2009年7月20日のブックマーク (24件)

  • 民主党に政権担当能力はあるのか?【民主党 Web site 未来世代応援政策】 - Blue roses in my life 

    過日まで、念仏のように「無駄をなくす」を、唱えていた民主党が 「増税」 を打ち出してきた。一部の報道ではマニフェストとして決定済みであり、民主党各候補者には 「説明マニュアル」 も既に配布されている、とある。この 「子ども手当財源に関する増税」 について考察してみたい。 子ども手当で配偶者控除見直し 岡田幹事長、財源に充当(共同通信) - goo ニュース 民主党の岡田克也幹事長は19日のテレビ朝日の報道番組で、衆院選マニフェスト(政権公約)の目玉政策の「子ども手当」(1人当たり月2万6千円)を創設するのに併せ現在の配偶者控除と扶養控除を見直して財源に充てると表明、子どものない家庭では負担増になることを明らかにした。岡田氏は「限られた予算を何に使うかが大切で、一部が負担増になるのは当然だ」と指摘。 (色字引用) この政策を 「是」 とする方の論拠は、将来の税負担や社会保障費を負担す

    zu2
    zu2 2009/07/20
    自民党がいままでさんざん増税したことは、都合よく忘れてる
  • 私は商店街の味方です!大規模ショッピングモールの黄昏と商店街の復活 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    わが家には長じた娘が2人いるが、彼女たちがまだ幼かった頃、足立区の商店街のうどん屋(製麺販売)の3階に間借りしていた時期があった。写真は、年賀状用に撮った当時の写真である。「玉うどん」という、うどん屋の看板が、その頃のカトラー家の目印だった。 商店街の通りに面した窓を開けると、眼下に向かいの八百屋の軒先が見えた。 とある週末の夕方、娘をその八百屋におつかいに行かせ、その様子を窓から眺めていると、八百屋のおやじが、明日になれば真っ黒に変色してしまうような萎びた椎茸をしきりに娘に売りつけようとしている。 「おい、おやじ、そんな半端ものうりつけるな!」 と窓から首をだして怒鳴ると、八百屋のおやじは頭上の私の姿に気が付いて、ばつの悪そうな顔をして「お手伝いできる良い子だからおまけしてやろうっていってたんだよなあ、嬢ちゃん」と娘の頭を撫でながら言い訳してみせる。 商店街の人々は、せこい人たちが多かっ

    私は商店街の味方です!大規模ショッピングモールの黄昏と商店街の復活 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    zu2
    zu2 2009/07/20
  • 8.30総選挙で、麻生自民は農村部でも惨敗する~自民農政に対する百姓一揆が始まった~: カトラー:katolerのマーケティング言論

    東京都議選の自民党の大敗から麻生おろしの声が噴出したのに対し、麻生首相は予告解散という異例の手段にうって出た。 麻生退陣と総裁選の前倒し実施を要求する反主流派の封じ込めを狙ったもので、執行部の切り崩し工作が功を奏し、21日には予告通りに麻生首相の下で解散がおこなわれ選挙戦に突入する。 党内反発は抑え込んだものの、解散総選挙に向けた勝算は、当の麻生首相も含め、自民党内の誰一人としてもっていないだろう。マニフェストもまとまっていないような状況で「玉砕戦」といってもいいような負け戦を自民党の議員は強いられることになる。 玉砕戦を強いられる自民党議員、奇妙な戦犯論 都議選に負けたのは、東国原知事を国政に担ぎ出そうとした際のドタバタ劇や、反主流派による党内の足並みの乱れが原因という奇妙な戦犯論が石原伸晃を中心とした党執行部から出てきたが、おかど違いも甚だしい。有権者は、無脳宰相「麻生太郎」にNoを出

    8.30総選挙で、麻生自民は農村部でも惨敗する~自民農政に対する百姓一揆が始まった~: カトラー:katolerのマーケティング言論
    zu2
    zu2 2009/07/20
  • 我々普通人は勝間和代にはなれない | 5号館を出て

