タグ

2006年11月30日のブックマーク (7件)

  • 私はネコが好きではありません - べにぢょのらぶこーる

    ぬこかわいいよぬこ ってみんな言うけどさ 私にはぜんぜんわからないその魅力。 みんなねこ大好きみたいだからこれを言うのはすごく勇気が要るんだけど ネコの写真みてもなんとも思わないんだから仕方ない。 でもね、むかし友達に 「とか犬とか全然可愛いと思えないんだけど。あんなの見てなんで喜んでるの?」 って言ったら、 「動物を愛せないなんて可哀想な人だね、きっと誰かに愛された経験も誰かを愛した経験もないんだね。哀れな子」 って言われて、それがものすごくショックだったんだよね。 んで、今でもネコ画像満載の記事を目にするたびに「またネコかよ!うぜぇ!」と思うと同時に 「あぁ私は未だに誰かに愛された経験も愛した経験もない可哀想な女」という思いがよぎって激しくになるんだよね。 ぶっちゃけ何の根拠もないし友達もそんなに深い意味があって言ったわけじゃないと思うんだけどさ、動物を愛でることができないって、な

    私はネコが好きではありません - べにぢょのらぶこーる
    z0rac
    z0rac 2006/11/30
    子供の顔パターンを「可愛く感じる」のは生理学的なものらしいが。別に動物嫌いは珍しいことではない。女性の場合は微妙に違うのか。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611301122&ref=rss

    z0rac
    z0rac 2006/11/30
    チンw
  • 平野啓一郎公式ブログ - 「普通においしい」

    意外に思われるかも知れませんが、僕は「日語の乱れ」と言われるような話が好きではありません。 「どうぞ、いただかれてください」のように、謙譲語と尊敬語とがヘンにゴチャゴチャになっていると気になりますが、俗語や流行語に過剰反応するのはバカげていると思います。 一頃、「チョベリバ」みたいなギャル語が話題になったときにも、あれで日語が壊滅的な打撃を受けているかのようなナイーヴな反応をする人がいましたが、ああいう局所的な口語の流行はいつの時代にもあるわけで、今ではそれを遣っていた当のギャルたちでさえ、誰も「チョベリバ」などとは言わないように、放っておけばそのうち廃れるものです。その中で、言葉としてしっくりくるようなものがあるならば、それはそのまま、日語として定着していくのでしょう。 その意味では、たとえば、「なにげに」という言葉は、僕は定着するんじゃないかという気がしています。単なる予感ですが

    平野啓一郎公式ブログ - 「普通においしい」
    z0rac
    z0rac 2006/11/30
    言葉に対する美意識だとも思うが、所詮抵抗しても無駄ではある。
  • 「あの男性には、わたしの後輩を紹介したくない。」周辺、たったふたつの大きな間違い。 - シナトラ千代子

    こちらの話題ですが。 ●「あの男性には、わたしの後輩を紹介したくない。」 - シロクマの屑籠 ものすごくおおざっぱに要約すると 後輩から男性を紹介するように頼まれているXさんから見て 「女性とつき合いたいと言っているわりに身なりなどに気を付けずまた忠告にも耳を貸さない職場の独身男性」には後輩を紹介したくないな という話。 話のなかに出てくるひとたちの間違いは、ふたつ。 Xさんはその独身男の主張を要求と勘違いして取引をもちかけている その独身男(以下Y氏)は「一般的なモテ条件」には意味がないと思っている 以下、それぞれ説明していきます。 主張と要求の違いについて まず1について。 Y氏は 「俺が良いと思っているんだから、それでいいじゃないか」 「俺が思ったとおりにやる」 と言っていて、これはすなわち要求ではなくたんなる主張と理解できるのですが、Xさんからすれば 後輩を紹介するのであればちゃん

    「あの男性には、わたしの後輩を紹介したくない。」周辺、たったふたつの大きな間違い。 - シナトラ千代子
    z0rac
    z0rac 2006/11/30
    自分向けの分析。問題の2人が偶然巡り合って付き合いだしたりしたら面白い。
  • asahi.com:「ウルトラマン」「帝都物語」の実相寺昭雄さん死去 - おくやみ

    z0rac
    z0rac 2006/11/30
    お疲れ様でした。
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    z0rac
    z0rac 2006/11/30
    この話は他人のコードに自分のコピーライトを付けてるわけで、ライセンス以前の問題。ライセンスと著作権の違いを理解していないのでは。
  • 関数を非同期化して汎用性を高める - IT戦記

    関数を非同期化する関数を作ってみた。 Function.prototype.asynchronize = function() { var f = this; return function() { var resultcb = function() {}; var failcb = function(e) { throw e }; if (typeof arguments[arguments.length - 1] == 'function') { resultcb = Array.prototype.pop.apply(arguments); if (typeof arguments[arguments.length - 1] == 'function') { failcb = Array.prototype.pop.apply(arguments); } } try { var re

    関数を非同期化して汎用性を高める - IT戦記
    z0rac
    z0rac 2006/11/30
    用途が理解できない。将来非同期化するためのスタブってこと?