タグ

ブックマーク / www.gamenews.ne.jp (114)

  • 「うるう秒」を無くして代わりに「うるう時間」? 変更案浮上 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年09月07日 12:30 【NIKKEi NeT】によると地球の自転が24時間よりわずかに長いことから生じる時刻のズレを修正する「うるう秒」について、これを廃止して数百年に一度「うるう時間」を創って調整するという案が浮上している。【国際電気通信連合】の作業部会で2007年9月にも合意し、正式決定とするプロセスで進められている。実施時期は2010年以降になる予定。 現在、地球の公転周期の微妙なずれで四年に一度(と百年と四百年に一度)で日数単位で調整される「うるう年」の他に、地球の自転周期のずれで修正する「うるう秒」が存在するが、後者の「うるう秒」は原子時計との差を調整するためのもの。1972年に「うるう秒」を設けてから23回もの調整をしているる最近では2006年1月1日午前9時前に、「午前8時59分60秒」を加えて1秒遅らせたのが記憶に新しい。 「うるう秒」を無くして数百年に一度の

    zonia
    zonia 2006/09/07
  • 吉野家(9861)、9月18日の牛丼100万食限定復活を正式発表。「牛丼復活祭」として開催 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年09月07日 06:30 先に【吉野家(9861)、あの「牛丼」を9月18日に復活、ただし限定100万】でも報じたように【吉野家(9861)】はアメリカ産牛肉の輸入再開が開始されたのにあわせ、9月18日に牛丼販売を「牛丼復活祭」と称して復活すると正式に発表した(【発表ページ】、【リリース、PDF】)。東京・築地など一部店舗をのぞいた全店で販売し、限定100万のみ。売切れ次第終了となる。 リリースによると吉野家では2004年2月11日に牛丼の販売を停止してから2年半経過し、ようやく牛丼の販売再開を果たすことができたものの、アメリカ産牛肉の輸入量が限定的であるため、今回のように牛丼の供給量も限定的なものになるとのこと。 価格は並盛りが380円、大盛が480円と、以前と比べると少々お高くなる。9月18日の「牛丼復活祭」では100万限定とし、売り切れたらそこで販売は終了。また、販売

    zonia
    zonia 2006/09/07
  • NECで大人向け情報リテラシー解説サイト「ことはじめ・インターネット」を運営中 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    「情報リテラシー」とは情報を自分の目的にあわせて使用できる能力のこと。文字の読み書きの能力を「リテラシー」と呼ぶが、これを情報一般に当てはめて情報リテラシーと呼ぶ。情報を使いこなすための力、というところだろう。 NECではすでに一昨年2004年、子ども向けの情報リテラシー解説サイト【あんぜん・あんしん・インターネット】を開設。教育現場からの利用を中心に、多数(8月の段階で50万件超)のアクセスがあったとのこと。 昨今、インターネットが年令を問わず多くの人にインフラとして普及度を増しているのに伴い、情報リテラシーの解説に対する需要の高まりから、大人向けのコンテンツとして「ことはじめ・インターネット」の開設となった。子ども向けサイトとペアで、保護者や教育関係者の利用を見込んでいる。初心者はもちろん、インターネットの利用に慣れたユーザーも対象にする。 サイトでは「インターネットと情報社会」「イン

  • ブログの閲覧目的は79.7%が「趣味や娯楽の情報を得るため」 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年09月03日 18:30 ネットリサーチを事業とする【オプト(2389)】と【クロス・マーケティング】は8月28日、ブログやSNSの利用状況に関する調査結果【ブログ・SNS利用状況調査(PDF)】を発表した。それによるとブログの閲覧目的は「趣味や娯楽の情報を得るため」とする意見が79.7%ともっとも多く、各人の趣味分野における情報の充足のためブログが多用されていることが明らかになった。15歳以上の男女でブログとSNSの両方を利用している300人に聞いた調査結果。 「ブログを閲覧する目的」については「趣味や娯楽の情報を得るため」が79.7%ともっとも多く、ついで「知人、友人との情報交換のため」が63.0%、「暇つぶし、空き時間になんとなく閲覧するため」の55.3%が続いている。実用面における「生活に必要な情報を得るため」は30.0%、「ビジネスに関わる情報を得るため」は22.3%と