    勝間和代さんという名前は、ほんの1-2年前に「自分をグーグル化する方法」とかいうタイトルので初めて知ったように記憶しています。その後、テレビなどで顔を見る機会も増え、彼女の出すも出る度に話題になっていることは知っていました。彼女がテレビで話していることなどを見聞きすることも何度かありましたが、比較的まともな人だという印象はありましたが、それでもを読んでみようという気にはなりませんでした。 最近、朝日新聞に連載されるようになった、「勝間和代人生を変える言葉」というのは読んでいますが、ある意味できわめて普通のやり手ビジネスパーソンの典型だという感を強くしていたところです。 数ヶ月前から、何とはなしに彼女のブログ「勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!」をRSS購読していましたが、特に心に残るような記事があったという記憶もありませんでした。 それが一昨日のなんということもな

    我々普通人は勝間和代にはなれない | 5号館を出て
    zu2
    zu2 2009/07/20
    成功本が役に立たない理由だな。受験本も。
  • 某団体の要求について - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記

    http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2009/001kaisetsu.html よくわかんないから日語に直してみた。 1.景気悪いんだからお金くばって下さい。資金繰り苦しいからつなぎ資金もくれ。僕たちだけでなく失業者とかにも払ってもいいよ。でもぼくたち以外の払う税金のとりっぱぐれがないようにして、僕たちの払う税金は下げてね。そうじゃないと海外逃亡するよ。 2.今の高齢者への公的年金支払いに税金を投入して所得移転して下さい。税金払うのやなので、無税で積み立てられる企業年金は増額してね。それから医療関係支出は上げないでなんとかして医療費がかかんないようにしてください。高齢者の医療費は税金でやって下さい。少子化すると困るらしいので、大増税して子育てしてる人の税金ちょっと下げれば子供増えないかなぁ。 3.役所が何の役に立つかわかんないので、僕たち

    某団体の要求について - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記
    zu2
    zu2 2009/07/20
    節度とかモラルとかはどこにいったんだろ。
  • 指導要領に書いてあるから、教師は君が代斉唱時に起立しなければいけない? - 女教師ブログ

    教育前半は蛇足。題は一番最後。前回の君が代日の丸炎上エントリの続編。 id:daicnidaicniさんという人が、しつこく「指導要領に書いてあるから、公立校教師は君が代歌うとき起立しなきゃいけないんじゃないですか?」と聞いてきた。daicnidaicni「教師が信じた「思想信条」を教え込む(=押し付ける)のが、教師の仕事」と書いていらっしゃいますが、これって、指導要領に書いてあることを教え込むのが、(公立)教師の仕事ではないですか? つまり、教師には指導要領に沿った教え方をする義務があるのではないですか?個人差はあると思いますけど。そして、指導要領には「入学式や卒業式などにおいては、その意義を踏まえ、国旗を掲揚するとともに、国歌を斉唱するよう指導するものとする」といったような記載がありませんか?一字一句はあってないかもしれませんけど。 そうすると、君が代不起立問題における教師の方にも、

    zu2
    zu2 2009/07/20
    ロボットに失礼
  • 『水着パンツを間近で堪能できる 「シェイキングヒップ」限定カフェ : アキバBlog』へのコメント

    zu2
    zu2 2009/07/20
    ゾーニングがなし崩しにされる過程。 次に弾圧がくる。‘
  • 米O'Reilly、iPhone電子書籍「Learning Python」など17点公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    「Learning Python」 米O'Reilly Mediaは、Python学習者向けのiPhone/iPod touchアプリ「Learning Python」をApp Store上で公開した。価格は600円。対応デバイスはiPhone/iPod touch(第2世代)で、動作環境はiPhone OS 2.0以降。ファイルサイズは4.3MB。 Learning Pythonは、O'Reillyから刊行されている同名の書籍をアプリ化したもの。オフラインでのコンテンツ閲覧や検索機能、ハイパーリンクを活かしたクロスリファレンスなど、iPhone/iPod touchアプリならではのメリットが盛り込まれている。 米O'Reillyは、Learning Python以外にも「Python Cookbook」が追加されているほか、「JavaScript: The Good Parts」「Rea

    zu2
    zu2 2009/07/20
    書籍によっては買ってもいいなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):沖縄密約、韓国史料にも 「VOA移転費、日本も負担」 - 政治

