タグ

2009年5月11日のブックマーク (15件)

  • asahi.com:港崎遊郭 最盛期には遊女1400人-マイタウン神奈川

    たかだか150年だというのに横浜歴史には謎が多い。港崎遊郭もそのひとつだ。歴史の専門家に尋ねても、「港崎」を、なぜ「みよざき」と読むのかわからない。この遊廓は、波止場や運上所と同じく、開港と同時に開業した。 初期の横浜にいたのはほとんど男性だ。道や橋や建物を造るための労働力として大量の男手が必要だった。また、入港してくる外国船の船員達も男ばかり。港に遊廓はつきものだが、横浜の場合、より切実だったのである。約1万5千坪の敷地に、大きな妓楼、長屋風の局見世、茶屋など、100軒を超す店が並んだ。遊女の数は最盛期で約1400人という。 港崎遊郭は横浜絵にもよく登場する。桜並木、花魁道中、西洋人も清国人も日人も入り交じった宴会……。この遊廓の特徴は、外国人専用の「らしゃめん」と呼ばれる遊女達がいたことだ。これも語源がはっきりしないもののひとつである。 トラブルを恐れたのか、幕府は「ら

    zaikabou
    zaikabou 2009/05/11
    “横浜公園”…っていったいどこ?と一瞬思っちゃうのだよな。横浜スタジアムがあるところだけど
  • noharra氏におたずねします - lmnopqrstuの日記

    メモ | 00:00 |  4月27日の拙記事「村山談話とお笑い北朝鮮」(http://d.hatena.ne.jp/lmnopqrstu/20090427/1240831077)に対して、5月2日、id:noharra氏から次のようなブックマークコメントを頂きました(該当拙記事文右上すみの四角で囲まれたBの字をクリックするとご覧になれます)。noharra id:lmnopqrstuさんは「北朝鮮を嘲笑し恐怖すること」批判する。北朝鮮人民と北朝鮮国家を分別し、前者の立場に立ち、後者の有罪を宣言することがなぜできないのか。天皇や支配勢力と自己を切り離せなかった奴らと同じ。 2009/05/02 1 「北朝鮮国家」の「有罪」とは具体的に「北朝鮮国家」のどのような「有罪」を指していますでしょうか。 2 「北朝鮮人民と北朝鮮国家を分別し、前者の立場に立ち、後者の有罪を宣言することがなぜできない

    zaikabou
    zaikabou 2009/05/11
    なんかよくわからんけど、あいかわらずたいへんですね、と
  • ヘイトスピーチは犯罪である。犯罪者を見つけたら現行犯で逮捕しよう。 - mujige’s diary

    ※このブログには ときどき 漢字(かんじ)が つかわれています。漢字(かんじ)の にがてな ひとは うえの メニューに ある 「ひらがなルビ」をクリックしてください。 ※Kono burogu o Ro-mazi de yomitai hito wa ue no menyu- ni aru 「Roman ruby」 o kurikku site kudasai. ヘイトスピーチは犯罪である。 たまたま、それが日の刑法に記されていなくても、外国人などのマイノリティーを差別し、恐怖におとしいれ、生存権を奪い、追放することを正当化するような言動は、犯罪である*1。 このことは、当ブログを読んでいるみなさんなら、説明するまでもない自明のことだろう。 では、ヘイトスピーチが目の前で行われようとしているとき、我々はそれを指をくわえて見ていていいのか。「平和的に」ヘイトスピーチ反対の声を上げているだけ

    ヘイトスピーチは犯罪である。犯罪者を見つけたら現行犯で逮捕しよう。 - mujige’s diary
    zaikabou
    zaikabou 2009/05/11
    ↓この手の人に『やり方がまずい』というのは説得の方法として『やり方がまずい』とわかってきた今日この頃
  • livedoor ニュース - 新型インフルエンザ「海外でマスクをしているのは日本人だけ」

    新型インフルエンザ「海外マスクをしているのは日人だけ」2009年05月10日10時00分 / 提供:●戦前から変わらぬ国民性、メディアの狂騒 ゴールデンウイーク中、テレビをつけると朝から晩まで新型インフルエンザ報道のオンパレードだった。それも「バカ」がつく騒ぎぶり。目に余る過熱報道に、朝日新聞の投書欄にはこんな声が紹介されていた。「(横浜市の)高校生が入院している病院の前で、マスクをつけたリポーターが絶叫口調で伝えていたが、これではまるで犯罪者扱いだ」「映像メディアは、場合によってはインフルエンザより恐ろしい」(6日朝刊) 実際、世界を見てもこんなに大騒ぎしているのは日くらいだ。帰国ラッシュの6日の成田国際空港。感染者が出た米国や、お隣の韓国からの帰国客は「現地でマスクをしているのは日人だけ。恥ずかしかった」と口をそろえていた。「ニューヨークやシカゴはもちろん、感染源のメキシコでさ

    zaikabou
    zaikabou 2009/05/11
    NHKの海外ニュースで、フランスでマスク製造メーカー大増産、というニュースも見たのだが
  • ノンポリ天皇/憲法9条ちゃん

