タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (42)

  • 軽い!薄い!「新型PSP」――開発者が明かす“設計の秘密”とワンセグ対応(後編) - 日経トレンディネット

    9月20日に正式発売となる新型PSP(型番:PSP-2000)の開発を手掛けた松井直哉氏に、インタビューを慣行。小型・軽量化され、さらに進化したPSPの開発秘話やその実力を問う! 常に進化を続けてきたPSP 新型の発売も、新たな進化の一環!? ――まずは新型であるPSP-2000の企画意図からお聞かせください。 松井氏:携帯電話などに象徴される、常に新しい技術を投入して小型軽量化させて付加価値をつけていくという、業界としての自然な流れとともに、まずは携帯機としてユーザーに“常に持ち歩いてほしい”ということを最重要課題として考えていました。PSPが発売されてからすでに2年以上が経過しまして、お客様からいただいたいろいろなご要望もとに、コストとのバランスを保ちつつ、常に小型軽量化を意識しながら仕様を固めていった次第です。 ――体のデザインに大きな変更がないのはなぜなんでしょう? 松井氏:現時

  • 僕がブックカバーをかけてもらうのを好まない理由 - 日経トレンディネット

    活字中毒というほどの読書家ではないのだけれど、は旅の必需品だ。もちろん、オートバイ・ツーリングにも持っていく。 ホテルのベッドで、あるいはテントの中でシュラフにもぐりこんではを開く。 ツーリングはにとって過酷な条件であって、しばしば表紙などをボロボロにしてしまう。オートバイ・ライディングが見た目よりも(あるいはライダーが感じているよりも)タフであることは、オートバイ用ではないブーツやグローヴでツーリングをすると、すぐに使いものにならなくなることでもわかる。 書店で購入する際にブックカバーをかけてもらっていれば、そんなことにはならずにすんだろう。けれども、ぼくはブックカバーをかけてもらうのを好まない。 なぜなら、ブックカバーはを読み終えると余計なゴミになる(ほかのに使い回しをすればゴミにはならないが)。それで、私は表紙を裏返して白い面を表にしてにかけていたし、それさえせずに裸

  • 「とかちつくちて」と歌った理由を、声優・下田麻美さんがファイナルアンサー!? - 日経トレンディネット

    アイドルマスター』が実質のデビュー作だった下田さん。『アイドルマスター公式Web』上のネットラジオ『WEBラジ☆ショッピングマスター』にもレギュラー出演中(画像クリックで拡大) ――まずは自己紹介からお願いします。 下田:「双海亜美・真美」役の下田麻美です。ニックネームは「あさぽん」です。誕生日は1月30日生まれ、水瓶座のA型なんですが、よく「O型だよね?」と言われます。特技は声真似です。 ――下田さんはこの作品でデビューなされたんですよね。 下田:はい、記念すべきデビュー作品ですね。確かオーディションが2002年で、当時まだ高校生だったんですが、スタッフの方々が保護者みたいな目で見守ってくれていて、緊張するよりもすごく楽しかったことを覚えてます。 ――高校生ですか!? ずいぶんお若いですね! 下田:高2でした。実は実家のあった鳥取県から収録のたびに、飛行機なり夜行バスなりでこっちに来て

  • Windows VistaはHome Basicを買ってはいけない!? - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田 覚氏による好評連載。今回はいよいよ発売が1月30日に迫った「Windows Vista」について。Windows Vistaには、個人向けに4つのエディションが用意されているが、戸田氏によれば「Home Premium」以上が絶対にオススメだという。その真意は? そろそろWindows Vista導入を考えている人も多いだろう。今回はどのエディションを選ぶべきか、そろそろ結論を出したい。 ちなみに、アップグレード価格は、Webで調べると次のようになっている。 Windows Vista Home Basic 1万4490円 Windows Vista Home Premium 2万790円 Windows Vista Business 2万7090円 Windows Vista Ultimate 3万3390円 上下の価格差は、約2万円もあるのだ

  • Google検索の結果から消されたサイトを探してみた - 日経トレンディネット

    Googleを使えばインターネット上の情報は何でも見つかるかというと、そうではない。著作権で保護された小説の一部は検索しても見つからない(ことになっている)。新聞社のニュースなども2週間くらいでインターネットから消えてしまうので、Googleで検索できてもキャッシュでしか見ることができない。もっと時間が経つとキャッシュの情報も消えてしまう。 しかし、最近ネットで話題になっているのは、以前はGoogleの検索で簡単に見つかっていたのに、「それを検索するのはやめてくれ」という苦情に対応して、Googleが結果リストから削除するという事態だ。検索してはいけないと言われると、つい探したくなるものだし、いったいどういう理由で検索結果のリストから削除したのかも知りたくなる。 その点を考慮してか、Googleでは苦情に対応して検索結果から削除したサイトは、ちゃんと「削除しました」ということが分かるメッセ

