2008年8月2日のブックマーク (30件)

  • 久々に筋の悪さを見た気がする - コデラノブログ 3

    ネット上の報道コンテンツの質向上を目的として、「日インターネット報道協会」なるものが設立されたそうである。 寡聞にして参加企業のうち、ちょっと見たことあるなというのはオーマイニュースぐらいで、正直ネットの報道サイトとしてはマイナーなところの集まりという印象を持った。そもそもほとんどの報道機関はネットに進出しているし、自分たちのコンテンツの向上を目指すというのなら「がんばれ」と言うしかないが、人のところまで口出しするようなことになれば、お前が言うな状態になること必至だと思う。 ちょっと見たことあるといったオーマイニュースは、以前僕がITmediaに書いたコラムに対して、「検証する」という題目で記事を起こされたことがある。いや批判は結構なことだが、普通そういうのはもっと大物に対してやるもんじゃないか? 大前研一とか。いやわかんないけど。 大抵こういう批判記事というのは、大物を批判することによ

    zu2
    zu2 2008/08/02
    Japan Blogging Association みたいなもんか?
  • 独立行政法人 沖縄科学技術研究基盤整備機構

    政府の方針により、沖縄県に世界トップクラスの科学技術系の大学院大学(沖縄科学技術大学院大学:仮称)を設立する構想が進められています。 我が国はいま、教育、科学技術の振興、高度化を政府の重要な政策の柱の一つとして掲げています。また、長期的な大計に立った格的な教育改革や高等教育の見直しが進められています。 構想は、このような時代背景の中で、世界的視野から時代を先取りして今後の我が国の、また、世界的にも、一つのモデルとなりうるような大学院大学の設立をアジアに開かれた位置にある自然環境上も恵まれた沖縄の地で目指しているものです。 こうした沖縄科学技術大学院大学の設立準備等にあたる主体として独立行政法人沖縄科学技術研究基盤整備機構が平成17年9月1日に設立されました。

    zu2
    zu2 2008/08/02
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    zu2
    zu2 2008/08/02
    ははは。
  • 「大阪文化大革命」: 旧館@ネタ切れ人民共和国統合不定期更新日記

    チュチェ102(2013)年1月以降の記事はこちらよりご参照ください。 2013年01月(1) 2012年12月(1) 2012年08月(1) 2010年09月(4) 2010年08月(4) 2010年07月(6) 2010年06月(2) 2010年05月(2) 2010年04月(1) 2010年03月(5) 2010年02月(13) 2010年01月(16) 2009年12月(5) 2009年11月(13) 2009年10月(11) 2009年09月(14) 2009年08月(15) 2009年07月(13) 2009年06月(10) 2009年05月(4) 2009年04月(7) 2009年03月(11) 2009年02月(5) 2009年01月(14) 2008年12月(21) 2008年11月(8) 2008年10月(13) 2008年09月(14) 2008年08月(17) 20

    zu2
    zu2 2008/08/02
  • 最初の経験 - リツエアクベバ

    16年前になるのか、娘がまだ入院していたときに。面会を終えてとぼとぼと歩き駅に着いたときに、駅の改札に向かう階段のところの光景にふと目が止まった。 そこには車椅子の男性と、そこに付きそう一人の女性。その女性が明らかに、なんか途方にくれた顔をしていた。 (ああ、なんか困ってるんだ…)と思った。ドキドキした。その困っている要因が、あの車椅子という物体になんか関係があるような。そして、その車椅子という物体に、なんか自分が入り込めないようなムードを自分が感じていることとか。 そのときに。いや〜、今から思えば当にあの頃のあの時期の自分、いろんなものを抱え込んで、いろんな不安も抱え込んで、そして気負っていたんだろうと思う。娘が入院して、心疾患とダウン症の告知を受けて。まだ一ヶ月かそこらの頃だった。 わたしは障害児の母親になったのだ、と。これからそうやって生きていくのだと。今、逃げてはいけないのだと思

    最初の経験 - リツエアクベバ
    zu2
    zu2 2008/08/02
    いい話。
  • 「LAMP→WISP→WISAと置き換えたい」、マイクロソフト ― @IT

