タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (94)

  • 一条ゆかりの奴隷だった。「りぼん」漫画家3人のプロデューサー - エキサイトニュース

    この賞によって世に名乗りをあげた3人の漫画家の歩みをふりかえる集英社新書ノンフィクション『同期生 「りぼん」が生んだ漫画家三人が語る45年』を読んで最初に抱いた感想が冒頭の一行になる。「漫画家」の物語なのに「プロデューサー」とはおかしな話なのはわかっているけれど、そう思ってしまったのだからしかたがない。 書に登場するのは『有閑倶楽部』『デザイナー』『砂の城』などの大ヒット作を次々に生み出し、少女漫画界に不動の地位を築いた一条ゆかり。いち早く「レディースコミック」の分野を切り拓く一方で、その作品群以上に漫画家・宮ひろ志のとして有名なもりたじゅん。そして、男性作家でありながら少女漫画誌で勝負に挑み、その後少年誌・青年誌に舞台を移しながら『甘い生活』など数々の“コメディ&お色気”という独自路線を生み出した弓月 光の3人。それぞれが自叙伝形式で、漫画家を目指した経緯、「第一回りぼん新人漫画

    一条ゆかりの奴隷だった。「りぼん」漫画家3人のプロデューサー - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/10/15
    「最もわかりやすい例が一条ゆかりだろう。「わたしは〈一条ゆかり〉の奴隷だった」と語り、自分のなかにいるもう一人の自分=プロデューサー・一条ゆかりについて語る。」
  • 感動の「あまちゃん」@紅白を詳しく詳しく振り返る。オンデマンド配信は1月15日まで - エキサイトニュース

    それから、多くの歌手が歌を披露して40分ほど経過した後、再び、天野アキ登場。 紅白らしく、地方と中継がつながっているという体で、北三陸駅(久慈駅ロケ)前に吉田正義(荒川良々)がいて、挙動不審過ぎる応対をします。 まめぶ大使の安部ちゃん(片桐はいり)が、まめぶ汁を紹介して、スナック梨明日の中に。ロケとセットのつながりを感じさせないテクニックがさすがです。 中では、忘年会中。ほぼ、北三陸オールスターそろい踏みの中、美寿々さん(美保純)だけいないことが残念でしたが、「年越しゴーストバスターズ」「ベートー勉」など、「あまちゃん」らしいフレーズがたくさん。 ユイ(橋愛)がしゃべり、なぜか、鈴鹿(薬師丸ひろ子)がやってきて(夫〈太巻〉はNHKか?)、春子(小泉今日子)がサングラスして「紅白よ紅白歌合戦よ」と収拾がつかな過ぎて、「あのう、いったんやめます、中継いったんやめます」と嵐の二宮和也が淡々と事

    感動の「あまちゃん」@紅白を詳しく詳しく振り返る。オンデマンド配信は1月15日まで - エキサイトニュース
  • 「薬物依存は病気。意志や根性ではどうにもならない」田代まさし激白『マーシーの薬物リハビリ日記』 - エキサイトニュース

    個人的に“ネットスラング”と呼ばれるものが、どうしても好きになれない。「具体的にどれが嫌い?」と問われたとしたら、この原稿の字数では収まりきらない位にはある。 例えば、「神」なるワード。抜きん出た存在を指す表現だが、その成り立ちと浸透されていった過程を不思議に思う。改めて見ると、称し方としてはあまりにも安易だ。 このネットには、いわゆる「神」的存在が少なくない。その一人として挙げられるのは、田代まさし。刑務所を出所した彼が、3月に“出所報告イベント”を開催したことは記憶に新しい。 実は私も、他媒体の取材で同イベントへ訪れている。数々の事件を経て奇異の目で見られがちな彼だが、私も彼のことは奇異の目で見ていた。とにかく、自分に甘い。我慢が足りない。確固たる意志があれば、薬物を止められるだろうに。 「オレもそう思ってました! でも『ダルク』のプログラムを受けて分かったのは、みーんな同じ『薬物依存

