タグ

2015年6月30日のブックマーク (3件)

  • まつもとゆきひろ氏が「生涯プログラマー」でやっていきたい若手に贈る3つの言葉 - エンジニアtype | 転職type

    2015.06.03 スキル 社会人になったばかりの若いエンジニアの中には、一度この道に足を踏み入れたからには、自らの技術で身を立てていけたらという、強い思いを胸に秘めている人も少なくないのではないか。 そう考えて今回、Rubyの父として知られるまつもとゆきひろ氏に、あえて「これからの時代に技術だけで生き残るには?」という偏ったテーマで取材を依頼した。返ってきたメールの冒頭にあったのが、次の一文である。 「技術だけで生きるというのは幻想である」 まずはその真意を聞くところから、取材は始まった。 まつもとゆきひろさん(@yukihiro_matz) 1965年生まれ。筑波大学第三学群情報学類卒業。プログラミング言語Rubyの生みの親。株式会社ネットワーク応用通信研究所フェロー、一般財団法人Rubyアソシエーション理事長、Speeeをはじめとした複数社の技術顧問、Herokuチーフアーキテ

    まつもとゆきひろ氏が「生涯プログラマー」でやっていきたい若手に贈る3つの言葉 - エンジニアtype | 転職type
  • ディープラーニングを小学生でも使えるようにしてみる

    ディープラーニングを小学生でも使えるようにしてみる Trial to make easy to use deep learned neural network 2015.06.30 Updated by Ryo Shimizu on June 30, 2015, 06:59 am JST この一ヶ月で、ディープラーニングが急激に使いやすくなってきています。 Google傘下のディープラーニング研究グループDeep Mindでインターンをしているスタンフォード大学の学生はこんな台詞をツイートしています。 「ディープラーニングに関して、新しくクールな論文が発表される速度は、それを読める速度より速い」 それこそ毎日のようにディープラーニングに関する何らかの新しい話題が出てきます。 それくらい、ディープラーニングは盛り上がっているのです。 「人工知能は人間を超えるか」を記した東京大学の松尾豊先生に

    ディープラーニングを小学生でも使えるようにしてみる
    zomy
    zomy 2015/06/30
    ディープラーニングって、新手の勉強方法か何かだと思ってた。おもろい。
  • きちんとした印象のEメール

    Eメールは、印刷されたビジネス文書よりもフォーマルさに欠けるとみなされがちですが、ビジネス社会においては、言語がフォーマルでないのは良しとされません。Eメールでのやりとりの方が速いし効率的ですが、クライアントやビジネスパートナーはカジュアルすぎる英語にはいい顔をしません。しかし怖がることはありません。この先の文章を読んで、英語のEメールをプロ並みにするための簡単な秘密をみてみましょう。 まずは挨拶から始めましょう Eメールを書くにあたって、例えば"Dear Lillian,"など挨拶から始めることはとても大切です。相手との関係によっては、"Dear Mrs. Price,"などのように、名前よりも苗字を使う方がいい場合もあります。相手とはよく知った関係ならば、"Hi Kelly," などとシンプルに言うことも出来ますし、個人でなく会社宛てに書く場合には、"To Whom It May Co

    きちんとした印象のEメール