タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (92)

  • 無料版Google Meetからの新規会議開始が可能に

    Googleが4月末に発表した無料版「Google Meet」で5月7日(現地時間)、新規会議の開始が可能になった。G Suite担当副社長のハビエル・ソルテロ氏がツイートで発表した。稿筆者のAndroidおよびiOSアプリ、PCのWebブラウザで既に利用可能になっている。 アプリの場合は、起動画面に「+新しい会議」ボタンが表示されるようになったので、これをタップするとハイフンで繋げたランダムな10文字で構成される一意の会議コードと「共有」が表示されるので、これをタップして共有方法を選び、メールなどで相手を招待できる。 相手はデスクトップの場合はMeetアプリをインストールしていなくてもいいが、G Suite内のGoogle Meetと異なり、Googleアカウントが必須だ。招待されたらWebブラウザかアプリで会議に参加することを選択し、主催者が承諾するとすぐに参加できる。なお、スマー

    無料版Google Meetからの新規会議開始が可能に
    zoocream
    zoocream 2020/05/13
  • 他人に惜しみなく与えて「成功する人」と「搾取される人」はどこが違うのか

    他人に惜しみなく与えて「成功する人」と「搾取される人」はどこが違うのか:お人好しと勝利者の分かれ目は(1/3 ページ) コワーキングスペースの運営を生業にしていると、数多くのコンサルタントや、フリーランス技術者、起業家などに会う機会があります。彼らをよく観察していると、成功者といわれる人々には、一定の共通項があるように見えます。 成功者は、成功するべくして成功する 成功者の定義はさまざまですが、ここでは「経済的に恵まれ」さらに「社会的に認められている」人を、成功者と呼ぶことにします。 そんな「成功者」について議論をするときに常に付いて回るのは、「成功は運か? それとも実力か?」という話題です。これについてはさまざまな意見がありますが、私の経験からいえば、これは明らかに「実力」です。 成功者は、成功するべくして成功するのです。コワーキングスペースに来る方々を観察すると、それがよく分かります

    他人に惜しみなく与えて「成功する人」と「搾取される人」はどこが違うのか
    zoocream
    zoocream 2019/06/29
  • WWDCで鮮明になった「Apple=安心ブランド」という戦略

    WWDCで鮮明になった「Apple=安心ブランド」という戦略:「安心」を土台にデジタル技術の未来を再構築(1/5 ページ) AppleがWWDC 2019で行った膨大な量の発表。その中でも、昨今の同社の姿勢が際立ったのが「Sign in with Apple」だ。確かに渋い機能ではあるが、シンプルな外観の裏側にかなり多彩な役割や、戦略を込めたデザインが同社らしくて面白い。今後、迷惑メール増加の抑止力となることも期待できる。 稿ではこの機能に代表されるWWDCで発表されたアップルの「安心」機能を紹介しつつ、今、シリコンバレーの外で勢いを増す、テクノロジーを安心できる社会づくりに役立てる「Technology for Good」の潮流についても紹介する。 「Sign in with Apple」という抑止力 Sign in with Appleは日語に訳すと「Appleを使ってログイン」だ

    WWDCで鮮明になった「Apple=安心ブランド」という戦略
    zoocream
    zoocream 2019/06/19
  • 言い間違いも直してくれるGoogleの「音声文字変換」、かなり使える

    Googleが早期アクセス版として公開した音声をリアルタイムで字幕にして表示する「音声文字変換」アプリを使ってみました。多少滑舌が悪くても意味が通るよう解釈してくれ、書籍タイトルなどもばっちり正しく表示してくれます。 最近の音声テキスト変換技術はすごいです。昔は決算発表後の電話会見がテキスト化されて公開されるのはライブ配信から4日後くらいだったのに、今では数時間後には公開されます。YouTubeの字幕も、Googleの公式チャンネルのものとかであれば、公開の段階で字幕が付いています。 Googleさんが2月4日に発表したAndroidアプリ「Live Transcribe」(日では「音声文字変換」)の早期アクセスに申し込んでおいたら、11日にインストールできました。Google Playストアにも未公開版として公開(?)されています。 音声文字変換アプリは、文字通り、音声を文字にリアルタ