    zonia
    zonia 2006/10/17
  • そんなことしたら壊れます!意外に知らないパーツの弱点 - 日経トレンディネット

    「普通に使っていただけなのに、すぐに壊れちゃった」。そんなあなたの「普通の扱い」は、専門家にとっては「論外」なのかもしれない。パソコンで使われているパーツのほとんどは精密部品の塊だ。手荒く扱えばもちろんのこと、それなりに気を使っていても、軸の歪みやわずかなひびにより、故障率が格段に上がることがある。 パーツメーカーは、故障率を上げず、性能を維持できるように、一般ユーザーとはまた異なるレベルで、パーツの取り扱いに注意を払っている。一体どういう扱い方がだめなのか。日経WinPC8月号(現在はCore 2 Duoのすべてが分かる9月号を販売中!)では、主要パーツの代表的なメーカーに確認した結果を掲載している。その中の一部をお伝えしよう。 まずは、事例の多いHDDから。

    zonia
    zonia 2006/08/17
  • 今、IT業界で求められているのは、イスで眠る技術 - 日経トレンディネット

    Web2.0の現場が今一番必要としている技術は、意外にもと言うべきか、やはりそうだったかと言うべきか、イスで眠る技術かもしれない。イスは仕事場にある普通のイス。仕事場で眠る必要性がこんなにも求められていたのかと実感させられたのが、先週はてな界隈で話題沸騰だった、LifeHack:イスで眠る技術だ。人気の様子ははてなブックマーク-LifeHack:イスで眠る技術から分かる。ブックマーク数は約280。日記での引用は約60。寄せられたコメントを見ると「ああ、これこそ僕が欲しかったのだ」「頑張ろう、日」「俺なら2つで寝れる」と感動が伝わってくる。全米が泣いたという感じ。 いかにしてイスで眠るかという技術の要点は該当ページの解説図をご覧いただくと一目で分かる。4つのイスの高さを人間の身体に合わせて調節するのがポイントだ。これを見ていると、「最初からこういうふうに身体に合った製品があればいいのに」と

  • 実戦 迷惑メール撃退テク - 日経トレンディネット

    ウイルスの歴史をひも解く(第4回)〜隠ぺい技術「Rootkit」が史上最悪のマルウエアを生んだ 「Rootkit」という言葉をご存じだろうか? この、来は不正コピーの防止などに使われるべき技術が悪用されたことで、史上最悪のマルウエアが登場してしまった。(8/30)[詳細] ウイルスの歴史をひも解く(第3回)〜bot作成の目的は金儲け。時給10000円というケースも! かつて、ウイルス作成者は“愉快犯”だった。が、botを作成する犯罪者たちの目的は“金儲け”である。bot作成が“闇の”ビジネスにつながったことが、このマルウエアが驚異的に増え続ける原因となったのだ。(8/23)[詳細]

    zonia
    zonia 2006/06/15
  • 【開発者インタビュー(最終回)】結局、「プレイステーション3」は“ゲーム機”としてはどうなのか? - 日経トレンディネット

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が2006年11月11日にリリースする新型ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」。その魅力と可能性をより深く掘り下げる開発者インタビューの最終回。今回は“ゲーム機”としてのPS3の未来について、同社コーポレート・エグゼクティブ ソフトウェア・プラットフォーム開発部の川西泉部長に伺った。 ――今後登場するPS3用のゲームを動かすために、そもそも「Cell」という高性能なチップは必要だったんでしょうか? 川西部長:それこそがこちらからの提案で、ハードだけでなくコンテンツ自体も進化することを考えているんです。例えば、テレビゲームが生まれた頃の20年前を振り返れば、現在、ゲームとしても映像としても飛躍的な進化を遂げていますよね。それを踏まえれば、これから先の10年でもっとすごい未来が期待できるでしょう。それには技術的なイノベーションが必要

  • Internet Explorer 7ベータ2の不具合からWebデザイン業界の混乱が見えてきた - 日経トレンディネット

    次期Windows OS「Vista」に標準搭載される「Internet Explorer 7(IE7)」(日語版)のベータ2が連休明けの9日公開された、という表向きの話はデジタルARENAのニュース「マイクロソフトがInternet Explorer 7 ベータ2を公開」を読んでいただくこととして、こちらはWeb業界には気になる、Web表示の互換性の問題に踏み込んでみよう。 まず、単純な話、IE7って使いものになるのか。なる。最初はメニューが見えないので戸惑うけど、Altキーを押せば出てくる。RSSリーダーの機能だってFirefoxとどっこいどっこい程度には付いている(笑)。マクロソフトの看板アプリケーションに抜かりがあるはずはない。 ところが、IE7で表示したとき、レイアウトが崩れてしまうサイトがいくつかあった。例えば、このコラムを書いている12日現在、「はてなダイアリー日記」はIE