  • 楽天関係者がWikipediaから楽天証券に関する「都合の悪いこと」を削除 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年08月27日 07:30 【ネット証券Blog2】の指摘によると、不特定多数の有志の協力で構築されるネット辞書ことWikipediaの【楽天証券の項目】から、楽天証券にとって都合の悪いことが楽天証券株式会社からのアクセスによって削除されていたことが明らかになった。 指摘によるとWikipedia楽天証券の項目では【金融庁、楽天証券に対して行政処分通達】でも報じたように、昨年11月に金融庁が楽天証券のシステム障害に関して業務改善命令を受けたことが記載されていたが、これが二度に渡り削除された(削除されるたびに別の投稿者によって記述は復帰され、最新の情報では8月26日に再び掲載されたとのこと)。 Wikipediaでは投稿者・削除者のIPアドレスは履歴が残る。ネット証券Blog2側では業務改善命令関係の削除をした人物のIPをWhoisデータベースで調べたところ、「楽天証券の中の人」(

  • mixiを悪用した「情報ねずみ講」、進行中 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年08月26日 12:30 9月14日にマザーズ市場への上場も決定し、経済産業省などからも情報産業の躍進の要の一つとして期待を寄せられているSNSの最先端を突っ走る【mixi】。だが、500万人を突破し、さらに増加する勢いの会員とSNSの仕組みに目をつけた良からぬ考えの持ち主らが、妖しげなビジネスの対象としてmixiを悪用する動きも多々見られる。先にも何度かその手法をお伝えしたが、最近とみに見受けられるようになった新たな「やり口」をここにまとめてみる。今回は一言で表現すれば「情報ねずみ講」といったところか。 当方(不破)は自己修練や情報収集のため、複数のネットビジネス系・モバイル系の「コミュニティ」に入っている。ちなみに「コミュニティ」とは同じ考えを持つ人たちが集まった複数の掲示板によって創られた集まり。オープンなものも、コミュニティのメンバーにしか参加できないクローズなものも創る

  • 経済産業省、「ゲーム産業戦略~ゲーム産業の発展と未来像~」を公表 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年08月25日 06:30 先に【経済産業省、「ゲーム産業戦略」でゲーム産業強化のため「ゲームアカデミー賞」を来年度にも創設】で報じた、【経済産業省】におけるゲーム産業の国際競争力強化のための振興策を盛り込んだ「ゲーム産業戦略~ゲーム産業の発展と未来像~」が8月24日、正式に同省公式サイトで公開された。 発表資料は大きく三つに分けられており、それぞれが「『ゲーム産業戦略 ~ゲーム産業の発展と未来像~』の公表について」「ゲーム産業戦略 ~ゲーム産業の発展と未来像~(概要)」「ゲーム産業戦略 ~ゲーム産業の発展と未来像~」と銘打たれている。内容はすべて同じなのだが、ざっと身で概要を知りたければ二番目を、詳細をチェックしたい場合は三番目を見ると良い。 概要をさらにまとめると [現状] ・ゲーム産業はコンテンツ産業ではもっとも期待が出来る ・ゲーム産業のうち家庭用ゲームソフトの市場は縮小中

  • 【修正版】mixi(2121)上場、目論見書をさらにチェックしてツッコミを入れてみる - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年08月21日 20:35 先に【mixi(2121)上場、目論見書をさらにチェックしてツッコミを入れてみる】で、9月14日に東証マザーズに上場する、SNSの日でのトップカンパニーたる【mixi(2121)】が発表した目論見書について多少精査してみた件で、気になる点がいくつかあったのでさらにチェックを入れてみた。今回はそのご報告。 まず1点は「上場するというのに自社公式サイトで目論見書を一切載せないというのは、情報開示という観点からすると少々問題があるのではないか。ましてや情報を事業の主軸におくIT企業なのだから、積極的に開示すべきでは」という疑問。準備不足なのかな、しばらくすれば掲載されるのかな、と数日待ってみたが一向に掲載される気配がない。 もう1点は少々細かい話。【目論見書】をじっくり読むと分かるのだが、上場前にmixiでは新株予約権が計8回発行されている。順番に①から⑧の

