タグ

ブックマーク / kojitaken.hatenablog.com (2)

  • 長谷川豊は氷山の一角! 逃げ切り図る「医信」の岡本宗史と山本章太を追及せよ - kojitakenの日記

    「きまぐれな日々」にいただいた鍵コメによって、下記3件の記事を知った。 長谷川豊はとうとう全番組降板も…背後にいた“医療自己責任論”を叫ぶ若手医者グループは逃走|LITERA/リテラ 長谷川豊はとうとう全番組降板も…背後にいた“医療自己責任論”を叫ぶ若手医者グループは逃走 宮島 みつや 2016.10.06 フリーアナウンサーの長谷川豊が、「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!」というブログ記事の問題で、10月3日、MCを務める『バラいろダンディ』(TOKYO MX)の番組冒頭で謝罪。さらに、昨日には同番組の降板が発表され、これによりテレビのレギュラー番組がすべてなくなった。 だが、同番組で行った謝罪内容は「患者の方々、その方々を支えてらっしゃるご家族のみなさま方、関係者の方々を深く傷つける表現をしてしまったことに関しては、全面的に私のミスです

    長谷川豊は氷山の一角! 逃げ切り図る「医信」の岡本宗史と山本章太を追及せよ - kojitakenの日記
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2016/10/08
    自称ブログジャンキー #長谷川豊 氏の背後にいた若手医師集団「#医信」。「税収50兆、医療費40兆」などとミスリード。大阪都構想住民投票をシルバーデモクラシーと言い放つ。ブログ炎上で逃走
  • 「安倍晋三」という気分?(朝日) - kojitakenの日記

    昨日(10/18)の朝日新聞オピニオン面、「『安倍さん』という気分」は、石田英敬東京大教授(記号論・メディア論)へのインタビュー記事。石田教授の発言自体はまっとう至極なのだが、記事の書き出しにいきなりカチンときた。以下引用。 安倍政権が発足して10カ月。いま日社会は刹那的な多幸感に包まれ、時代の大きな転換点にあることを見過ごしてしまいそうだ。 「多幸感」は、excite辞書(大辞林 第三版)を参照すると、「(麻薬などによる)過度の幸福感。陶酔感。 」とあり、記事の書き手が皮肉を込めていることは冷静に考えればすぐにわかる。事実、そのあとの文章は、 なぜこのような時代の空気が醸成され、そして日という国がどこに向かおうとしているのか。政治が凪いで見える今こそ考えたい。まずは「安倍人気」の底流について、メディア学者の石田英敬氏に聞いた。 と続く。しかし、派遣労働やブラック企業に苦しめられている

    「安倍晋三」という気分?(朝日) - kojitakenの日記
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/19
    「安倍晋三という希代の愚宰相」を誕生させ、担ぎ上げているモノへの考察がもう少し欲しいかな。あと『なんとなく軍事色』的なネトウヨが持ち上げる軽さと薄っぺら感と支持率の関係も。
  • 1