タグ

programmingに関するz_vexのブックマーク (42)

  • Visual Studio Marketplace

    One place for all extensions for Visual Studio, Azure DevOps Services, Azure DevOps Server and Visual Studio Code. Discover and install extensions and subscriptions to create the dev environment you need.

    Visual Studio Marketplace
  • Windows 7の新機能を利用できるライブラリ「Windows API Code Pack」v1.0が公開

  • Big Sky :: ReverseHttpで誰よりも速く「はてなブックマーク」に反応するツール書いた。

    ReverseHttp面白いですね。 ReverseHttp Tunnel HTTP over HTTP, in a structured, controllable, securable way. Let programs claim part of URL space, and serve HTTP, all by using an ordinary HTTP client library. http://www.reversehttp.net/ ただ勘違いされやすいのが「何がReverseなの」という部分。通常ブラウザからリクエストが送信され、それに対する応答がサーバから返されます。ReverseHttpはサーバで何かアクションが起きた場合に、ブラウザ側がその通知を受信する...なんて事が出来るプロトコルです。仕組みはcometというlong pollに似た仕組みで、サイトのdemo

    Big Sky :: ReverseHttpで誰よりも速く「はてなブックマーク」に反応するツール書いた。
  • ディレクトリの中にある大量の小さなファイルを高速に読み込む方法 - 射撃しつつ前転 改

    ディレクトリの中にある大量のファイルを高速に読み込む方法が知りたかったので、実験してみた。想定しているシチュエーションは、一つ一つのファイルは数KB程度だが数が多い、という場合である。適当な順番でアクセスすると、ランダムアクセスになってしまいとても時間がかかる。個々のファイルを読み込む順番はどうでも良く、すべてのファイルを処理することさえできればいいので、原理的にはシーケンシャルアクセスで処理できてしかるべきである。 まず、ファイルシステムについて。HDDやSSDなどのハードウェアにアクセスする際には、ファイル名などという概念はもちろん存在しない。ファイル名と実際のディスク上の対応を管理するのがファイルシステムの主な役割である。ファイルシステムは、ファイル名からそのファイルに対応するブロック番号(メモリアドレスみたいなもんだな)を調べて、そのブロック番号を指定してHDDやSSDにアクセスす

    ディレクトリの中にある大量の小さなファイルを高速に読み込む方法 - 射撃しつつ前転 改
  • プロ・アマ・プログラミング言語を問わずに今までの4倍のスピードで学習する方法 - Craftworks Tech Blog - Branch

    私が実践して、とても効果が上がった学習方法を紹介します。 どんなプログラミング言語でも関係なく通用するやり方だと思います。 この学習方法に切り替えてからの 1 年の学習量は、それ以前の 4 年分に匹敵すると感じています。 以下にその方法を紹介します。 ソーシャルブックマークのホッテントリのフィードを購読する 特に気になったサイトの人気エントリにざっと目を通す 特に気になったブログを個別に購読する 流行のライブラリ、フレームワーク、アプリケーションのソースコードを読む カンファレンスなどのスライドに目を通す 特に気になった人のブックマークをお気に入り登録する 得た情報を元に実際にコードを書いてみる 評判の書籍を読む ソーシャルブックマークのホッテントリのフィードを購読する ホッテントリとは人気の記事のことを言います。沢山ブックマークされ、それだけ注目度が高いということです。 特定分野の人気記

    プロ・アマ・プログラミング言語を問わずに今までの4倍のスピードで学習する方法 - Craftworks Tech Blog - Branch
  • カッコをつけたコードはカッコわるいのか論争:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

    プログラマならC/C++を知らなくても、 if (buffer == null) {return;} と if (buffer == null) return; は同じ動作をするということはお分かりかと思います。 正式な言い方があるのか分かりませんが、「省略が許可されている記述」というやつです。 わたしは「省略が許可されてても省略しない派」(←どういう派閥?)なので、常にカッコでくるむのですが、わたしのコードを読んだ人が「これってこういう書き方していいんだよ」とご丁寧にもカッコをはずしてしまったことがありました。 「それくらい知ってるんですけど」 「なら、なんでわざわざカッコつけてんの?」 「どっちでもいいんならカッコをつけた方が安全じゃないですか」 「どういうこと?」 当時、わたしは結合テストで出てきたバグの原因調査をよくやらされていた(他の連中はテストで出たバグをつぶすのに忙しかったか

