タグ

2007年4月3日のブックマーク (22件)

  • こんとこなんとなく思うのだが(今朝の説教) - finalventの日記

    若い子でちゃんと普通の挨拶をする子をみると、男女問わず、あ、この子はいいなと思う、いいなというのは、別にそれほどの思い入れではないけど。 で、なんとなく思ったのだが。 普通に普通の挨拶ができるようになれば、普通に社会に生きていけるようになるのではないか。根拠レスで言うのだけど。 非モテとか負け犬とか、ま、それで解決できるわけでもないだろうし、孤独というのは云々だが、あれ、普通に挨拶できないっぽいと思うことがある。で、普通に挨拶するくらいな人間がもっと増えるとよいのではないか。 なんか、馬鹿みたいなことを書いているようだが。 昔、某会社で仕事をしていたとき、知らなかったのだが、私はけっこう評判がよかったことを思い出した(そのうち化けの皮が剥がれたのだけどね)。朝一番近く出勤して、大人、とくに掃除のおばさんにきちんと挨拶する。あとで知ったけど、というか意外と一般的にそうだけど、お偉いさんという

    こんとこなんとなく思うのだが(今朝の説教) - finalventの日記
    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    ↓『挨拶がしっかりとできる精神状態というのをキープする』秀逸なコメント
  • はてなブックマーク - xevraのブックマーク [喫煙][メンヘル]

    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    興味深くもあり、ある一典型のようでもあり、示唆に富むものもあり、的外れのモノもあるようであり、いずれにしても面白い/ある意味おミソだよね
  • 郷原議長が公開質問状送付 「TBSは捏造疑惑に向き合え!」

    不二家の信頼回復対策会議の議長を務めた郷原信郎・桐蔭横浜大コンプライアンス研究センター長(同大法科大学院教授)がTBSに対し公開質問状を送った。TBSの情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」の放送内容に「捏造疑惑」が持たれている問題で、信頼回復対策会議が「捏造疑惑」の証拠となるテープなどを公開した。しかし、TBS側がこれについて「道義にもとる」などとコメントしたことが、郷原議長の怒りにに火をつけたようだ。 事の発端は2007年3月30日に、不二家が社外に設置した信頼回復対策会議が「最終報告書」を同社に提出したことを発表した記者会見。同会議は「最終報告書」のなかで、消費期限切れ原料の使用が明らかになって以降のマスコミ報道について、「メディア・スクラム」状態になった要因は「マスコミの理解不足、誤解」と「それに対する不二家側の対応」にあったと指摘している。 不二家の営業上、相当深刻な影響を与えた し

    郷原議長が公開質問状送付 「TBSは捏造疑惑に向き合え!」
    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    どうなるんだろう
  • テリー・ジョーンズ:「あれで屈辱だと?」: 暗いニュースリンク

    元モンティ・パイソンのテリー・ジョーンズが英ガーディアン紙に書いた、かなり危険な最新コラムを以下に翻訳して掲載。 危機的状況にあってここまで辛辣に皮肉を言う人がいるというのも、イギリスのすごいところだと思う。 あれで屈辱だと?(Call That Humiliation?)被りモノなし。電気ショックなし。殴りもしない。イラン人とは何とも下品な輩だ。by テリー・ジョーンズ:英ガーディアン紙2007年3月31日付コラム 領海侵犯の件でイランに非難されている我等が海軍職員の待遇をめぐっては、イギリス国内の新聞各紙が表明する憤怒に私もまた共感する。あれはまさに侮辱だ。人質をあんな風に扱うなんて我々には想像すら出来ない-例えば、人質にタバコを吸わせているが、喫煙が人を殺すのは証明済みなのだ。哀れな兵士の1人フェイ・ターニーは黒いスカーフの着用を強要され、撮影された写真を世界中にばら撒かれた。イラン

    テリー・ジョーンズ:「あれで屈辱だと?」: 暗いニュースリンク
    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    きっつぅー。さすがだ、としか言い様が無い。かっこいいぜ英国ジョーク
  • “泡沫候補”浮上させるYouTube 選管も困惑

