2008年6月10日のブックマーク (30件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2008/06/10
  • 人民新聞[政治] 「君が代」不起立で右翼けしかけた産経新聞

    最新版 1部150円 購読料半年間3,000円 郵便振替口座 00950-4-88555┃購読申込・問合せはこちらまで┃人民新聞社┃TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441┃Mailto:people@jimmin.com [政治] 「君が代」不起立で右翼けしかけた産経新聞 ──門真市会議員 戸田ひさよし ウヨ産経新聞・右翼・府教委による門真3中攻撃を許すな! 産経新聞は、門真第三中学校(大阪府)の卒業式で、卒業生全員(一名以外)と教員八人が君が代不起立(着席)したと、三月二七日朝刊社会面で大々的に報道した。即日、右翼街宣車が来たり学校に嫌がらせ電話が多数かかるなど、大騒動が起こっている。 産経新聞と言えば、右翼全体主義偏向報道、それも歪曲・デマ・人権侵害報道の常習犯であり、ネットウヨ並みの程度の低さから「ウヨ新聞」と揶揄嘲笑されている新聞だが、今回の三月

    zu2
    zu2 2008/06/10
  • 長文日記

    zu2
    zu2 2008/06/10
    いいねこれ。問題はデータの格納場所か。
  • 後期高齢者医療制度 現場の舞台裏 - 新小児科医のつぶやき

    それぐらいは常識とも言われそうですが、書いておいても罪はないと思っています。主なソースは公務員叩きに物申す!−現職公務員の妄言からで、このブログは後期高齢者医療制度が法案として成立した頃より書かれ、自らが担当であったようで強い関心を持って、現場から見た事情が綴られています。 後期高齢者医療制度は2006年6月で、小泉政権の時に強行採決で成立しています。その前年の9月の郵政選挙で大勝し、圧倒的多数を背景に一気に成立した小泉遺産の一つと言ってもよいかと考えます。まあ成立の事情はこのぐらいにして、法案が2006年6月に成立し、今年の4月に制度として施行されましたので、準備期間として1年10ヶ月ある事になります。これが十分な準備期間かどうかは言い切れませんが、 「2年間も準備期間あってこの体たらくは」 こういう声は少なからずあります。4月からの混乱を見るとごく自然な感覚としてあがると考えられます。

    後期高齢者医療制度 現場の舞台裏 - 新小児科医のつぶやき
    zu2
    zu2 2008/06/10
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2008/06/10
    成果主義はうまくいかないんじゃないかな。 キーワード: ナムコ 成果主義
  • 検証可能性のない「体験談」がそのまま垂れ流されることの弊害 - la_causette

    匿名発言の問題点を指摘すると,相変わらず内部告発はどうだ云々という話が出てきます。 しかし,内部告発に関していえば,通常は,「一定の期間がこれを受け付けても,裏がとれるまでは,これを開示しない」というルールの下で運用されているはずです。内部告発の様相をまとったデマが内部告発として公表されることの弊害は大きいからです。実際,私は,公益通報制度のある国や地方公共団体等において,内部告発の受付を,投稿結果がすぐに公表される「電子掲示板」で行っているという例があることを知りません。 私は大分前に,「Aさん」の体験として,ある医療機関にて違法行為が繰り返されているがごとき報道を週刊誌にされた事案を扱ったことがあります。そこで記載されている「体験」に類似するエピソードすらなく「Aさん」が誰なのか皆目見当がつかない(記者が架空の存在として「Aさん」という人物像を作り上げたか,又は,虚言癖のある「Aさん」

    検証可能性のない「体験談」がそのまま垂れ流されることの弊害 - la_causette
    zu2
    zu2 2008/06/10
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080610k0000m010166000c.html

    zu2
    zu2 2008/06/10
  • ついに我が家にも無線LANを導入しました! - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは!! 無線LANの時間です! 実はぼく、もう2008年だっていうのに、 今になるまで無線LANのこととか全然考えてなかったし、まるで知識もなかったんですよ! それっていうのも、 べつにそんなに広い部屋にいるわけでもないし、というか狭いんだし、 なんか無線とかって、よく知らないで使ってるとセキュリティとか怖そうなイメージだし、 カシメ器だとかテスターだとかもあるし生(?)のケーブルも沢山あまってるから、いくらでもケーブル引き回せばいいやーって思って、 ずーっと、無線LANなんて意識の外に置いてたわけなんですが! 任天堂のゲーム機は、ネット対応してるのにLANポートがないよ…! そのせいで、意識せざるを得なくなってきちゃったんだよ>< それでもニンテンドーDSで「どうぶつの森」やってた時はがまんしてましたよ! なんかまわりで謎の通信して楽しげにやっていても、 ぼく孤独に独りで村を育て

