タグ

2008年12月4日のブックマーク (4件)

  • http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1109/155558.htm?g=04

    z0rac
    z0rac 2008/12/04
    今記事が読めなくなってるけど、発言小町ならこのコメントであってるだろう。「別れなさい」
  • 橋下知事「学校にケータイ必要ない」、小中で持ち込み禁止に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は3日、来年3月までに政令市(大阪、堺両市)を除く府内の全公立小中学校で携帯電話の持ち込みを禁止する方針を明らかにした。 府立高校では校内での使用を禁止する。携帯サイトの利用をきっかけにした犯罪やいじめの増加を受けたもので、文部科学省によると、携帯電話の学内への持ち込みや使用を都道府県単位で禁じるのは初めて。 橋下知事は、この日の記者会見で「学校に携帯電話は必要ない」と強調。「携帯電話への依存度が高くなれば、学習時間が短くなる」と学力向上策でもあると説明した。 府教委は近く、禁止方針を各校に通達。通学時の安全確保などのために必要な場合は、保護者側と協議の上で持ち込みを認め、下校時まで学校側で預かるなどの対応を検討する。 府教委が今年7月に府内で調査したところ、公立小学校の88%、公立中学校の94%が携帯電話の持ち込みを禁じている一方で、9割超の府立高校が授業中以外は使用を

    z0rac
    z0rac 2008/12/04
    これも一つの選択。だけど後向きの感はある。/端末も最近高くなってきたしなぁ。
  • 科学を信仰してるだけじゃん

    みたいな言い回しが後を絶たないな。 この言い回しそのものがおかしいという事を小学生にも分かるように書きたいのだが、 全然うまい事思いつかねー。 こういうのをうまく説明できる頭の良い人がうらやましいな。 でもあきらめずにもうちょっと考えてみよう。

    科学を信仰してるだけじゃん
    z0rac
    z0rac 2008/12/04
    その文で問題なのは「信仰」じゃなくて「だけ」の方じゃないの?
  • 時事ドットコム:天野哲夫氏死去=「家畜人ヤプー」作者と告白

    天野哲夫氏死去=「家畜人ヤプー」作者と告白 天野哲夫氏死去=「家畜人ヤプー」作者と告白 奇書として知られる「家畜人ヤプー」の作者と名乗り出たことがある著述家の天野哲夫(あまの・てつお)さんが、11月30日午前7時7分、肺炎のため東京都内の自宅で死去した。82歳だった。福岡市出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は明江(あきえ)さん。  新潮社に勤めながら小説などを執筆。覆面作家・沼正三による「家畜人ヤプー」は、白人女性が支配する未来の帝国で日人男性が家畜として使役されるSF小説で、雑誌連載後の1970年に刊行されてベストセラーとなった。作者の正体について諸説ある中で、天野さんは82年に自分が作者だと名乗り出た。 (了) 沼正三(ぬま・しょうぞう)(2008/12/04-11:45) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は

    z0rac
    z0rac 2008/12/04
    この人は多分違うんじゃないかと云う意見が主流だったような。/まぁ誰でもいいんだけど気にはなる。