タグ

2013年10月20日のブックマーク (5件)

  • 朝日新聞デジタル:「30年でも出せないものも」秘密保護法巡り石破幹事長 - 政治

    自民党の石破茂幹事長は20日のNHK番組で、安倍政権が臨時国会に提出予定の特定秘密保護法案で30年を超えて秘密指定を続けるには内閣の承認が必要とされる点について、「30年、50年たっても出せないものが全くないとは断言できない」と述べ、長期間にわたり国民に明らかにされない情報があるとの考えを示した。  石破氏は一方で、「政権の恣意(しい)で、『これが知られてはまずい』といって秘密にしてはいけない」とも指摘。秘密の指定は国家の安全保障の観点から判断すべきだと強調した。  また、公明党の井上義久幹事長は同じ番組で、同法案に盛り込まれる「知る権利」をより充実させる観点から、「情報公開法の改正についても政府・与党で議論して結論を出したい」と語った。 最新トップニュース

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/20
    後世の批評に耐えられないようなものは、それはもはや政策ではないんですよ。>石破茂殿。歴史は最大の教科書。そこを黒く塗りつぶすつもりですか。
  • 日刊ゲンダイ|安倍首相 国会答弁でもう大ウソ

    <アベノミクス破綻ゴマカす> 安倍首相が臨時国会でもう、大ウソだ。16日の代表者質問で、民主党の海江田代表がアベノミクスの核心、賃上げの実効性について尋ねたところ、安倍は自信満々でこう答えたのである。 「賃金の状況については、夏季のボーナスは3年ぶりの増加となり、また、今年の春闘について、連合の集計結果によると、ベースアップを行う企業の割合が5年ぶりに2桁になりました」 さて、これを聞いてぶっ飛んだのが連合だ。そんな事実はないからだ。連合の広報担当者が言う。 「私どもが出している集計は2013年7月1日時点での春闘の結果をまとめたもので、妥結済み組合5576組合のうち、賃金改善を獲得したのは584組合、10%強であったという数字です。賃金改善は一時金などが含まれていて、ベースアップではありません。ベースアップした組合が2桁になったという資料は出していません」 安倍は一時金も含めた

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/20
    ウソをつくのは得意です。RT @asaisyhu: 日刊ゲンダイ|「ベア企業が2桁に…」? 安倍首相、国会答弁でもう大ウソ @nikkan_gendaiさんから
  • 福島第一原発、せきから雨水あふれ出る : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は20日、福島第一原子力発電所で、汚染水タンクを囲む12か所のせき(いずれも高さ約30センチ)から雨水があふれ出たと発表した。 東電は、せきの雨水があふれ出ないように仮設タンクに移し、雨水を外に出す場合は放射性物質の量が排出基準値未満であることを確認している。だが、この日は大雨で、こうした作業が追いつかなかった。 東電は、その後の調査で、3か所のせきの雨水は基準値未満と確認できたため、同日夜から雨水の排出を始めた。残る9か所のせきの雨水についても調べている。 雨水があふれ出たせきは、同原発にある23か所のせきのおよそ半数にあたる。うち1か所のせきでは、10月初めに採取した雨水から、ストロンチウムなどの放射性物質が1リットルあたり2万9000ベクレル(国の放出限度は同30ベクレル)を検出している。

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/20
    想定内の状況。RT @egg_rice: お約束‥。:福島第一原発、せきから雨水あふれ出る : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 404 File not found. | ニュースパーク(日本新聞博物館)

    お探しのページは見つかりません。 お探しのページは一時的にアクセスできない状況にあるか、 移動もしくは削除された可能性があります。 〒231-8311神奈川県横浜市中区日大通11横浜情報文化センター 電話:045-661-2040 ファクス:045-661-2029 当ウェブサイトに掲載している情報の無断転載を禁じます。 すべての著作権は日新聞協会に帰属します。 Copyright© 2016 Nihon Shinbun Kyokai. All rights reserved.

    404 File not found. | ニュースパーク(日本新聞博物館)
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/20
    昨日の別の写真展のトークショーは体調の都合でキャンセル。心配です。RT @6kanotaka: 92歳の報道写真家 福島菊次郎展 ヒロシマからフクシマへ 今日の5時まで。お時間あるかた是非足をお運びください。国ってどんなもん
  • 飯舘村民会議が発足 「復興プラン」を発表(福島民友ニュース)

    飯舘村民会議が発足 「復興プラン」を発表 計画的避難区域指定で全村避難する飯舘村は19日、復興に向けて実施する具体的な事業を盛り込んだ復興計画策定へ向け、村民、有識者を委員に村民会議を発足した。 村は12月上旬までに答申を受け計画を策定、2012(平成24)年度当初予算に反映させるなど順次事業を実施していく方針。 福島市で開かれた第1回会議では、村が庁内検討委でまとめた計画の骨子「復興プラン」を発表。「原子力災害をのりこえる」「までいブランドを再生する」(村のブランド力再生)など五つの基方針のほか、時期別に分けた除染実施、企業の再開などの主要施策案、事業案を示した。 村民会議では同プランを基に、「除染」「仕事」「健康・リスクコミュニケーション」「教育」の4部会に分かれ、村が目標とする2年以内の帰村実現に向けて主に3カ年の主要実施計画をまとめる。 (2011年10月20日 福島民

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/20
    安倍晋三氏は20分以下で福島県民とどう『意見交流』を行ったのだろうか?「一緒にがんばろう」などと言っても、同じ口で「汚染水はアンダーコントロール」と言っているのだ。単なる「福島訪問」の実績作りだ。