    4月8日に投開票される統一地方選挙は、ネットユーザーが動画投稿サイトを手に入れてから初めての大型選挙だ。YouTubeには早速、候補者の政見放送などが投稿され、ブログなどで話題になり、一般紙など大手マスコミが報道しない“泡沫(ほうまつ)候補”がネットで関心を集める。ただ、政見放送がネットで流れる事態は選挙管理委員会の想定外。公職選挙法に違反している可能性もあり、対応に苦慮している。 東京都知事選に立候補したある候補者の政見放送が、3月末にYouTubeに投稿された。当選の可能性が薄い“泡沫候補”だったが、特徴的な外見や話し方、過激な内容がネット上で話題になり、再生回数は、削除されるまでの約1週間で50万回以上に上った。削除後も同じ動画がさまざまな動画投稿サイトにアップされ、それぞれ数万回~10万回ほど再生されている。 候補者の声にエコーをかけたり、機動戦士ガンダムの登場人物の音声を合わせた

    “泡沫候補”浮上させるYouTube 選管も困惑
  • 『アイディアに困ったときの5つの発想法 | POP*POP』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『アイディアに困ったときの5つの発想法 | POP*POP』へのコメント
    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    『1 締め切りを延ばそう。2 古いアイディアを新しく見せよう 3 はてな人力検索を使おう 4 別な仕事をして忙しさをアピールしよう 5 それでもダメなら休暇願を出して逃げよう』I11先生、素晴らしい
  • 小沢一郎では政権は取れない。しかし、小沢一郎にしかできないことがある。(後編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年04月03日 小沢一郎では政権は取れない。しかし、小沢一郎にしかできないことがある。(後編) カテゴリ:カテゴリ未分類 それでは、後編です。 この地方組織の「相乗り」は、 民主党の部から見た場合、 非常に大きな問題があるわけだ。 それは端的に言うと、 「民主党の地方組織が育たないし、 自民党の地方組織を崩すこともできない」 ということである。 そりゃそうだ。 民主党は自民党と 地方でうまく棲生しようとしていて 戦っていないんだから。 おそらく地方組織の弱さが 総選挙の敗北と総括している小沢さんは、 この現状を打破する必要性を感じ、 「劇薬」 として、「相乗り禁止」という 方針を打ち出したのだろう。 これは効くよ。 もし民主党の候補が地方選挙で勝った場合、 自民党の議員とその支持団体を 徹底的に干し上げることができるからね。 そして、民主党支持に変わる者には 予算や仕事を与えるよ

    小沢一郎では政権は取れない。しかし、小沢一郎にしかできないことがある。(後編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    おー
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
  • 不思議な符号:最新映画と流行グルメの情報カフェ

    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    『小暮修さん(別名:フェデリコ カルパッチョ Federico Carpaccio、梅吉)が亡くなりました。』え、え、ええええ。去年の6月?そんな…
  • いちヘルパー

    知人から赤木智弘「「丸山真男」をひっぱたきたい」のコピーを郵送してもらった。昨日の夜中に読んだ。予想外に胸のつまるものがあり、自分でも意外だった。 赤木氏は親元にパラサイトして深夜バイトを続ける単身の31歳フリーター。 《夜遅くにバイト先に行って、それから8時間ロクな休憩もとらずに働いて、明け方に帰ってきて、テレビをつけて酒をのみながらネットサーフィンして、昼頃に寝て、夕方頃目覚めて、テレビを見て、またバイトに行く。この繰り返し。(略)月給は10万円強。北関東の実家で暮らしているので生活はなんとかなる。だが、当は実家などで暮らしたくない。両親とはソリが合わないし、車がないとまともに生活できないような土地柄も嫌いだ。ここにいると、まるで軟禁されているような気分になってくる。できるなら東京の安いアパートでも借りて一人暮らしをしたい。しかし、今の経済状況ではかなわない・30代の男が、自分の生活