    言い間違いも直してくれるGoogleの「音声文字変換」、かなり使える
    zoocream
    zoocream 2019/02/11
  • 3年でユーザーが10倍に 三菱重工航空エンジンがTableau導入に成功した理由 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    外国人観光客の増加により、日では「空港のキャパシティーが足りない」といわれているが、世界的に飛行機の利用者数は増え続けている。IATA(国際航空運送協会)は今後20年で航空旅客数が倍増すると予測しているが、こうなると足りなくなるのが航空機だ。最近では、需要に対して生産が全く追い付いていない状況だという。 日の航空機エンジンメーカーである三菱重工航空エンジンも、この活況をチャンスとみているが、需要の増加に合わせて、すぐに生産設備を拡大できるわけではない。同社 IT戦略グループの吉野一広氏は、この状況をITを駆使して切り抜けようと考えている。 「航空機の数が2倍になるとすれば、われわれも2倍の生産能力を持たないといけませんが、生産設備を2倍にするのは難しい。IoTやAIを活用し、サプライチェーンマネジメントの高度化とスマートファクトリー化を進め、生産性を高めることで対応しようとしています」

    3年でユーザーが10倍に 三菱重工航空エンジンがTableau導入に成功した理由 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    zoocream
    zoocream 2018/12/19
    “3年でユーザーが10倍に 三菱重工航空エンジンがTableau導入に成功した理由”
  • 「男女混合フロア」のあるカプセルホテルが、稼働率90%の理由

    男女混合フロア」のあるカプセルホテルが、稼働率90%の理由:水曜インタビュー劇場(交流公演)(1/5 ページ) カプセルホテルといえば、どんなイメージが浮かぶだろうか。「居酒屋で飲んでいたサラリーマンが、終電を逃したので泊まっている」「ハチの巣で幼虫になったような気分で泊まるところ」といった人も多いのでは。そんな常識を覆すようなカプセルホテルが登場している。 東京・渋谷駅から徒歩5~6分ほど歩くと、「The Millennials Shibuya」(運営:グローバルエージェンツ)と書かれた建物にたどり着く。10階建てビルの3階以上をリノベーションして、5~10階に全120室を構えている。3階にはコワーキングスペースがあって、4階にはフロントとキッチン付きのラウンジを設けている。ホテル面積の20%が共用部なので、「ははーん、分かったぞ。ビジネスホテルとカプセルホテルの“間”のようなところで

    「男女混合フロア」のあるカプセルホテルが、稼働率90%の理由
    zoocream
    zoocream 2018/10/25
  • 常識を「非常識」に徹底するマツダの働き方改革 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

    マツダの働き方改革について書きたいと思う。あらかじめ断っておくが、マツダの働き方改革は、いわゆる総務・人事の領域の話ではない。それは徹底的にクルマづくりの話なのだ。 非常に重要なテーマでありながら、「働き方改革」という言葉は誤解されやすい。残業をなくすことだったり、有給休暇を消化することだったり、そうやって矮小化して、ただ人が楽になるだけの話にフォーカスすると働き方改革の質が見えなくなる。 大手メディアを中心に、残念ながらわが国ではいまだに、搾取する大企業と搾取される労働者という対立軸でしか物事を見られない人がいる。しかし、実際に社会で働いている人なら知っているはずだ。ホントに仕事は苦役で、働かずに済むことが理想なのか? そんなことはないはずだ。多くの人は仕事を通じて社会貢献すること、尊敬されること、人間関係が生まれることにポジティブな喜びを感じているはずである。それが仕事の明るい側面な

    常識を「非常識」に徹底するマツダの働き方改革 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
    zoocream
    zoocream 2018/10/23
  • マカオ転職で給料4倍! このままでは日本の賃金が危ない! (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

    で働いていた料理人がマカオのレストランに転職が決まり、年収が4倍になったという話がネットで話題となっている。 中国の都市圏における経済発展は日の想像をはるかに超えており、日はアジアの中でも賃金が安い国となりつつある。日人が仕送りなどを目的にアジアに出稼ぎに行くようになる日はそう遠くないのかもしれない。 アジアの賃金は想像以上に上がっている Twitterで情報発信している和料理人が、マカオのレストランへの転職が決まったとつぶやいたところ、日とのあまりの待遇差にネット上でちょっとした話題となった。年収が4倍になり、医療費(歯科通院含む)も会社が100%負担してくれるという。 現地レストランでのポストは副料理長ということなので、能力が高い人物の話ではあるが、同じスキルの人物でここまで年収に差が付くというのは少々驚きである。 2017年における日の1人あたりGDP(国内総生産)