    zu2
    zu2 2008/06/10
    amazonの広告が...
  • 次世代高速シーケンサーの解析コストとか日本の出遅れ具合とか

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    次世代高速シーケンサーの解析コストとか日本の出遅れ具合とか
    zu2
    zu2 2008/06/10
  • 沖縄県民斯ク戦ヘリ - FC2 BLOG パスワード認証

    zu2
    zu2 2008/06/10
    この記事が誤報っぽいが...
  • “カイゼン”は果たして業務か

    「『カイゼン』は業務,残業代全額支払い」という記事が,2008年5月22日付の新聞各紙に掲載された。「トヨタ自動車は21日,生産現場の従業員が勤務時間外にグループで取り組む『カイゼン』活動について,残業代を全額支払うことを決めた。月2時間までとする残業代の上限を撤廃する。『自主的な活動』としてきたカイゼン活動を『業務』と認定する」(朝日新聞2008年5月22日付)。 トヨタ以外にも,大手企業は従業員のQC活動を勤務時間内に取り組むように徹底したり,(上司の許可を得れば)残業代を支払ったりする方向にある(日経済新聞2008年5月23日付)。この背景には,昨年12月に『愛知県豊田市の堤工場の元従業員の男性(当時30)が急死したのは過労だったと認める名古屋地裁判決が確定。判決はQC活動の時間も「使用者の支配下における業務」と指摘。トヨタは対応を迫られていた』(朝日新聞2008年5月22日付)こ

    “カイゼン”は果たして業務か
    zu2
    zu2 2008/06/10
    搾取する側の論理に見える
  • 日本図書館業界の歴史音痴:日本国における図書館政策の不在について - 書物蔵

    にゃんだかNIIのイベントがあったやう。 わちきは最後の質疑に出たという話が気になる。 図書館政策委員会? ドイツにゃあ図書館連携組織があるのに、日にゃなくてNDL(1948)、JST(日科学技術情報センター1957)、NII(東京大学情報図書館学研究センター1976)*1がばらばらで困るという意見があったというが… そりゃあもともと、国会、科技庁、文部省系でばらばらだった(だいたい国会図書館は行政府ですらない)うえに、連携する機構を国会が作ろうとしたら(図書館事業基法案1970s末)、図書館関係者みんなして*2つぶしちゃったからじゃないの(根先生の説)。 外(国民)からみたら、自分たちでつぶしておいて、いまさらほしいといわれても*3。 隠された歴史(って図書館陰謀史観か(^-^;) しかし、図書館系の言説をみていつもハテナと思うのは。 業界史のことみんな知らんのね。 たとえば、図

    日本図書館業界の歴史音痴:日本国における図書館政策の不在について - 書物蔵
    zu2
    zu2 2008/06/10
  • ニュース - nikkei BPnet

    2024.08.01 お知らせ 2024.07.24 大賞決定!コプレックが受賞/日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞2024 2024.06.27 日経コンピュータ主催「IT Japan Award 2024」 グランプリは、TOPPANホールディングスの基幹系システムにおけるモダナイゼーションの取り組みに決定 2024.06.24 「日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞2024」受賞企業を発表 2024.06.21 個人投資家の「大型株」選好の姿勢強まる、『日経マネー』の調査で判明 2024.06.12 法人向け新型デジタル書籍サービス「Insight Books」、6月12日から提供開始 2024.06.07 メール不正アクセスによる個人情報の漏えいについて 2024.05.16 日経クロストレンド 最新「日のマーケター名鑑2024」の集計結果を発表 2024.

