タグ

TeXに関するzoniaのブックマーク (40)

  • markdown->TeXの変換だけで卒論を仕上げるのに便利だったツール10個まとめ - mizchi's blog

    卒論書き上がったので環境を後続の人類のためにどうやって作ったかメモっておく。 環境はMacだったけどMacTeX以外たぶんLinuxでもいける。その指導教員に入れられたmacportsのTeXTeXShopを窓から投げ捨てろ。というのが要旨。 MacTeX MacTeX - TeX Users Group http://tug.org/mactex/ 2014年において他の環境を入れる必然性は殆ど無い。これ一。 iconv この時代sjisを扱うのは人生をムダにするだけなので、研究室の秘伝タレたるtexもまずutf8に変換。 その後 ¥ を \ に置換するのは必要だったけどオプションでどうにかなるのかもしれない。 iconv -s -f SHIFT_JIS -t UTF-8 hoge.sty > hoge.utf8.sty pandoc markdowntexに変換できるツール。革命

    markdown->TeXの変換だけで卒論を仕上げるのに便利だったツール10個まとめ - mizchi's blog
    zonia
    zonia 2014/01/20
  • 使ってはいけない LaTeX のコマンド・パッケージ・作法

    コメントで頂いた情報を「2. 数式関係」に,使ってはいけないパッケージの自動チェックについての項を末尾に追記しました.(2013/10/12) 制御関係の学会では LaTeX というソフトで論文を書きます.LaTeX歴史は古く,現代の水準で考えると設計し直すべきと思う部分も多々ありますが,世間で広く使われている Word の生産性が論文を書くという作業において今ひとつという事情も手伝ってか,現在に至るまでデファクトスタンダードの座を維持しています. Wikipedia の記事によると $\LaTeX2e$ がリリースされたのは1993年,つまり20年前で,これ以降様々なパッケージによる拡張が行われています.現在(2013/03/11) CTAN には 4451 個  のパッケージが登録されているそうです.また,Web上にも色々なテクニックが蓄積され,大抵のことを実現する方法は検索すれば

    zonia
    zonia 2013/09/30
  • LaTeX Templates - The Best Source of Free Quality LaTeX Templates

    About Creodocs Ltd.Creodocs Ltd. is a small business based in New Zealand, developed and operated by the founder, Vel. The focus of the company is on using LaTeX to create high quality documents for business, academic and personal use. Creodocs Ltd. consists of: LaTeXTemplates.com (launched 2012) LaTeXTypesetting.com (launched 2013) Creodocs.com (launched 2021)

  • 僕が TeX を使うのを辞めた3つの理由 - ++C++; // 管理人の日記

    追記: 増やした。 今、こんな文書を書いている。 Word の数式の基 XPS 版 PDF 版 僕が TeX から Word に移行していったのは修士過程に通っていた頃からだ。学科の修論テンプレートはもちろん LaTeX のスタイルファイルだったが、それと見た目そっくりな Word テンプレートを作って、Word で修論を書いた。当時はまだ Office 2003 だったか。2007 になって、Word はさらに使いやすくなった。もはや TeX を使う理由は全くない。 時代は流れ、僕はもはや TeX のことなんて忘れていたんだ。でも、風のうわさで、いまだに学生は TeX で論文を書いているらしいというのを小耳にはさんだ。もうすぐ Office 2010 が出ようというこのご時世にだ。 そこで、今日は僕が TeX を使うのを辞めた理由を書いてみようと思う。 1. 一生のスキルたり得るか 「

    僕が TeX を使うのを辞めた3つの理由 - ++C++; // 管理人の日記
    zonia
    zonia 2010/10/18
  • OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    LaTeX のコンパイルめんどくさい。何がめんどくさいって、ref つかうと2回コンパイルしなきゃいけないとか、bibtex の使い方覚えられないとか。そもそもファイル保存するたびにコンパイルしなおすとか、、、 継続監視ビルドで悦楽の境地へ OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く [・w・] はやみずさん !!!! で、OMake つかったらあまりに簡単すぎてわろた。 レシピ OMake インストールしてない人は、aptitudeなりyumなり、windowsならDownload OMake からダウンロードしてインストールしないと、情報弱者となってしまうので気をつけてください。「彼氏がOMake使ってなかった。別れたい」とか言われかねません。 さて、まずは .tex ファイルがあるディレクトリにいって omake --installとすると

    OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    zonia
    zonia 2008/12/08
  • QA: mimeTeXもどき | TeX

    mimeTeXやimgTeXtexvcというものがあるようですが,サーバにはPHPがインストールされていてそれをうまく使えないかと考えています。作りかけのコードです(imgTeXを参考にしました): /home/okumura/php/phptex.inc: <?php function tex($x) { $t = md5($x); if (!file_exists("teximg/$t.png")) { $f = fopen("teximg/$t.tex", "w"); fwrite($f, "\\documentclass{article}\n\\usepackage{type1cm,amsmath,amssymb}\n\\pagestyle{empty}\n\\begin{document}\n$x\n\\end{document}\n"); fclose($f); system

    zonia
    zonia 2008/11/30
    \\\\はエスケープの絡みだろうか。
  • LaTeXのこととかまとめておく - Seeking for my unique color.

    書いてたらLaTeX以外のことも入ってきたけど、気にしない。 数式だけで20枚を越えてきたので、そろそろ整理の方法を考えておかないと崩壊しだす時期です。ということでなんかまとめておく。ながーい文章をLaTeXで書くのは初めてなので、間違っているところとかあるかもですが、ご愛嬌。。。 YaTeX&RefTexを使う書かないといけない量が膨大になってくるので、書くためのツールを洗練させる必要があります。まあ、自分の好きなエディタを磨げばいいと思うんですが、僕はEmacs使いなのでYaTeXを使います。もうとにかくYaTeXの補完なしでは数式が入った文章は書けなくなりました。 10枚程度ならYaTeXだけでもいいのですが、長くなってくるとRefTexの力が必要になってきます。RefTefについては、tokyo-emacsでのmishoの発表がとても参考になります。目次みたいなのを下のように表示で

    LaTeXのこととかまとめておく - Seeking for my unique color.
    zonia
    zonia 2008/11/23
  • LaTeXの機能を備えるワープロソフト「LyX 1.6」 | パソコン | マイコミジャーナル

    編集機能が強化されたLaTeXベースのワープロ「LyX 1.6」 (画面はMac OS X版) LyX開発チームは10日 (米国時間)、LaTeXベースの組版処理を行うワードプロセッサ「LyX 1.6」をリリースした。動作環境はWindowsMac OS X、およびLinux。GPLv2準拠のオープンソースソフトウェアとして、ソースコードも公開される。 15ヶ月ぶりのアップデートとなる今回のリリースでは、画面の分割 / 複数表示に対応。長大な文書を作業対象とするとき画面を左右に分割し、それぞれ異なる位置を表示できるほか、異なるウインドウに同一の文章を表示 / 編集結果を同時に反映させることも可能。 編集支援機能も改良され、新設のコンテキストメニューを使い文字修飾などの編集処理を実行できるようになったほか、リンクや脚注などが設定された箇所にマウスカーソルを重ねると補助情報 (ツールチップ)

    zonia
    zonia 2008/11/11
    あれ,いつのまにかWindowsに対応してたんだ。
  • CNET Japan

    人気記事 1 電動キックボードの「Lime」日上陸--Luupに対抗馬、着座式ボードも 2024年08月19日 2 グーグルに批判、「Pixel優先」をインフルエンサー向けプログラムの条件に 2024年08月19日 3 「ビットコイン」に資産性はあるのか--積立サービスを始めたメルカリ、担当CEOに聞いた 2024年08月19日 4 PayPayが「寄付」を解禁--オンライン募金などに利用可能 2024年08月19日 5 ファーウェイの「3つ折りスマホ」らしき物が目撃される--たたんでもかなり薄そう 2024年08月19日 6 「フォートナイト」のEpic Games、Android版ストアを開設--EUではiOS版も 2024年08月19日 7 DouYu Japan、ライブ配信サービス「Mildom」を9月1日で終了 2024年08月19日 8 Instagramで「既読」を付けずに

    CNET Japan
    zonia
    zonia 2008/09/29
  • MOONGIFT: » LaTeX2e向けエディタ「LyX」:オープンソースを毎日紹介