  • ウェブサイトの放置、廃止し忘れ多数、21機関に改善意見 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    これは通知に先立つ6月から7月、管内31機関のうち公式サイトのある26機関を対象に、「最新情報を掲載しているか」など15項目について調査を実施した結果に基づくもの。その結果、 など、古い情報が放置されていたり、高齢者などが使いにくいなどの難点が見つかった。 これらのミスの大半は、担当者の「ケアレスミス」だったり、業務が後継の人に引きつがれる際の引継ぎミスが原因とされる。同評価局では「せっかくの情報提供手段。各機関は常に全利用者の利便性を考えるようにしてほしい」とコメントしているという。 今回はたまたま近畿管区だけの話だったが、全国区で調査すれば(市町村や独立行政法人などもあわせると)桁違いの「問題が存在するサイト」がリストアップされることだろう。その問題の多くは上記にあるような他愛も無いことが原因だったり、あるいは単に予算・人材不足によるものだったりする。すべての官公庁サイトに完璧を求める

  • ガンホー(3765)、通貨不正増殖に伴う『ラグナロクオンライン』のバランス調整策発表 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    リリースによるとまず今回の不正行為で、元々「お金の価値が下がり相対的にアイテムの価格が上がる」というインフレ状態が加速されたと判断。この状況を是正すべく、3つの方策で改善を図るという。その3方策とは ・不正取締り強化によるゲーム世界内における不正流通「ゼニー」回収で全体量を減らす ・消費型や期間限定型のアイテムを販売してゼニー消費を促進させる ・アイテム流通量を増やして相対的に価値を下げアイテムの高値感を抑える またリリースでは質疑応答の形でいくつかの質問にも答えている。とはいえ、現在当局によって捜査中ということもあり、新たな事実は明らかにされていない。唯一「ゼニーの売却は会社の資産売却と解釈できるので背任行為にはあたるのではないか」という意見に対し「刑法上の解釈問題になるので分からない。法的な問題も含めて慎重に検討していきたい」というコメントが目新しいところだろうか(顧問弁護士がいるのだ

    zonia
    zonia 2006/08/17
  • mixi(2121)上場、目論見書を少々チェックしてみる - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    「会員500万人突破」「日一の規模に」「会社名もSNS名にあやかったものに変更」と、何かとmixiに関する期待が高まる情報が相次ぐmixiだが(ああややこしい)、目論見書にある売上データを見ると意外なことが分かる。 表上の「インターネットメディア事業」とはずばりmixiのこと。そしてインターネット求人広告事業とは求人広告サイト【Find Job】での売上を指す。伸び率こそFind Jobの26倍という驚異的な値を示しているものの、売上構成比からいくとmixiのそれはFind Jobの半分程度でしかない。仮に「会員500万人」がすべて単独アカウントだったと仮定すると1人あたり128.2円しか売上をあげられていないことになる。ちなみに2006年3月期の業績は売上高が18億9300万円、経常利益が9億1200万円、純利益が5億7600万円。 また、支出の部を見てみると、今のところ経費は(IT

  • 世論操作と工作員の話-1 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年08月12日 19:00 先日行われた某局でのボクシングの試合内容や、某著名クリエイターの息子による第一弾作品の評価において、最近「世論調査」や「工作員」というキーワードを良く聞くようになった。当サイトでもネットと広告などについては何度か取り上げたこともあり、簡単にではあるが今件とも絡めて、これらの「情報」界隈の「実情」をまとめてみる。 具体名を挙げるのは色々問題があるので差し控えるが、【J-CAST】などでも説明されているように、企業や団体にとって都合の悪い世評や世論がネット上で形成されるようになると、「サクラ」的な書き込みを意図的に行い、話の流れをそらしたり、都合の良いように誘導するという動きがある。それが第三者によるものではなく、企業や団体側と関連のある(あるいは依頼を受けた)専門の業者によるものというのだ。一言でまとめれば「工作員による世論誘導」ということ。 ネット上の話