    ニュース - nikkei BPnet
    zu2
    zu2 2008/06/10
  • 問われているのはモラルではなく - novtan別館

    昨日の二つのエントリには過去最高のアクセスがありました。正直言って、もっと批判されるかと思ってましたが… 一つ言っておくと、GIGAZINEや現場の様子を記載したブロガーの方々を非難するものではないです。ただ、こう言った形で個人の力による報道等が行われたことで、ウェブの規制やルール化が急速に進むのではないかと思うところはあります。今審議されている法案にも影響があるのでは無いでしょうか。 昨日の帰宅時に、人身事故に遭遇しました。通過待ち中で、最寄りの駅まで後ちょっとだったので歩いて帰ることに。途中で現場に遭遇すると、被害者のものと思われる歪んだ手引きカートを駅員が回収しているのを目撃し、陰になりました。もちろん、色々と写真を撮ろうと思えば撮れたし、衝撃の現場写真報道はできたけど、とてもそんな気にはならない。報道カメラマンってすごいね。 そんなことを考えると、日曜日の秋葉原が異常な空間だった

    問われているのはモラルではなく - novtan別館
    zu2
    zu2 2008/06/10
  • わら人形を攻撃する小倉秀夫氏 - NATROMのブログ

    元検弁護士のつぶやきの■医療関係者に対する患者の暴力・暴言というエントリーにおいて、ブログ主のモトケンさんが「医師または病院関係者からの実情報告等」を求め、いくつか報告が集まったところ、 No.7 小倉秀夫さん | 2008年6月 8日 02:51 | CID 154477 匿名だと,どんな「体験談」でも創作できますね。 というコメントがついた。それまで出ていた「実情報告」は臨床医であれば、地域差もあるだろうが、自ら体験するか、あるいは体験した人の話を聞いたことがあるぐらいのレベルの信憑性はある。しかし、小倉秀夫氏に言わせれば、「医師たちに有利な方向に向けて世論を歪めるために一部の医師たちが全くの虚偽の事例を作り上げたり大げさな表現をしたりするモラルハザードの可能性も否定できません*1」とのこと。そういう可能性を言うのなら、実名で発表しようとも小倉氏を納得させるのは著しく困難であろう。そも

    わら人形を攻撃する小倉秀夫氏 - NATROMのブログ
    zu2
    zu2 2008/06/10
  • 小学館に何が起きているのだろうか? - 奇Ring・エッセンス

    前の記事の反響に恐れおののいている私です。 コメント欄で新條まゆ先生のブログ記事をご紹介いただきました。 読んで思ったことを書きます。 新條まゆ先生のブログには編集者のひどい振る舞いが出てきます。 一つ取り上げます。 ある時、 「こういう話はもう描きたくない。この連載は違う方向で描いて行きたい」 と相談したところ、 「だったら、この連載は終わり。次はこの雑誌に移って」 と編集長に言われ、 その場は担当編集者も含めてのお事の席だったのですが 「じゃあ、後は担当と話して」 と編集長は帰ってしまいました。 もう一つピックアップ 例えば、新條を育ててくれた口の悪い編集者がいるのですが 新條が新人の頃その人に、ネームを床にばらまかれ、 「こんな漫画じゃ商売にならないんだよ!」 と足で踏みつぶされました。 「お前はウジ虫みたいな漫画家なんだから、 ウジ虫はウジ虫なりにない知恵しぼって漫画描け!」 と

    zu2
    zu2 2008/06/10
  • グーグルデータセンターの内側--明らかにされた独自性

    サンフランシスコ発--先日、Googleの秘密が少しだけ明らかになった。 Googleがデータセンター業務を公開することは滅多にないが、米国時間5月28日、GoogleフェローであるJeff Dean氏が業務の一部を話題に取り上げた。28日に当地で開催された「Google I/O」カンファレンスの超満員の聴衆に対して講演を行ったDean氏は、Googleのインフラがいかに独特かを説明しながら、Googleの秘密を少しだけ明らかにした。 Googleはごく普通のサーバを使用している。プロセッサ、ハードドライブ、メモリも同様だ。 一方、Dean氏は、1800台のサーバで構成されるクラスタは、たいしたものではないというわけではないが、ごくありふれていると考えているようだ。しかし、Googleがそのようなハードウェアを使って、700〜1000台のサーバが使われる一般的な検索クエリに0.5秒以下で応

    グーグルデータセンターの内側--明らかにされた独自性
    zu2
    zu2 2008/06/10
  • 月給横ばい、時給3%増 求人おきなわ’07年調査 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/06/10
    専門関連で901円か...
  • 「未納授業料振り込んで」 職員装い不審電話 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/06/10
    生徒の個人情報が洩れてるってことだよなあ。
  • あつじ屋日記 漫画家と出版社の問題・小考

