タグ

ブログに関するz0racのブックマーク (51)

  • あなたは知っていますか - もしもし

    むかしむかしあるところの中学三年生の私は、受験勉強基マニュアルに則り、同じ部活動をしていた片桐君と内田君と佳苗ちゃんの4人で受験勉強をするために図書館へ行きました。片桐君と内田君は、男子剣道部の部長と副部長。そして女子剣道部は、佳苗ちゃんが部長で私が副部長。という同じ位置にいたので一緒に勉強することになったのだ。と、思う。私以外の3人は成績優秀でしたので、なんだか場違いだと思いそして勉強なんてメンドウだなと思いました。剣道だけに。 案の定、図書館では彼らに教えて貰うばかりで申し訳ないですねえと引け目に感じ始終おずおず気まずかったのですが、勉強が終り、「今日はありがとう」そう言って解散というところで内田君が言ったのです。「あのさ、教えて欲しいことがあるんだけど」。やったとうとう私も質問されたよと、「なに?2次方程式?」と、言うと、内田君がクネっとしながら言いました。「女ってさ、穴が3つある

    z0rac
    z0rac 2009/09/15
    壊れ方に笑ったw/しかし、本当に聞いてしまう内田君すげぇw
  • 「誰でも必ず○○できる13の方法」が誰でも必ず書ける13の方法 - ねこの森へ帰る

    ・13個の項目で書く 「13の方法」だったら必ず13項目書きましょう。読者は間違いを探すのが大好きです。「1024の方法と言ってるのに1023項目しかないのはなぜですか?」とかメールしてくる奴は必ずいます。数も数えられない人間の言っていることなんて信じるわけにはいきませんからね。 ・「これなら自分にもできるかも」と思えることを1番目に入れる 少しでも敷居が高いと読者はすぐ読むのをやめます。「これはいくらなんでも当たり前過ぎるんじゃないのか」というような、誰でも実行できそうな項目から堂々と書き始めましょう。「当たり前過ぎて意外だ」と良心的に受け止めてくれる人がいないとも限らないし。 ・「飴とムチ」の法則 厳しいことを続けて言ったら甘く。甘いことを続けて言ったら厳しく書きます。 「ダイエットを成功させる13の方法」だったら、 ・「べるな!」 ・「運動しろ!」 ・「がんばった自分にご褒美をあげ

    「誰でも必ず○○できる13の方法」が誰でも必ず書ける13の方法 - ねこの森へ帰る
    z0rac
    z0rac 2009/09/08
    素なのかボケなのか。突っ込んだら負けなのか?/12項目しかないのはなぜですか?orz/id:sasakiararaさん 参りました。修行してきます。
  • 「次(Next)」と「前(Previous)」というナビゲーションには何かスッキリしないものがある - モジログ

    ウェブサイトで連続的な複数のページがある場合、そのナビゲーションには 「次(Next)」 と 「前(Previous)」 が使われることが多いが、これにはいつも、何かスッキリしないものを感じている。 ブログに代表されるように、たいていの場合は「日時の降順」、つまり「新しい順」に並んでいることが多い。それを考えれば、 「次(Next)」 = もっと古いもの(過去) 「前(Previous)」 = もっと新しいもの(未来) となるのは明らかではある。 しかし、ウェブやブログを前提としない、普通の「時間感覚」でいえば、前方に未来があり、後方に過去があるので(注)、 「次(Next)」 = 未来(もっと新しいもの) 「前(Previous)」 = 過去(もっと古いもの) という連想も働かないわけではない。 つまり、まったく反対の意味が、オーバーラップして重なってしまうわけだ。 ここでは、意味やラベ

    z0rac
    z0rac 2009/06/15
    そんなことより「ファイル」メニューに「終了」があるのが納得いかんw
  • パパ活アプリ・サイトおすすめ一覧比較ランキング!2024でP活女子に人気のベスト5