    2009 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 12 | 2010 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 11 | 12 | 2011 | 05 | 06 | 2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 |

    zaikabou
    zaikabou 2009/05/11
    『「射精」「白痴」「キチガイ」などを大声で連呼し』コミケの評論系の島なら、また痛々しい人が…的生暖かさで済むんだがなあ/コメ欄に対しての追記、若干、火に油感も(笑) http://d.hatena.ne.jp/politen/20090511/1241987183
  • 大山顕さんの街歩きフォトワークショップに参加してきた - ため日記

    01:03 | id:toyaさんのブックマークでみかけて、東京カルチャーカルチャー主催の大山顕 街歩きフォトワークショップ〜全員即席マニアフォトカメラマンになってもらいます写真講座〜に参加してきました。↑工場萌えなどを出版されている大山さん。肩幅が狭くすらっとしててとてもかっこよかったです。ワークショップの内容は、「自分探しをするな」ということで、自分が好きな写真、自分の感性を信じた写真は一切撮ってはだめだというところからスタートしました。好きか嫌いかに関わらず、何かひとつテーマを決めて撮り続けたら、自然とそれが「自分らしさ」になってくるというのが大山さんの持論です。その後、大森駅周辺を歩いてそれぞれテーマを決めるのですが、「室外機」「ゴミネット」「ゴミ箱」など、それぞれにテーマはばらばら。同じ景色を見ているはずなのに、それぞれが撮る風景が違っていたのが特におもしろかったです。僕がテーマ

    zaikabou
    zaikabou 2009/05/11
    おー
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    zaikabou
    zaikabou 2009/05/11
    この会員企業の社員にアンケートした結果、WBSが1位になるというのが“仰天”だ、という感覚が意味不明/『小谷真生子がオジサンの好み…』なんて書いてあるが、アンケート結果では、f1層の支持がとても高いのだが
  • iChurch.me-キリスト教・下世話なQ&Aコーナー

    キリスト教 下世話なQ&Aコーナー 〔最終更新日:2016年12月20日〕 下世話(げせわ)……「しもじもで、つねづね口にする言葉や話。世間のうわさ」(広辞苑) ここは「下世話な」Q&Aのコーナーです。 ここでは、普段キリスト教に対して投げられがちな質問であるにもかかわらず、あまり他で答えてくれてないような問いを中心に取り上げます。 (もちろんオーソドックスな質問もリクエストがあれば受け付けますよ) なお、このQ&A集は、すべて三十番地教会牧師がじっさいにオフラインおよびオンラインで受けた質問に基づいて構成されています。

  • Tasting&Testing vol.2 科学で味わう日本酒 | 日本科学未来館 (Miraikan) - gobbledygook

    とりあえず日科学未来館に向かう。 で、行く途中の虹に圧倒される。 到着。通用口から館内に。こんな吹抜けあったんだ。 在華坊さんと遭遇。 開場。五階のカフェに。 酒が並べられる。古酒が怪しい……何処だろう。 イ:黒龍純米吟醸 ロ:澤の井大吟醸 ハ:菊正宗醸造 二:華鳩貴醸酒 雨後の月吟醸 菊水純米 菊姫山廃仕込純米 ロバートモンダビウッドブリッシシャルドネ パネラーは酒類総合研究所の宇都宮仁、きき酒師の木村克己*1。木村克己が出てきてる時点で、あまり科学的な内容は期待できないかも?と思いつつも、酒類総合研究所の人の話が訊けるならという感じで。 しょっぱなから、官能検査の話。分析展とかで見た事ある機械*2が。研究としては未だ始まったばかりの分野だよね。 次に日酒度の話。甘口辛口という呼称が実情にあってないというのは、多少なりとも日酒を呑んでればわかる事だけど、その説明を。要するに日

    Tasting&Testing vol.2 科学で味わう日本酒 | 日本科学未来館 (Miraikan) - gobbledygook
    zaikabou
    zaikabou 2009/05/11
    『木村克己が出てきてる時点で、あまり科学的な内容は期待できないかも?と思いつつも』
  • 帰宅した。目がさえて眠れん。愚痴らせてくれ。