    先日から、某有名漫画家さんと出版社の問題(原稿紛失に対する処遇に端を発する様々な問題)が一般のニュースでも取り上げられ、話題になっております。 へたに憶測を交えて語っても益がありませんので私はあえて言及しないでおりましたが、昨日はまた、ほかの有名少女漫画家さんも援護射撃をなさっていたようで、大変興味深く拝読しました。 今回の事件はほんの氷山の一角で、漫画業界の一部にそういう問題が昔から根深くあることは事実です。 幸いと言っていいのかどうか、デビュー30年になる私は、今回の事件で語られているようなひどい編集さんには出会ったことがありません。 理由は色々考えられますが、私が特定の出版社で子飼いになっている漫画家ではなく、いわゆる一匹狼というか一匹だったことがあるかと思います。 こいつはうちでデビューさせてやったんだ、うちで育ててやったんだというスタンスで付き合われていなかったということですが

    zu2
    zu2 2008/06/10
  • http://www.asahi.com/national/update/0610/SEB200806100001.html

    zu2
    zu2 2008/06/10
    台湾側ではどう報道されているだろうか?
  • 2008-06-09 - 如星的茶葉暮らし別館

    事件直後、現地に群がっていた人々の実に楽しそうな表情が脳裏にこびりついてます。 昨日列記したように、私はあの時ちょうど秋葉原にいたのですが──そこで見たのは、事件現場に居合わせられた幸運と興奮に目を輝かせ、携帯やデジカメを頭上に掲げて現場交差点に押し寄せる人々。あの時間帯、恐らくは犯人逮捕後ではあったのでしょうが、未だ現地では状況が判明しておらず、緊急車両が殺到してくる中、何処までも「他人事」として一枚撮りに殺到し、「何が起きているか分からない事件への危機感」など微塵も感じさせない人々の、余りに醜悪で無邪気な姿は夢に出てきそうなほど。 昨日の事件そのものは確かに凄惨で、悲劇で、亡くなられた方は実に無念であったと拝察しますが、逆に言えば予測も回避も不能なキチガイの発狂は再発防止などもできず、所詮第三者に過ぎない私や周囲の人間には、ただ不幸な事件として記憶にのこしていく以上の事はできません(警

    zu2
    zu2 2008/06/10
  • エラーが発生しました。 | Movable Type Pro

    エラーが発生しました。 コメントしようとした記事がありません。 戻る

    zu2
    zu2 2008/06/10
  • 通り魔犯に厳罰を! / SAFETY JAPAN [松村 喜秀氏] / 日経BP社

    このところ、通り魔による事件が増えている。先日、5月末にも大阪枚方市で二人の少年と女性をケガさせた通り魔犯人が東京に逃げて逮捕された。 路上でいきなり女性や子供を襲う連続通り魔事件も全国で頻繁に発生している。今年3月、茨城県土浦市のJR荒川沖構内で24歳の男が次々と男女8人を刺し、殺人を犯した事件も記憶に新しい。 金川真大容疑者は携帯電話から「早くつかまえてごらん」などと警察に電話して挑発した挙げ句、「人を殺すなら誰でもよかった」とうそぶいた。 通り魔犯たちの多くは「死刑になるために殺した」とか「事件を起こせば刑務所に行けると思った」などと勝手な理屈をつけて、何の関係もない人を傷つけ、殺している。 しかも、自分が逆襲されるのが怖いのか、自分より弱い女性や高齢者、子どもを狙う。自分は傷つきたくないが、人はどうなってもいいというあきれ果てた発想だ。

    zu2
    zu2 2008/06/10
    自分の専門外のことを語るのは難しいね。自戒。 / コメント欄も賛否両論だな。
  • “基礎年金の財源=消費税18%”の欺瞞 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    5月20日の朝刊一面を見て、「あっ」と驚いた人は多いだろう。例えば朝日新聞には、「消費税9.5~18%の試算」という見出しが踊っていた。 これは、基礎年金の財源をすべて税金で賄った場合に、2009年度に消費税を何%まで引き上げる必要があるのかという数字である。試算したのは、政府が設置した社会保障国民会議だ。 この見出しを見た国民は、「税方式にすると、そんなに多くの負担が必要になるのか」と思ったに違いない。特に18%という数字にインパクトがあった。わたしの周囲の人に尋ねると、誰もが「18%も必要になるんだって!?」と口を揃える。 実は、この18%という数字は、さまざまなケースを想定したうちの最大限の数字である。これが一人歩きをしてしまったのだ。 もっとも、その数字に信頼性があればまだしも、よく読んでみれば、18%という数字は現実的にはあり得ないケースを想定していることが分かる。それだ