    2024年8月9日 更新 パパ活アプリ・サイトおすすめ一覧比較!P活女子に総合人気のベスト5 PR:このコンテンツには広告を含む場合があります パパ活で稼いでみたいと思うP活女性の方へ。そしてちょっと経済的な余裕はあるけれどいい出会いに巡り合えない男性の方へ! 当サイトでは厳選したパパ活アプリの情報を徹底比較調査し、ベストなものをランキング分けしました。 まずは男女ともトラブルがないように安全第一でセキュリティーと運営会社がしっかりしているパパ活アプリを選びましょう。 ランキングの基準としては以下の観点を採用しています。 これらを振り分け決定しています。 パパ活専用アプリの流れは非常にシンプル。使う利用者が限られているからです。 自動マッチ⇒メッセージ交換⇒顔合わせで話がすすみます。 正直そんなに面倒な交渉とかいらないです。 初回の流れも非常にシンプル。お互いに日程を決めて当日会って話をす

    z0rac
    z0rac 2009/01/27
    礼儀正しい悪魔w
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    z0rac
    z0rac 2009/01/12
    私も宜しくお願い致します。
  • はてなブックマークは2ちゃんねる - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    不幸のダイアリーで、運悪く呪われちゃった人は、お参りしてください。 これは、あなたのジャスティスチャンスです。善意のブクマで不逞の輩を退治してください。 個別のはてブを、横断的に収集し、一覧表示したのがエントリーページとするならば、あるコトに言及しているブログを横断的に収集し、要約を一覧表示しても似たようなモノになりそう。 何かに言及するにあたって、皆が各自のブログで反応するようになり、それらを横断的に収集表示するシステムがあれば、今のはてブと似たような問題が起こり得る……のかな。 ただ、現状、あるブログに言及するブログの数は、はてブコメントよりも圧倒的に数が少ない。ブログの記事を一つ書くのは、はてブのコメント書くよりも、労力を必要とするので。 敷居が低いのが、はてブ。問題は敷居の高さ加減なんだろか。 質的じゃないとかいう批判は先回りして理解はしているけど、ブ米ページなんていうものは、C

    はてなブックマークは2ちゃんねる - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    z0rac
    z0rac 2008/10/29
    「ブログを横断的に収集し、要約を一覧表示…」 いや。そのブログ主が一覧表示されることを前提&目的にしていない限り構造化はされないでしょう。
  • 敗戦遠し - finalventの日記

    私は戦争が終わって12年後に生まれた。人としては子供のころ戦争なんて遠い昔のことだと思っていたが、今思い返すと、そして50歳まで生きて見ると、12年前なんてついこないだのことだと思うし、私ですらなんだかんだ敗戦の歴史感覚というのはちゃんとひきついた感じがする。まあ、時代ということだけだけど。 敗戦のとき、日人にはいろいろな思いがあったけど、概ね、負けちゃったなということだと思う。あれだけがんばっても何にもなかったな。もうあれは全然だめだ、と。負けたら文句言うなよ、みたいな。 大営みたいのを庶民はそれほど信じてなかったようだし、吉隆明は信じていたみたいなことをいうけど彼はそのころ思春期というかお子ちゃまだったわけで、3つ年上の山七平などは醒めていた(彼はちょっと醒めすぎだが)。でも、吉ですら、庶民のなかにいたから、戦後の嘘はわかったものだったし、敗戦の感触というのはよく理解されて

    敗戦遠し - finalventの日記
    z0rac
    z0rac 2008/09/25
    ん?事故米じゃなくてMA米のことだよなぁ。ありゃどうにかならんのかな。
  • NGワード「TOPページに書いてあるじゃないですかっ!」:ekken

    コメントの際に挨拶を求めるというローカルルールは、突拍子がないものとは思わないけど、そのローカルルールを守らないコメント投稿があった場合に「トップページに‘コメントするときは必ず挨拶してね’って書いてあるじゃないですか!」と怒り出す人を見ると、ブログがパーマリンクで読まれているという事実がまだまだ認識されていないんだなぁ、と思ってしまう。 あ、別に「挨拶を求めるローカルルール」に限った話ではないので、念の為。 Comments: 2 #3803 暗黒の鬼神 URL 2008-09-23 Tue 21:30 ekkenこんばんわ 突然ですがekkenさんはもしかしてFC2ユーザーフォーラムで よくお見かけするあのekkenさんでしょうか? 改めて挨拶するのは初めてですね 改めて挨拶いたします Sun Eternityにて ブログを管理させていただいています 暗黒の鬼神と申します 確かに挨拶を

    z0rac
    z0rac 2008/09/24
    「読んでませんでしたスミマセン。こんにちは」でいいのでは。/「本文を読む前にTOPページを読むこと」とTOPページに書いてたりすると流石に笑ってしまうかも。
  • 記事のカテゴリーが偏ると閲覧者に文句を言われる - ARTIFACT@はてブロ