    72年の沖縄返還の際に、米国の短波放送「アメリカの声(VOA)」の施設移転費1600万ドルを日が負担するとした日米間の「密約」の内容を、米側が73年に韓国に伝えていたことが分かった。韓国外務省(現外交通商省)が当時作成した記録を、大阪市立大の小林聡明研究員(メディア史)が発見した。  日政府が一貫して否定している沖縄返還に伴う費用負担をめぐる密約の存在が、韓国の史料でも裏付けられた形。作家の澤地久枝さんらによる、沖縄密約の情報公開訴訟にも影響しそうだ。  見つかったのは、73年5月31日、韓国外務省の張セン(王へんに宣)燮・北米1課長が在韓米国公報院のスミス院長と会談した際の記録。韓国外交史料館に保管されていた。在韓米国公報院は、VOAを運用していた米広報文化交流局(USIA)の出先機関だった。  当時米国は、VOAの移転先に韓国を検討していた。記録によると、スミス氏は韓国側から移転費

    zu2
    zu2 2009/07/20
    密約の意味がだんだんわからなくなってきた。一方的に守らされる関係って...同盟国?
  • 日本の社長のみなさんへ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    毎日お疲れ様です。昨今の不況の御社の業績への影響はいかがでしょうか。社長の創意工夫できっと苦境を乗り切っておられることと存じます。 さて今日は一つ提案があって参りました。それは、従業員のみなさんの家族や友人を思う気持ちを大切にしてあげませんか、というご提案です。従業員の皆さんは、残業の毎日ですね。結婚記念日や子供の誕生日、昔の友人との再会や、恋人との大切なデート、そういうときくらい、早く仕事から解放させてあげませんか。 「仕事を差し置いて何を!」と目くじらを立てる経営者の方もおられるかもしれません。しかし、私たちはそもそも何のために仕事をしているのでしょうか。カネのためですか?そしてそのカネで買えるモノのためですか?しかし、カネやモノがいくらあふれても、それを一緒に喜び楽しんでくれる人がいなければどうでしょうか。楽しみは半減してしまうでしょう。では一緒に喜んでくれる人は誰ですか。それは家族

    日本の社長のみなさんへ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    zu2
    zu2 2009/07/20
    働くのが好きな人が社長をやってるんじゃないかな。だとすると...
  • 「生活保護の年収300万円」は果たして「弱者に厳しい国」だろうか=本誌編集部 - 雑誌記事:@niftyニュース

    生活保護年収300万円」は果たして「弱者に厳しい国」だろうか=誌編集部 (SAPIO 2009年7月8日号掲載) 2009年7月16日(木)配信 4ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 次のページ 文=誌編集部 格差社会論議で声高に主張されるのが、生活保護など「セーフティネットの崩壊」である。日は先進国にあるまじき「弱者見殺し社会」なのか。調べてわかったのは、一部メディアの主張とは異なる意外な「優しさ」だった。 「貧困」「不平等」などの言葉ばかりがメディアに躍る日。いつの間に酷い格差社会になってしまったのか。 「そんなことはありません。日における貧富の格差など、欧米や中国の格差の足元にも及びません」 そう明言するのは、『格差社会論はウソである』を著わした経済アナリスト・増田悦佐氏だ。だが、日貧困を示す指標としてよく使われ

    zu2
    zu2 2009/07/20
    さすがはSAPIO。 さて、この言説が普及することで得をするのは誰だろう?
  • 「ゲーム感覚」で誤魔化すこと、人件費をマージンとして扱うこと。 - NOBODY:PLACE - MUTTER

