タグ

2007年8月31日のブックマーク (20件)

  • かさぶた。 書評サイトのノウハウとは?

    萌え理論Magazine:感想サイトが流行らない理由 404 Blog Not Found:書評は営業力より企画力萌理賞の開催で知られるsirouto2さんが「感想サイトが流行らない」とぼやかれてます。でも小飼弾氏が突っ込んでいるように、書評サイトは1ヶ月続けただけで成果が出せるものではないですし、ライトノベルも競争が厳しいです。 ボクが書評中心の方針に転じてから8ヶ月。書評サイトの「ノウハウ」というのは、おこがましいかもしれませんが、この辺で気づいた点をまとめてみたいと思います。 1.書評100 書評ブログなら100書評しなさいと言われます。 まったくその通りで、ある程度の数がたまるまでは、読者も「このサイトを参考にしよう」とは思わないものです。また書き手の書評力が安定してくるのも、少なくとも50、やはり100は書いた頃からでしょう。まず100書いてからがスタートラインとい

  • アマチュアブロガーとプロブロガー - 萌え理論ブログ

    ロリコンファル - 街の屋さんのさりげない喜び −ARIA――優しい歌声− これは屋さんやアフィリエイトに限らず、例えば、街のパン屋さんとか、色んなお店で働く人々皆に云えること、売上を超えたもののため(人々と通じ合いたいという想い)に働いている気持ち、そのために一生懸命美味しい料理を作ったりみたいな気持ちとしてあると思います。ウェーバーの云う、内発的職業倫理の喜び。「自らの営みに対する誇り」です。 私はアマチュアブロガーですから、プロ意識の欠如は常日頃感じていましたが、逆方向のことを考えていました。このブログでは自分の好きなことを、ただそれだけの理由で書くことは、なるべくしないように、ブログに自分の趣味を持ち込まない、公私混同しないように、という方針は一貫しています。もちろん客観的な記述を目指すのと、実際に客観的なのは天と地ほど違い、結果的には、このブログの文章は私個人の独断と偏見の産

    アマチュアブロガーとプロブロガー - 萌え理論ブログ
  • 2007-08-31

    Excelで作成しているmy購入リストをボケッと見ていたら、なんとなく作ってみたくなった お気に入りH同人誌リスト です。 なんというこの夏最後の企画www ホントは『Best10』にしようと思って選んでいたのですが、候補のがドンドン出てきたのでやむおえず “50選”になりましたw ですので、順番は発行日順です。順位なんて付けられません(>□<) なお、それぞれのごとに解説を書き始めたらドン引きされそうなほど力が入り過ぎな 文になったため掲載は中止させていただきました( ゚∀゚)ノ あと、サークル名とタイトルで内容が分かる人は私の性癖について詮索したりしないように! サークル名・「タイトル」・執筆者・初出 01. SLAUGHTER HOUSE 「 AGUA AMARGO 」 日影鉄雄 94/05/05 02. ジ○トピア 「 物 」 66ー夢王、かいおー、やまと将臣 95/08/19

    2007-08-31
    zonia
    zonia 2007/08/31
  • ラノベ『脳Rギュル ふかふかヘッドと少女ギゴク』 - 萌え理論Magazine

    脳Rギュル ふかふかヘッドと少女ギゴク (ガガガ文庫) 作者: 佐藤大,わんぱく,夢野久作出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/07/18メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 155回この商品を含むブログ (39件) を見る 2007年人類は宇宙からの“脳R電波”による驚異にさらされていた。その怪電波を受信した者は脳髄を侵され、果ては人体各部から卑猥な花弁を吹き咲かせながら絶命する。脳R化した人間を追って、幻想都市、トウキョウ孤区のビルヂング群を駆けめぐる中央機密局一の危険人物、対策員“青年ボーイ”ギヤマと、夢見がちで妄想過多な天然元気女子高生対策員“少女ガール”シイ。群衆に紛れ込む脳R人間にシイが下半身で共振反応したとき、ギヤマの握る吐出ガンの引き金は下ろされる http://www.gagaga-lululu.jp/gagaga/lineup/200707.html#01