  • 250万本ヒットの真相は? ニンテンドーDSで“一番売れたソフト”はこうして作られた【その2】 - 日経トレンディネット

    2005年度最大のヒットゲームとなったニンテンドーDS用ソフト『おいでよ どうぶつの森』。発売後からずっと売れ続けている秘密を探るインタビュー第2弾を、引き続きお楽しみください。 ――私もニンテンドウ64版とニンテンドーゲームキューブ版で長く遊んできたのですが、『おいでよ どうぶつの森』を遊んでみて、携帯型ゲーム機との相性の良さに驚きました。シリーズ最新作をニンテンドーDSで出すことになった経緯や、DSならではの苦労などがありましたら教えてください。 江口さん:DSで出したきっかけは簡単なことなんですよ。DSには無線通信の機能が付いていて、すぐに一緒に遊べると。『どうぶつの森』シリーズは今までも人と人とがコミュニケーションするための“ツール”のようなソフトだったので、「その機能を使わないわけにはいかない!」って思いました。DSというハードがこういう機能を持っていますよと教えてもらった途端に

  • 無料で利用できるオフィスソフト、OpenOffice.orgがけっこう使える - 日経トレンディネット

    無料で利用できるオフィスソフト、OpenOffice.org(オープンオフィス・ドット・オーグ)の日語版2.0.2が4月3日にリリースされた。Word(ワード)、Excel(エクセル)などを含むMicrosoft Officeと互換性も高い。それになにかと2.0の時代だし、1.0に比べて性能や使い勝手がどのくらいアップしたか試してみた。結果はなかなかグッドだ。 OpenOffice.orgは、Microsoft Office文書との互換性が高いオフィスソフト(ビジネス向けソフト)だ。Windows以外にLinuxでも利用できる。Mac OSにも移植できる(日語版はまだ)。 簡単に歴史を振り返ると、1999年にSun MicrosystemsがオフィスソフトStarOfficeを扱うドイツのStar Divisionを買収。これを機会に同社がStarOfficeのソースコードを公開し、無

    zonia
    zonia 2006/04/11
  • 250万本ヒットの真相は? ニンテンドーDSで“一番売れたソフト”はこうして作られた【その1】 - 日経トレンディネット

    あなたは、これまで「ニンテンドーDS」で一番売れたソフトは何か知っていますか? 世界中のプレイヤーと通信対戦できる『マリオカートDS』? それとも、松嶋菜々子のCMで話題になった『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』? いえいえ、正解は『おいでよ どうぶつの森』。出荷数が『マリオカートDS』128万、『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』の190万に対して、『おいでよ どうぶつの森』はなんと250万(!)という圧倒的な記録を打ち立て、小さな子どもから、いい年(失礼!)したコアゲーマー、さらにはゲーム初心者のOLやサラリーマンにまで、今なお売れ続けているのだ。 『おいでよ どうぶつの森』がどんなゲームなのか説明するのは難しい。プレイヤーはさまざまなどうぶつたちが暮らす村に引越し、彼らと会話やイベントを通じて交流する。そこでは決して何かを強制されることはない。四季折々変化する自

  • アップルがインテルMacでWindowsが動くソフトを発表! - 日経トレンディネット

    アップルコンピュータは、2006年4月5日、インテル製CPUを搭載したMacで、Windows XPの利用を可能にするソフト「Boot Camp(ブートキャンプ)」のパブリックベータ版を発表した。 同ソフトを使うことで、インテルMacWindows XPをインストールできるようになる。HDD上にWindowsのためのパーティションを作成し、再起動後、Windows XPとMac OS Xを選択して起動できる。 この「Boot Camp」は、8月に開催されるアップルの「Worldwide Developers Conference」でプレビュー予定の「Mac OS X 10.5(Leopard)」の一機能となる予定だという。 「Boot Camp」を利用するためには、次の条件が必要。 (1)インテル製CPUを搭載したMac (2)USBキーボードおよびマウスまたは内蔵キーボードおよびト