    適切に組版された文書を作成する上で、LaTeXを選択するのは正しい。だが、その記法を覚えるのが面倒で、オフィス系のワードプロセッサで文書を作ってしまう例も少なくない。一旦覚えてしまえばそれほど苦でもないだろうが、最初の一歩が面倒なのだろう。 起動時の画面。サンプルもたくさん登録されている。 そこで作成にテキストエディタを使うのではなく、専用のエディタを使ってしまおう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLyX、WYSIWYGなLaTeX2eエディタだ。 LyXはWindowsMac OSXLinuxで動作するソフトウェアだ。通常のテキストエディタのように、LaTeX文書を作成することができる。数式や画像、表などを作成することも簡単にできる。 ソースコードのプレビュー また、最終的にDVIやPDF、PSファイルで出力することもできる。参考文献の挿入や、相互参照を追加するなど、論文

    MOONGIFT: » LaTeX2e向けエディタ「LyX」:オープンソースを毎日紹介
    zonia
    zonia 2008/07/27
  • Formula: 数式をブログに貼り付けて共有するサービス - Hello, world! - s21g

    数式をブログに貼り付けて共有するサービス、 Formula を公開いたします。 http://formula.s21g.com/ Formulaをご利用いただくことで、 誰でも簡単に数式をブログに貼り付けることができるようになります。 例) Formulaのトップページのフォームから、 LaTeX形式で数式データを入力いただくことで、 Previewを確認しながら好みの数式の画像を生成することが出来ます。 生成された画像は、以下のようなHTMLをブログの記事に記述することで、 埋め込むことができます。 1  <a href="http://formula.s21g.com/?f(x)=\int_0^{x}g(t)\,dt"> 2  <img src="http://formula.s21g.com/?f(x)=\int_0^{x}g(t)\,dt.png" /> 3  </a> また、数式

    zonia
    zonia 2008/07/26
  • TexmakerでLaTeXを使いこなす | OSDN Magazine

    Texmaker は、文書マークアップ言語LaTeX用のエディタだ。Texmakerを使えば、レイアウト作業はバックエンドのLaTeXエンジンが引き受けてくれるため、文書の内容の作成に集中して取り組むことができる。またTexmakerを使えば、LaTeXに慣れているユーザもLaTeXの初心者ユーザも、LaTeXをより簡単に使いこなすことができるようになる。TexmakerはGPLの下でライセンスされていて、クロスプラットフォーム(Linux、Unix、WindowsMac OS Xで利用可能)であり、非常に安定している。 よくある誤解にLaTeXは数式を大量に含む文書を書く人にとってだけ役立つものだというのがある。確かにLaTeXはプロフェッショナルな見掛けの数式を印刷することにおいて卓越しているのは事実だが、LaTeXが得意とすることは決してそれだけではない。とりわけ学術界の人であれば

    TexmakerでLaTeXを使いこなす | OSDN Magazine
  • LaTex記法で数式を作って保存できるガジェット - sta la sta

    http://www.sitmo.com/latex/ はてなダイアリーでもGoogle Gadgetsを貼付け可能になったので、テストを兼ねてガジェットを一つご紹介。 こちらのガジェットはLaTex記法で数式を作って、それを画像として保存できるというもの。 地道に作ればこんな感じに。画像をクリックすればダウンロードできます。 やっぱり数式はLaTexで書いた方が綺麗に見えるなぁ。 まあはてダにもtex記法があるけどね。

    zonia
    zonia 2007/08/26
  • double struck - DOSEIの日記

    いわゆる blackboard bold (黒板太字) と呼ばれる書体がある。 (TeX では \mathbb で出せる。こんなの→) Blackboard bold - Wikipedia これは、 double struck とも呼ばれるが、なんでストラックなんだろーってずっと思ってたら、 Wikipedia (上掲) に答えが。 タイプライターでずらして 2 回打って (struck) 印字していたことが由来らしい。あ、別にほんとにそうしてたんじゃなくて、逆にそういう風に出そうと試みたってことか、まぁどっちでもいいや。

    double struck - DOSEIの日記
  • MOONGIFT: » Wiki発Latex・PDF経由プレゼン行き「Wiki2Beamer」:オープンソースを毎日紹介

    見る度にそう思うのだが、正直PowerPointを使ったプレゼンテーションは飽きてしまった。技術系のプレゼンテーションを一度見てみると良い。様々な工夫をこらした、見栄えにこだわった(こだわり過ぎの場合もあるが)プレゼンテーションが見られるはずだ。 内容がないのは論外だが、折角のプレゼンテーションであれば、見た目であっと言わせるインタフェースにこだわりたい。あなたがそう思っているなら、今なら間違いなく人目を引くプレゼンテーションソフトウェアをご紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWiki2Beamer、Wiki発LatexPDF経由プレゼン行きなソフトウェアだ。 何のことやらと言う感じだろう。一つずつ説明したい。まず、文書の形式はWiki調だ。Latexのちょっと難しい記法に比べると、制限はあるが分かりやすい表記で書くことができる。記法もそれほど難しくはなさそうだ。 そ