    ラノベ『脳Rギュル ふかふかヘッドと少女ギゴク』 - 萌え理論Magazine
  • 2007-08-31

    はてなフォトライフ、スター、ポケットはてな障害情報 現在、はてなフォトライフ、はてなスター、ポケットはてなにアクセスできない障害が発生しております。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。復旧までしばらくお待ちください。 追記 14:39 復旧いたしました。電源トラブルが原因でサーバーがダウンしておりました。ご迷惑をおかけしました。 はてなフォトライフメンテナンス(8/31実施予定)延期のお知らせ 日8/31に実施を予定しておりました、はてなフォトライフのメンテナンス( http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenafotolife/20070828/1188264818 )ですが、交換予定の新サーバーに不具合のある可能性があることがわかり、メンテナンス予定を延期させていただきます。近日中に不具合対策を行い、改めてメンテナンスを実施させていただきます。事前にお知らせし

    2007-08-31
  • 書評サイトを流行らせようよ - 304 Not Modified

    サイト論をいっぱい書いてるけれど、私の場合はインターネットの素晴らしさで書いたとおり基的に exist で語ることが多い。例えば、ニュースサイトは情報元を書いた方が良いだとか、馴れ合いを見せない方が良いだとか言われるけれど、そういう推奨と徹底的に反対のサイトがあってはいけないとは思わない。むしろ、存在するべきだとさえ思っている。良い悪いの評価があったとしても、すべてのパターンが存在(exist)しなくてはならない。 同様に、アクセス数やアフィリエイトにこだわるのは汚いだとか言われるけれど、そこに徹底的にこだわるべきサイトもあるべき、むしろ存在しなくてはならないと思っている。そこに拘って検証を続けている(と私は勝手に思っている)一人として尊敬しているid:sirouto2の記事より。 萌え理論Magazine - 感想サイトが流行らない理由 id:sirouto2の特徴(role)が検証な

    書評サイトを流行らせようよ - 304 Not Modified
  • 離れていても - ため日記

    22:50 | 今日、8/31ははてな4番目の社員、id:danjouさんの退職日でした。毎週金曜日の夕方には、その週の各チームごとの仕事を振り返るTGIFというイベントを行っているのですが、今週は第2部で檀上さんの送別会めいたことを開催しました。まず、ずっと一緒に働いていたサーバーチーム共通のTシャツを新しく作成し、それをプレゼント。その後は前線から退役したサーバーにみんなで寄せ書きして、それをプレゼントしました。スタッフみんなから一言ずつコメントを贈ったのですが、だいたいみんなの共通の感覚として、「ぜんぜん離れる気がしないなあ」というものがあったように思えます。それは檀上さんの人柄や、これからの仕事の関わりなどいろいろな部分があるとは思いますが、旅立っていく人に対しても仲間のように思える、思ってもらえる会社というのは当に良いなあと思いました。ちなみにこれがサーバーチームのユニフォーム

  • ■ - SANDBIRD

    読者に呼びかける形の感想ブログがあればどうだろう、と思った。「ねえ、これ最高だよ」「君も読んでみてよ」という感じ。なんだか出来の悪い浜崎あゆみか矢沢あいみたいだけど。ええとなんでこんなこと考えたんだっけな。「ツンデレが出てくる」「修羅場がある」といった“部分”だけを取り上げる成分解析的感想とは逆に、「面白い」という“全体”の印象に対しひたすら共感を求めていくような…って書いててよくわからんけども。 あと、新刊紹介に特化したサイトがあると便利かも。や、ラノベの杜みたいな新刊情報サイトじゃなく、たとえば「この作品の作者はこういう人で、過去の作品はこういうもので、シリーズのあらすじはこんな感じですよ」みたいな風に新刊を紹介していくサイト。ラノベでそういうのは見たことない。既にあるのかもしれないけど。