    2008/08/01 「マイクロソフト社内では“WISA”と呼んでいるが、Linux、Apache、MySQLPHPPerlPython)という組み合わせで“LAMP”と呼ばれれているものを、Windows、IIS、SQL Server、ASP.NET(WISA)で置き換えていきたい。ただ、PHPは非常に利用者が多いので、まずはWISP(Windows、IIS、SQL Server、PHP)でスタートアップ企業などを支援していきたい」。 2008年8月1日、「Microsoft SQL Server 2008日語版」の出荷を開始したマイクロソフトの業務執行役員 部長 サーバプラットフォームビジネス部の五十嵐光喜氏は同日開いた記者会見でこう述べ、今回のバージョンから新たに追加された公開Webサービス向けエディション「SQL Server 2008 Web」など新バージョンにかける

    zu2
    zu2 2008/08/02
    LAMPの利点が何も残らない
  • 横文字を使う必然性のある状況ってどのくらいあるだろう? - ブログというか倉庫

    横文字をよく見かけるはてな界隈 最近の短い期間でも記憶に残っているだけで結構ある。 ポリティカルコレクト プラグマティズム ペダンティック パラダイムシフト ステークホルダー ポジショントーク アドホック などなど。 いや・・・別に横文字自体が悪いっていう訳でもないんだけどねえ・・・。 僕個人としては 横文字を多用する人をコミュニケーション能力が欠如している人という風に感じますね。 少なくともそういう人の文章をあまり長いこと読んでいたいとは思わないです。だって無駄に疲れるんだもん。 まあ・・・読み手に一定以上の前提知識を求めるのは別段不思議ではないにしても、それもある水準を超えたらやり過ぎだなあと思う。いわゆるあれですね 「あなたの常識は非常識」 「文章から滲み出る身勝手さ」 「書き手が自己中心的」 「読み手を意識しない傲慢さ」 ・・・つまり「書き手がうさんくさい」と言うヤツですね*1。

    横文字を使う必然性のある状況ってどのくらいあるだろう? - ブログというか倉庫
    zu2
    zu2 2008/08/02
    からくによりつたえられしことのはは?
  • 『証言記録 兵士たちの戦争』 - Arisanのノート

    きのうまでNHKの地上波で放映されたこの番組については、以下でも言及されているが、 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080730/p1 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080731/p1 一点だけ、思ったことを書いておく。 このような証言映像を見るとき、そこで語られている証言の内容はもちろん重要だが、言葉では明示されないものを含めた映像と音声の全体から、われわれ視聴者は、多くのものを感じとる。 それは、証言者の沈黙や、表情、身振り、言葉の調子、言い回し、そういったものから伝わってくる何か(そこに現前してはいないもの)の「気配」のようなもの、それを直接に感受するということである。 この番組では、戦場での体験から60年以上を経ても、記憶が毎夜現在の出来事のように回帰してくるという証言、「あれは人間の見る光景ではなかった」という言葉や、

    『証言記録 兵士たちの戦争』 - Arisanのノート
    zu2
    zu2 2008/08/02
    良エントリ。同感。
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200808010026.html

    zu2
    zu2 2008/08/02
    今上天皇即位の礼の費用はどこにあるんだろ / http://ja.wikipedia.org/wiki/即位の礼
  • 『悪夢のような中国進出の実例』

    朝鮮歴史館 朝鮮半島の歴史を写真を基に日帝時代を中心に紐解いていきます。 史上まれに見る残酷な支配が行われたとする日帝時代の当の姿はどのようなものだったのでしょうか。 『週刊新潮』 '06年12月21日号 日ルネッサンス 第244回 安倍晋三首相の訪中を機に、日技術、経営手法、資を求める中国側の働きかけが熱を帯びている。 そこで、中国進出を熱心に説かれ、約5年間を彼の国で頑張ったある東北の企業の実例を見てみたい。 「旭エンジニアリング株式会社」は資金2,500万円、社員75名の農機具メーカーだった。現在は自動車生産用のロボットを中心とする精密機械製造に重点を移しているが、当時は農機具が主力である。 オーナー社長の藤沼弘文氏は、これまでの30年余にわたる会社経営のなかで、会社側の都合で社員をクビにしたことは一度もないという。 「社の業績が悪いときには、たとえば20万円の給料を19

    zu2
    zu2 2008/08/02
    日本でも外資は結構痛い目みてたりしない?
  • 「一度逃げると一生逃げ続けないといけなくなる」: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-