  • Weather Hacks(ウェザーハックス)をいじりたおそう。これがWeb2.0の楽しさだ / デジタルARENA

    ネットで起きてる最新トレンド Weather Hacks(ウェザーハックス)をいじりたおそう。これがWeb2.0の楽しさだ ライブドアというと最近は暗い話題が多いけど、同社が提供しているWebサービスの分野では明るい話題もある。なかでもうれしいのが、Weather Hacks(ウェザー・ハックス)。気象情報を無料のRSSベースで提供している。RSSリーダーで読めるのはもちろん、ちょっとしたアプリケーションを開発すれば、気象情報の表示をカスタマイズしたり、別の情報と組み合わせたりできる。Web2.0的な天気予報もできる。 Webページで天気予報など気象情報を提供するサービスは現在でもいろいろある。大手のポータル・サービスなら必ずやっている。もちろんライブドアもやっているけど、他ポータルサービスに先駆け、すごく大きなブレークスルーをやってくれた。Weather Hacks(ウェザーハックス)だ

  • 事の真偽はさておき…噂のほりえもんメールで、ヘッダのお勉強 - 日経トレンディネット

    ちまたで噂のほりえもんメール。提出されたあのメールの上部に書かれていて、一部が隠されていた部分は何だろう? と思った方もいるのでは。あれはメールヘッダと呼ばれる、メールに必ずついているデータの一部で、メールヘッダを見れば誰が誰に出したかとかがだいたい分かるようになっている。当にほりえもんが出したメールかどうかはさておいて、ちょっと内容を見てみよう。 X-Sender: 塗りつぶし X-Mailer: 塗りつぶし Date: Fri,26 Aug 2005 15:21:35 +0900 To: 塗りつぶし From: 塗りつぶし Subject: 至急 ヘッダは、言うなればメールのあて先などの情報が書かれている部分だ。実際の手紙でも、封筒にあて先を書き、切手を貼り、差出人のところに名前を書く。それと同じように、電子メールでもあて先を書いたり、差出人を書いたりする部分が必要になる。それがメー

  • ウィンドウズXPを、「スタート」メニューを使わずに一発に終了させるには? - 日経トレンディネット

    通常、ウィンドウズを終了させるには、「スタート」メニューから操作するのですが、何回かボタンを押す操作が必要で、意外と面倒。実は、アイコンをダブルクリックするだけで、ウィンドウズを終了させることができます(図1)。これには、「ショートカット」を利用します(図2、図3)。ショートカットを使うと、ウィンドウズが持つ特殊な命令を、ダブルクリックで実行させることが可能です。そこで、「shutdown」というウィンドウズの終了操作を行う特殊な命令を、ショートカットで実行させればよいのです。

    zonia
    zonia 2006/02/23
    お、これはさっそくやっとこう。
  • フォントのデータをDドライブに置いたまま利用したい - 日経トレンディネット

    ▲ 図2 まずフォントファイルをDドライブに保存する。続いて「フォント」フォルダを開き[注]、「ファイル」メニューの「新しいフォントのインストール」を選ぶ [注]「フォント」フォルダを開くには、「スタート」メニュー→「コントロールパネル」を選んで「コントロールパネル」画面を開き、「デスクトップの表示とテーマ」を選ぶ。開く画面の左上にある「関連項目」内の「フォント」をクリックする ▲ 図3 表示される「フォントの追加」画面で、「ドライブ」で「D」を(1)、「フォルダ」でフォントファイルを保存したフォルダを指定(2)。「フォントの一覧」にインストール可能なフォントが表示されるので、フォント名を選択する(3)。最後に「フォントフォルダにフォントをコピーする」のチェックを外して(4)、「OK」ボタンを押す

  • マンガで学ぶ♪アリサのネット難解最新用語講座 / デジタルARENA

    日々刻々と変わり続けるネットの世界。毎日のように新たなキーワードが生まれている。今知っておけば、(しばらくは)会社や学校でヒーローになれる(かもしれない)キーワード解説ページ、始まります。

    zonia
    zonia 2006/02/20
    あーこのタッチ、ツボだ。絵師は誰だろう?
  • リニューアルされたミクシィがネットに波紋を投げかける - 日経トレンディネット

    ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)を提供するミクシィが社名の変更とともにサービスを強化。それはいいんだけど、内容が増えた分だけ画面表示も横幅が増えてしまって困ったと思う利用者もいるようだ。 ミクシィを運営する会社名がベタに株式会社ミクシィになったのはいい(以前はイー・マーキュリー)。分かりやすいし。それに、8日から始まったmixiニュース(リンク先は要登録)も面白い試みだと思う。配信されるニュースの感想を共有するっていう感じで話のネタになる。でもあれはどうよなのが三段縦カラム方式。新設のmixiニュースをWebページに押し込むために一段カラムを右端に増設したから、結局横幅が230ピクセル増えてしまった。ハイビジョン方式の画面にみたいに横長ワイドっていうか、ディスプレイの解像度が横1024×縦768ピクセルでもブラウザーを全画面表示にしないと愉快な横スクロールが出てしまいがち。 新

    zonia
    zonia 2006/02/20