    カッコをつけたコードはカッコわるいのか論争:プログラマで、生きている:エンジニアライフ
  • 株式会社エス・スリー・フォー » COMからのイベントを捕まえる方法

    COMからのイベントを捕まえる方法 "見てくれ"を持たないCOMからのイベントの受理 Visual C++が提供してくれるATL(Active Template Library)を使うと、COM(Component Object Model)を簡単に作ることができます。 COMに発生した状態の変化をイベントとしてCOM利用者(Client)に通知したいことがあるでしょう。 この機能が提供されていないと、COMの状態変化を知りたいClientはCOMに対してメソッドもしくはプロパティを定期的にコール/取得しなければなりません。 Clientに対してイベントを発行する機能を持ったCOMを作るには、dispinterface(ディスパッチ・インタフェース)と呼ばれる接続ポイントを用意します。接続ポイントには、COMが発行できるイベントを定義しておきます。このイベントは、実際にはイベント毎にユニー

  • Winsock Programmer's FAQ

    このページは、Winsock Programmer's FAQ の日語訳です。この FAQ の原文はWarren Young 氏によるもので、Winsock Programmer's FAQのサイトで公開されているものです。このページで公開してい る日語訳は、同氏の許可を得て、私(Keisuke MORI)が翻訳、公開して います。この FAQ のオリジナルの歴史や著者については、序文 の章を参照して下さい。 現時点では、まだ全部の章の翻訳は完了していません。未訳の章は 原文のままで残っていますのでご了承ください(実はこの翻訳は、かな り以前から着手していたのですが、どうも遅々として進まないので:-) まずはできたところから公開することにしました)。 なお、この日語訳FAQは、常に最新であるという保証はできません ので、最新の情報については適宜オリジナルのFAQを参照してくださる よ

  • iPhoneSDK他 開発メモのまとめと言うか目次 - 電子趣味の部屋

    最新版はこちらです。 http://d.hatena.ne.jp/uosoft/20091231/1262186194 そろそろネタがたまってきたので、まとめます。 アプリの作り方 iPhoneでのOpenGLの簡単な遊び方 HTMLJavaScriptiPhoneアプリを簡単に作る方法 Android SDK インストールからHello World実行まで iPhone SDKでOpenGLに挑戦 立方体を表示してみよう センサー等ハードウェア関連 iPhoneSDKでスリープさせない方法 iPhoneの加速度センサの使い方 画面操作関連 iPhoneSDKのUIViewアニメーション iPhoneSDKでインジケータ(待ち等に表示する回転画像)を簡単に表示する方法 iPhoneで画像のサイズ変更方法(UIImage) iPhone SDK 画面方向の変え方 サウンド関連 iPhon

    iPhoneSDK他 開発メモのまとめと言うか目次 - 電子趣味の部屋
  • スマホの通話料金が高額にならないための節約方法 – スマートフォンユーザーのための情報共有サイト

    月々の携帯料金を如何に高額にならない様にする方法としては、最初に有料のサイトの課金や従課金サイトに登録は行わない事です。特に気を付けたいのが初月無料とされているサイトなどで一旦登録すると初月は完全に無料にはなるのですが翌月になると料金が発生する事になります。 そこで初月無料のサイトを多数登録するとうっかり解約するのを忘れてしまったり中には解約の仕方が分からないなどの問題が発生したりする事もあります。 次に主にスマホなどを使われている方には誰もが該当する事になりますがスマホのゲームアプリになります。これらは基無料で遊べるアプリですが一旦ハマりだしてしまうと中には課金などもして強くなりたいと思う方も出て来ると思います。 そこで気をつけたいのが各キャリアの決済で手軽に課金を行えるのですがここで一歩間違えるととんでもない金額になったりするのでオススメは出来ません。 次に各キャリア決済におけるネッ

    z_vex
    z_vex 2009/05/29
    WindowsMobileのIMEの制御をC#でするためのTIPS
  • バグを生まないコーディング法、10個の規則でソフト開発を効率化(1/3) ― EE Times Japan

