2015年3月19日のブックマーク (21件)

  • 透視調査で「原子炉に核燃料なし」 福島第一原発 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で行われている、レントゲン写真のように建屋を透視して溶け落ちた核燃料を捜す調査で、1号機では原子炉の中に核燃料が見当たらないことが分かりました。ほとんどの核燃料が原子炉の底を突き抜け、格納容器に溶け落ちている可能性が強まり、廃炉の厳しい現実を改めて示す形となっています。 今回の調査を行った高エネルギー加速器研究機構の高崎史彦名誉教授は「原子炉の中で核燃料があるべきところに何も確認できなかったので、おそらく1号機は核燃料がすべて溶け落ちたのではないか。原子炉の底にも燃料の塊らしい形が見られないので、原子炉を突き抜けて格納容器の底に落ちてたまっているのではないか」と話しています。そのうえで、「今回の調査で、格納容器や原子炉、使用済み燃料プールなど、原子炉建屋の内部が外から透視できたことは大きな意味がある。今後、調査の範囲を広げて核燃料がある場所を特定できれば、福島第

    透視調査で「原子炉に核燃料なし」 福島第一原発 NHKニュース
    zu2
    zu2 2015/03/19
    “1号機では原子炉の中に核燃料が見当たらない”
  • Wikipedia を大学でつかわないで!

    Wikipedia プロジェクトの生みの親であるJimmy Walesが、大学での課題や重要な調査にはWikipediaを引用しないで、と呼びかけたそうです。 Walesは大学のレポートにWikipediaの誤った情報を引用して”F”の成績を受けた学生からの手紙や、Wikipedia質や信頼性の欠如について、大学教授が学生に指導していることを紹介し、「目的によっては十分な知識が得られる」が、「ご利用にはご注意を!」と述べたそうです。 Wikipedia Founder on Academic Use http://www.library.gsu.edu/news/index.asp?view=details&ID=10029&typeID=82 Wikipedia Founder Discourages Academic Use of His Creation http://chron

    Wikipedia を大学でつかわないで!
    zu2
    zu2 2015/03/19
  • デジカメ WX350

    zu2
    zu2 2015/03/19
  • 睡眠障害らしきものとわたしの20年間振り返りメモ - 青いの

    どうやら睡眠障害というものを患っているようだぞ、と気がついてから5年ほど(残りの15年は兆候はあったけどそうとは気付かなかった期間。長いこと、単に自分の意思が弱いだけかと思ってた)。 今現在も通院中でいまいち改善の兆しはないのですが、これまでに試したことのあれこれや、現在に至るまでの主立った症状など、自分用の備忘も兼ねてざっと書き出してみることにしました。 同じ症状を持つ方、身近に似た症状の人がいるけど対処に悩まれている方など、少しでもお役に立てれば幸いです。 はじめに・現状まとめ 病名 睡眠相後退症候群 - Wikipedia というそうです。診断されて5年ほど。 睡眠サイクルがだんだん遅くへズレていく病気。 入眠と覚醒時刻が、望ましい時間帯より遅く、難治性である。 入眠時刻が毎日ほぼ同じである。 一度眠り始めると、全く又はほぼ問題なく睡眠を維持できる。 朝の望ましい時間帯に起床すること

    睡眠障害らしきものとわたしの20年間振り返りメモ - 青いの
    zu2
    zu2 2015/03/19
  • Charlie Hebdo苛(いじ)め

    小島さんへ この件ですが、多分、この記事を書いた日人記者は「Charlie Hebdoシャルリー・エブド紙」の「しゃれ」がわからないのだろうと思います。落語の面白さをフランス人に伝えるのが難しいのと同様、シャルリー・エブド紙に対してフランス人が感じる「おかしみ」がわからないのだろうと思います。わからないなら、ちょっと周りのフランス人に聞いて見れば良いのに(小島さんの様にです)、多分聞いてないでしょう。聞いていれば、こんな記事は書けないと思います。 今回のシャルリー・エブド紙に載ったフクシマを揶揄(と勝手に思い込んでいるようですが)した?画像を見られないのでなんとも言えないのですが、元々ネットで見られるシャルリー・エブド紙の風刺画は結構、下品、低劣?です。一般のフランス人はそんなことは承知で楽しんでいるのだと思います。そういうことがわからないから、トンチンカンな記事を書くのでは無いでしょう