    疲れた。 深夜のコンビニバイトはたいして客が来ないからいいけど、ダブルワークはとにかくしんどい。 今から寝る。明日はとにかく休む、寝る。 月曜から昼間は会社。9時出社だから家を出るのは7時半。 グリーン車に乗る連中を横目に、満員電車に詰め込まれる。痴漢に間違われないように注意して、女性のそばには近寄らない。 残業無くなったから18時終い。最近はどこも早いから帰りの電車も結構満員。 で、火、水、金は21時から25時までコンビニバイト。土曜は20時から朝4時まで。これで月に約9万ちょっと稼ぐ。 私立の高校に通う娘の学費と、小学生の塾、家のローン、将来の備え。 体力がある今のうちに働いとかないと、娘を大学に行かせてやれないかも知れない。 奨学金を使うってのも考えなくは無いが、娘に辛い学生生活を送らせるのも忍びない。 今年部下になった新人が奨学金の返済で大変だって言ってたしなあ。社会人になった時に

    帰宅した。目がさえて眠れん。愚痴らせてくれ。
    zaikabou
    zaikabou 2009/05/11
  • 『「じぶんの ただしさを うたがわない ひとは こわいですね」 - やねごんの にっき』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「じぶんの ただしさを うたがわない ひとは こわいですね」 - やねごんの にっき』へのコメント
    zaikabou
    zaikabou 2009/05/11
    でまあ、『って人が一杯いるよ』という“他人の事情”を勝手に忖度する人たちが沢山いるのがまたいやらしい、と
  • 「じぶんの ただしさを うたがわない ひとは こわいですね」 - やねごんの にっき

    「じぶんが 正義だと しんじこんでいる ひとは こわい」。あるいは、「じぶんの 無謬性*1を うたがわない やつらほど タチが わるいものは ない」。 こうゆーよーな いいかたって、よく なされますよね。「ただしさ」「正義」という ことばで なにかを 主張すると、しばしば こういった いいかたで たたかれます。ほとんど もんぎりがたの きまりもんく、ひどく ありふれた 定型文と いって よいと おもいます。 たにんの 意見や 行為を ひはんしようと する ばあい、じぶんの がわに 「正義」が あると とりあえずは かんがえるのは とうぜんのことです。だから、そういう ひとに むかって 「きみの 主張は 正義ではない」と いうなら ともかく、そうではなくって 「おまえは じぶんが 正義だと しんじこんでいる、けしからん!」などと いっても、なにごとかを いったことには ならないと おもうので

    「じぶんの ただしさを うたがわない ひとは こわいですね」 - やねごんの にっき
    zaikabou
    zaikabou 2009/05/11
    毎度ながらこれも『異論があれが反論すればいいのに』って言い方が、人のことぶん殴っておいて『やられたらやりかえせばいいのに』って言ってるように見えちゃう、って人が一杯いるよ問題なのかも(メタブに続く)
  • 毎日新聞・金子秀敏が中国人民海軍を礼賛

    金子秀敏という記者は毎日新聞の元・中国総局長で、現在は社の専門編集委員をやっています。 早い話が:昔の名前はオーロラ=金子秀敏:毎日新聞中国海軍が4月23日、山東省青島沖で観艦式を挙行した。海軍力の増強を世界に見せつけた。なかでも注目されたのはミサイル搭載の原子力潜水艦だ。 ~中略~ 中国軍の流は陸軍で、海軍は長く傍流の時代が続いた。だが、96年、台湾海峡危機で米国の第7艦隊の実力を目の当たりにした江沢民総書記(当時)が海軍増強にのめり込んだ。その結果が今回の観艦式だ。ついに中国海軍の国際デビューである。 記事は最近行われた中国海軍の観艦式に関するものですが、もうビックリするくらいの中国礼賛記事で、「軍拡を行う中国への懸念」とかそういう話が一切出て来ません。これだけあからさまでいいのでしょうか。これで構わないというなら、日が「中国の海軍力の増強」に対抗しても文句を付けないで下さいよ?

    zaikabou
    zaikabou 2009/05/11
    毎日新聞の中国総局長って上村幸治がやってたり、とにかく毎日新聞は、売国とか変態とか以前に、統制が取れていないよなあ、という印象
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    zaikabou
    zaikabou 2009/05/11
    この映画を見る時は、監督の製作ノートも読むことをオススメしたい/文春文庫の映画評で、この映画は天皇制とか戦争犯罪云々じゃなくてブラックユーモアでしょ…みたいな政治的(?)発言が(笑)あってわらった
  • バターン死の行進、元米兵捕虜に公式謝罪 日本政府 - NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース−内外の事件・事故や社会問題から話題のニュースまで

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き[NEW] 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文 [NEW]

    バターン死の行進、元米兵捕虜に公式謝罪 日本政府 - NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース−内外の事件・事故や社会問題から話題のニュースまで
    zaikabou
    zaikabou 2009/05/11
    『メンバーの高齢化で今月末に解散する』から?