    なぜマクドナルドの優良店は30分単位で考えるか(プレジデント) - Yahoo!ニュース 2ヶ月前に読んだこの記事について、当初もの凄く嫌悪感を感じて、結局僕自身がこういう厳しい労働環境が嫌いなんだろうということで結論づけていたのだけど、それでもやっぱり何となくの違和感は消えなかった。 なんなんだろうなーと思っていたんだけど、ふとその違和感に思い立ったので書いてみる。 まず始めの違和感は、多分このゲーム感覚というヤツだと思う。 いちよし経済研究所の鮫島誠一郎主任研究員が「マクドナルドは、作り置きから受注生産に変わり、クオリティが上がり、品ロスも減った」と指摘するように、30分ルールは受注生産に適したフットワークのいい体制づくりにも貢献している。しかし、いくら準備を整えていても、客の入りが悪い場合はどうするのか。 「そういうときはメーン商品や客単価の高い商品をお勧めしたり、駅前店

    zu2
    zu2 2009/07/20
    良エントリ。 ああ、MBAとかGTDの気持ち悪さの遠因もこのへんなのかもなあ
  • 麻生さん手強い、降ろすな

    衆議院の7月21日解散、8月30日選挙が決まった。 「麻生首相の下で選挙は戦えない」 という。 しかし、麻生総理以外のだれかの下で自民党は勝てるのか? さすがに勝てないという判断で与党が妥協したのだと思われる。 麻生さんとしても「表紙を代えればいいというものではない。わたしは逃げない」(先ほどのTVニュース)とカッコつけられるし。 この場合、総選挙で負けて麻生引責辞任、新総裁を選ぶか、先に麻生さんが降りて、新総裁を選び、総選挙で負けるかの違いであり、どっちみち負けるという大勢にあまり影響はない。新総裁で負ければ次の選挙も厳しいが、麻生で負けておけば、全部麻生に責任をなすりつけ、新総裁にも芽がでる。 結局、7月21日解散、8月30日選挙でまとまるほかなかった。 これで民主党は楽勝体制となった。もっとも、投票する側としても民主が楽勝なら、おれが投票することもないか、といって投票率がグーンと下が

    麻生さん手強い、降ろすな
    zu2
    zu2 2009/07/20
    同感。自民党は強いと思う。
  • 民主党が意味もなく国会審議を全拒否してるせいで、命の危機に晒されてる人がたくさんいるようです

    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247650612/ 1 デージー(西日) [] Date:2009/07/15(水) 18:36:52.70 ID:AzLB5XRo Be:927299366-PLT(12346) 「国民の命、置き去りに」=患者3団体、肝炎基法廃案に抗議 B型、C型肝炎ウイルス感染者が求める医療費助成などを盛り込んだ肝炎対策基法が、国会の事実上の閉会で廃案となることを受け、患者らでつくる3団体が15日、厚生労働省で会見し、「政党間の争いで踏みつぶされた。国会は命より政局を優先するのか」などと抗議した。 薬害肝炎全国原告団の山口美智子代表は「肝炎患者は見殺しにされたも同然」と痛烈に批判。B型肝炎訴訟の原告女性は「集めた30万人分の署名がむなしいものとなった」と肩を落とした。 http://headlines.ya

    zu2
    zu2 2009/07/20
    2/3って使えないの?
  • 2009-06-17

    外貨への投資には利益が期待できるという、非常に不思議な話。 現在の為替レートが、1ドル=100円であるとしよう。で、来年にドルの価値が半分になってしまう可能性と、円の価値が半分になってしまう可能性は、同じだと考える。 これは、それほど素っ頓狂な想定ではない。なぜなら、どちらかが一方的に危ういと市場参加者が考えているのなら、それは既に現在のレートに反映されているはずだ。 で、つまり今後1ドル=50円になる可能性と、1ドル=200円になる可能性が、同じだと考える。 このとき、円の投資家はドルを買うことによって、平均的には利益を期待することができる。50円と200円が同じ可能性で実現すると考えるのなら、その平均は(50+200)/2=125円だからだ。 Siegel, J., "Risk, Interest Rates, and the Forward Exchange," Quarterly

