信用スコアの算出は、「身分特質」「履約能力」「信用歴史」「人脈関係」「行為偏好」の5つ観点から行われる。 「身分特質」は、学歴、会社、運転免許証などのデータ、「履約能力」は過去の支払い履行能

    「信用をスコア化」する中国、芝麻(ジーマ)信用の仕組みが日本でも通用するワケ 連載:中西 崇文のAI未来論|ビジネス+IT
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2018/10/05
    「芝麻信用がこれまでの信用情報と異なり、決済履歴だけでなく、多様なデータを活用しスコアを算出していることが分かる。データとして取得可能な日々の生活全般からスコアが算出されていると言っても良い」
  • 英国におけるデジタルガバメントの取組に関する講演会 – tosseto.info – Medium

  • BARBEE BOYS東京ドーム公演のHDリマスタリング映像ソフト化、「負けるもんか」公開(動画あり)

    BARBEE BOYSは1988年8月22日に東京・東京ドームでツアー「STARS ON SPECIAL」の最終公演を実施。その模様を収めたオリジナルテープが発見されたことで、10月28日開催のライブ映像上映会に続き、ソフト化が決定した。DVD / Blu-rayには、オリジナル映像にHDリマスタリングおよびレストアを施した映像が収められる。またYouTubeではその中から「負けるもんか」のライブ映像がフルコーラスで公開された。 なおライブ映像上映会について、上映劇場の追加が決定。新たに東京・新宿バルト9とMOVIX亀有での上映が決まり、全国14都市18カ所の映画館で上映されることとなった。追加上映分のチケットは日9月20日15:00より各プレイガイドおよびコンビニエンスストアで販売されている。

    BARBEE BOYS東京ドーム公演のHDリマスタリング映像ソフト化、「負けるもんか」公開(動画あり)