タグ

CMとmusicに関するyyamaguchiのブックマーク (4)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - みんなCM音楽を歌っていた。

    CM音楽をつくることで アーティストがギャランティをもらうわけだけれど、 これ、彼らもずいぶん助かったと思います。 CM音楽のギャラがあったから、 あまり意ではない仕事をしなくてすんだし、 洋盤のレコードを買うことができた。 いま、みんな、音楽は1曲ずつでも 簡単に買うことができるけど、 当時、牛乳1が25円の時代、 洋盤は1枚2000円とか2500円とかして、 日には2、3枚しか入ってきていなかったりしました。 専門店に行かないと買えないし、 買い逃したら手に入れるすべがなかったくらい。 それを音楽をこころざす若者が買うことができた。 これってすごいことなんです。 その昔、リバプールでもね、 数枚しか入らない、アメリカのドゥワップのレコードを、 それがほしかったミック・ジャガーを制して、 先にジョン・レノンが買っちゃった、 みたいなことがあったわけで、 同じようなことが日でも起き

  • 追悼・大森昭男~大瀧詠一が自分のポップスで最初の完成品と言った「サイダー’74」が陽の目をみるまでの1年間

    大瀧詠一が自ら「大瀧ポップスの最初の完成品です」と自信を持って宣言する作品が誕生したのは、オン・アソシエイツのプロデューサー、大森昭男と知り合ってからちょうど1年が経った時だった。 「サイダー’74」は1974年の1月16日から30日までに、計5日間というCMソングとしては当時も今もありえないほどの時間をかけて作られた。この時のセッションはサウンドもコーラスも第一級の作品となり、ここで<ナイアガラ・サウンド>が一気に出来上がってしまったという。 作詞は前作と同じ伊藤アキラ、ドラムが林立夫でベースに細野晴臣、キーボードは松任谷正隆、ギターは伊藤銀次、コーラスがシュガー・ベイブとシンガーズ・スリー、それにホーン・セクションというメンバーで作り上げた音楽は、まさに目指していたナイアガラ・サウンドであった。 大瀧は後に自著「オール・アバウト・ナイアガラ」の中で、「サイダー’74」についてこう明記し

    追悼・大森昭男~大瀧詠一が自分のポップスで最初の完成品と言った「サイダー’74」が陽の目をみるまでの1年間
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/11/16
    「日本で最初のミュージシャンズ・レーベルとしてスタートを切ることになったナイアガラで、最初のアーティストに選ばれたのはシュガー・ベイブだった。」
  • 尾崎紀世彦ワールド研究室                : カップリーナ - livedoor Blog(ブログ)

    広く深く高く心楽しい尾崎紀世彦さんの世界           このブログはkumikoが個人的に運営しています。 LABEL ON DEMAND(元MEG-CD)販売再開 11件 雑誌記事のリスト(雑誌別)  年月順の雑誌記事リスト CDリスト  書籍リスト  楽譜リスト  大宅文庫検索 『尾崎紀世彦サマー・ラブ』 kumikoのライナーノーツ付き 当サイト内容を、許可無く転載することを禁じます。 談話室(研究室に無い話題はこちらへ)  資料室  美術室  エックス  インスタグラム  YouTubeワールド  YouTubeアゲイン カップラーメンさんが投稿して下さいましたので記事にしました。 アニメが可愛い〜!キヨが素敵〜!!! カップリ〜ナ♪君の為に痩せる思〜い♪今は、ただ君だけを〜♪カップリーナ〜♪カップリ−ナ〜♪『明星カップリーナ新発売』オッオッオー♪カップリーナ〜♪スッキ〜ヨ♪

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/06/01
    「アニメが可愛い~!キヨが素敵~!!!カップリ~ナ♪君の為に痩せる思~い♪今は、ただ君だけを~♪カップリーナ~♪カップリ-ナ~♪『明星カップリーナ新発売』オッオッオー♪カップリーナ~♪スッキ~ヨ♪♪」
  • [N] "MacBook Air"のCMソングはYael Naïm「New Soul」

    MacBook Air”のテレビCMを見かける機会が増えてきましたが、印象的なのがCMソング。Yael Naïmの「New Soul」という楽曲だそうです。 軽やかな感じで「MacBook Air」にはピッタリな楽曲ですよね。テレビCMが始まると、ついついそちらに目を向けてしまいます。 スペック的にはいまいちだったり、拡張性があまりなかったりな「MacBook Air」なのですが、それって例えばMacを初めて購入する人だったり、あまりパソコンに詳しくない人にとってはどうなんでしょうね。 やっぱり全部入りの方が安心感が高いのかな。 でも「MacBook Air」のテレビCMを見ていると、こんなに薄くてどうしちゃうのってくらいで、ちょっとノートパソコンでも買おうかしらとか思っている人にはものすごくアピールする気がしたのですが、どうなんでしょうか。 店頭に並んでからが、勝負なのかな。 ▼Yae

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/03/25
    「"MacBook Air"のテレビCMを見かける機会が増えてきましたが、印象的なのがCMソング。Yael Naïmの「New Soulicon」という楽曲だそうです。」
  • 1