    「薬物依存は病気。意志や根性ではどうにもならない」田代まさし激白『マーシーの薬物リハビリ日記』 - エキサイトニュース
  • 朝ドラファンなら大泉洋と能年玲奈との共演作をチェックすべし「まれ」3話レビュー - エキサイトニュース

    希の子役・松来夢(らむ)ちゃんの細くて長い手足が健やかで見ていて気持ちよいですね。 朝ドラ「まれ」(NHK 月〜土朝8時〜)の第3話は、希に「お父さん嫌い」と言われてしまったお父さん・徹(大泉洋)がすっかりしょんぼりしてしまい、とうとう「お父さん生まれ変わる」と宣言。 「もしかしたらこの能登で一からやりなおせるかも」というかすかな希望が津村家に芽生えます。 彼らは自己破産して能登に流れてきたわけですが、お父さん、いったい何をしてきたのでしょう? でっかい夢を求めて、ラーメン屋さんやレコード屋さんをやって、そのたびに失敗している過去が語られました。 当は希もお菓子を作る人になる夢があったのに、お父さんの仕事が安定しないため諦めてしまったのです。魔女姫人形は、希の夢の最後のかけらのようなものなのですね。 娘は夢やぶれて傷ついているのに、徹は宝くじが当たることを期待していたり、典型的な困った

    朝ドラファンなら大泉洋と能年玲奈との共演作をチェックすべし「まれ」3話レビュー - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/04/09
    「グッモーエビアン!」「大泉とハツキの親友・トモちゃんを演じた能年玲奈(公開当時まだ「あまちゃん」ははじまってなかった)とのブーメランに関する会話がとっても面白いのです。」
  • ホテルオークラ東京でフレンチトーストの朝食を。甲斐みのり「コンフォート雑貨のある暮らし」 - エキサイトニュース(1/2)

  • 「おはぎ」と「お惣菜」だけで年商3億円! 小さなスーパーの『売れ続ける理由』 - エキサイトニュース

    宮城県・仙台市の中心部から車で30分、温泉地として知られる秋保(あきう)の町にある小さなスーパー「主婦の店・さいち」。町の人口は4700人程度で、けっして交通の便がいいとはいえず、店舗面積も80坪と広くない「さいち」の年商はなんと6億円! この「さいち」について書かれた75歳の社長・佐藤啓二氏著書『売れ続ける理由』を読むと、「さいち」の実績、“常識外れ”な経営法や考え方に驚くばかり。 そんな数々の“びっくり”をとりあげてみました。 ○おはぎとお惣菜で年商3億円の売上 「さいち」の開業は1979年。生鮮品、お菓子、雑貨、お酒といった商品のほか、手づくりの「おはぎ」と「お惣菜」を販売。このおはぎとお惣菜の「惣菜部門」で、年商6億円の約半分、3億円を売り上げている。 「おはぎ」は1日平均5000個、土日祝日は1万個以上売れている。味の美味しさはもちろん、1個105円という値段の安さ、その大きさ

    「おはぎ」と「お惣菜」だけで年商3億円! 小さなスーパーの『売れ続ける理由』 - エキサイトニュース
  • 香りとコク「発酵バター」とバニラビーンズで作ったビスコが定番商品で登場 (2015年2月9日) - エキサイトニュース

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/02/09
    「材料にこだわった「ビスコ<発酵バター仕立て>」は、ビスケット部分に原料乳を乳酸菌などで発酵させてから作る、香りとコクのある「発酵バター」を使用し、「バニラビーンズシード」の入ったクリームをサンド」
  • 大学生の夢が叶った!!「単位パン」を販売する大学生協が続々登場中 (2015年1月5日) - エキサイトニュース

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/01/14
    「千葉大学生協が、「単位を売ってほしい」という声にこたえて「単位パン」を販売することを発表。さっそくTwitter上でも話題になっている。」
  • 懐かしせんべい「雪の宿」がいま、若者に人気! - エキサイトニュース

