タグ

2008年4月23日のブックマーク (5件)

  • 尋常じゃない量のコメントが付いたので、特定の記事のコメントを禁止にしました。

    昨年10月に「ポケットモンスターダイヤモンド/パールで壁の中から戻れなくなる不具が発覚、DSステーション等で修復プログラムの配信が開始されたので、実際にバグを発生させて修復してみた」という、非常に長いタイトルの記事を掲載したのだが、どういうわけか記事とは無関係なコメントが大量に寄せられ、新たなコメントが追加されるたびにサーバーに大きな負担がかかるようになった。記事はこちら。とても長いので注意。 負荷に対応するためにサーバーを移転して月々の支払いが3倍になっちゃったりするなどの処置を取っていたが、これ以上は耐えられないので当該記事のコメント欄を禁止にさせていただいた。なぜかコメント欄内でコミュニティが形成され、活発な情報交換や騙り煽りデマ誹謗中傷など愉快な出来事があったようだが、今後は掲示板で行っていただきたい。もうしわけございません。 当サイトは携帯電話版も用意しており、単純なページビュー

    z0rac
    z0rac 2008/04/23
    うーん。リソースの問題はさておき、道徳的にも駄目だとは思う。が、「それもコメント欄の1つの使い方」と云う気にならないのは何故だろう。
  • てっとり早く仲良くなるために使える、自己紹介してもらうときの質問 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    z0rac
    z0rac 2008/04/23
    なるほど。「そんな質問する奴と友達になる気はない」と云う点さえ除けばいいアイデアw
  • 「トンデモ」を批判する記事を書く皆さんにお願い。

    『結論を最初に』まず、タイトルと文冒頭それぞれに、結論をはっきり、書いてください。 今、お願いしたいことはただこの一点だけです。読解が苦手な人にはっきりと内容を伝えるために意識してみて欲しいという要望です。 何よりまず最初に、記事の趣旨を明確に示してから内容に入ってください。できれば、強調表記を活用したり、一行あけるなどして、できるだけ目立つようにしてくださると助かります。さらに、読点で大事なフレーズを浮かび上がらせて頂ければ、言うことなしです。 これまで身の回りで、いろんな方の記事を紹介させていただいているのですが、驚くほど連敗中です。皆さんの記事の思惑とは全く逆に、引用されているトンデモの内容に感心して引き込まれ、皮肉なことに問題のある部分が記憶に刷り込まれてしまっています。もちろん後から解説を入れていますが、もはやそれも聞き流されてしまいます。なぜなら、先に読んだ文章(引用元)が流

    「トンデモ」を批判する記事を書く皆さんにお願い。
    z0rac
    z0rac 2008/04/23
    実効性は別として、これ自体は作文技術として良いものかと。記事自体も内容通りに書かれている点は好感。/ただ何で増田なんだろう。
  • メンヘルCatch-22――光市母子殺害事件、不当判決についての雑感 - (元)登校拒否系

    光母子殺害、元少年に死刑判決 広島高裁差し戻し控訴審 2008年04月22日13時22分 http://www.asahi.com/national/update/0422/OSK200804220010.html たとえば、どの求人広告にも「経験者のみ応募可」と指定があったとしよう。この場合、経験なしでは就職できない一方で、仕事がなければ経験を得ることができないことになる。 こんなふうに、選択に開かれているようでありながら結局は「ニワトリとタマゴ」のような悪循環によって袋小路にはまってしまうような規則や慣行のことを英語ではCatch-22という。そういう題名の映画(元は小説)にちなんだ表現である。 僕は映画の一部を何年か前にテレビで観ただけなんだけど、けっこう面白かった。第二次大戦中の話で、主人公は米軍の爆撃部隊に所属している。で、あまりにも無謀な突撃空襲を命じられた彼は、なんとかその任

    メンヘルCatch-22――光市母子殺害事件、不当判決についての雑感 - (元)登校拒否系
    z0rac
    z0rac 2008/04/23
    何であれ「用意」できれば責任能力はある。本件は「荒唐無稽な話」を「用意」したから。/何か精神疾患を祭り上げていないか?「異常」と「荒唐無稽」は違う。
  • 死刑へのハードルという言葉 - novtan別館

    実際問題として、死刑には判例というハードルは存在していて、量刑は慣習的に決められている部分があるのだから、あながちおかしい質問でもないような気がする。 −−今回の少年は(犯行時)18歳。ハードルが外れ、今後、少年の死刑判決が続くと思いますか。 村 そもそも、死刑に対するハードルと考えることがおかしい。日の法律は1人でも人を殺めたら死刑を科すことができる。それは法律じゃない、勝手に作った司法の慣例です。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080422-00000014-maiall-soci この質問をしたのは朝日新聞の女性記者(あえて女性記者ということ自体どうかと思うんだが)で、一部では非難囂々なんだけど、そういうわけで、それほど的外れでもないと思う。慣例というハードルというものが厳然とし存在し、そして今回の判決で、改めて法律に照らして再評価したこ

    死刑へのハードルという言葉 - novtan別館
    z0rac
    z0rac 2008/04/23
    通常裁判が妥当とした上で未成年を減一等とするのはダブスタでは?/「死を乗り越えて反省し」た人間を死刑にする必要はない。更正主義としてはだが。