タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/kiyohero (94)

  • Firefoxのアドレスバーからはてなサービスにかんたんに移動する方法 - ため日記

    18:34 | Firefoxを「ブックマーク > ブックマークの管理」と進む 「管理」をクリックし、「新しいブックマーク」を選択する 以下の画面のように入力 ※「名前」は好きなものを設定して大丈夫です 「追加」をクリック後は、アドレスバーに「d kiyohero」と入力するだけで、http://d.hatena.ne.jp/kiyohero/ に移動できます。(%s の部分に入力した文字が代入されます。) 同様に以下のように設定すると、「b kiyohero」ではてなブックマークの「Myブックマーク」に移動するように設定できます。はてなの各サービスや、はてなグループなどに設定すると非常に便利です。どうぞお試しください。(id:kossyから質問を受けて社内向けにまとめたものですが、普通に便利そうなのでダイアリーに転載しました。元々はid:onishiが設定していたものを真似したものです。

  • OBIIミーティング「はてなブックマークPR大作戦」 - ため日記

    00:54 | キャンパスプラザ京都で開催された、OBIIミーティング「はてなブックマークPR大作戦」に参加してきました。OBIIとは、サイトの説明によると大手町ビジネスイノベーションインスティテュート(Otemachi Business Innovation Institute:略称OBII)とは、ウェブの発達や社会構造の変化を日々感じ、危機感を共有した20代、30代の若手ビジネスパーソン有志によって結成された研究会です。OBII 大手町ビジネスイノベーションインスティテュート: OBIIとはとのことで、今回はその京都出張版が初めて開催されたそうです。お声がけいただき、はてなの数名で参加してきました。メインイベントは、先日リニューアルしたはてなブックマークのプロモーションを考えるグループワークです。4〜5名のグループに分かれてチームでプロモーション案について議論、その後発表を行いました。

  • はてなランチ日記 - ため日記

    08:45 | id:rapicoも書いていますが、idea:21325というアイデアが提案されているのを見かけました。はてなアイデア - 「はてなオフィスランチ日記」を連載してほしい。東京はid:rapicoが不定期にアップしてくれるということですが、実は、京都バージョンランチ日記がすでにひっそりと更新されています。ランチを作りに来てくれている女子大生の id:mampuku, id:sacco0627, id:chomoranmya が毎回のレシピと写真を公開してくれています。macanai日記。はてな京都オフィスのランチメモ公開中ちなみにちらっと写真を紹介するとこんな感じです。25〜40人(インターン時)と分量的にあまり一般の方に参考になるとは思いにくいですが、こうして公開していることで、いつかどこかでまかない飯のレシピを探している誰かの役に立つといいですね。

  • 僕らは選択する世代だ - ため日記(id:kiyohero)

    実家に帰って親やそれ以上の世代の方たちにPCやインターネットの使い方を教えていると、あることに気づきます。それは彼らがものごとを「手順」で捉えているようだ、ということです。たとえば今年喜寿を迎えた僕の祖父は、定年後もPCを自分で勉強してエクセルでカレンダーを作ったりCDを焼いたり年賀状を書いたりといろいろしていてかなり先進的なのですが、たまに質問をされて何をノートに書いているのかな?と見てみると、操作の手順を逐一書き込んでいたりします。これはたとえばユーザーサポートでも同じ傾向で、使い方がわからないという初心者の方に「○○という設定にある××を設定してください」というよりも、「1. ○○に移動します 2. ××を行ってください」というふうに、操作の手順で伝えた方がわかりやすいという感想をいただくことが多かったりします。それ以後、問い合わせの返信やヘルプなどではできるだけ手順を追って操作を説

  • はてなスタッフの仕事 - ため日記

    01:53 | はてなの求人情報がリニューアルしました。http://www.hatena.ne.jp/company/staffhttp://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20080221/1203569527これまでは募集職種がずらーっと並んでいるページでしたが、リニューアルして各職種ごとのページができ、さらにその職種のスタッフ日記が表示されるようになっています。これまで僕も「何の仕事をしているの?」と聞かれることが多かったのですが、求人ページの通りユーザーサポートの仕事をしています。他のスタッフもそれぞれの職種ページに載っているので、普段どんな仕事をしているのだろう?と思ったことのある方はぜひご覧いただければと思います。新しい部分では、アルバイトスタッフも紹介されるようになってたりします。デザインはもちろんid:tikedaさん。最近の柔らかいテイストで情