  • 【更新】メイドさん関連ニュース大集合 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年08月07日 06:30 先週週末にかけて、メイドさんに関するニュースが続々入ってきた。それらを一つ一つ紹介するにはとてもではないが時間も気力も足りないので(いや、気力的にはむしろ充足させられるものがあるが)、それらをまとめて紹介する。 ■戦火のレバノンからメイドさん数千人脱出できず([YOMIURI ONLINE]) イスラエル軍とヒズボラとの戦闘が激しさを増す中東レバノンで、アジアから出稼ぎに来ているメイドさんが脱出できず、数千人単位で各出身国の大使館に避難しているという。雇い主が賃金を支払わず、旅券も奪ったままで避難してしまうため、脱出の手段を奪われ、戦時下に取り残されているのだとこと。 レバノンでは合計20万人もの外国人メイドさんかがいるというが、そのほとんどが上記理由で逃げられず、レバノン内務省との折衝が難航しているため、脱出できるのは500人/日が精一杯とのこと。 ■

  • コクヨ(7984)、原油高で文房具用品の値上げを実施 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年08月05日 06:30 文房具販売大手の【コクヨ(7984)】は8月4日、同社販売の紙製品および樹脂製品の一部、つまり文房具用品の一部について、価格改定を10月以降実施することを発表した(【発表リリース】)。原油高によるコスト高が企業努力でカバーできる限界を超したのが原因。 リリースによると今回の値上げは原材料値上げの実施、特に紙製品や樹脂製品におけるチップやパルプ・石油などの原燃料の高騰による影響が増加、経費削減や業務改善などの効率化による吸収では困難と判断し、今回の希望小売価格の値上げに踏み切ったという。 具体的な値上げ内容は上記リリースを参照してほしいが、全部で1771品目、うちコピー用品は72品目が値上げの対象となる。値上げ率は全体で8%程度。コピー用品は今年10月1日から、それ以外は来年2007年の1月1日から値上げが実施される。 コクヨが事務用品を値上げするのは11

  • 文化庁、「怒り心頭に”達する”」など慣用句の間違った使い方広まるとの調査結果 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年07月26日 20:45 [このページ(nhk.or.jp)は掲載が終了しています]が報じたところによると、【文化庁】が全国の16歳以上の男女3652人を対象に慣用句に関する調査を行い2107人から回答が得られたが、その結果「怒り心頭に『発する』」という激しく怒るという意味の慣用句を、4人に3人が間違って「怒り心頭に『達する』」と使っていることが明らかになった。 これは「日人の国語に対する意識の変化」を調査するために行ったもので、先の「怒り心頭に発する」という正しい表現を選んだ人は14%。「怒り心頭に達する」を選んだのは74%となった。この誤答は年令によって違いがあるわけではなく、いずれの年代でも正答率は10%台に留まっているという。 「心頭」は「心の中」という意味なので「怒り」はそこから「発する」ものだが、「頭にきた」という表現と「怒り心頭に~」を結びつけて「達する」としてし

  • アメリカの広告代理店、ゲームの「視聴率」調査開始 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年07月26日 12:30 【Mainichi INTERACTIVE】によるとアメリカの広告代理店【IGA World Wide】社は7月20日、ゲームの中に広告を掲載する事業の一環で、ゲームソフトの「視聴率」調査を開始した。各有力タイトルの人気度や利用者の年齢構成などを調べてデータ化、広告主にゲーム内広告の評価用データとして提供する。これは調査データをリンケージすることでゲーム内広告の効果を分かりやすくし、普及することを狙っているという。 いわばテレビ広告なら視聴率、雑誌や新聞広告なら販売冊数と読者の具体的なデータ(男女別や年齢、職業など)の調査と集計、データ化をゲーム内広告でも行うというもの。「視聴率」の調査対象は1週間あたり最低でも1時間以上ゲームをする13歳以上の男女数万人と大規模なものとなっている。 IGAではゲーム内広告をそう遠くないうちに中規模なケーブルテレビ放送に