    逃げろ!自由のために 「一度逃げると一生逃げ続けないといけなくなる」 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/01(金) 19:32:01.90 ID:XGgBljNGO この言葉ほど真実はないと思う 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/01(金) 19:32:47.47 ID:BN1J6D3j0 まみ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/01(金) 19:32:58.86 ID:V/ECJXrd0 でもお前はその真実と向き合えたじゃない 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/01(金) 19:33:38.10 ID:RSScnSiM0 んなこたーない おまえだけ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/01(金) 19:34:36

    zu2
    zu2 2008/08/02
  • 矛盾ないのか - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    zu2
    zu2 2008/08/02
    「この人の旦那は誰だか知っているのかなぁ」。Wikipediaで調べちゃったよ。面白い。
  • 矛盾ないのか - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    zu2
    zu2 2008/08/02
  • 屋根があればいいのか/ホームレスに女性が少ないという話 - planet カラダン

    厚生労働省:ホームレスの実態に関する全国調査によると、平成20年度の男性ホームレスの数は14,707人、同年、女性ホームレスの数は531人。 (中略) あまりにも不自然な数ですよね。僕は一応男性として生れて、男性として育ってきた男性なのですが、これはちょっと社会の作りを疑ってしまうというか、こんな問題を取り上げないマスコミとか*1、その他もろもろを信用できなくなっちゃうよね。 男は生きづらい?日ホームレス人口について - 教えてお星様 ホームレスに女性が少ないね、なんでだろう? という記事がありました。 そこでブクマでコメントしました。 むしろ、路上に出られず、悩みを抱え不意ながら夫なりなんなりの側でギリギリ持ち堪えてる女性たちがいる/ホームレスにすらなれないと捉えるべき そしたら、id:welldefinedさんに id:Romance ホームレスを自分探しか何かと勘違いしてま

    屋根があればいいのか/ホームレスに女性が少ないという話 - planet カラダン
    zu2
    zu2 2008/08/02
  • Moji Pest Control

    When you hear the word sunroom many different pictures come into your head.  First and foremost is how much will it cost?  For those interested in these types of additions, price shouldn’t be a factor.  You need to look at this as an investment in your home and you will get the monetary value back out if and when you sell your home. This is why sunroom additions in Columbia, SC are so popular.  Pe

    zu2
    zu2 2008/08/02
    それを言うなら真っ先に宗教が来るような
  • ネットたんぶる

    “高校の同期に教えて貰った→ 「知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。 世の中を見渡すと、あらゆる属性、例えば学歴、職業、資格、言動、経済的状況などが「知的であるかどうか」のモノサシとして使われており、根拠があるものないもの含め、混沌としている。 だが、私がこの先生からお聞きした話はそういった話とは少し異なる。 彼は「人間の属性と、知的であるかどうかの関係はよくわかりませんが、少なくとも私が判断をするときは、五つの態度を見ています」 という。 エピソードを交え、様々な話をしていいただいたのだが、その5つをまとめると、次のようなものになった。 一つ目は、異なる意見に対する態度 知的な人は異なる意見を尊重するが、そうでない人は異なる意見を「自分への攻撃」とみなす 二つ目は、自分の知らないことに対する態度 知的な人は、わからないことがあることを喜び、怖れない。また、それについて学ぼうする。そ

    ネットたんぶる
    zu2
    zu2 2008/08/02
  • …………。福田康夫です。 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    福田内閣のメールマガジンがおもしろい。 内閣メールマガジン タイトル付けがイカす。 内閣メールマガジン−バックナンバー− 【2008/07/31】着実に実行。福田康夫です。 【2008/07/24】幸せを実感できるように。福田康夫です。 【2008/07/11】違いを乗り越えて。福田康夫です。 【2008/07/03】七夕を前にして。福田康夫です。 【2008/06/26】安心して暮らせる社会。福田康夫です。 【2008/06/19】生活者の立場に立って。福田康夫です。 【2008/06/12】あきらめないこと。福田康夫です。 【2008/06/05】世界が行動すべきとき。福田康夫です。 【2008/05/29】元気なアフリカ。福田康夫です。 【2008/05/22】だから消費者庁。福田康夫です。 【2008/05/15】困っているときこそ。福田康夫です。 【2008/05/08】胡主席を

    …………。福田康夫です。 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    zu2
    zu2 2008/08/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2008/08/02
    良エントリ
  • 文化の需要 - good2nd

