タグ

2015年2月22日のブックマーク (4件)

  • ジョン・マケイン アメリカの国家安全保障チームがイスラム国に武器を与えることを推奨した?

    (日語字幕版)DAHBOO77さんの動画の一部 http://www.undergroundworldnews.com/ http://www.godlikeproductions.com/forum1/message2633969/pg1?regp=bm9fMTQwOTc5NTI3NQ== https://www.youtube.com/channel/UCDvMOroeOlpAdyC-kWT448g/discussion FAIR USE NOTICE: This video may contain copyrighted material. Such material is made available for educational purposes only. This constitutes a 'fair use' of any such copyrighted m

    ジョン・マケイン アメリカの国家安全保障チームがイスラム国に武器を与えることを推奨した?
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/02/22
    《ISISの戦略は不可思議》本来の中東の敵(米国)を叩く大義にフォーカスすれば、より効果的なのに。RT @x_pq_x: アメリカとISISの大規模な協力 http://t.co/WSry3lmQff ←ISISへの支援を拡大している
  • 南ア永住の日本人より曽野綾子さんへ

    南ア永住の日人から曾野綾子さんへ 曾野綾子さんが、アフリカのアパルトヘイトを見て、それからこういう考えを持つようになった、という記述があるので、日に生まれ、その後、米国、欧州、アフリカ各地を生活した後、南アフリカを永住の地に選んでいる私からも、彼女のその意見がいかに現実を正しく“見ていない”かということを書いておくことにします。 ********************** 曽野綾子さん、あなたの意見を要約すると、こうでしょうか。 *20〜30年も前に南アフリカ共和国の実情を知って以来、私は、居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい、と思うようになった。 *南アフリカでアパルトヘイト(人種隔離政策)の撤廃後、白人専用だったマンションに黒人家族が一族を呼び寄せたため、水が足りなくなり共同生活が破綻し、白人が逃げ出したという例を出し、人間は事業も研究も運動も何もかも

    南ア永住の日本人より曽野綾子さんへ
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/02/22
    【曾野綾子女史は、文章を持って反論せよ】 一応、文壇人なのだから 《南ア永住の日本人から曾野綾子さんへ》 2015年現在、私の娘がケープタウンで大学生をしています。ここには、あなたが提唱するまったく逆の毎日
  • 「議事録から削除と箝口令」 日銀黒田総裁の発言

    先週の政府の経済財政諮問会議で、日銀の黒田総裁が日国債の将来的なリスクについて言及したにもかかわらず、議事要旨から削除されていたことが分かりました。 (経済部・門秀一記者報告) 前回の諮問会議は財政健全化がテーマでした。議事要旨の黒田総裁の発言部分、私が読んでも1分ほどです。しかし、実は自ら発言を求め、5分以上も日国債のリスクなどについて話していて、そうした発言は議事録から削除されていました。出席者などによりますと、黒田総裁は、ヨーロッパで国債をリスク資産とみなし、銀行への規制を強化する議論が始まっていると説明しました。そのうえで、日国債の格下げに絡み、「安全資産とされている日国債も持っていることでリスクになり得る」などと述べ、財政健全化に取り組むよう訴えました。こうした発言はマーケットに影響を与える可能性もあるため、議事要旨から削除され、箝口令(かんこうれい)も敷かれたということ

    「議事録から削除と箝口令」 日銀黒田総裁の発言
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/02/22
    【アベノミクスの崩壊の序曲】 日本国債が資産から負債になる、この言葉が日銀総裁から出てしまう日本の状況 《「議事録から削除と箝口令」 日銀黒田総裁の発言》 5分以上も日本国債のリスクなどについて話していて
  • 「危険覚悟し報道」「行かない」 授業で人質事件考えた:朝日新聞デジタル

    過激派組織「イスラム国」による日人人質事件を教室で話し合い、考える動きが広がっている。殺害されたとみられるジャーナリストの後藤健二さんの生き方について考えた学校や、教材をつくった団体もある。首相や家族、ジャーナリストの声を読み比べるなど、多角的に学ぼうという試みだ。 発言読み比べて感想文 事件を授業でとり上げたのは、私立立命館宇治中学・高校(京都府宇治市)の庄豊教諭(60)だ。安否の情報が刻々と変わり、ネット情報が生徒の間で流れるなど関心の高さを感じ、今月、中1の地理、高1の現代社会の授業向けにプリントをつくった。 授業では、「何が起こってもシリアの人たちを恨みません」と言い残していた後藤さん、「テロリストに罪を償わせる」と発言した安倍晋三首相、「悲しみが憎悪の連鎖になってはならない」と話した後藤さんの母、「暴力から尊い命を守ること。それが命をかけて伝えたかったことでは」と訴えたジャー

    「危険覚悟し報道」「行かない」 授業で人質事件考えた:朝日新聞デジタル
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/02/22
    【どちらも正しい】 但し、報道してくれる情報の貴重さは理解しよう。 《「危険覚悟し報道」「行かない」 授業で人質事件考えた》 殺害されたとみられるジャーナリストの後藤健二さんの生き方について考えた学校や、