    MOONGIFT: » Wiki発Latex・PDF経由プレゼン行き「Wiki2Beamer」:オープンソースを毎日紹介
  • 愛のあるitemize - 痴呆でいいもん

    ブログ断ちの原因になった某研究会でのこと、ある優秀な若手ゲーム理論家のスライドが目を引いた。TeXで作っているのだが、itemize(箇条書環境)がちょっとちがう。LaTeXをデフォルトで使うと普通はこう。 ・いちばん上の見出し。 ー 二番目の見出し * 三番目の見出し 要するに「中黒、マイナス、アスタリスク」lTeXのクヌース先生だか、LaTeXのランポート先生だかしらんけど、二番目のマイナスはなんとなくみっともないし、すぐに数式がつづいてしまうとマイナスと区別がつかない*1。 それで彼のスライドは ・一番目の見出し ♡ 二番目の見出し なのだ。三番目の見出しはなかったので、彼が何をつかっているのかわからないけど、これは見易い。こんどから私もこれにしよう。 と、私はとっても気にいっていたのだが、呑屋で「ハートはねーだろ、ハートは。せめてスペードにしろ」といちゃもんつけていた人がいた。ハー

    愛のあるitemize - 痴呆でいいもん
  • TeXclip: PowerPointに貼り付けるTeXの数式をWebで生成

    IE7 or Firefox2 is required. Older browsers don't work proper. TeX-based equation image editor for PowerPoint on the web TeXclip is the web application for the people, who prefer TeX than PowerPoint's equation editor. After the time TeXPoint became shareware, I have been working on TeXclip and got good feedback from my colleague. And now TeXclip is released to public. Only web browser (IE7 or Fire

    zonia
    zonia 2007/03/29
    これはよい。
  • 履歴書スタイルファイル

    ブラウザのみで高品質なPDF履歴書を作成できる「履歴書猿人」を始めました。 TeXのインストールは不要です。履歴書のフォーマットが変更でき、データファイルの保存もできます。他にも多彩な機能が満載です。スタイルファイル同様ご愛用ください。 ダウンロード GitHub 出力例 雛型ファイル 履歴一朗氏の履歴書原稿 雛型出力1(上記雛型の出力結果です) 履歴一朗氏の履歴書(PDF フォーマット) 動作環境 対応TeX: pLaTeX2e 対応用紙: A4縦(A4縦用紙2枚にB5のトンボ付で出力) B5縦(B5縦用紙2枚に直接出力) 対応漢字コード: UTF-8 お使いのTeXシステムが UTF-8 をサポートしない場合は、コード変換してお使いください。(スタイルファイルのコード変換も必要です) 利用条件等 配布条件: FreeBSDライセンスを採用しております。 使い方 (UNIX の場合) %

  • http://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/LyX/lyx-win_top1.html

    zonia
    zonia 2007/03/14
  • [結] 2007年2月 - 結城浩の日記

    目次 2007年2月28日 - 新刊の予定 / 2007年2月26日 - 長男がLaTeXを動かし始めた / 2007年2月25日 - ゆっくりと / 2007年2月24日 - ギザギザの整理は続く / ギザギザの整理 / 2007年2月23日 - 仕事は進む / 章構成の変更 / 第9章が終わる / 2007年2月21日 - 編集部へ連絡 / 第9章は続く / 2007年2月20日 - 第9章はまだまだ / 淡々と仕事 / 2007年2月19日 - リコーダー演奏 / 2007年2月17日 - 第9章へ進む / 第8章、終盤戦 / 第8章は進む / 2007年2月16日 - 第8章にどきどき。 / 第8章に進む / 第7章、もう少し / 2007年2月15日 - 第7章、終盤戦 / 第7章、TODO解決中 / 2007年2月14日 - 第7章、調整中 / 第7章、手術中 / 2007年2

    zonia
    zonia 2007/02/27
    すごーい! 感動した。/でも「らてふ」って読んでほしいな…!