    マカオ転職で給料4倍! このままでは日本の賃金が危ない! (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
    zoocream
    zoocream 2018/10/23
  • 「4年前のPC利用は約35万円の損失」――マイクロソフト「最新PC買った方が得」 - ITmedia PC USER

    同社執行役員の梅田成二部長(デバイスパートナー営業統括部)は、「バッテリーの不具合や、OS立ち上がりの遅さ、メモリの寿命によるクラッシュなどのトラブルが4年目以降に頻発する」と分析。 さらに、日の中小企業のPC買い替えサイクルは5.4年と、米国の4.5年、グローバルの4.3年よりも長い傾向があるとする。 長期間型落ちのPCを利用することによるデメリットについて、調査会社の米Tech Aisleが行ったPC利用のコスト比較調査を梅田部長が紹介。 利用期間が4年未満のPC1台にかかるメンテナンスコストは322ドルで、生産性コスト(起動にかかる時間など、来生産が可能だった時間を失うコスト)は1056ドル、計1379ドル(約15万円)であるのに対し、4年以上のPC1台にかかるそれぞれのコストは497ドル、2574ドルで計3071ドル(約35万円)という結果だった。 「中小で最も使われてい

    「4年前のPC利用は約35万円の損失」――マイクロソフト「最新PC買った方が得」 - ITmedia PC USER
    zoocream
    zoocream 2018/10/18
  • 「Office 365」のコラボツール「Microsoft Teams」に背景ぼかしや録画機能追加 - ITmedia NEWS

    Microsoftが「Office 365」のコラボツール「Microsoft Teams」に背景ぼかしや録画機能追加した。録画データはキーワードで検索して関連するポイントから再生できる。 米Microsoftは9月24日(現地時間)、フロリダ州オーランドで開催の年次カンファレンス「Microsoft Ignite」で、「Office 365」のチームコラボレーションのハブである「Microsoft Teams」の新機能を発表した。 3月に予告していた背景ぼかし機能が実装された。自宅から動画チャットのミーティングに参加するときなどに、部屋がきれいかどうか気にしなくて済みそうだ。Microsoftはサンプルとして、昨年3月に自宅からライブで韓国の政変について解説中に部屋に子どもが乱入し、話題になったロバート・ケリー准教授の映像を使って効果を紹介している。 また、ミーティングの録画・録音機能も

    「Office 365」のコラボツール「Microsoft Teams」に背景ぼかしや録画機能追加 - ITmedia NEWS
    zoocream
    zoocream 2018/09/26
    Microsoftのサービスがどんどんすごくなてるなぁと。
  • Googleのアジア拠点がすごい 多国籍なシンガポールオフィスを見てきた

    同オフィスで、社内間コミュニケーションを担うニータ・トラニマネジャーは、「アジアの部として、全ての地域を統括するハブとなる場所。営業、エンジニア、バックエンドも多く働いており、開発からマーケティングまで総合的に行っている」と話す。インド向けの決済アプリなど、東南アジア向けサービスの開発も手掛けており、「今はエンジニアリングを強化している」という。データセンターやサーバは国内の別の拠点に設けている。 同社は、モバイル市場のポテンシャルが高いアジア地域を「Next billion users」(10億人の潜在的なユーザー)を獲得するための大切な市場と位置付ける。同社が力を入れるアジア市場。そのハブとなるシンガポールオフィスの中はどうなっているのか。熱帯雨林気候ならではの景観と共に写真で紹介していきたい。 「Gmail」生んだ雑談スペース 礼拝室も 従業員の働きやすさを重視する同社では、社員の

    Googleのアジア拠点がすごい 多国籍なシンガポールオフィスを見てきた
    zoocream
    zoocream 2018/04/13
  • 21歳のころの自分に伝えたい、「嫉妬と恐怖」をコントロールする方法

    嫉妬や恐怖は「悪の心」につながる邪魔な感情だが、うまくマネジメントすれば大きな力にもなる。どうやったら制御できるのか。 あなたにとって「21歳の自分に伝えたかったこと」は、なんだろうか? 最近聞いた話だが、心に響く文章には法則があるらしい。それは「特定の人」に向けて書かれた文章だ。ここまではよく聞く話だが、この「特定の人」には2つのパターンがある。1つはその名の通り「特定の誰か」。もう1つが、「過去の自分」だ。 そうだとしたら、文章というものは面白い。なぜなら、誰にとっても「過去の自分」は存在するのだから、誰でも心に響く文章を書けるだけの「素養」があるということになる。 では、自分にとって、21歳の自分に伝えたいことは何か。それは間違いなく「嫉妬と恐怖」をコントロールする方法だ。 人が生きていく上で、嫉妬や恐怖という気持ちは、基的には邪魔者だ。一方で、その負のエネルギーをうまくコントロー