    2009-06-17
    zu2
    zu2 2009/07/20
    結果がおかしい場合は前提を疑うべし
  • ベンチャーの末期

    2年前に私が入社したカナダの会社は、入社してすぐのころに株式公開した。 そのころは勢いがあった。皆意気揚々としていて、楽しかった。 最初の株価が9ドル。ストックオプションももらった。 それが、2年を経て破竹の勢いで最安値0.25ドルまで下落。 それがこちら。 リストラで1/3がクビになったが、その後も毎月のように人が減っていった。他に仕事を見つられる人はどんどん出て行く。私個人の仕事内容も激しく地味になっていった。 課長、部長のように何段もレイヤーがあった組織も直にCEOにレポートすることになってるし。 こちらはリーマンブラザーズのチャート。最後は株価1/20以下に下落。 エンジニアはやる気もなくしていて、会社に対する愚痴が増えている。 誰も率先して何かをやろうという気概がなくなっている。いわれたことだけやる。殺伐とした雰囲気。 元いた日の大企業では常にこの状態だったので、別に驚きもしな

    ベンチャーの末期
    zu2
    zu2 2009/07/20
    日本の大企業って凄いのかも
  • http://www.news.janjan.jp/election/0907/0907147027/1.php

    zu2
    zu2 2009/07/20
    これが中選挙区制。55年体制下での社会党が強かった理由。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    明治から続く老舗堂、響くフォークの音色 ライブ開催に東京からのファンも 今帰仁の「なーはー屋」 沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
    zu2
    zu2 2009/07/20
    義務教育化は賛成。 あとは、学力底上げの仕組みをどう作るか。実はそっちが問題な気がする。
  • CNN.co.jp:「夜型人間」は夜間のピーク活用を カナダの研究チーム

    (CNN) 一般より遅い時間まで起きられず、夕方以降になると元気が出てくる「夜型人間」には、夜間に「朝型人間」にはみられないような活力のピークがあることが、カナダ・アルバータ大のチームによる研究で分かった。チームは夜型の人々に、このピークを意識的に活用するよう勧めている。 チームでは、自己申告に基づいて朝型、夜型と判定された人それぞれ9人を対象に、脚の筋肉の力を測った。測定は1日のうちに何度か繰り返し、時間帯によって数値が変化するかどうかを調べた。 その結果、朝型のグループでは1日中、筋力にほとんど変化がみられなかった。一方、夜型グループについては、午後9時前後に最大の数値が出ることが明らかになったという。 チームによると、大脳皮質の運動をつかさどる部分(運動野)と脊椎(せきつい)、それぞれの「興奮性」は時間帯によって高くなったり、低くなったりする。夜型の人は、運動野が最も興奮しやすい時と

    zu2
    zu2 2009/07/20
    哺乳類がかつて夜行性だったことと関係あるのかなあ。
  • 「No1 in HEAVEN」創刊号完成! - ダリブロ 安田理央Blog

    SUPER INDEPENDENT ADULT DVD MAGAZINE「No1 in HEAVEN」の創刊号が完成しました! これは完全に僕の自主制作によるマガジンスタイルのDVDです。どれくらい自主制作かというと、撮影、編集はもちろん、パッケージもカラーコピーで、DVDも東芝のDVDレコーダーで一枚一枚手焼きしてプリンターでレーベル印刷をして作るという完全家内制手工業なのです。カセットテープの自主制作アルバムとかコピー同人誌みたいな感じですね。 創刊号の内容はこんな感じです。 「女子大生 なつみ」 撮影:安田理央 「君がいなくても」 演奏:モデルプランツ 撮影:カンパニー松尾 「無理矢理」 漫画:海野やよい 声:二村ヒトシ、人浦はるな 「電マの話」 出演:遠藤遊佐 「処女なのにアナルファック店で働く風俗嬢」 撮影:安田理央 「柳下毅一郎と『ヱヴァンゲリヲン破』を観に行って、飲み屋で感想