    昔、祖母や、近所のおばあさんたちが度々くれた、あまじょっぱいおせんべい「雪の宿」。 自分にとっては「懐かしいおばあちゃんの味」なのだが、実はいま、若い人や子どもにも人気と聞く。 しかも、いつの間にか「抹茶ミルク味」「カスタード味」、期間限定で「苺ミルク味(あまおう)」や、五角形と「合格」をかけている「花咲け開運雪の宿」「特濃」、地域限定やコンビニ限定の「ミルクかりんとう」など、新展開も続々あるよう。 なかでも、定番になっている「黒糖みるく」はだいぶ前から「別格」らしく、2006年にはすでに某ネット掲示板で独立したスレッドが立ち、「黒糖ミルク、旨すぎて2日で一袋空けてしまった 泣きたい」「一日で一袋空けてしまった自分は……」「んなの普通だろ」なんてやりとりがされていた。 「雪の宿」、いつからこんなに攻めてるのか。三幸製菓に聞いた。 「味違いを出したのは、2013年4月中旬の“雪の宿 抹茶ミル

    懐かしせんべい「雪の宿」がいま、若者に人気! - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/01/10
    「抹茶ミルク味」「カスタード味」、期間限定で「苺ミルク味(あまおう)」や、五角形と「合格」をかけている「花咲け開運雪の宿」「特濃」、地域限定やコンビニ限定の「ミルクかりんとう」」
  • BABYMETALの魅力が「かわいいは正義」を超越。“神バンド”がライブ映像に感激。 (2014年12月22日) - エキサイトニュース

    レディー・ガガとBABYMETAL。(画像はinstagram.com/ladygagaより) 画像(1枚) BABYMETALを特集した『BABYMETAL現象~世界が熱狂する理由~』(NHK総合)が深夜枠で放送された。演奏を受け持つ“神バンド”のメンバーも内容に感動しており、ギター担当の大村孝佳などは「明日が正月でも良いです。 ありがとうNHK!」と何度も礼を述べたほどだ。 12月21日に放送された『BABYMETAL現象~世界が熱狂する理由~』は、BABYMETALが7月より行ってきたワールドツアーの締めくくりとなるイギリス・ロンドン『O2 Academy Brixton』公演を中心に、彼女たち3人や音楽関係者、そしてファンへのインタビューから組み立てられていた。 『BABYMETAL(BABYMETAL_JAPAN) ツイッター』でも伝えられたが、深夜24:25~25:05に放送時

    BABYMETALの魅力が「かわいいは正義」を超越。“神バンド”がライブ映像に感激。 (2014年12月22日) - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/12/25
    「番組で紹介されたイギリスやアメリカでのファンや音楽関係者の声を聞く限り、日本よりも海外の方がBABYMETALの出現に衝撃を受けたのではないかと思えた。それほど欧米のファンは熱狂的で、メディアも注目」
  • 【時代の寵児の「心・技・体」】今の自分に何が必要かを見極め、さらなる高みを目指す羽生結弦の精神力 - エキサイトニュース

    2月に行なわれたソチ五輪で、日勢唯一の金メダリストとなったフィギュアスケーターの羽生結弦。仙台市出身の羽生は、東日大震災で練習環境を一時的に失い、全国のアイスショーを転々としたことがあった。ノンフィクションライターの柳川悠二氏は当時の様子をこう振り返る。「何より驚いたのは、4回転ジャンプの成功率です。アイスショーは真剣勝負の舞台ではありませんが、彼は練習の時から高い4回転トゥーループを次々と成功させ、観客を魅了していた。練習環境が整わない中で、今の自分に何が必要かを見極め、どんな練習をすべきかをよく考えながら動いていたし、『地震が起きてあの子はダメになったと言われたくない』という負けん気の強い言葉も口にしました。この取材には浅田真央選手や、当時、全日王者だった小塚崇彦選手も同席しましたが、2人とも当時16歳で全日4位だった羽生選手の潜在能力を高く評価し、小塚選手は『ジャンプはもうか