    21歳のころの自分に伝えたい、「嫉妬と恐怖」をコントロールする方法
    zoocream
    zoocream 2018/04/13
  • トヨタ、新型「カローラハッチバック」世界初披露 日本では18年夏に発売

    トヨタ自動車は3月23日、「カローラ」ブランドの新型「カローラハッチバック」(米国車名、米国仕様)を「ニューヨーク国際自動車ショー」(3月30日~4月8日)で初披露すると発表した。2018年初夏に日米で発売する。 安全運転機能をパッケージ化した第2世代「Toyota Safety System」を採用し、単眼カメラとミリ波レーダーで昼間の自転車、夜間の歩行者などを検知可能な「プリクラッシュセーフティ」、同一車線内中央を走行できるよう操舵を支援する「レーントレーシングアシスト」などの機能を備える。 米国で展開するマルチメディアシステム「Entune 3.0 Audio」とタッチ操作できる8インチディスプレイを標準搭載。iPhoneの機能を使える「Apple CarPlay」、Amazonの音声サービス「Alexa」などに対応する。 新開発の直列4気筒2.0L直噴エンジン、発進用ギアを採用した

    トヨタ、新型「カローラハッチバック」世界初披露 日本では18年夏に発売
    zoocream
    zoocream 2018/03/23
    ほしいー
  • 「HTTPSで暗号化されているから安全!」とまだ信じているあなたへ

    かつてこの世は、闇によって支配されていました。人々は常に、IDやパスワードを掠め取る悪の化身「フィッシング」の恐怖におびえながら暮らしていたのです。そんな世界にさっそうと現れたのが、額に鍵マークを宿した正義の戦士「エッチ・テーテーピー・エス(HTTPS)」でした。敢然と悪と戦うエッチ・テーテーピー・エスは、徐々に闇を駆逐して世界に光を取り戻し、やがてこの世は再び平和を取り戻したとさ。めでたしめでたし。 しかしエッチテーテーピーエスって、名前が長ったらしいね。何とか短く略せないのかね、「ハットゥプゥスッ!」みたいな感じに……逆に読みにくいか。 ともあれ、かつてはこんな“夢物語”が現実に信じられていた時代もありました。この世のサイトが全て常時SSL化されれば、フィッシングをはじめ、さまざまなセキュリティ問題が解決するのではないかと。 そしてそれは、やはり夢と終わりました。そう、夢は覚めてしまっ

    「HTTPSで暗号化されているから安全!」とまだ信じているあなたへ
    zoocream
    zoocream 2018/03/17
  • ネイティブアプリの時代が終わる? Appleが「PWA」対応を決めたわけ

    2018年の2月に入って、PWA(Progressive Web Apps)についていくつか大きな動きがありました。PWAは、HTML5の限界を突破するためにGoogleが推進しているクライアント(ブラウザ)側の高機能化技術で、Webアプリにネイティブアプリ並の操作性や表現力を持たせようとするものです。 以前、PWAについて書いた記事の中で、 AppleにはAppleの事情があり、「はいそうですか」とはいかない部分もある と書きましたが、どうやらApplemacOSとiOSの「Safari」でPWAをサポートする方向になったようです。 AppleもiOS/macOSをProgressive Web Apps(PWA)対応へ。次のSafari 11.1でService Workerなど実装 Microsoftは、その前の週にPWAを「Windows 10」で“ネイティブに”採用することを発

    ネイティブアプリの時代が終わる? Appleが「PWA」対応を決めたわけ
    zoocream
    zoocream 2018/02/26
  • 6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由

    「ワンルームの間取りだな。どれもよさそうじゃないか」と思われたかもしれないが、3つのなかの1つを造ったところ「ここに住みたい」「オレもオレも」と殺到している物件が増えているのだ。その名は「QUQURI(ククリ)」。2012年に創業したスピリタスという会社が東京23区で提供していて、すでに70棟を超えている。 QUQURIの最大の特徴は「狭い」こと。部屋の広さはわずか9平方メートル(6帖弱)しかないので、玄関を入って数歩進めば部屋の端にたどりつく。それでもキッチン、トイレ、シャワールーム、下駄箱があって、洗濯機を置くこともできるのだ。 ワンルームマンションは1980年代に広がり、その後、間取りなどは大きく変わっていない。20平方メートル前後の広さに、キッチン、トイレ、風呂などがある。1人暮に必要なモノが詰まっているので、これまで多くの人は疑問をもたずに住み続けてきた。 定番の半分の広さにもか

