タグ

2022年5月26日のブックマーク (4件)

  • マルチサイクル・デザインの時代 ~100年ライフのキャリアを考える~|研究プロジェクト|リクルートワークス研究所

    人生100年時代。キャリアのありかたが大きく変わるといわれています。 しかし、すでに平成の時代に、ひとのキャリアには大きな変化が起きています。 その変化の中に、未来を予見するヒントがきっと隠されています。 そこで、自身のこれまでのキャリアを振り返ってもらう「キャリア曲線を描く調査」を実施。 1200人のキャリア曲線から見えてきた未来は?

    マルチサイクル・デザインの時代 ~100年ライフのキャリアを考える~|研究プロジェクト|リクルートワークス研究所
  • テレワークで「職場の空気感」を共有する──辰巳哲子|研究所員の鳥瞰虫瞰 Vol.4|リクルートワークス研究所

    コロナ禍でのテレワーク導入によって、オフィスワーカーを中心に個人のパフォーマンスは「上がった」が、組織のパフォーマンスは「下がった」と認識される傾向にある。しかし、以下に紹介するように、ある取り組みをおこなっている企業では組織パフォーマンスの低下はみられていない。働き方が変わる中、どのようにして組織のパフォーマンス改善に向けた、対面に限らない「集まり」を設計すればよいのだろうか。 コロナ禍で明らかになった組織パフォーマンスの問題 「職場における集まる意味の調査」によると、個人の成果が「上がった」と回答した人のうち、21.8%の人は組織の成果が「下がった」と回答している。特にコロナ禍においてテレワーク環境で働く人とそうでない人を比較すると、テレワークで働く人は、そうでない人に比べて「仕事の自律的なマネジメント」「集中して働ける時間」「職場の仕事の効率性や生産性」の平均スコアが高い。一方で、組

    テレワークで「職場の空気感」を共有する──辰巳哲子|研究所員の鳥瞰虫瞰 Vol.4|リクルートワークス研究所
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2022/05/26
    「組織成果が上がった職場では、目的に応じたオンライン活用が進むだけでなく、目的の設定がない雑談の場としてもオンラインの場が活用されている…ベースの関係性を構築するための対話や議論の場は欠かせない」
  • 富士通「学び直し」全8万人 ご用聞き→DX人材へ しごと進化論 - 日本経済新聞

    「デジタルトランスフォーメーション(DX)企業」への転換を急ぐ富士通が、担い手の国内グループ全8万人のリスキリング(学び直し)にアクセルを踏む。教育投資を4割増やして、必要なスキルを社員が自ら選び、学べる研修を拡大。キャリアの道筋が明確な「ジョブ型雇用」との連動も広げ、学ぶ動機を高める。働き手の成長と会社の成長をつなげる。「どこでも即戦力になれるよう、先手先手で勉強したい」富士通で電気自動車

    富士通「学び直し」全8万人 ご用聞き→DX人材へ しごと進化論 - 日本経済新聞
  • 「No」を上手に伝えるコツ|実践編|伝え方のヒントブック|アサーティブジャパン

    「No」を伝えられないことはデメリットが大きい 相手の気持ちを優先して、その場で自分の気持ちを飲み込んでしまう。無理な要求でも断れない。上司も忙しいからと、自分の要求を二の次にして仕事を引き受ける。後輩や部下が相手でも、自分のネガティブな気持ちを伝えることができない……。 そんなふうに自分の「ノー」の気持ちを表現できないでいると、そのストレスは必ず体や精神状態に表れてきます。胃痛や頭痛などの症状となって表れることもあれば、怒りっぽくなって後輩や上司に声を荒げてしまう、などということもあります。 はっきり言わないために問題が放置され、周囲の人間関係にまで影響が及ぶなど、「ノー」を言わない(言えない)ことの代償は大きいものです。気持ちをあまりにも押し殺していると、家でも家族との会話が少なくなったり、眠れなくなったりして、深刻な結果を引き起こしかねません。 「ノー」を言うのか言わないのかだけでな

    「No」を上手に伝えるコツ|実践編|伝え方のヒントブック|アサーティブジャパン