    【時代の寵児の「心・技・体」】今の自分に何が必要かを見極め、さらなる高みを目指す羽生結弦の精神力 - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/09/03
    「転倒リスクがあっても難易度の高いジャンプを組み入れ、基礎点を稼ぐ演技が主流となりつつある。羽生選手は今後、ソチで決めた4回転トゥーループに加え、誰も成功したことのない種類の4回転への挑戦も宣言」
  • 泣かないのか?泣かないのか名優たちのために? 蟹江敬三、斎藤晴彦…伝説「日本のアングラ演劇」1 - エキサイトニュース

    みなさん、エキレビカレッジ「夏の集中公開講座」へようこそ! 昨年は「タモリはどう語られてきたか」というテーマで講座を行ないました。さて、今年は……ということで色々考えたんですけど、「日のアングラ演劇」をテーマに3回にわたり語って見ようかなと思います。 まあアングラ演劇という言葉は、あとで話すようにちょっと注意深く使う必要があるんですけど、ここではひとまず、1960年代後半から70年代前半にかけて、既存の新劇へのカウンターとして登場した実験的、前衛的な演劇運動とでも便宜上定義しておきましょう。 私がこのテーマを選んだのはまず、今年に入って、あの時代の演劇界で活躍した人たちが立て続けに他界したからです。名前をあげるだけでも、アングラ系の劇団出身の俳優である蟹江敬三や斎藤晴彦、60年代から舞台美術を手がけ、前衛劇でも仕事の多かった朝倉摂、演劇実験室「天井桟敷」を主宰した寺山修司の元で女優の九

    泣かないのか?泣かないのか名優たちのために? 蟹江敬三、斎藤晴彦…伝説「日本のアングラ演劇」1 - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/08/26
    「ここではひとまず、1960年代後半から70年代前半にかけて、既存の新劇へのカウンターとして登場した実験的、前衛的な演劇運動とでも便宜上定義しておきましょう。」
  • 自販機で"出汁"を買いませんか? - エキサイトニュース

    そんな自動販売機業界に、新たな旋風が巻き起こっているのをご存知だろうか。 それは、和風出汁。 自動販売機で出汁を買える時代がやってきたのである。 その名前は”だし道楽”。製造されているのは広島で醤油制作に携わる、二反田醤油さん。 およそ3年をかけて生み出されたのが、だし道楽だ。 素材は焼きアゴ。上品な味が特徴という。 「平成18年11月に『うどん屋だし道楽 吉浦店』をオープンさせ、うどんの提供とともに店内で出汁など各種商品を販売しておりました」 このうどん屋も、あくまでもだし道楽の味を知って貰うため。つまり「美味しい出汁を皆さんに味わってもらいたくて、うどん屋をはじめました」つまりは出汁が全てのはじまりなのだ。 当初はうどん屋だけで販売していたのだが、少人数での運営なので営業時間は10:30~14:30のたった4時間。もっと売って欲しい。 いつでも買えるようにして欲しいという声を受け、それ

    自販機で"出汁"を買いませんか? - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/07/15
    だし道楽
  • 宮崎駿「青春を全て高畑に捧げた」ジブリドキュメンタリー「夢と狂気の王国」 - エキサイトニュース

    ──どうして『魔女の宅急便』のジジは喋れなくなったんですか? 「ああいうときは喋れなくなるものなの。いつまでもなんかと喋ってちゃいけないんだよ。 何かを手に入れれば、失うものもある」 『夢と狂気の王国』が公開された。『風立ちぬ』と『かぐや姫の物語』が同時に制作されていたスタジオジブリに密着したドキュメンタリーだ。けれど、1998年の『「もののけ姫」はこうして生まれた。』とはすこし毛色が異なる。監督の砂田麻美が「映画にしたいんです」といって出来たものは、すさまじい愛の物語だった。 ジブリに密着といっても、映画のほとんどは『風立ちぬ』を担当するスタジオでの出来事だ。 宮崎駿監督、奔走する鈴木敏夫プロデューサー、『風立ちぬ』完成に向けて働き続けるスタッフ、ジブリに住み着いた・ウシコ。線路の向こうで『かぐや姫の物語』を制作している高畑勲監督やスタッフは画面にほぼ出てこない。けれど高畑の印象は強