    いちヘルパー
  • 三井理峯 - Wikipedia

    三井 理峯(みつい りほう、1911年(明治44年)5月27日 - 2002年(平成14年)7月14日)は、東京府北豊島郡(現:東京都豊島区)出身の教育者、政治活動家。 戸籍名は成澤芳子(なるさわ よしこ)であることが確認されている。 経歴[編集] 高等小学校卒業後、陸軍指定工場で働きつつ専門学校入学者検定(略称:専検)に合格。東京府女子師範学校(現:東京学芸大学)に進学し、科卒業。更に同学専攻科修了。その後地方公務員である公立小学校教諭として東京都台東区立小学校教諭となる。 定年退職後、埼玉県鳩ヶ谷市(現:川口市)に移住。1989年から1994年にかけて旺盛な選挙闘争を敢行。 その後長期に亙る闘病生活の末、2002年に死去していたことが、大川興業総裁大川豊ら選挙マニアによる調査で判明した。 政歴[編集] 1989年7月 第15回参議院議員通常選挙(東京都選挙区) 無所属 2109票(4

    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    とうとうwikipediaにも!詳しすぎだよ、これ
  • 萌え絵に萌えて何が悪い!と言うだけでいいのか? - モジモジ君のブログ。みたいな。

    ロリコン化する社会雑考@G★RDIAS 個人的にも大事な論点だと思っててブックマークしたら、ブクマが8つもついてしまった。kanjinaiさん曰く、「軽く書いたのに、なんかいきなりブックマークで注目されてしまってあせってますが・・」。スイマセン。責任とって記事書きます。…とはいえ、以下に書くことは、僕自身の問題意識であって、文責は当然僕自身にあります。 kanjinaiさんのコメントを、少し引用する。 私が具体的に法的規制を提案しているのは、幼い少女(少年)の実写イメージについてです。絵柄の法的規制までは今回は訴えてはいません。今回訴えたかったのは、「萌えは健康だよ〜」「萌えには性的意味はないよ〜」「萌え図柄を社会にばらまいても誰も傷つけたりはしないよ〜」というのは<嘘>だということです。マスコミは、その嘘に乗っかったうえで、萌え記事を発信しているが、これは問題視したほうがいいというが私の

    萌え絵に萌えて何が悪い!と言うだけでいいのか? - モジモジ君のブログ。みたいな。
    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    留保なき萌えの肯定を!デカルトデカルト
  • [書評]「偏差値秀才クンたちの歪みきった自画像」大月隆寛・「諸君」12: 極東ブログ

    「諸君」という雑誌はあまり買わない。理由は単純でつまらないからだ。AERAを買わない理由と同じ。機会があれば目次を立ち読みする。それに束のある雑誌はゴミになっていやだなとも思う。文藝春秋で困るのにさらにオヤジ雑誌は要らん、とキーワード「オヤジ」がいきなり出てしまったが、純正オヤジといってもいい私ではあるが、いわゆるオヤジものにはあまり関心がない。オヤジ代表の西尾幹二も好きではない。理由は小林よしのりのいうポチ保守だからではなく、処女作以来の読者だったからだ。ニーチェに挫折した若い西尾がいつからズルムケになってしまったのかなと思い起こす。この人の昭和回顧ものもつまらない。回顧なら小林信彦のほうがいい。「国民の歴史」に至っては、ほとんど盗作ではないかと思う。卑しいとすら思う。 「諸君」を買ったのは人待ちの屋でたまたま大月のこの記事を見たからだ。何を言っているのかざっと読んでよくわからないので

    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    小熊英二と大月隆寛と偏差値秀才と福田和也と坪内祐三と神蔵美子と末井昭と西原理恵子とあるいは鴨志田譲と酒井順子と男汁を巡って
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 動画投稿サイトに政見放送、選管「法に抵触の可能性」

    動画投稿サイトに政見放送、選管「法に抵触の可能性」 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 通訳(愛知県) 2007/04/01(日) 10:58:10 ID:BkR2VHgK0● 利用者が急増しているインターネットの動画投稿サイトに、東京都知事選(8日投開票)の立候補者の政見放送や街頭演説の映像が投稿され、いつでも自由に見られる状態になっている。 候補者の映像などの公開は、公職選挙法で決められた方法に限るのが原則だが、動画投稿サイトでの政見放送“放映”は想定外で、明確な定めはない。都選挙管理委員会は「公選法に抵触する可能性もある」としながらも、映像を前に手をこまぬいているのが実情だ。 ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070401-00000002-yom-soci 2 名前: 料理評論家(愛知県)[]

