記事へのコメント104

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KoyaM
    KoyaM 平和な証拠

    2015/11/22 リンク

    その他
    sazan_kofu
    sazan_kofu 一方、最も高かったのはモロッコとフィジーの94%で、パキスタンとベトナムがともに89%で上位。

    2015/03/22 リンク

    その他
    MermaidSong
    MermaidSong この結果を以ってさも「右傾化なんて嘘」と結論付けたがってるのいるけど、enderuku見れば分かる様に当事者意識や危機意識が欠如してるだけで、この結果は右傾化の否定でなく右傾化の内実を晒してるだけ。

    2015/03/22 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan 越ってベトナムのことか… 越南ではあるけど

    2015/03/20 リンク

    その他
    Pokopon
    Pokopon 呉はどうなんだろ?

    2015/03/20 リンク

    その他
    Nean
    Nean “欧米諸国が下位に並び、上位にはパキスタンなど情勢が不安定な国が目立った”.

    2015/03/19 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 これかな http://www.wingia.com/en/news/japan_is_less_optimistic_than_last_year_on_the_economic_outlooks_for_2015/231/ http://www.wingia.com/web/files/news/231/file/231.pdf

    2015/03/19 リンク

    その他
    charlienews
    charlienews 今の政治がヒドイからしょうがない。

    2015/03/19 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest 自分ではなくて「他人が国のために戦うべきですか」という質問なら上位に来たと思う。平和を望んでるんではなく自分は戦わせる側にいると勘違いしてるだけだろう

    2015/03/19 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku (´・ω・`)自衛隊がおるやん?

    2015/03/19 リンク

    その他
    mirinha20kara
    mirinha20kara 「戦う」ことが本当に「国のため」になるのか。少子高齢の日本でこれ以上若者を失ったら社会システムが完全に崩壊すると思うのだが

    2015/03/19 リンク

    その他
    atoh
    atoh 俺の世代あたりはウルトラセブン見て『海底も我々人間のものだ』とか地球レベルでどうなのかって疑問が体にしみこんでるから、“自国のために戦えるか”と聞かれて無条件にYESって言えないよな。

    2015/03/19 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni これは普通に戦争で「お国」がろくでもなかったという記憶と、軍隊を持たず平和ボケが長かった反映。墨塗り教科書は伊達じゃないからね。中韓の「日本は軍国化〜」への反証にはなるんじゃないの。

    2015/03/19 リンク

    その他
    b0101
    b0101 右傾化とは何だったのか

    2015/03/19 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 質問がよくない。「みんなが戦ったら一緒に戦いますか」って聞かないと。

    2015/03/19 リンク

    その他
    m-tenshi
    m-tenshi 「日本が11%で最も低かった。」

    2015/03/19 リンク

    その他
    zu2
    zu2 新潟すごいな

    2015/03/19 リンク

    その他
    sinoda2
    sinoda2 戦争起きたら「率先して戦う」 日本41% 中国14% 韓国10% (西日本新聞) -2006年8月15日 goo ニュース

    2015/03/19 リンク

    その他
    abracadabra321
    abracadabra321 大義名分などどうでも良い。愛する者や恋人を守るためなら戦うに決まってるだろ。

    2015/03/19 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 ブラック企業そのものみたいな政権だからな今の日本。過去の犠牲者も餓死や戦病死の方が多く、撤退できる兵まで無理に死なせた、その時代へ総理が回帰目指してんだもの。

    2015/03/19 リンク

    その他
    dongfang99
    dongfang99 日本は「わからない」回答が多いだけで明確な反対は平均より低いという程度であることに注意。意外なのは北欧諸国が軒並み5割を超えていること。敗戦体験がないのと政府への信頼度の高さと相関していると思われる。

    2015/03/18 リンク

    その他
    raitu
    raitu 未だトラウマということかな

    2015/03/18 リンク

    その他
    gomanori
    gomanori 過去の教訓、という人が多いように見えるけど、そういう差し迫った危機や覚悟を想像するとこすらできないんだと思う。僕も含めて。

    2015/03/18 リンク

    その他
    jun1-hat
    jun1-hat 今のところ自分の身に降りかかる現実問題ではないから。今の日常からこれがどういうことか想像すら出来ないでしょ。

    2015/03/18 リンク

    その他
    kash06
    kash06 関係ないけど、越と越南じゃ別の国って感じが…

    2015/03/18 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 当然の結果だよなあ。自殺まがいの兵站無視、それどころか自殺の強要、死ねば勝手に英霊扱い。……国のために戦うどころか国に殺されて、死後まで好き勝手されたいかっての。

    2015/03/18 リンク

    その他
    Capricornus
    Capricornus 戦争には反対するし、それが過去に学ぶと言うことではあるんだろうけど、さも自分が体験したかのように昔と現在を混同して語る気は起きないな。現在は現在であって、昔のことは知ってる素振りでしかない。

    2015/03/18 リンク

    その他
    doraneko_tom
    doraneko_tom それだけ平和ってことなのかな、ボケるほどに

    2015/03/18 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu アベシンゾーなんかに命令されて死んでたまるか。

    2015/03/18 リンク

    その他
    confi
    confi 日本オランダドイツは戦後教育が行き渡った文明国ということでよろしんですかね

    2015/03/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    47NEWS(よんななニュース)

    北陸地方の一部コンビニが臨時休業 石川県で震度7の地震を受け、セブンイレブンやローソン、ファミリ...

    ブックマークしたユーザー

    • theband2016/05/03 theband
    • KoyaM2015/11/22 KoyaM
    • sazan_kofu2015/03/22 sazan_kofu
    • MermaidSong2015/03/22 MermaidSong
    • kamayan2015/03/20 kamayan
    • sawarabi01302015/03/20 sawarabi0130
    • Pokopon2015/03/20 Pokopon
    • pycol2015/03/19 pycol
    • amanoiwato2015/03/19 amanoiwato
    • Nean2015/03/19 Nean
    • glue-kabe2015/03/19 glue-kabe
    • martaka2015/03/19 martaka
    • sonota882015/03/19 sonota88
    • rag_en2015/03/19 rag_en
    • charlienews2015/03/19 charlienews
    • Fondriest2015/03/19 Fondriest
    • enderuku2015/03/19 enderuku
    • yukatti2015/03/19 yukatti
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事