    宮崎駿「青春を全て高畑に捧げた」ジブリドキュメンタリー「夢と狂気の王国」 - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/12/30
    「今でも毎日、高畑について語る宮崎。ある日は絶賛し、ある日はこき下ろす。不思議なことに、褒めていても貶していても、「好き!」と言っているようにしか聞こえない」
  • 「かぐや姫の物語」7つの見どころ。高畑勲監督はまだまだつくり続けたかったのか - エキサイトニュース

    『かぐや姫の物語』は夏、『風立ちぬ』と同時に別映画として公開予定でした。 それが伸びて伸びて、11月23日から公開になりました。 札幌の映画館には、ジブリの鈴木敏夫が、こう書かいていました。 「高畑監督 死んで貰います」 なんともギョッとする言葉ですが、詳しくは後ほど。 ただ、それだけの発言が出るほどの映画です。この映画の見所を7点ご紹介。 1・原作に忠実です 原作に極めて忠実です。 なので「ネタバレもへったくれもねえ!」という感じがしそうなんですが、ネタバレはあります。 なのでパンフレットは終わってから読みましょう。 誰もが知っている「竹取物語」って、そもそも面白さってわかりづらいわけですよ。 それを高畑勲が解釈を加えることで、「かぐや姫」というキャラクターをがっちりと立たせ、彼女の葛藤や苦しみを表現し、物語を作りました。 月に帰るのはなぜなのか、なぜ彼女が求婚者に無理難題を言ったのか。

    「かぐや姫の物語」7つの見どころ。高畑勲監督はまだまだつくり続けたかったのか - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/12/29
    「かぐや姫が都に出てからのシーンで、常にいるのが、侍女として使える女童。これがもう、すんごいかわいいのよ。高畑勲キャラでは、屈指のかわいさ。この子だけ、妙にアニメチックなので、どえらい浮きっぷりです」
  • 「まめぶはビミョー」あまちゃんの自虐ネタを地元の人はどう受け止めていたのか - エキサイトニュース

    朝の連続テレビ小説「あまちゃん」と、リアル「あまちゃん」世界である久慈市の温度差が気になる。 例えば、まめぶ。 醤油ベースのしょっぱい汁に、まめぶという甘いお団子と野菜が入ったべものだ。 「ビミョーだよね〜」 「甘さとしょっぱさが口の中で緊急会議を開くよね〜」 と、1話から地元民の自虐ネタとして使われていた。 対する地元の人は、町おこしのために3年前から地道に真面目に活動中。 (取材したときの記事がこちら→「あまちゃん」現地レポ。衝撃! 久慈の人は「まめぶ」を知らなかった )。 なかには、町おこし団体・久慈まめぶ部屋の活動を快く思わない人もいる。 まめぶ汁は、06年に久慈市と合併した旧山形村の郷土である。 「久慈まめぶ部屋」という名前に反応して「これは久慈のべ物じゃない」と違和感を口にする旧久慈市の人や、 「久慈のべ物になってしまった」と嘆く旧山形村の人だって当然出てくる しかし、

    「まめぶはビミョー」あまちゃんの自虐ネタを地元の人はどう受け止めていたのか - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/11/25
    「まめぶを扱いますってNHKから連絡が来たときは、ちょっと出てくるだけだろうと思ってたんですよ。そしたら何度も何度も。最近出てこないなーと思ってたら、忘れたころに、また出てくる。びっくりしましたねー。」
  • 「あまちゃん」のデザイン、きゃりーぱみゅぱみゅグラフィックスがぎゅっと詰まった一冊 - エキサイトニュース

    誠文堂新光社のデザイン専門誌「アイデア」の最新号となる361号(10月10日発売)は、デザインに少しでも興味のある人は買っておいて損はないと思う。なぜか? おおげさなことを言うなら、2013年という年の、デザイン、あるいはサブカルチャーやポップカルチャー全般にわたるエッセンスみたいなものがこの号にはギュッと詰まっているように感じるからだ。 と、私がそんなことを言わなくても、特集のタイトルを見ればすぐわかっていただけよう。だって、「『あまちゃん』のデザイン」、「きゃりーぱみゅぱみゅグラフィックス」、「アイドル・アイデンティティの時代」という特集が並んでいるのだから。さらに往年のCBS・ソニーの音楽雑誌「PATi-PATi」のアートディレクションなどで知られるデザイナーをとりあげた「染谷淳一の文字というデザイン」も含め、各特集は独立しているようで、内容的にはゆるやかにつながっている。少なくとも