    文化と産業は排他的なわけではないが、文化を産業としてしか見ないのは問題だ、という意見を以前書きました。また、どんなにダメなものでも文化でさえあれば公的支援をするべきだ、などとは思いません。ただ、文化に対して公的な支援をする上では、それだけの価値あるものに対して行なわなければならないが、その価値は、客が入るとか入らないとかの狭い「費用対効果」で測るべきではない、と思うわけです。 …と、短絡する人(必ずいる)除けの前置きをしておいて、ちょっと前の記事なんですが。 橋下知事が「僕は学者や有識者に、需要がなくても守るべきものを守れと批判されているが、需要があろうがなかろうがお金をつぎ込むべきか」と問いかけると、「文化を費用対効果で考えるべきではない」との意見が出た。ただ、「需要がなければ消えるのが当然。弱肉強だと思う」という声もあった。 ま、無教養な橋下知事がこの調子なのはわかってることなので置

    文化の需要 - good2nd
    zu2
    zu2 2008/08/02
  • 日本産科婦人科学会における「正当な業務の遂行として行った医療」の意味 - la_causette

    産科婦人科学会の岡井崇理事の 正当な業務の遂行として行った医療に対しては、結果のいかんを問わず、刑事責任を追及することには反対。この考えは現在も将来も変わらないと思う。という発言の、特に「正当な業務の遂行として行った」という部分の解釈について、私の解釈が正しいのか、矢部先生の解釈(といいますか、矢部先生は私の解釈にいちゃもんをつけただけで、ご自身の解釈はお示しではありませんが)が正しいのかを考えるに当たって、日産科婦人科学会がこの問題についてどのように言っているのかを見てみることにしましょう。 社団法人日産科婦人科学会が厚生労働省医政局総務課医療安全対策室長佐原康之氏に宛てて平成20年2月29日付で作成し提出した『「診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方」に関する見解と要望』によると、同学会は、 診療関連し原因究明のための調査委員会の設立に際しては、「"医療事故調査委員会"

    日本産科婦人科学会における「正当な業務の遂行として行った医療」の意味 - la_causette
    zu2
    zu2 2008/08/02
    もしかして説明能力の問題かもと思いつつある。 普段もこうなのかな。
  • 県大会30年連続金賞 那覇高校吹奏楽の伝統誇り - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/08/02
  • 天下一品浦添店がオープン - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/08/02
    沖縄初
  • マンゴー産地偽装 再発防止へ共同出荷 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/08/02
  • 不発弾処理、国庫で 仲井真知事、政府に要請 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/08/02
    不発弾問題は http://ryukyushimpo.jp/news/storytopic-152.html にまとまっている。
  • http://www.okinawatimes.co.jp/day/200808021300_13.html

    zu2
    zu2 2008/08/02
  • 若者のIT離れを防ぐべく何をすべきか - 雑種路線でいこう

    日経IT Proが興味深いアンケートを行っている。若者のIT業界離れについてグラフを読むと「あまり感じていない」「全く感じていない」が計54%を占めている。悪循環を断ち切るなら、こういったポジティブな面にも着目すべきだ。また、ひとことにIT離れといっても、若者がITを勉強しなくなっているとすれば問題だが、ITが社会に浸透したことでユーザー企業がIT技術者を必要としているのだとすれば必ずしも悪い話ではない。業界じゃ人手不足だし他業種や海外にも潰しが利くんだから、若者はとりあえずIT勉強しておいて損はないと思うんだよね。 若者のIT業界離れに対する認識を尋ねたところ、「強く感じる」と回答した企業は9%、「やや感じる」は33%だった。「3K」や「7K」との自嘲がいっそうの業界離れを招く悪循環を、ベンダーとユーザーが一体となって断ち切る必要がある。 全産業平均でみて明らかにIT業界が恵まれているに

    若者のIT離れを防ぐべく何をすべきか - 雑種路線でいこう
    zu2
    zu2 2008/08/02
    若者の○○離れ
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 高学歴? 俺は好きだぜ