    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    誰もが予想していたことではあったが…→http://anond.hatelabo.jp/20070322223333
  • https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%A4%96%E5%B1%B1%E6%81%92%E4%B8%80

    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    『外山恒一』で検索。こんなにあるのか…
  • 馬鹿の分類法と付き合い方

    1.第1分類の馬鹿 (一般的な馬鹿) これは、倫理観は正常であるが、思考回路の能力が低いので、馬鹿だと思われるタイプ。 修正舵(教育とも言う)を当てることにより、ある程度の補正は可能だし、倫理観・道徳観は正常なので、人に危害を加えることは少ない、平和な馬鹿。外見で区別ができるので、避けやすいけど、別に避ける必要はない。普通に付き合うと、幸せになれると思う。深く付き合うといらつくけど、いらつくのは自分の責任であり、相手にそこまで求めることは間違っていると思う。 自分がこの分類に入ると思ったら、相場に手を出してはいけない。貯金しなさい。 2.第2分類の馬鹿 (見かけは正常だが実は馬鹿) 日人で、特に高等教育を受けた人に多い。倫理観・道徳観が異常で、頭の回転が速いタイプ。 この馬鹿は、見た目は頭が良いように見えるが、「絶対に近寄ってはいけない」。このタイプの馬鹿は分類1と2の馬鹿を巻き込んで、

    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    この分類を見た第2分類の馬鹿のほとんどは、自分がそうであることを自覚するだろうし、そして自覚しつつ、更正できないだろうしそもそも更正するつもりも無いだろう。え?自分?
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070403-00000045-sph-ent

    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    いやああぁぁ。橋田ドラマに二宮君を出すのは止めて…
  • ミルククラウンを撮る

    ある日突然、 「ミルククラウンを撮りたい!」 という思いに取り憑かれました。 よくある一種の病気ですが、 気がつくとせっせと準備を進めていました。 (こうだと思ったらこうでないと気がすまない性格みたいです。 死ぬまで直りそうにありません。) ミルククラウンがきれいな形になるかどうかは偶然の産物ですが、 タイミング良く撮るには、 偶然とか運が頼りではうまくいきません。 雫が落ちたのを見てシャッターを切るというやり方では (超人的な視力と反射・運動神経があれば別ですが)、 何もかも終わった後の 「宴の果て」 といったものしか撮れません。 このあたりに、 電子回路の "出番" があります。 こういう場合はミルクの雫が落ちてくる途中に光センサを置いて、そこを雫が通り過ぎた後、 しかるべき時間をおいてストロボを発光させればいいのです。 遅延回路という、 一種のタイマーが役に立ちます。 撮影するには部

    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    光センサと遅延回路を使ってミルククラウンを撮る
  • Coffee meets Milk

    Website is Under Construction If you are the owner, please log in, edit and save your website. Log In

    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    これはすごい
  • 新宿西口のオブジェのどこが問題なのか? - aesthetica’s blog

    最近学生と話題にしたことで面白かったことを忘れないうちに書いておく。 それは新宿西口にある、かの奇妙な「オブジェ」についてである。 この突起物は、1996年の新宿西口地下道からホームレスを退去させる騒動のなか、突如として作られた。 武盾一郎氏の記録が正確だとするなら、それは「道の外観を良くするオブジェ」(『東京ジャーナル』)として東京都によって設置されたものだ。そして、アーチストとして西口地下道のダンボールハウスに絵を描いてきた武氏は、このオブジェに絵を描いたことで、「政治犯」として22日間の拘留を受けている。 明らかにホームレスの排除のみを目的としたこのオブジェについては、セキュリティ社会を論じる文脈のなかで、すでに度々論じられてきた。例えば五十嵐太郎氏はそれを「排除」という観点からのアーキテクチャー(「セキュリティ戦争の空間」『新現実』vol. 2)と呼び、北田暁大氏はそれを「環境管理

    新宿西口のオブジェのどこが問題なのか? - aesthetica’s blog
    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    『二十世紀以降の芸術と芸術家が己の正当化のために得意げに主張してきた論理は、ことごとく、排除アートの正当化に力を貸してしまうのだ』
  • http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY200704020236.html

    zaikabou
    zaikabou 2007/04/03
    おいおい