    Charlie Hebdo苛(いじ)め
    zu2
    zu2 2015/03/19
  • 『『仏「シャルリ・エブド」 福島第一原発を風刺か NHKニュース』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『仏「シャルリ・エブド」 福島第一原発を風刺か NHKニュース』へのコメント』へのコメント
    zu2
    zu2 2015/03/19
  • 秦郁彦「当時海外に展開した日本軍の兵力は約100万人!」 日本軍の海外での戦没者数は210万人いるんですけど・・・ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    もう秦氏は歴史家を名乗るのは止めるべきでしょうね。 また20万人の慰安婦が毎日20人から30人の兵士たちに性サービスをしたと書いてあるんですが、当時海外に展開した日軍の兵力は約100万人です。教科書に従えば、接客は1日5回という統計になりますから、20万人が5回サービスすると100万になりますので、兵士たちは戦闘する暇がない。毎日慰安所に通わなければ計算が合わなくなるわけですね(会場から笑い)。そういう誇大な数字が教科書に出されているということです。 http://blogos.com/article/108036/ アジア太平洋戦争で戦死した日の軍人・軍属は約230万人いて、うち海外での戦没者数は約210万人に達します*1。 例えば、フィリピンで50万人、中部太平洋で25万人、ニューギニアで13万人、ソロモンで12万人、マレー・蘭印で10万人、ビルマ等で20万人と、ここで列挙しただけ

    秦郁彦「当時海外に展開した日本軍の兵力は約100万人!」 日本軍の海外での戦没者数は210万人いるんですけど・・・ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    zu2
    zu2 2015/03/19
  • 20代からの生活保護相談の急増 「家族」への福祉依存の末に(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    20代からの生活保護相談の激増20代の若者からの生活保護相談が、昨年から急増している。今年に入ってからはすでに60件以上の相談が寄せられている。私は生活困窮者の相談に5年以上関わっているが、このようなことは、従来は見られないことだった。 下図のグラフをご覧いただきたい。2014年全体と先月の相談件数を見ると、10代、20代の相談件数が、かなりの割合に達していることがわかる。 POSSEの生活保護相談の件数×年齢生活保護相談に訪れ方の多くは、病気を抱えた中高年の方か、子供を抱えて働くことができないシングルマザーの方であった。 なぜ20代という若さで彼らは貧困に陥ってしまうのであろうか。彼らを貧困に至らしめる要因は何なのであろうか。 「家族という牢獄」結論から言えば、若者の貧困の大きな要因となっているのは、家族である。家族によって虐待を受け、精神疾患を発症してしまったために、まともな就労先を

    20代からの生活保護相談の急増 「家族」への福祉依存の末に(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    zu2
    zu2 2015/03/19
  • 「道義的責任」の成れの果て - Apeman’s diary

    http://blogos.com/article/108036/ https://www.youtube.com/watch?v=wy1-ckr8FIE&feature=share 無残、のひとことです。秦郁彦氏が? いやいや、大沼保昭�氏のことです。アジア女性基金派が主張する「道義的責任」の内実がなんであったかが明らかになったというわけですね。

    「道義的責任」の成れの果て - Apeman’s diary
    zu2
    zu2 2015/03/19
  • 【やじうまWatch】まさに誰得? Windowsのブルースクリーンを別の色にする公式手順が話題に

    zu2
    zu2 2015/03/19
  • 47NEWS(よんななニュース)

    キャンディーズ50周年に伊藤蘭さん「スーさん、ミキさんと歌を共有できる喜び」 紅白初出場、愛娘の趣里さんと「親子で皆さんを少しでも幸せに」

    47NEWS(よんななニュース)
    zu2
    zu2 2015/03/19
    エイリアンがいるのだろうか /
  • 「今の人身売買の被害者の苦境に光をあてるためにも」 - Apeman’s diary

    メリーランド州議会の上院会議で「慰安婦」決議が全会一致で可決した、とのニュースです。 朝日新聞デジタル 2015年3月19日 慰安婦決議、米州議会で可決 「歴史的記録にとどめる」 提案者の議員は提案理由として「恐ろしい時代に起きたことを記憶するだけでなく、今の人身売買の被害者の苦境に光をあてるためにも、決議採択が必要だ」(強調引用者)と述べたとされています。 党派間の対立が深刻になっているアメリカ政治家たちがこのような認識で全会一致の行動を見せているときに、「アムステルダムの"飾り窓の女"というのは有名ですよね。我が東京においてもソープランドがあるのはご存知だと思いますが、こういう話題をオランダ政府が、あるいはヘッドラインで報道するとか、こういうことはないわけですね。いわば一種の常識であります」などとセックス・ワークへの偏見をむき出しにした記者会見を海外メディア相手にやからすようでは、

