2008年11月26日のブックマーク (10件)

  • サラ・ペイリンが七面鳥が殺される前で平然とインタビュー

    サイトマップ ★全記事一覧 ★管理用 2008.11.22 (Sat) サラ・ペイリンが七面鳥が殺される前で平然とインタビュー 動物の狩猟が大好きという冷血漢のサラ・ペイリンがまたまたやってくれた。来週の木曜日は、米国の感謝祭で、今たくさんの七面鳥が屠殺されているところなんだけど、サラ・ペイリンが感謝祭の前に"Pardon"という七面鳥を解放するという建て前の行事で、アラスカのワシラにある七面鳥農場を訪ねて行った。そこまではいいんだけど、なんと、七面鳥が屠殺されている前で平然といつものお馬鹿キャラ全開でアホ笑いしながら、インタビューをしているのだ。昨日の北米のメディアはいっせいにこの七面鳥インタビューで再びサラ・ペイリンを批判していた。 残酷なシーンが嫌いな方は見ない方がいいと思う。テレビのニュースでは、後ろで七面鳥を屠殺しているところだけ、モザイクがかけられているので、インタビューの様子

    zu2
    zu2 2008/11/26
    問題なのかなあ...空気は読めてないとは思うが。
  • 日本の家電はどうして高機能化一辺倒なのか(北米と比べて) - キャズムを超えろ!

    下記エントリーに対するBookmarkコメントを読んで、意外に質っぽいところを突いている方が少なかったので、フォローしておきたいと思う。 米国に住んでいて「あー日の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 まず、元エントリのyoosee氏の指摘はごもっとも。実際マーケットを見ていてもそう感じる。「じゃぁ、どうしてそうなの?」を斬っていくと、単純に米国の家は広いからだとか、日人がハイテクオタクだからとか、根的にはそういう話じゃぁない*1。 結論は2つある。日人が"異常なまで有名家電メーカー品(特に国内モノ)にこだわる"という特性があることが1つ。もう1つは"日の大手家電メーカーはハイテク(インテリジェント)家電の勝負でしか生き残れない"かだら。 つまり、日人が日の大手家電メーカー品にこだわるあまり、大手家電メーカーが望むような商品以外の選択肢を絶たれてしまっている.

    日本の家電はどうして高機能化一辺倒なのか(北米と比べて) - キャズムを超えろ!
    zu2
    zu2 2008/11/26
    家電量販店じゃなくてディスカウント店を見ると、違うものが見えると思う。
  • 右Shiftキーが2倍に! キーカスタマイズ可能なHHKBが登場

    1996年の発売から、キータッチにこだわるユーザーを中心に約28万台を出荷したという、PFUの“HHKB”こと「Happy Hacking Keyboard(ハッピーハッキングキーボード)」。その上位版としては初の日語配列モデル「Happy Hacking Keyboard Professional JP」が11月14日に販売開始される(11月10日に受注開始)。 「Happy Hacking Keyboard Professional JP」。墨モデル(上)には黒いUSBケーブルが、白モデルには白いUSBキーボードがそれぞれ付属する。墨モデルのキートップは、地色がつや消し、文字印刷がツヤありという違いがあるため、写真で見るよりも文字は判別しやすい そもそも、上位機種って なぜそんなに高いの? HHKBには現在、実売5000円前後の普及モデル「Lite2」と、上位モデルで実売2万5000

    右Shiftキーが2倍に! キーカスタマイズ可能なHHKBが登場
    zu2
    zu2 2008/11/26
    素直に英語配列使えばいいような。 / カーソルキーなしの HHK lite2 が欲しい。
  • サイボウズ株式会社

    サイボウズはクラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを軸に、社会のチームワーク向上を支援しています。

    サイボウズ株式会社
    zu2
    zu2 2008/11/26
    「(※カッコ内はアスキーコード)」って、どういう意味だろう。
  • 民主主義≠多数決。そもそも日本の選挙は多数決ですらない。

    全国で、東京都知事選挙を皮切りに、選挙が広く行われる時期になりました。 まず前提として、私は民主主義主義者です。 民主主義者の私から見て、「多数決」は民主主義の「手段」であって、「原則」ではないと認識されます。 常に多数派が反映されるのであれば、少数派の例えば「障がい者(=少数派だからこそ彼らは「障がい者」と呼ばれる)」に対する迫害は酷くなっても致し方がありません。 しかしそれは間違っています。 現在の日においてはかろうじて、「最低限度の生活保障」や「公共の福祉」などという名において、彼らは「守られて」います。彼らの主体性は、実はものすごく迫害されている状況なのです。 民主主義とは、「多数決」を原則とするものではありません。「少数派」と「多数派」に大別される訳でもありません。 国民(住民)一人一人は、それぞれ違ったことを考えています。 みんなが全員、幸せになることは不可能ですが、より幸福