    ソフトウエア開発にはバグがつきものだ。ただし、バグの発生を最小限にい止める方法がある。コーディング規則を適用してコードを記述することだ。バグが発生してからそれを発見し、修正するという通常の開発手順に比べて、簡単に、しかもコストをかけずにバグをつぶせる。 ここでは、ZigBeeを利用したセキュリティ・システムから医療機器にわたる筆者の組み込みソフトウエア開発の経験から得た、バグをなるべく発生させないコーディング規則を紹介する。 なぜコーディング規則が必要か コーディング規則は、ソフトウエア開発者に対して、コードを記述する上での規則をまとめたものである。英語のライティング教として著名な「The Elements of Style」(William Strunk Jr.、E. B. White著)の、プログラミング言語版のようなものだ。 組み込みソフトウエアにも、きれいで、正しく、簡

  • そろそろUnicodeについて一言いっておくか - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    文字コードの標準化について日記を書いたのだが、内容がいまいちだったのでボツにして気を取り直してUnicodeについて一言いっておくことにする。先日、といっても昨年(2008年)の10月なんだけど、その中でちょと文字コードの標準化について話をしている。*1 もう1つ自分の経験としてあるのが、漢字の文字コードがあるんですけど、番号で言うとJIS X 0208とか0212とか規格の番号で皆言うわけなんですけど、実は1988年にその日語の文字コードの改正の委員会にいたんですね。 その当時、私は 30歳ぐらいなんですけど、「富士通」とか「日立」とか「NEC」の部長さんぐらいの偉い人たちが来てて、私なんか外資系で且つ30前後のぺーぺーだから、全然格下なんですよ。 そういうところで議論の主軸を担ってるのは、「富士通」「日立」「NEC」「日IBM」「東芝」「沖」、外資でいえば「ユニシス」とかの錚々たる

    そろそろUnicodeについて一言いっておくか - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 「物理法則を自力で発見」した人工知能 | WIRED VISION

    前の記事 「衛星成功に総書記は涙」:北朝鮮の核再開宣言とミサイル輸出 「物理法則を自力で発見」した人工知能 2009年4月15日 Brandon Keim Image credit: Science、サイトトップの画像はフーコーの振り子。Wikimedia Commonsより 物理学者が何百年もかけて出した答えに、コンピューター・プログラムがたった1日でたどり着いた。揺れる振り子の動きから、運動の法則を導き出したのだ。 コーネル大学の研究チームが開発したこのプログラムは、物理学や幾何学の知識を一切使わずに、自然法則を導き出すことに成功した。 この研究は、膨大な量のデータを扱う科学界にブレークスルーをもたらすものとして期待が寄せられている。 科学は今や、ペタバイト級[1ペタバイトは100万ギガバイト]のデータを扱う時代を迎えている。あまりに膨大で複雑なため、人間の頭脳では解析できないデータセ

  • Why MIT switched from Scheme to Python - 月の塵

    MIT の計算機科学の入門コース 6.001 はなぜ SICP + Scheme から Python に移行したかという話。 原文: Why MIT switched from Scheme to Python | Wisdom and WonderConstanza 氏が Sussman 氏に MIT がなぜプログラミング入門コース 6.001 で Scheme を使うのをやめたのかを尋ねた。これは宝石だった。 Sussman 氏はこう答えた。その理由は 1980 年代の工学が 90 年代中盤から 2000 までのそれとは異なったからである。 1980 年代においては、よいプログラマは考えることに多くの時間を使い、それから動くであろうと自身が考える簡潔なプログラムを書いた。コードはカナモノに近いところで動き、上から下まですべて理解することができた。 Scheme で書かれていても、だ。抵