    しばらくRSSを消化しないでいたら、みんなこんな楽しいネタで盛り上がっていたのか。 没落エリートの出現—ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー 多分そこらじゅうで盛り上がってるんだろう。読んでないけどw いかにも釣れそうなネタだもんなぁ。小飼氏も楠君も盛大にdisってるんだけど、私はこういった人はかわいくてしょうがないし、これこそが「高学歴」の最大な価値だと思うし、こういったのが大好きだ。つまり、 自分をエリートと勘違い しているのが、「高学歴」の最大の価値だと思うのだ。 昔は、学歴なんてどうでもいいものだと思っていた。頭を鍛え、精神を鍛えれば、学歴による差なんて超えられると。まぁそれにどれだけ成功したかはわからないけど、仕事をする上では実際に困りはしない程度にはなった。楠君だってショボい学歴でそれなりにやってるし、小飼氏に学歴の話になると不運としか言いようがない気がするけどあの通

    zu2
    zu2 2008/08/02
    人脈によるレバレッジと言えば、田舎での地元大学の価値もそうかも。
  • 喫煙擁護「良識派」のレベルの程度 - NATROMのブログ

    ■良識派の見解(日パイプクラブ連盟)経由で、サンデー毎日に「最近の行き過ぎたタバコ狩り、健康ファシズムの風潮を憂慮するコラム記事」が載ったことを知った。「ポイ捨て・喫煙禁止条例」において、違反者に2000円の罰金を科すことに「違和感」を表明するところまではまあよい*1。しかし、「ポイ捨て・喫煙禁止条例」の"根拠"が健康増進法であると推定した上で、能動喫煙の害は健康に「多分、良くないだろう」と認めつつも、受動喫煙の害を否定するのである。 ■「たばこ狩り」の健康ファシズムに抵抗する!(牧太郎の青い空 白い雲) しかし、たばこを吸う人間を排除するつもりはサラサラない。受動喫煙で人々ががんで死ぬ、という科学的な根拠がないからだ。WHOは喫煙者集団と非喫煙集団の特定疾病に関する死亡率や平均寿命・健康寿命を比較することで、間接的に「がん発病の証拠」としている。しかし、たばこの煙だけでラットやマウスが

    喫煙擁護「良識派」のレベルの程度 - NATROMのブログ
    zu2
    zu2 2008/08/02
    同感。 / 小学校の運動会のあと、大人が捨てた吸殻を小学生が掃除してるのを見ると泣けてくるよ。
  • みんなそんなに借金好きか? - NATROMのブログ

    もともと私にはクレジットカードを使う習慣はなかったのだが、ETCカードやアマゾンの支払いのために契約した。毎月カード会社から利用明細と一緒に送られてくる広告に、いかに「リボ払い」が便利で有用であるかが記載されている。「リボ払い」がなんなのか初めはよく分からなかったのだが、「リボルビング払い」の略で、毎月定額の支払いのことらしい。 支払額を定額、たとえば5万円と設定しておけば、7月に8万円の買い物をしたとして、8月の支払いは5万円だけでよく、残りは9月に持ち越される。要するに借金だ。便利なのかこれ。私の契約するカードでは8月分の支払いには手数料はかからないが、9月分には結構な手数料がかかる。調べてみたら「実質年率15.00%(月利1.25%)」とある。高い。 広告では、「夏休みに帰省やら海外旅行やらで出費がかさんでも、翌月の支払いは一定額におさまるから安心」的な書き方をしている。借金してまで

    みんなそんなに借金好きか? - NATROMのブログ
    zu2
    zu2 2008/08/02
  • 県立図書館分館意見交換会 参加者はわずか9人 - 八重山毎日新聞オンライン

    県立図書館八重山分館の廃止計画で県教育庁は31日、地元の29関係団体を対象に「同分館の今後の在り方意見交換会」を八重山支庁で開いた。県側は来年3月の廃止方針に変更はないとした上で▽移動図書館館で継続実施する▽郷土資料など蔵書は地元に寄贈する―などとする対応方針を示したが、参加者からは「市町村への行政サービスの押しつけだ」「教育にへき地があってはならない」などと反発が相次いだ。同分館の存続を求める会(大田静男世話人)が「廃止ありきのアリバイづくり」としてボイコットした影響からか参加者は9人にとどまった。 意見交換会には県側から生涯学習振興課の玉栄直課長、県立図書館の平安名栄喜館長ら県側から6人が出席。玉栄課長は▽財政難を背景とした行財政改革プラン▽市立図書館の存在▽分館の老朽化―などを理由に「廃止せざるを得ないと考えている」と説明。市立図書館との関連について「市立と県立の役割は基的に違

    県立図書館分館意見交換会 参加者はわずか9人 - 八重山毎日新聞オンライン
    zu2
    zu2 2008/08/02