  • ねみんぐ!の高校生3人が来社 - ため日記

    00:55 | 「ねみんぐ!」というウェブサービスを公開して話題を集めた高校生3人組が、はてなオフィスを訪問してくださり、「ねみんぐ!」についてや「ねみんぐ!」作成にあたって苦労したこと、遠隔地でのチーム活動で得た経験などについてプレゼンをしてくださいました。東京に住んでいるid:lonlon2007くん、三重在住のid:Tnzkくん、そして熊在住のid:rosylillyくんと地理的にはまったく異なる場所に住んでいる3人の高校生がふとしたことから出会い、ネットを通じてひとつのウェブサービスを作り上げるまでの話というのは単純にわくわくしながら聞くことができました。インスタントメッセンジャー、ウィキ、ToDo管理ツールの3つだけで、「ねみんぐ!」を作り上げたそうです。自分の高校生のころはというと、部活動にも入らず学校で友だちとだべっていたり、家に帰ってもゲームざんまいだったりと、「これをな

  • 誰のための日記 - ため日記

    21:49 | もともとこのダイアリーを始めたのは、何か自分のために書き留める場所が欲しくて、でもPC上に保存だと参照性も悪いし続かないからウェブ上で書けるのがいいなあと思っていたところウェブ日記サービスというのが流行っていて、ちょうどベータが終わった頃のはてなダイアリーをみつけました。今日べたもの、今日考えたこと、自分の日常を気軽に書き込める環境は新しい感覚で、さらにそうして書き込んだ日記の内容がキーワードリンクしてその言葉の意味を新しく知ったり、他に言及している人の日記でつながる、またGoogleなどの検索結果からたまに読みに来られている人がいるということも嬉しかった。自分のために書いているはずが、誰かのためになるということが衝撃的だった。それからこのダイアリーの名前を「ため日記」にした。その後周辺の人たちにブログ書こうよ!と進めていって、自分が考えていることの他に、「あ、あの人なら

    zonia
    zonia 2008/02/03
  • 日刊サイゾーで「人気エントリー@はてな」が読めるようになりました - ため日記

    14:44 | 月刊サイゾーさんに毎月連載している「人気エントリー@はてな」が、ウェブ版の日刊サイゾーにも載ることになりました。ネットユーザーには通じるけれど、一般人にはなかなか通じない言葉というのがあります。『電車男』で有名になった「キター!」や、しょこたんの「ギザカワユス」も、元は一部のネットユーザーだけが使う言葉でした。このエントリーで紹介している「Nice boat.」も、そんな言葉のひとつ。9月の人気エントリー@はてな : 日刊サイゾー基的に、記事が雑誌に載る1月前の人気エントリーをまとめて紹介しているので、ウェブで見ると情報の鮮度としてちょっと古いと思われるかもしれませんが、あっという間に情報が流れていく最近のウェブ上で、「あー、そんなこともあったなあ」という感じで振り返って読んでもらえたらなあと思います。また「毎日ネットの動向を追ってられないよ!」というあなたにも、これひと

  • nice boat. - ため日記

    16:06 |

    zonia
    zonia 2007/09/26
  • 汎用机型移動式Skypeマシン「淳也くん」 - ため日記

    23:12 | 東京とアメリカに2つのオフィスを構えているはてな。社長夫アメリカ在住だし、スタッフも出張で渡米する機会が増えてきています。で、なにかとミーティングが増えて、そのたびにSkype用の環境をセットアップしたりと手間がかかっていたので、id:onishiの指令のもと、いつでもどこでも近藤さんとミーティングできる機材を作ってみました。名付けて、汎用机型移動式Skypeマシン「淳也くん」。おもてうら社内にあった以下の機材だけで作りました。レノボ・ジャパン ThinkPad X60 (T55/512/60/XP/12TFT)T 1709AJ1出版社/メーカー: Lenovo発売日: 2007/04/18メディア: Personal Computers(最近みんなのPCが壊れがちなので購入していたスペア用のPCです。最近はSkype専用マシンとして稼働していました)audio-tec

