タグ

2013年4月20日のブックマーク (5件)

  • 「何が好きか?」という質問は「お前はどういう人間なんだ?」という意味..

    「何が好きか?」という質問は「お前はどういう人間なんだ?」という意味なんだよね。 だから「村上春樹とか読む」とか言われても「いやそれ誰でも読んでるしお前がどういう人間かわかんねーだろもっとエントロピー稼げる情報よこせ」となる。 「特にどういうこともない特徴の無い普通の人間です」というのは事実ではあるんだろうけど、それなら同じような人とだけ付き合うようにしないと、そうやって苦しむことになるだろうね。

    「何が好きか?」という質問は「お前はどういう人間なんだ?」という意味..
    z0rac
    z0rac 2013/04/20
    その前にもっとエントロピー稼げる質問をしろよw/「お前はどういう人間なんだ?」なんて漠然とした質問に答えられねぇよ。
  • 最近始まったDLsiteのエロソシャゲも頭がおかしかった - ガクショウ印象論壇

    z0rac
    z0rac 2013/04/20
    「この日常と背中合わせの異常世界」いやいや。リアルに真昼間の北大路堀川の歩道にバイブが落ちてたよ。
  • もし北朝鮮が崩壊したならば……そのコストとリスクは誰も担えない―英紙 (Record China) - Yahoo!ニュース

    18日、北朝鮮の核兵器も脅威ではあるが、北朝鮮が崩壊した場合に発生するコストとリスクもまた懸念材料だと英紙が指摘した。資料写真。 2013年4月18日、英紙フィナンシャル・タイムズは記事「北朝鮮問題に関する最悪の予想」を掲載した。新華網が伝えた。 【その他の写真】 2月末、中国共産党中央党校の機関紙・学習時報の●聿文(デン・ユーウェン、●は登におおざと)氏はフィナンシャル・タイムズに論文「中国は中朝関係を再評価するべき」を寄稿した。同論文は、中朝関係はすでに過去のものであり、中国北朝鮮を放棄し朝鮮半島の統一を推進するべきだと主張している。 中国政府は間接的な方式で北朝鮮に強いメッセージを送ったわけだが、そのメッセージが北朝鮮に受け止められた兆候はない。中国北朝鮮の貿易額の80%、エネルギーの90%を握っているが、そのライフラインを断てば逆に北朝鮮に対する影響力を失う可能性もあると中国

    z0rac
    z0rac 2013/04/20
    何を今更って気がするのだが。
  • 人工でも天然でもない芝…行政期待、疑問の声も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維持管理に手間がかかる天然芝の代用で、人工芝を併用した“ハイブリッド芝”の開発に、東京都練馬区が乗り出している。 低コストな上、緑被率の向上にもつながるとして、同区は今年度から開発費600万円を投入、「ねり芝」の愛称も決まった。同区では都市緑化の切り札になればと期待しているが、「緑化事業の水増しにもつながりかねない」と専門家から疑問視する声も上がっている。 ◆背景に宅地開発 ねり芝で使用する人工芝は丈が10センチほどと長く、通常より芝の間隔が広いのが特徴。この隙間に砂を深さ約8センチ敷き詰め、その上に天然芝の種をまく。芝生施工の専門企業によると、踏みつけなどに強いことから、海外サッカー場などで施工例はあるが、緑化目的で導入したケースは聞いたことがないという。 同区が、ねり芝の導入に前向きなのは、区内で宅地開発などが進んでいることが背景にある。現在の同区の緑被率は25%。東京23区内では1

    z0rac
    z0rac 2013/04/20
    冒頭で緑被率ってそういうことじゃないだろ。と思ったらそういう記事だった。
  • 朝日新聞デジタル:電動車いす入場拒否 ひろしま菓子博「災害対応」のため - 社会

    広島市で開催中の第26回全国菓子大博覧会・広島(ひろしま菓子博2013)で、主催者の実行委員会が電動車いすでの入場を拒否していたことがわかった。出展者が抗議したため、実行委は20日、平日のすいている時に限って電動車いすの入場を認めることにした。  実行委は大会のウェブサイトで「会場内への電動車いすでの入場はできません」と明示。19日の開幕以降、電動車いすで来た2人の入場を断ったという。入場制限の理由について、実行委側は「急発進すると危険で、万一、災害時にバッテリー切れなどが起きると困る」と説明している。  出展者の県就労振興センターの関係者によると、18日の内覧会で、スタッフの1人が電動車いすで入場したところ、実行委側が「禁止されている」と注意。このためセンター側が「電動車いすは体の一部。普通の車いすに乗りかえを求めるなら、付き添いの人も実行委が用意すべきだ」と抗議していた。

    z0rac
    z0rac 2013/04/20
    この程度の判断を下すってことは、そもそも災害対策を真面目に考えていない疑いがある。