    ■ - SANDBIRD
  • I see your face, and I like your face - 焚書官の日常

    はてなダイアリーの日記を見ていて「この人はまたこんな、どこかで見たようなことを言っているのか」と思うことが増えた。「またこんな」の「また」というのは、書き手が繰り返しているのではなく、読み手である自分が似たようなもののまわりをほっつき歩いているという意味。 自分の精神状態が原因なのかも知れないし、何も為さないままここ(日記を読み書きすること全般)に長く居すぎて、正直飽きた、ということもあるだろう。 自分はほとんど人の日記を読まない。主体的に、なんだなんだ、と思うときというのは、何かもめごとが起きているな、というときだったりする。もめごとの多くは、結論がでても「そんな気持ちの問題やら態度の表明やら、どうでもいいじゃねぇか」と思うので、ますます読みたくなくなる。 どうでもいいじゃねぇかと思う一方では、その話題がその人にとって目下重要なことだし、書きたい気分だから書いているのだ、ということはわか

    I see your face, and I like your face - 焚書官の日常
    zonia
    zonia 2007/08/31
  • Hollywood Express: 山寺宏一より今週の一言

    私、声優としていろんなアニメ作品や映画に携わらせて頂いておりまして、当にありがたいことと思っているのですが、最近感じることはいろんなタレントや有名人を起用していることが目立つことです。まあ、僕もそれで普段お会いすることが難しい方と知り合いになれたり、凄く刺激になることもあるんですが、中には「これはあまりにもムチャじゃないの!」と言いたくなるキャスティングもあると思います。もちろん話題性は大事ですし、お客さんがたくさん入ることはおろそかにできないのですが、当にピッタリあったキャスティングをよくよく考えて欲しいと、見る側の立場としても思います。 時には声優以外のキャスティングで、「こんなに合う人がいるんだ!」とか「普段声の仕事をしてない人がやると、こんな芝居ができるんだ!」って事もたくさんあるのですが、その逆もまたたくさんあるんですね。特に長年テレビでやってきた作品が劇場版になったとき、そ

    zonia
    zonia 2007/08/31
  • 漫棚通信の中の人は今どういう気持ちで居るんだろう

    http://www.shakaihakun.com/data/vol067/main01.html 村崎▲いやあ、唐沢さん、ここんとこスゴイね。モロ皮肉で言うけど、例の盗作疑惑騒動で、一部のネット界隈じゃ完璧に“極悪人”ロードまっしぐらじゃない(爆笑)。惚れ惚れしちゃうな??。もういっそ次回からこの連載もタイトルも「ドロボーくんがゆく!」に変えちゃおうぜ、オレも現役のゴミ泥棒だし。 唐沢●最初から釣るねえ(笑)。 経緯はウチのHP(http://www.tobunken.com/)に掲載したからそこを参照してほしいんだけど、ホントウ、じらして申し訳ないがこちらもまだ条件の最後に残ってる改訂版発行が残っているんで、まだ話せないこと多々、なのよ。まあ、全部終った段階で経緯は全部発表するつもりではいるけどね。 村崎▲ネットでの一部の炎上ぶりに反して実際はどういう状況になってるかは、オレも全部聞

    漫棚通信の中の人は今どういう気持ちで居るんだろう
  • 秋葉原の路上パフォーマンスで問題が起きる原因は想像力の欠如なのか - 煩悩是道場

    社会 秋葉原の路上パフォーマンスが問題になっているらしい。mixiには専用のコミュニティが立って活発な意見が交換されたりしている。 今回はp_shirokuma氏が書いたエントリを軸に、秋葉原路上パフォーマンスに於けるp_shirokuma氏が仰るところの「想像力の欠如」の正体は「割れ窓理論」ではないかと推測した上で「窓は何故割れるのか」を考えてみたいと思う。 秋葉原の路上パフォーマンス問題を割れ窓理論として考える秋葉原の路上パフォーマンスが公序良俗や秩序維持を無視した方向で突っ走れば突っ走るほど、外部からの「建前を守れ」という声は筋の通ったものとして通ってしまうことは忘れてはならない。そしていったん「建前を守らざるを得ない」と判断した警察は、厳格に対処する組織であることも忘れてはならない。(中略)そういう意味では、エロティックなコスプレでケツを丸出しにしている女子や、大人数を集めてパフォ

  • アニメモ 「二人のハルヒ」 - ukparaの思索メモ (つねに未完成)