    zu2
    zu2 2008/06/10
    大企業栄えて国民滅ぶ?
  • スピード社の水着は心配だ: たけくまメモ

    昨日のニュースはスピード社の水着の話題で持ちきりでしたな。当初は国内メーカーの水着にこだわっていた日水泳連盟も、新記録連発とあってはグウの音も出ず、容認の方向に向かうようです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000080-mai-spo ↑決勝5種目で日新…いずれの選手もLR着用前向き それで、俺としては選手が望むようにしてやってくれと思うしかないわけなんですが、スピード社の水着には個人的に心配なことがあります。というのは、あの水着は極端に密着度が高いというか、肌にピッチピチに出来ているようで、継ぎ目もなく、着用するのに30分もかかるというから半端な密着度ではありません。 そうなると心配なのはトイレであります。たとえば競技30分前になって尿意を催しでもしたら選手はどうすればいいのでしょう。まさか股間にファスナーはついてないでし

    zu2
    zu2 2008/06/10
    日本代表を心配する熱い気持ち
  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(1)

    マンガ家・雷句誠氏が6日に小学館を提訴してから3日が経過しました。その間、この問題はネット中を駆け回り、今さら何かを書こうにもすっかり出遅れた感じになってしまいました。もちろん俺も何か書こうとは思っていたのですが、この件に関しては、現時点では雷句氏側の見解(訴状と陳述書)しか公になっていないので、なんとも言えなかったというのが正直なところです。 http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html ↑雷句誠の今日このごろ。「(株)小学館を提訴」 新聞報道を読んでも、雷句誠氏が小学館に原稿を紛失されて損害賠償を提訴したという事実関係以外は、まだ何も書かれていません。小学館としては「訴状が届いていないのでコメントできない」の一点張りで、問題が公になったのは金曜日でしたから、訴状が届かないのは仕方がないです。それで、明けて月曜夕方になるまで様子を

    zu2
    zu2 2008/06/10
    バブル崩壊前(バブル期)に価格が上がらなかった業界、か。 いいポイントだと思う。他にもないかな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2008/06/10
  • 人の立場にたって考えること-秋葉原通り魔事件-

    悲しい事件です。 そして、とても身近に感じた事件です。 つくばと秋葉原はTXでつながってるからスゴイ身近に感じる事件。 一緒にいた女の子とかには、家族から安否確認の連絡が入ってた。 うちの彼女も、直前まで秋葉原にいたらしく危なかったとか言ってました。 そう思うと、こーゆー事件もぜんぜん他人事じゃないなぁ、まぁ、この前も土浦で通り魔あったし。物騒な世の中になったもんだ。 で、その関係でブログ書いてる人がめちゃんこいて、何個か読んだんだけど、一番印象に残ったのがコレ。 アキハバラの事件についていじめられっこから一言いっとくか これねー、読む人によっていろんな感想を抱くと思うけど、おれはものスゴイ共感、や、共感っていうか言いたいことはめちゃんこわかる。 こーゆー事件の後には、よくテレビとかでやってるけど、犯人の性格分析とかやって、異常扱いする。 まぁ、おれは今回の犯人ついてよく知ら

    zu2
    zu2 2008/06/10
  • マスメディアってもういらなくね? | おごちゃんの雑文

    楠君のblog 明日のWebジャーナリズムと報道規制 経由で、 秋葉原刺殺事件に遭遇して を読んで。昨日はいくつかustがあったらしいので、私の見たものと同じかどうかは知らないけど、昨日のことはustで見た。 まぁうちから徒歩10分のところの事件だから、メディアに頼らないでも自分の目で見えるわけだったんだけど。 ほんの数年前まで、「ネット上の記事」というのは、ほとんどが二次情報だった。この状況は今もそんなに変化していないけれど、「ほんの数年前」と大きく違うのは、「ネット固有の一次情報」が随分と増えたということ。件のustもそうだし、報道各社が使っていた「犯人逮捕の瞬間」なんてのもネットからのものだ。 よく考えてみると、「グモ」の話題、交通情報の類、超ローカルな話題はネットの方がはるかに迅速で詳しい。世の中の大事件なんてのは、グローバルな目では「大事件」だけど、その近くにいる人にとっては「超

    zu2
    zu2 2008/06/10
    マスメディアに乗る情報は今でも二次情報が多いと思う