    「No1 in HEAVEN」創刊号完成! - ダリブロ 安田理央Blog
    zu2
    zu2 2009/07/20
    公式サイトが tumblr って実はすごいような気がする。
  • 町のパン屋のように - ダリブロ 安田理央Blog

    15日に「No1 in HEAVEN」の通販を告知してから、もうかなりの申し込みが来てます。振込を確認してから送るということにしてるんですが、連休を挟んでいるので、連休明けの火曜日は大変なことになりそうな予感。 つーか、全然生産が間に合ってない!(笑)。柳下毅一郎さんにも呆れられましたが旧式のDVDレコーダーで焼いているから一枚焼くのに一時間近くかかるんです。いちおう昨日から編集用のPCでも焼くようにしたけど、こっちも結構遅いなぁ。でも、まぁ、2倍以上のスピードにはなりました。 DVD-R焼いて、盤面をプリントして、カラーコピーのジャケット(というかペラ一枚の紙)を折ってビニール袋に入れて完成。これを封筒に入れて宛先書いて、クロネコメール便にて発送するわけです。ものすごい手作り。完全家内制手工業。 注文だって、とりあえず申し込みメールをもらって、振込先をメールするという方式を取っています。

    町のパン屋のように - ダリブロ 安田理央Blog
    zu2
    zu2 2009/07/20
    人気が出たときに、なめらかに大量生産に移行できる仕組みが必要とされているのかも。 / と LPSAどうぶつ将棋を見て思うのであった。
  • 情報の多様性という寝言 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 環境問題に関わる書評などを見ていると「主流の言ってることとは反対だけど情報の多様性を保つのに貢献している」などといった言説に出くわすことがあります。しかし、こういった発言のほとんどは出鱈目を許容する温床、卑怯者をぶくぶく太らせるえさにしかなっていないようです。 たとえばアマゾンの「環境問題のウソ」に対するこの書評。 > 『情報』の多様性, 2008/1/12 By アホ毛 2.0 "アホ毛" (東北の僻地) - いろいろとご批判もあるようですが、こういうのよい所は、 生物多様性ならぬ『情報』多様性を維持することに貢献する所だと思う。 『温暖化している、故に全世界が一致団結すべし』というような理想は、 一見素晴らしいが、世の中の流れがただひとつに集約され、 他の意見や主

    情報の多様性という寝言 - ならなしとり
    zu2
    zu2 2009/07/20
    ホワイトノイズには全ての情報が含まれている、と書いたのは掘晃。「悪魔のホットライン」
  • 極私的脳戸/日々の与太 ≫ 8日の万歩計/毒蛇はどこじゃ?

    zu2
    zu2 2009/07/20
    昔の民放はそれなりに良番組があって、実はそういうことが底上げしてたのかもなあ。 / 小学n年生とかも。
  • 役に立たない学問は止めて、国民総MBA化しちゃえばいいんだよ

    http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_company__20090410_9/story/10gendainet02040811/ これを読んで思ったこと。いろんなところで言われていることだと思うけど。 自分は旧帝大に入って、途中まで学問の世界を志すも、なんかちがうなーと思い始め、 実社会を生きるための知恵をいろいろ身につけて、そんでよい就職ができて、いまもお仕事を楽しくやってる人間です。 今の学歴社会って、学問の場で競争を煽って、優秀さの序列を作り、輪切りにして、上から人を採っていくシステムだけど。 もうこの、学問で競争を煽って序列づけられた優秀さってのが、救いようがないぐらい実際に社会で求められていることと乖離していると思うんだよ。 英数国理社ができるなら、記憶力も確かかもしれない。昔なら、知っているかどうか?覚えているかどう

    役に立たない学問は止めて、国民総MBA化しちゃえばいいんだよ
    zu2
    zu2 2009/07/20
    本当に優秀な人ならこういうことは言わないような気がする。