    Life is beautiful: PhotoShare 今日の一枚:花火、花火、花火 最近、中島聡氏のブログでは、自身が運営しているPhotoshareの話題が多い。気に入った写真などの紹介も多いのだが、そうしたらその記事でこんなコメントが。 最近、この手のエントリが続いていますが、そもそも技術系のエントリに興味があって、RSS 購読を始めた私としては、RSS 購読の継続をためらってしまいます。 RSS リーダの時代になって、更新が長期間滞る事は一向に構わなくなったので、技術系エントリだけ RSS を別に分けてもらうような事は出来ないでしょうか? Posted by: Otchy | 2008.08.03 at 09:16 自分はRSSのカテゴリーで「アルファ」から「ガベージ」に移したから無問題。 Posted by: ぶらりん | 2008.08.03 at 16:02 わたしも内容

    記事のカテゴリーが偏ると閲覧者に文句を言われる - ARTIFACT@はてブロ
    z0rac
    z0rac 2008/08/05
    んー。遣らなきゃいけない義務はないが一々気にしても仕方がないかと。/「いつも楽しみにしてます」って挨拶だって穿った見方すれば「頑張って俺好みの記事を書けよ」って意味だしw
  • コメント・トラックバックは「原則として削除」というルールを掲げます[絵文録ことのは]2008/06/22

    今、日のブログでは、コメントやトラックバックについて、非常に開放的な方針を掲げて運用しているものが多い。特に、寄せられたコメントやトラックバックを削除することは、よほどのことがない限り禁忌とされがちである。下手に削除すると、「都合が悪いことを書かれたから消したのだ」などと批判され、さらに炎上を招くことがある。 わたしもこれまで、自分のブログのトラックバックポリシーなどを表明してきた。それは非常に開放的なものであった(「絵文録ことのは」のトラックバック・ポリシー [絵文録ことのは.]2005/05/24など参照)。 しかし、今、わたしはあえて、このブログの運営方針として、以下のポリシーを掲げることにする。 このブログに寄せられたコメント・トラックバックは、原則として削除します。 ただし、管理人が消すのを面倒くさがったり、関心を持ったりしたコメント・トラックバックは残ることもあります。 ■開

    z0rac
    z0rac 2008/06/23
    原則変えるけど運用はそのままってことか。極端な行為に対する対処の明示。/「都合の悪いコメントを消している」「だから何?」でOkだと思う。個々の是非は各人が判断。
  • だから - finalventの日記

    ⇒「死ね!」と言われて自殺を図る子にコメント承認制は効果がない そこがポイントじゃないんだってば。 それと。 「死ね!」コメントはもちろんイケナイ物だと思うし、排除されるべきと思うのだけど、罵倒も含めてネガティブ言及をコントロールするのは難しく、その対策をサービスに要求してもすぐに叶えられるものとは思えないので、耐性を備えることができない人は「コメントを受け付けない」「アクセス解析を見ない」のが手っ取り早いのではないか、と思います。 あのね。 「「死ね!」コメントはもちろんイケナイ物だと思うし、排除されるべきと思う」に寄与できる部分があるとしたら、それはなんなの? とブロガーとして考えたということ。 あまり言いたくないけど、というかまた上から目線とかいわれたり頓珍漢な誹謗中傷受けるからやなんだけど、数千PVもあるようなブログのエントリに、「死ね」とか、知らない人の個人メールアドレスものがコ

    だから - finalventの日記
    z0rac
    z0rac 2008/06/06
    元エントリ読み返してもそんなに理解し難い内容だとは思えないのだが、どこが理解されなかったのだろう。
  • pixxybet สล็อต: ทางเข้าเล่นเกมส์ที่ดีที่สุดในไทย

    pixxybet  สล็อตออนไลน์ บาคาร่าออนไลน์ เสือมังกร และคาสิโนออนไลน์มากมายจากผู้เล่นที่ดีที่สุด นี่คือทางเลือกใหม่สำหรับผู้เล่นที่สามารถสร้างรายได้มหาศาล ZAKA88 นี่คือข้อพิสูจน์ ในด้านความมั่นคงทางการเงินและการมีคาสิโนแห่งแรกก็เชื่อถือได้เช่นกันโดยเห็นได้จากจำนวนสมาชิกของเรา ผู้คนหลายพันคนเป็นเว็บไซต์ใหม่ที่มาแรงที่สุดในขณะนี้ ซึ่งคุณสามารถเลือกฝากและถอนเงินอัตโนมัติได้ ซึ่งเป็นเทคโนโลยีที่ทันสมัยบนเว

    z0rac
    z0rac 2008/06/05
    そんなことして何か楽しいのだろうか。
  • ブックマークのコメントは誰のもの? 悪口言うのと悪口書くのは違う - 最終防衛ライン3