    涼宮ハルヒの憂 1 通常版 [DVD] 出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2006/07/28メディア: DVD購入: 1人 クリック: 52回この商品を含むブログ (203件) を見る桜蘭高校ホスト部 Vol.1 [DVD] 出版社/メーカー: バップ発売日: 2006/07/26メディア: DVD購入: 2人 クリック: 34回この商品を含むブログ (125件) を見る 部室におかしなメモ(印刷ミスA4用紙の裏側に記載)をみつけた。 汚い字とよれよれの線で構成されているそのメモを自分なりに解読してみると、 つぎのようなことが書かれているようだ。 設定比較 『涼宮ハルヒの憂』 『桜蘭高校ホスト部』 原作 2003年6月からラノベシリーズ発行 2002年8月から漫画連載 売り上げ ラノベ+コミック=600万部 コミック=650万部 TVアニメ放送期間 2006年4月〜7月(2007

    アニメモ 「二人のハルヒ」 - ukparaの思索メモ (つねに未完成)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ニュートン力学が相対性理論の近似解に当たるというのはそんなに知られていないのか?

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    ニュートン力学が相対性理論の近似解に当たるというのはそんなに知られていないのか?
    zonia
    zonia 2007/08/31
  • 病院 (CHINGE)

    1700人ほどの人が、何も更新されていないブログをみて、一瞬のため息をついているだろうなあと思ったので、少しずつでも更新していこうかなと思いました。殊勝だな。 なぜならば今日は病院へ行ってきたからです。 顔の横にね、ふくらみがあるんですね、オレ。 よくひじとかにできる脂肪のかたまり、いわゆるガングリオン。でかくなったり小さくなったりしながら、付き合いはもう20年近くになる。 最近体を絞っているのが効果を出していて、顔がしまってきたものだから、この瘤が目に付くようになってきました。 ヨメはこれを「こじき瘤」と呼んでいる。ベトナムで8歳くらいのこじきの女の子が写真を売っていたのだが、その子は写真を売らずに俺の顔のふくらみが気になったらしく、盛んに指で瘤を指す。それが印象に残ったらしく、嫁はこれを「こじきこぶ」と命名したのだった。えーとなんの話だったか。 そうだ、それを今日取りに行ったのでした。

    zonia
    zonia 2007/08/31
    とても勉強になった。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • asahi.com:悪臭消えず、JR宝塚線が運休 「我慢しきれず・・・」

    zonia
    zonia 2007/08/31
  • ドコモ、Windows Mobile搭載のFOMA端末2機種

    NTTドコモは、Windows Mobile搭載の富士通製FOMA端末「F1100」とHTC製「HT1100」を発表した。2007年第4四半期に発売される予定。 今回発売される「F1100」と「HT1100」は、Windows Mobile 6搭載のスマートフォン。無線LANや指紋認証機能などを備える「F1100」は法人ユーザー向け。タッチパネル対応で「YouTube Mobile」などストリーミング対応の「HT1100」は、アクティブなビジネス層向けとされている。 「F1100」 ダークワイン 「HT1100」 Smart Black ■ URL ニュースリリース http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070830_00.html ■ 関連記事 ・ 独特のタッチ液晶操作に対応した「HT1100」 ・ 無線LAN・指紋認証などを

  • 1人1ページ出版の可能性 - 萌え理論Magazine

    1人1ページ出版の可能性 幕府を作りたいのですがとは - はてなダイアリー 「はてな人力検索」が書籍化されました。「萌え理論Blog」のタイトルバナーを描いて頂いた、id:km37さんが表紙のイラストを描かれています。このの特徴は、CGM型出版とでもいうか、大勢のユーザから少しずつ文章を集めて、モザイク的に一冊のにしているところです。 人力検索はてな - 質問一覧 「萌理賞」を含む質問 いっぽう、このブログでは「萌理賞」という催しを開いています。人力検索は個人の質問と回答のためのサービスなのですが、視点を変えて創作の場として利用したものです。そして、はてな運営が人力検索全体を書籍化したように、個人でも書籍化できないものかと考えました。 萌え理論Blog - 未来同人アマゾンII 去年から注目しているAmazonの「e託」というシステムがあって、それを利用すれば個人でもAmazonの流通

    1人1ページ出版の可能性 - 萌え理論Magazine
    zonia
    zonia 2007/08/31
    こういう企画はわくわくするよなあ。