    民主主義≠多数決。そもそも日本の選挙は多数決ですらない。
    zu2
    zu2 2008/11/26
    住民投票では、実際に棄権が推奨されることがあるよね。ああしたいのかな?
  • mawatari.info

    zu2
    zu2 2008/11/26
    石上神宮は七枝刀で有名だな。朝鮮由来の。 / 伝統を言う人ほど伝統を知らない。
  • 【コラム】米国が日本車をたたかない理由(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    毎年5月、トヨタ自動車の米国法人であるトヨタ・モーター・セールス(TMS)は成績が優秀な米国の高校3年生100人を四年制大学への奨学生として発表する。今年で12回目を迎える「トヨタ・コミュニティー・スカラシップ」には全国から8000人余りが応募した。1997年からこれまで1200人に贈られた奨学金だけで1300万ドル(約12億5000万円)に達する。 しかし、奨学生プログラムはトヨタの現地化活動の一部分にすぎない。今年だけでもハリケーン「アイク」の災害救援(100万ドル=約9640万円)、エバーグレード国立公園基金(100万ドル)、科学技術者支援(50万ドル=約4820万円)など30件余りに約700万ドル(約6億7400万円)を寄付した。4月にはスペイン系など移民世帯の非識字者をなくすために60万ドル(約5780万円)を拠出した。 1987年に発足した「トヨタUSA財団」も基金規模をこ

    zu2
    zu2 2008/11/26
    日本国内での地道な地域貢献の例も知りたいのだが。
  • 女性のノーベル賞受賞者はいつ出る?:日経ビジネスオンライン

    戦前、日国内には「帝国大学」が全部で7校あったことをご存じだろうか。いわゆる「七帝大」で、現在の名称で言うと北から順に、北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学だ。いずれも長い伝統を誇り、学術の各方面でリーダーシップを取る学府である。 既に帝国大学は過去のものだが、それでもいまだに「旧帝大」と言うこともあるし、体育会系の7大学対抗戦を「七帝戦」とも言う。そしてこの7大学のトップは、みな学長ではなく総長と呼ばれる。 9月26日、その7大学の総長が一堂に会して、女性研究者支援の共同宣言を採択した。題して「七大学総長による "男女共同参画" に係る共同宣言」。会場となった学士会館(東京・千代田)は、帝大および7大学の卒業生だけが入会できる学士会の拠地だ。学士会は1886年に創設され、現在は8万7000人余の会員を擁する伝統ある組織。今回、この学士会が旗振り役と

    女性のノーベル賞受賞者はいつ出る?:日経ビジネスオンライン
    zu2
    zu2 2008/11/26
    京城帝国大学と台北帝国大学は? / 戦前なら日本国内だよ
  • asahi.com(朝日新聞社):律令制は百済から学ぶ? 韓国で類似制度示す木簡出土 - 文化

    律令制は百済から学ぶ? 韓国で類似制度示す木簡出土2008年11月25日3時2分印刷ソーシャルブックマーク 古代の日中国をモデルに律令制度を整備する際に、朝鮮の百済(くだら)(4世紀半ば〜660年)が窓口の役割を果たした可能性を示す木簡が韓国で発見された。奈良〜平安時代の律令国家を支えた財政制度「出挙(すいこ)」と同様の仕組みが百済に存在し、記録の方法も日と同じであることが分かった。 百済の都だった扶余で、今年4月に木簡6点が発見された。周辺には役所が並んでいたと推定され、木簡の1点に税の収納を担当した役所の「外椋部」の名があった。木簡は長さ約30センチで「貸記」と表題があり、618年のもの。日は飛鳥時代で聖徳太子の時代に当たる。国立歴史民俗博物館の平川南館長(日古代史)、早稲田大の李成市教授(朝鮮古代史)らが解読し、百済が国庫に持つ稲の種もみを運用した「出挙」の記録と判断した

    zu2
    zu2 2008/11/26
    百済とか任那と倭との関係って、なかなか奥深いものがありそう。 書紀の記述だけではなにかが抜けていそう。
  • 国籍法改正 なぜ必要か:ニュース|公明党

    違憲状態の解消めざす 父母の婚姻要件を削除 偽装認知には罰則も 公明 人権擁護から積極推進 鳩山法相(当時、中央)に国籍法の早期改正を要望する浜四津代行(左隣)ら=08年6月5日 国会内 結婚していない日人の父親と外国人の母親から生まれた子どもの国籍取得が、国籍法が改正されると、父親の認知のみで可能になると聞きました。改正には賛否両論があるようですが、公明党の見解を教えてください。 今回の国籍法改正案は、婚姻関係のない日人の父親と外国人の母親から生まれた子どもの日国籍の取得を認めていない同法第3条第1項を違憲とした最高裁判決(今年6月4日)を受けたものです。改正案は、婚姻要件を削除し、父親による認知を国籍取得の要件としています。 最高裁の違憲判決は、今回で8例目です。憲法、人権を尊重する公明党としては、国籍取得は重要な権利であり、違憲状態を解消するため、改正は必要

    zu2
    zu2 2008/11/26
    ブコメの論調が気になる。 / 差別だろうし、実務上鑑定しても意味がない場合も多そう(父親が逃げてる場合など) / id:adatom さんへ http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20081126/p1 などを想定していますが。 / 今でも充分な証拠は必要