ブックマーク / zen.seesaa.net (7)

  • メディア・パブ:消費者向け技術サイト“Yahoo Tech”が開設,強力なメディアサイトに

    去年の4月に,次のようなエントリーを書いた。 メディアサイトとしてパワーアップしていく米Yahoo。そのYahooがCNET.com編集長Patrick Houstonを獲得し,パーソナル技術ページの強化に乗り出すことになった そして,1年後の昨日,米Yahooが,コンシューマー向けの技術サイトYahoo Techを立ち上げた。 パソコンやデジタル家電の製品を調べたり購入しよとする消費者を対象としたサイトである。競合サイトとしては,Patrick Houston(the general manager of Yahoo Tech)の古巣CNETが運用するCNET Reviewsとなるのだろう。だが,CNET Reviewsのユーザーの多くが技術に精通したgeekであるのに対し,Yahoo Tech技術に疎い一般の消費者でも利用できるサイトとして設計されている。 まず,サイトの説明のために

    zoffy
    zoffy 2006/05/02
    すげえこれ誰もが望んでたものではないの。カタログ読めない人のために。
  • メディア・パブ: あなたはgeek(ギーク)か?

    次のようなことを実施している人のことを,geek(ギーク)と言うそうな。 1. Have a blog 2. Knowingly use RSS 3. Understand Web 2.0 4. Think anything built with Ajax is “cool” 5. Think blog “A-Listers” are “cool” 6. Use a “memetracker” 7. Want to own your “attention data” 8. Podcast 9. Use a beta version of anything 10. Were ever picked on in school  これは,Scott Karpが掲げた,geek10ヵ条である。 ちなみに,「はてなダイアリー」におけるGeekとは, 英語で変人を意味し、転じてオタクを意味するようにな

    zoffy
    zoffy 2006/03/09
    ITオタク10カ条。
  • メディア・パブ: 放送前が無料で放送後が有料?,NBCがiTuneでバズ効果狙い

    テレビ放送前にインターネットで無料視聴させて,放送後に同じインターネットで有料販売するとは・・・。NBCがバズ効果狙いで,3月から放送する新番組の刑事ドラマ“Conviction”をiTuneで無料配信する。放送後に同じiTune Music Storeで1話(エピソード)当たり1.99ドルでダウンロード販売する。 無料配信は第1話だけだが,この大胆なバズマーケッティング手法は,今後とも増えそうだ。その舞台がiTuneとは,1年前には想像すらできなかったことである。ともかく米国においては,iTuneがビデオ流通の世界でも大きな支配力を発揮していること確かだ。iTune Music Storeだけではなくて,iTune Video Storeの看板も必要かも。 ◇参考 ・NBC premieres new show on iTunes... for free(Lost Remote) ・放送

    zoffy
    zoffy 2006/02/23
    iPodの威力。
  • メディア・パブ: Google対 Yahoo対,Micrsoft,社員一人当たりのWall Street価値とは

    GoogleYahooMicrosoftの3大ネット企業を調べていたときに,次のようなブログに出くわした。Gabor's Blogと称するブログが,3社の社員数推移と,社員一人当たりのWall Street Valueをはじいていたので,とりあえずメモを。 現在の社員数は,Microsoftが約6万5000人,Yahooが約1万人,Googleが6000人弱である。社員数規模で比べると,MicrosoftYahooの6倍,Googleの11倍もの社員を抱えている。Microsoftがいかに重たい会社になっているかがわかる。だが最近の社員の増えかたは全く逆になる。最近の2年間における,社員数の年間増加率は,Googleが100%,Yahooが34%,Microsoftが10%となる。 ここで,社員一人当たりのWall Street Valueを計算している。これは株価時価総額を社員数で

    zoffy
    zoffy 2006/02/23
    弊社は……。
  • メディア・パブ: ブログをメディアサイトに仲介する会社が出現

    ブログをメディアサイトに仲介する会社が現れた。BlogBurstは,選別したブログコンテンツをメディアサイトに提供するビジネスを始めた。新聞社や出版社が運用するオンラインサイト向けのブログシンジケーションを目指す。 BlogBurstはブロガーからの申し込みを受け付け,コンテンツの質や更新頻度をチェックしメディアサイトでの掲載にふさわしいブログをBlogBurst networkに加える。そして,選別したブログコンテンツをメディア側に配信する。契約したメディア側は,配信されてきたブログコンテンツの中から選んで,自社サイトに掲載することになる。 ホープページ上では,次のようなテーマのブログを募集している。 ・Travel ・Women's Issues ・Technology & Gadgets ・Food & Entertainment ・Local Metros 当初は,ブロガーへの原稿

    zoffy
    zoffy 2006/02/23
    ブロガープロダクション。
  • メディア・パブ: インターネットの危機説,中立性が崩壊するかも

    インターネットビジネスはしばらく順風満帆だろう。どの調査会社もこぞって,2010年まではバラ色一色の予想図を描いている。オンラインコマースやインターネット広告などの市場も,2桁台の高度成長が間違いないとのこと。しかし一方で難題も浮上。「インターネットの危機」とか「インターネットの終焉」といった,とんでもない話が持ち上がってきたのだ。特に今年に入って,米国のニュースやブログで,“The End of the Internet?”をテーマにした記事を見かける。聞き捨てならない話なので追ってみた。 ネット利用企業 対 ネット供給企業 昨年あたりから,SBC/AT&T やVerizonなどのネット(インフラ)企業とGoogleYahooなどのネット(サービス)企業との間で,激しい綱引きが始まっている。この綱引きの結果次第では,深刻なインターネット危機が襲来するかもしれないというのだ。 インターネ

    zoffy
    zoffy 2006/02/20
    ニュートラルなネットの危機。
  • メディア・パブ: ニュースを“Digg”するがごとく,ビデオを“Bomb”する

    Web2.0ブームに乗って,ソーシャルネットワークサービスの人気が急騰している。Diggに代表される参加型ニュースサイトとか,Del.icio.us に代表されるソーシャルブックマークサービスが,まさに雨後の竹の子のごとく登場してきている。だがこれらサービスの対象は主にテキスト系コンテンツであった。 そこで次の新たな流れとして,ビデオ系コンテンツを対象にしたソーシャルネットワークサービスに注目が集まる。早くも,Video Bomb やDabbleなどが名乗り出た。 Video Bombは Digg のビデオ版のようだ。ニュースを“Digg”するがごとく,ビデオを“Bomb”して,ユーザーがお気に入りビデオを投票していく。特定のビデオを推薦したり,各ビデオにコメントを加えることもできるようだ。サッと見たところ,Diggとよく似たシステムである。もう一つのDabbleはビデオ版のソーシャルブッ

    zoffy
    zoffy 2006/02/15
    流れですね。
  • 1