    ブログに「死ね」とコメントを書かれて自殺した女子高生に関して ブログの「死ね」というコメントを苦にして女子高生が自殺するという事件が起きた。 ネット規制よりもユーザーによる制裁を - 池田信夫 blog この引用は恣意的過ぎるなぁ。恐らく北九州の事件を指しているのだろう。ちょっと調べた限りでは、池田先生の主張に関してこの例を出すのは印象操作だよね。 「ブログに中傷つらい」と遺書、北九州の高1女子自殺 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 高1自殺:ネット上に「死ね」と書かれ苦に 北九州 - 毎日jp(毎日新聞) 福岡県北九州市の高1女子自殺――ホームページに「死ね」書き込みを確認/教育ニュース - 教育情報サイトeduon! 同校は自殺の発覚後、同学年の生徒や同じ中学校の出身者を中心に、カウンセラーを通じて調査を実施。うち1人が「26日から27日に『死

    ブックマークのコメントは誰のもの? 悪口言うのと悪口書くのは違う - 最終防衛ライン3
    z0rac
    z0rac 2008/06/05
    御意。/件の事件は「"友人"が裏では自分の悪口を云っている」と云う点が衝撃だったのだと推測。
  • 誤解と困ったことだなということ - finalventの日記

    id:y_arimさんのぶくまなんだけど⇒そういえば - finalventの日記 [blog][blogger][finalvent][web][communication][comment] ぼくは逆に、たまには自分のブログも炎上しないとつまらん。ストレスたまるけど、「おお、来たぞバカと気違いが。さあどうやって殴るかな」とゾクゾクするんだよ。そんなバカと気違いを愛しているのでコメント欄存置 : はてなブックマーク - Walk Out to the World Tower / 2008年06月04日 人がいろんな意見を持つことはいいのだけど。 まず、私はコメント欄を廃止しなさいというのではないよ。梅田さんが指摘されたようにそれはとても有益なものだ。だが、野放図に使える時代はもう終わったよということ。多少の不便をかけてコメント欄を承認制にしなさい。そうでないなら、「死ね」といったコメント

    誤解と困ったことだなということ - finalventの日記
    z0rac
    z0rac 2008/06/04
    マッチポンプだよと。/責任をどこまで引き受けるかの線引きの違い。けど、せめて覚悟はしろよと云うのは分かる。
  • そういえば - finalventの日記

    そういえば、昨晩、極東ブログのほうをコメント欄許可制にした。あとからぐぐってみるとすでにいろいろ議論があったようだ。許可制にしても「死ね」コメントは見るだろうというのもある。それはそうかもしれない。だが、だからコメント欄は閉鎖したほうがいいというのは若干飛躍だ。そのグラデーションでバランスを取る人もいる。というか妥協というのはそれなりの裁量による自由でもある。 というか、コメント欄許可制は、炎上ゲームを終わりにしましょうということだ。「炎上?ああ、そういうの昔あったよね」みたいな時代よ来い。 私は、よく揶揄されるようなふうには自身をアルファブロガーだとは思っていない。でも自分は自分のアルファブロガーというのの理念を持っていて、いつか「後から考えてみるとあいつがあの時代アルファブロガーだったな」「地味で気が付かなかったけど記録を残してくれたな」みたいな、そんなふうに思われたいなみたいな幻想は

    そういえば - finalventの日記
    z0rac
    z0rac 2008/06/03
    ブクマ米をバラバラにしてエントリ側に近づけるか。うーん。全部プライベートモードと云う手もあるが、それは少しつまらない。
  • もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。: 極東ブログ