  • 「オールアバウト秋葉メイド」なメイド服収録本『メイド喫茶制服コレクション』8月4日発売 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年07月25日 12:30 竹書房は昨年発売した『メイドカフェ制服図鑑』を大幅リニューアルした、メイド喫茶図鑑的な冊子『メイド喫茶制服コレクション』を8月4日に発売すると発表した(【発表ページ】)。A5版・136ページ。税別1800円。 『メイド喫茶制服コレクション』は東京・秋葉原に点在するメイド喫茶、リフレ店など(メイド美容院やメイドリフレクソロジー店、その他メイド系店舗)の服を網羅した、コスチューム図鑑。店舗ガイドとしてだけでなく、デザイン資料や写真集などとしても使えるという。 冊子では各店舗の自慢のコスチュームを見開きで紹介。特徴となる部分は拡大写真でディテールが分かりやすいように掲載。作画資料としても使えるという。また情報ページでは店内イメージや取材時に試したレポート、各店舗のメイドさんの服装をイラスト化したものも掲載。さらに全メイド喫茶網羅マップや、長さ70センチにもお

  • ガンホーの『ラグナロクオンライン』での通貨不正作成で思うこと(1) - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年07月23日 18:00 先に【ガンホー(3765)、元職員による同社『ラグナロクオンライン』への不正アクセスを発表】で報じた、ガンホーの元職員(とはいえ実行時には職員そのものだったのだが)による大量のゲーム通貨偽造事件。第一報をお伝えしたあと、さまざまな情報が入ってきたのと共に、それらをかいつまんで考え直してみた。当方(不破)が元々ゲーム「関連」業界の中の人だったのと、多人数同時参加型オンラインゲームというジャンルでごく初期段階から継続してプレイを続けているゲームがあり、システムサイドの事情もある程度把握しているという前提のもとでのお話として目を通してほしい。 ・ガンホーの売上のほとんどを占める『ラグナロクオンライン』で職員が不正アクセスを行い、大量のゲーム内通貨(ゼニー)を不正取得。 ・該当者は6910億ゼニーを作り出し、システム側が事態を把握したときには910億ゼニーが残さ

  • マクドナルド(2702)、ヘルシーで平焼きな新メニュー「ピタマック」を期間限定販売 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年07月21日 06:00 [マクドナルド(2702)] は7月20日、8月4日から期間限定(24日まで)で新メニューの『ピタマック タンドリーチキン・トマト』を発売すると発表した。チキンのみは270円、チキントマトは290円。バリューセットや夏ピタセットも販売する。 『ピタマック タンドリーチキン』『ピタマック タンドリーチキントマト』は、油分が少なく、もちもちとした感を持つ平焼きパン「ピタパン」(主として中近東では古くからべられているパン)に、肉や野菜などバリエーションあふれる具材を詰め込んだヘルシー感のあるハンバーガー。どちらかといえばライバル会社のモスバーガーやケンタッキーあたりが出してきそうなメニューではある。また、見た目もマクドナルド商品らしくはなく、すぐにイメージが沸かないあたり、かえって意外性を感じさせる。 リリースでは今商品を、バランスのとれた生活と運動に

    zonia
    zonia 2006/07/21
  • 【更新】国会図書館で歴史資料多数をネット上で公開 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年07月20日 12:30 [このページ(nhk.or.jp)は掲載が終了しています]が報じたところによると【国会図書館】では日7月20日から、日の近代史を語るには欠かせない歴史資料150点についてネット上で公開することになった。具体的には国会図書館が保管している資料のうち、ペリーが来航した1853年以降に残された日の近代文献あわせて150点。 これは「史料にみる日の近代 開国から講和まで100年の軌跡」と銘打ったもので、「はじめに」「立憲国家への始動」「明治国家の展開」「大正デモクラシー」「立憲政治の危機」「新日の建設」「コラム」などの項目に分けられ、時間の流れと共に資料を公開。中には坂龍馬が亡くなる直前に新しい政治体制のあり方についてつづった「新政府綱領八策」や、吉田茂元首相が終戦直後に送った絵葉書(外務省の後輩に今後の日米関係の重要性を説いた、資料な資料)なども含