  • dpinfo.html

    目次 はじめに Abstract Classパターン Abstract ClassパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) Balkingパターン Before/Afterパターン Futureパターン FutureパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) Generation Gapパターン Hook Operationパターン Hook OperationパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) Immutableパターン Marker Interfaceパターン Monostateパターン MonostateパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) MonostateパターンPerl版 (by 宮川さん) Null Objectパターン Null ObjectパターンとSingletonパターン Producer-Consumerパターン Sharableパターン Singl

  • とあーる研究Weblog : AR/MR/VR/CV/CG/Gadget Research Weblog: Digitally Assisted Billiards

    とあーる研究Weblog : AR/MR/VR/CV/CG/Gadget Research Weblog Argumented Reality(AR), Mixed Reality(MR), Virtual Reality(VR), Virtualized Reality(VR), Computer Vision(CV), Computer Graphics(CG) and Gadget Research Weblog ジョージアテックの"Embedded systems"という授業の最終成果物です。カメラで認識したビリヤード台と玉を元に軌道を予測、最適解を表示してくれます。 使ったのは • eBox 2300 Embedded Computer • Logitech Quickcam Pro 5000 • 4’ x 3’ mirror • VGA Projector

    z_vex
    z_vex 2008/12/15
    こういう授業は良いな。
  • Higher-Order Perl

    by Mark Jason Dominus Order Higher-Order Perl online from Powell's Books Download full text here There are three versions available. You have your choice of structure or presentation, but not both. License reminder Higher-Order Perl is copyright ©2005 by Elsevier Inc. Unauthorized reproduction or distribution is absolutely forbidden. You may download the book for your personal use, but you may not

  • C++ 12年ぶりに次世代スタンダードへ - "C++0x" 策定進み草案公開へ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The C++ Programming Language プログラミング言語C++は1998年に発行され2003年に改訂された国際標準ISO/IEC 14882を仕様として採用している。ISO/IEC 14882はC++の言語仕様と標準ライブラリの双方を規程しており、1998年に規程されたものは通称C++98、2003年に改訂されたものは通称C++03と呼ばれている。現在、JTC1/SC22/WG21 - The C++ Standards Committeeにおいて次期C++仕様"C++0x"の策定が進められている。最終的に12年ぶりに新しいC++が登場ということになりそうだ。 C++0xはC++98/03との互換性は確保しつつ、言語仕様と標準ライブラリの双方の規約を改訂するもので、新しい機能として並列プログラミングのサポートやプログラミングの簡素化、関数プログラミング機能の強化、ジェネ

  • 青島のしま〜Blue Islands〜 : シリアル通信(RS-232C)で送信・受信を行うプログラム

    SerialCommunication.h #pragma once #include "IReceiveEvent.h" class CSerialCommunication { private: HANDLE m_hComm; // COMポートのハンドル CWinThread *m_receiveThread; // RS232C受信スレッド public: bool m_isReceiving; // RS232C受信を続けるかを示すフラグ IReceiveEvent *m_receiveEvent; // 受信イベント発生時に呼び出すクラス public: /** コンストラクタ * @param receiveEvent データ受信時に呼び出すメソッドを実装したインスタンスのポインタ */ CSerialCommunication(IReceiveEvent *receive

  • 方法: COM10 以上のシリアル ポートを指定する方法 - Microsoft サポート

    概要 CreateFile() を使用すると、シリアル ポートのハンドルを得ることができます。 この場合、共有モード パラメータには 0 、クリエイト パラメータには OPEN_EXISTING 、テンプレート パラメータには NULL を設定しなければいけません。詳細は "Win32 Programmer's Reference" の "CreateFile()" を参照してください。 CreateFile() は、ファイル名に "COM1" から "COM9" を使用した場合は、正常に終了しますが、メッセージ が、"COM10" またはそれ以上のポート番号を使用すると返されます。 ポート名が、\\.\COM10 となる場合は、CreateFile() で以下の様に設定すれば、シリアル ポートを正しく設定することができます。 CreateFile( "\\\\.\\COM10", //

    z_vex
    z_vex 2008/10/29
    シリアル通信するときポート番号が二桁以上の場合正常に動作しないときの対処.