  • 離れていても - ため日記

    22:50 | 今日、8/31ははてな4番目の社員、id:danjouさんの退職日でした。毎週金曜日の夕方には、その週の各チームごとの仕事を振り返るTGIFというイベントを行っているのですが、今週は第2部で檀上さんの送別会めいたことを開催しました。まず、ずっと一緒に働いていたサーバーチーム共通のTシャツを新しく作成し、それをプレゼント。その後は前線から退役したサーバーにみんなで寄せ書きして、それをプレゼントしました。スタッフみんなから一言ずつコメントを贈ったのですが、だいたいみんなの共通の感覚として、「ぜんぜん離れる気がしないなあ」というものがあったように思えます。それは檀上さんの人柄や、これからの仕事の関わりなどいろいろな部分があるとは思いますが、旅立っていく人に対しても仲間のように思える、思ってもらえる会社というのは当に良いなあと思いました。ちなみにこれがサーバーチームのユニフォーム

  • サイゾーにはてなブックマーク記事 - ため日記

    13:10 | 3ヶ月くらい前からですが、サイゾーさんにはてなブックマークの人気記事を紹介する記事を書いています。サイゾー 2007年 09月号 [雑誌]出版社/メーカー: インフォバーン発売日: 2007/08/18メディア: 雑誌はてなブックマークの人気エントリーの1ヶ月を振り返り、1週ごとに話題になったエントリーを紹介するというスタイルです。いろいろおもしろエントリーがある中で、はてなブックマーカーのコメント評なども含めて、サイゾー読者さんにおすすめしたいものをピックアップするという感じでやっています。たとえば今月号(7月の人気エントリー)では以下のエントリーを紹介しました。はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):エヴァヲタの宇多田ヒカルさん「ヲタに殴られてもいいから主題歌歌ってやる!」はてなブックマーク - YouTube - 新宿ガムテープ道案内のことはてなブックマーク

    zonia
    zonia 2007/08/26
    あー、懐かしいなあ、はてブ新聞。g:chronicleをどうにかせねば。
  • アイデアミーティングをストリーミングする - ため日記

    15:39 | 不定期に開催しているアイデアミーティングですが、http://ustream.tv/ を使ってストリーミング配信をテストしてみます。http://ustream.tv/channel/hatena-meetingミーティングを録音した音声ファイルはいつも通りアイデア日記でアップしますのでお待ちください。終了しました 16:14ミーティング終了しました。

  • カップラーメンネタ - ため日記

    10:50 | http://d.hatena.ne.jp/reikon/20070606/1181196768http://d.hatena.ne.jp/riko/20070607/1181207834に便乗して。カップラーメン(特に日清カップヌードル)にお湯の代わりに温めた牛乳を入れるとクラムチャウダーぽくなってうまい。カップラーメンだけだと不足するカルシウムなどの栄養も摂れて一石二鳥です。あと、カップラーメンの上にマヨネーズをかけるのは(マヨラーの間では)じょうしきですかそうですか。

    zonia
    zonia 2007/06/09
  • はてなちゃんや - ため日記

    はてなちゃんや 18:31 |

  • 新入社員 - ため日記

    19:52 | 昨日のはてな塾でもお知らせしましたが、4月からはてなに新スタッフが3人増えました。たぶん明日あたりの週刊はてなで恒例の自己紹介があるものと思われます!!

  • はてなちゃん来社 - ため日記

    14:55 |

  • 誕生日でした - ため日記

    16:16 | 恒例のキルフェボンケーキをいただきました!プレートが[これはひどい]!

  • はてなスタッフ集合写真 2007 - ため日記

    12:47 | 先日、id:jkondoとid:umedamochioさんが来日した際に、はてなスタッフが全員集まる機会があったので集合写真を撮影しました。今年も会長は右上です。。(撮影はid:jkondo、カメラはid:naoyaのD80、レタッチはid:nagayama)これまでの集合写真(, )と比べると、ずいぶん人が増えたなあ、という印象です。4月入社予定のスタッフや、インターンやアルバイトも含めると、もうすぐ30人!僕が入社した頃が10人程度だったので、およそその3倍になるんですね。最近はチームとして仕事をするようになったり、毎週金曜日の夜にTGIF(Thank Goodness, It's Friday! )という各チームの仕事を振り返る機会を設けたりと、この大所帯でより効率良く仕事をするための新しい試みをいろいろ行っています。メンバーが増えたせいでいっしょに仕事をしている人の

  • ながやま - ため日記

    21:01 | 風呂ぐらいちゃんと入ってください><