    ブログの運営のことでこれだけ悩んだのは久しぶり。いろいろ悩んだけどね。もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。ということにしました。 承認制というのは、コメントを書き込まれてもすぐには反映されないということです。私が判断して、これはないんじゃないかなというコメントはブログに反映しません。せっかく書いていただいたコメントも、私の承認がないかぎり、コメント欄に表示されないことになります。「死ね」と書かれたコメントは表示の承認をしません。みなさんからいただいたコメントを表示するかしないかは私が責任をもって決めます。 そして、もう一つ。ブログを持っているみなさんも、これから持とうとしているみなさんも、コメント欄を承認制にしたほうがいいですよ、とお勧めします。 「でも私の使っているブログじゃできません。はてなダイアリーにはそんな機能がないんです」という場合は、そんなブロ

    z0rac
    z0rac 2008/06/02
    誰も大して困らないしいいんじゃないでしょうか。/別にオープンコメントを求める必要もないと思う。
  • 「備忘録」→「盗用大歓迎blog」 所信表明

    おい、人間としてのプライドはないのか? 福島中央テレビ様 今回の騒動について どうして盗用されて怒るような人の記事をパクるのか。盗用されて喜ぶ人間もいるというのに……。盗用した人は停職になったそうだ。こんな悲劇をもう起こさないため、今後も努力していきたい。 まあ私の文章なんか盗用する価値を感じない人が多いのだろうけれど、ブログタイトルを「備忘録」から「盗用大歓迎blog」に変更。常連読者だけでなく検索エンジン経由の人にもアピールできるようにしてみた。思い切ってわかりやすい表現を選択。下品なのは我慢。しばらく様子を見る。 私の文章については、商業利用でも何でもご自由にどうぞ。事前連絡も事後連絡も不要。大儲けしても私には1円だって還元する必要なし。 ただし、ご利用先で生じたトラブルについて私は一切責任を負いません。例えば、私が何か間違いを書いていて、そのために不幸が生じたとする。deztec.

    z0rac
    z0rac 2008/05/28
    身を切ったネタだなぁw
  • 「トンデモ」を批判する記事を書く皆さんにお願い。

    『結論を最初に』まず、タイトルと文冒頭それぞれに、結論をはっきり、書いてください。 今、お願いしたいことはただこの一点だけです。読解が苦手な人にはっきりと内容を伝えるために意識してみて欲しいという要望です。 何よりまず最初に、記事の趣旨を明確に示してから内容に入ってください。できれば、強調表記を活用したり、一行あけるなどして、できるだけ目立つようにしてくださると助かります。さらに、読点で大事なフレーズを浮かび上がらせて頂ければ、言うことなしです。 これまで身の回りで、いろんな方の記事を紹介させていただいているのですが、驚くほど連敗中です。皆さんの記事の思惑とは全く逆に、引用されているトンデモの内容に感心して引き込まれ、皮肉なことに問題のある部分が記憶に刷り込まれてしまっています。もちろん後から解説を入れていますが、もはやそれも聞き流されてしまいます。なぜなら、先に読んだ文章(引用元)が流

    「トンデモ」を批判する記事を書く皆さんにお願い。
    z0rac
    z0rac 2008/04/23
    実効性は別として、これ自体は作文技術として良いものかと。記事自体も内容通りに書かれている点は好感。/ただ何で増田なんだろう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    z0rac
    z0rac 2008/04/11
    「名誉を賭けた情報発信って、別に実名じゃなくてもできるわけで。本人の心がけの問題なんじゃね?」 御意。「名誉を賭けて情報発信しろ」と云うべき。/結局ネガコメ抑止のために実名を煽ってるだけ。順序が逆。
  • デーモン小暮 ブロガーに「安易な言葉」への注意促す - Ameba News [アメーバニュース]

    ミュージシャンであり相撲評論家のデーモン小暮閣下(年齢不詳)が、「言葉を安易に使うこと」について、自身の日記で苦言を呈した。この苦言はブログをやっている人にも向けているもののため、是非見てみると良いかもしれない。 閣下の意見は「感性」というものは人それぞれであり、芸能や芸術の分野での好き嫌いは十人十色であるというもの。自分の感性に合わなかった作品があったとしても、それは誰かの不手際や不心得によってそうなったわけではないという。 だからこそ、心の中で「自分の趣味と違う」と思ったり、内輪でその話をすることは構わないが、「気に入らない」ということを不特定多数にアピールすることは、「作品や作者に対して大変な侮辱であり、了見の狭い者、程度の低い者のすることだ」という。 だが、コンサート等で結構な金額を払った時に「これしかやらないの?」「そんなミスしでかすのかオマエは?」等の「プロにあるまじき内

    z0rac
    z0rac 2008/04/09
    道徳論としては妥当なところか。ってか、悪魔が道徳語るのかw/「デーモン小暮閣下(年齢不詳)」 年齢は公表してるだろ。