    「あまちゃん」のデザイン、きゃりーぱみゅぱみゅグラフィックスがぎゅっと詰まった一冊 - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/10/22
    《企業や団体のロゴ、マーク、店舗の看板、ポスターや街頭広告、食料品のラベル、ポケットティッシュにいたるまで、実際に存在するかのようなクオリティでデザインされていたことに驚いたデザイナーは少なくなかった
  • 「あまちゃん」は本当に朝ドラの常識を覆したのか - エキサイトニュース

    ■「あまちゃん」は震災をどう描いたか? きのうに続き、しつこく「あまちゃん」レビューです。 「あまちゃん」を語るうえで、やはり東日大震災の描写についてとりあげないわけにはいかないだろう。 これについては、「あまちゃん」放送開始当初から視聴者のあいだではさまざまな憶測が飛び交っていた。震災で登場人物の誰かが死んでしまうのか、いや、ひょっとしたら劇中では震災は起きず、北三陸の町が一種のパラレルワールドとして描かれるのではないか……という推測すらあった。最終回ののち公開されたある記事によれば、ほかならぬ作者の宮藤官九郎自身、スタッフとともに震災をどうとりあげるかかなり悩んだようだ。 結果からいえば、クドカンは逃げることなく震災を描いた。しかし登場人物は誰ひとりとして死んだり行方不明になったりしなかった(その前週では、あれほどユイに死亡フラグを立てておきながら)。私は夏ばっぱ(宮信子)が倒れた

    「あまちゃん」は本当に朝ドラの常識を覆したのか - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/10/02
    「震災は物語の終盤の展開上、重要なできごととして扱われていた。が、ドラマ全体から見れば、震災もまた物語におけるひとつの事件として扱われたともいえる。」
  • 「がんばろう日本」も「お涙ちょうだい」もない、『あまちゃん』が見せた本当のやさしさ(All About) - エキサイトニュース(1/2)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/09/25
    「東京で生活する人は、何か新しいことをはじめなくても、東京で経済を回すだけで十分日本に貢献していると思います。ですから、都会で働きたい人は都会で普通の生活を送ればいいと思うのです」
  • 漫画家たちが愛をぶつけた「おら、あまちゃんが大好きだ!」オフ会レポ - エキサイトニュース

    あまちゃんファンブック「おら、あまちゃんが大好きだ!」発売記念「あまちゃんオフ会」に行ってきました!! 「おら、あまちゃんが大好きだ!」は、「あま絵」と呼ばれる「あまちゃん」の登場人物の似顔絵や名場面イラスト、妄想漫画、ドラマの小ネタの解説、ロケ地レポート、ミズタク論などを「あまちゃん」ファンであるプロ漫画家や文筆家たちがドラマ愛を込めて書いたで、8月27日に発売されてからわずか10日間あまりで、既に5刷という人気です。 なんと、エキレビ!連載中の「おさらいレビュー」も16週分まで再録(少しだけ変わってる部分あります)されております。 このの広告が、14日から30日まで、JR首都圏21駅(新宿、品川、東京など)のホームベンチ上看板に掲載されて、ますます熱くなりそう(残念なのは上野駅がない!) このおもしろいのは、NHKのドラマのを、フジテレビを多く手がけている扶桑社が出版して

    漫画家たちが愛をぶつけた「おら、あまちゃんが大好きだ!」オフ会レポ - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/09/17
    「この本がおもしろいのは、NHKのドラマの本を、フジテレビの本を多く手がけている扶桑社が出版していること。そして「非公式」を明言していること。にも関わらず、売れているのです。ヒットのわけはファン目線。」