    6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由
    zoocream
    zoocream 2018/02/21
  • 自社データと組み合わせればお宝に? 事例で解説する、今注目のオープンデータの使い方

    オープンデータをはじめ、社内のデータと社外のデータを組み合わせた多角的なデータ活用に目を向ける企業が増えてきています。国や行政機関は積極的な活用を促すものの、企業の事業創造や新製品、サービスの開発を目的とした活用に難しさを感じている企業も多いのではないでしょうか。 オープンデータの活用で企業がどのような価値を得られるのか――。オープンデータの第一人者である国際大学GLOCOM 主任研究員・准教授でOpen Knowledge Japan代表理事の庄司昌彦さんにお話を聞きました。 縮小解釈していませんか? オープンデータ オープンデータの定義は、「誰もがいかなる目的でも自由に使用、編集、共有できるデータ」というもの。データの価値は掛け合わせることで高まるという特徴がありますから、なるべく利用条件を付けないこと、難しいなら利用条件を少なくすることが大切です。 オープンというと、「公開」の意味で

    自社データと組み合わせればお宝に? 事例で解説する、今注目のオープンデータの使い方
    zoocream
    zoocream 2018/02/13
  • 「カタカタ、ターン!」を可視化できるChromeの拡張機能「katakatataaaaaaan」が発想の勝利

    Chrome ウェブストアに登場した拡張機能「katakatataaaaaaan」が技術者コミュニティーの間で話題だ。この機能をWebブラウザ「Google Chrome」に追加すると、キーボードを押した時に「カタ」、Enterキーを押して改行したときに「タンっ!」「ッタァーーーン!!」「タァ・・・ン」と画面上に文字が現れ、視覚的に楽しめるという。

    「カタカタ、ターン!」を可視化できるChromeの拡張機能「katakatataaaaaaan」が発想の勝利
    zoocream
    zoocream 2017/12/24
  • Facebook、「~たらシェア」などと強要する投稿の表示ランクを下げるアルゴリズム変更

    米Facebookは12月18日(現地時間)、ニュースフィードのアルゴリズムを変更し、「~したらシェア」「~したらいいね!」などと書いてシェアやいいね!を強要する投稿の表示ランクを下げると発表した。既に実施を始めている。 同社はこうした投稿をリーチを増やすためにニュースフィードアルゴリズムを悪用する「engagement bait」と呼び、ユーザーもこうした投稿をスパム的な投稿として嫌っていると説明する。 さらに、こうした投稿を繰り返すFacebookページ自体のランクも下げる計画という。この対策は、ページに対策する時間を与えるため、向う数週間中の実施とする。 「ニュースフィードパブリッシャー向けのガイドライン」によると、同社は「ユニバーサルシグナルを追加して、信頼のおける投稿かどうかを判断しています。Facebookではその実現にあたって、スパムを投稿していなかったかどうか、または「いい

    Facebook、「~たらシェア」などと強要する投稿の表示ランクを下げるアルゴリズム変更
    zoocream
    zoocream 2017/12/19
  • 凸版印刷、人に共感するチャットbot「BotFriends」開発 大分県と実証実験へ

    凸版印刷が、会話のキーワードやタイミングから利用者の感情を推測し、人に共感した回答ができるAIチャットbot「BotFriends」を開発。大分県の健康推進事業の問い合わせ窓口として、実証実験を行う。 凸版印刷は、AI人工知能)を活用し、人に共感を示す対話型チャットbot「BotFriends(ぼっとふれんず)」を開発した。会話や状況から利用者の感情をくみ取り、共感を示すことで、利用者に安心感を与えるという。 BotFriendsは、同社の対話型AIソリューション「AI コミュニケータ」シリーズの第2弾として開発されたもの。凸版印刷がコールセンターで培ってきた顧客対応のノウハウをAI用の教師データ作成技術に応用。会話のキーワードやタイミングから「喜び」や「悲しみ」といった利用者の感情を推測し、回答内容に反映する。これにより、利用者の気持ちに寄り添った対応が可能になる。 例えば、利用者が「

    凸版印刷、人に共感するチャットbot「BotFriends」開発 大分県と実証実験へ
    zoocream
    zoocream 2017/12/04