    「今の人身売買の被害者の苦境に光をあてるためにも」 - Apeman’s diary
    zu2
    zu2 2015/03/19
  • iOS8.2における「将棋ブックス」の挙動について | マイナビブックス

    現在、iOS版電子書籍閲覧アプリ「将棋ブックス」において、最新のOS「iOS8.2」にアップデートした端末で不正終了が発生する問題が確認されております。 ただいま修正プログラムを作成し、Appleに申請しております。修正プログラムの公開まで今しばらくお時間をいただきますようよろしくお願いいたします。

    zu2
    zu2 2015/03/19
  • 飲まない人はその分食べるって本当ですか ~お酒のことわざ飲み会シリーズ

    ことわざに「下戸の肴荒らし」というものがある。意味を調べると「下戸は酒を飲まない代わりに、料理い荒らす」と、飲まない派がとんだいしん坊キャラとされている。 確かにお酒を飲まない人からは料理を楽しみに宴会に来るというはなしをよく聞く。ほんとうにお酒を飲む人よりもたくさん料理べているのだろうか。 ※「お酒のことわざ飲み会シリーズ」はその名のとおりお酒にまつわることわざを肴にした飲み会レポートのシリーズです。全3回の今回は2回目!(1回目はこちら「手酌ファン集合! 手酌会」)

    zu2
    zu2 2015/03/19
    私は両刀
  • NHK籾井会長の今後の釈明を予想する(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHK籾井会長が私用のゴルフの行き来にハイヤー(傭車)を使い、その代金をNHKが支払っていた問題がくすぶっています。筆者はこの問題は籾井会長が「請求が来て気付いたので払った。」という言い分を貫いて通すのかな、と思っていたのですが、今日(註:3月18日)、新たな情報が出てきて、雲行きが変わる可能性があります。 内部資料や関係者によると、籾井会長は今年1月2日、東京都渋谷区の自宅と小平市の小金井カントリー倶楽部(くらぶ)をハイヤーで往復。車両は午前7時に出庫し、約12時間利用した。伝票上は業務内容として「外部対応業務」と記され、籾井会長名のサインもあった。 出典:朝日新聞デジタル 3月18日(水)5時30分配信 この記事と、下記の記事を前提にして時系列をまとめると以下の通りになります。3月9日の「請求書」は、文脈からするとNHKから籾井氏に対する請求書と思われます。 1月2日 籾井氏が私用のゴ

    zu2
    zu2 2015/03/19
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北陸地方の一部コンビニが臨時休業 石川県で震度7の地震を受け、セブンイレブンやローソン、ファミリーマート

    47NEWS(よんななニュース)
    zu2
    zu2 2015/03/19
    新潟すごいな
  • 欧州電力界、日食で「前例ない試練」 太陽光発電ほぼ全停止へ

    米ロサンゼルス近郊で撮影された日(2014年10月撮影、資料写真)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【3月18日 AFP】欧州では、20日に起きる日によって太陽光発電が一時的にほぼ全て停止する見込みで、電力各社はこの「前例のない」試練への備えを進めている。 欧州送電系統運用者ネットワーク(European Network of Transmission System Operators for Electricity、ENTSO-E)はこのほど、「問題が起きるリスクを完全には排除できない」と発表。現在の太陽光発電量は、欧州で最後に日が観測された1999年当時の発電量の100倍に達している。 ENTSO-Eは「日は以前にも起きているが、光起発電設備の導入増加を受け、適切な対応策を取らなければ問題発生リスクが深刻化する恐れがある」「欧州電力システムの安定した運用に、日

    欧州電力界、日食で「前例ない試練」 太陽光発電ほぼ全停止へ
    zu2
    zu2 2015/03/19
  • 埼玉県民の60000トンのうんこ、5000トンの固形燃料に

    埼玉県下水道局は、下水処理施設である新河岸川水循環センター(和光市)において、3月30日より下水汚泥固形燃料化施設の稼働を開始する。 事業では、従来の汚泥焼却炉のように下水汚泥を焼却処分するのではなく、蒸し焼きにして燃料を生成する。製造された燃料は、民間企業に有償で提供し、石炭の代替燃料として有効活用される。

    埼玉県民の60000トンのうんこ、5000トンの固形燃料に
    zu2
    zu2 2015/03/19
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    zu2
    zu2 2015/03/19
  • はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    zu2
    zu2 2015/03/19
  • 『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント
    zu2
    zu2 2015/03/19