タグ

2015年2月27日のブックマーク (12件)

  • 安倍首相が日教組ヤジを撤回 「正確性を欠く発言があった」

    安倍晋三首相は2月23日午前の衆院予算委員会で、民主党議員と日教組の関連団体との関係に言及した自らの答弁について、「正確性を欠く発言があったのは遺憾であり訂正する」と述べ、発言を事実上、撤回した。 Shinzo Abe, Japan's prime minister, gestures as he delivers his policy speech at the lower house of parliament in Tokyo, Japan, on Thursday, Feb. 12, 2015. Abe said he will press ahead with biggest reforms since World War II. Photographer: Tomohiro Ohsumi/Bloomberg via Getty Images

    安倍首相が日教組ヤジを撤回 「正確性を欠く発言があった」
    zucche67
    zucche67 2015/02/27
    撤回と言うからには、首相のヤジは議事録に記載されるのだろうか。 安倍首相が日教組ヤジを撤回 「正確性を欠く発言があった」
  • 夢の自動天ぷら判別機を作ってみる

    沖縄にお住まいの方は誰しも一度は「天ぷらのイカをべたかったのに魚だった」という経験をしたことがあるんじゃないだろうか。日はその問題を解決すべく、天ぷらを自動判別するマシーンを作ってみた。 沖縄県民の悩み「天ぷらイカ・魚問題」 沖縄にお住まいの方は誰しも一度は「天ぷらのイカをべたかったのに魚だった」とか逆に「魚がべたいのにイカだった」という経験をお持ちなんじゃないでしょうか。 かつてDEEokianwaでもこの「天ぷらイカ・魚問題」を解決すべく「魚てんぷらとイカてんぷらを見分ける方法」という記事を書きましたが結局の所、傾向と対策に従って目視で判断するという内容で落ち着いていました。 しかし時は2015年。そろそろもっと効率的な方法で天ぷらのイカと魚を見分けることが私達沖縄県民には求められているのではないでしょうか? と言うわけで日は天ぷらを見分けるマシーン「天ぷら判別機」を作成する

    夢の自動天ぷら判別機を作ってみる
    zucche67
    zucche67 2015/02/27
    そこにArdiunoを使う。Raspberry Pi ならスタンドアロンでいけるか?
  • 沖縄で一番ラーメンがうまい店は唐揚げ専門店

    zucche67
    zucche67 2015/02/27
    高校時代のクラスメイトが喧嘩を売られているようだ。
  • どこに住めばミヤコ?

    システムにインプットされた国と地域の中から、コンピューターがあなたの性格から判断して、最も理想的な場所「ミヤコ」を選択します! 国と地域の情報はWikipediaその他のソースをもとに作られています。

    どこに住めばミヤコ?
    zucche67
    zucche67 2015/02/27
    最後の設問 《海についてどう思いますか?  海は好きじゃない。深い青を見ていると気分が悪くなる。  近くにあったら遊びに行くかもしれないが、なければないで構わない。  時々浜辺を散歩するのが心地いい。  島
  • 会社に直行する

    電車で会社に通っていてたまに思う。 徒歩と電車での通勤経路は、ぜんぜん最短じゃない。家から会社まで、途中の建物や道路なんかを無視してまっすぐ飛んで行けたら、当はどんな景色なんだろうか。 当の意味で会社に直行してみました。

    会社に直行する
    zucche67
    zucche67 2015/02/27
    おもしれぇ
  • Make: Japan | 1400個のLEDを使ったハンダ付けの巨塔

    このLEDタワーは、Gislain Benoitがハンダ付けで作った傑作だ。1415個のLEDと2153個の電子部品が使われている。これだけの数の部品を扱える彼の腕は驚きだが、これほどまでに繊細で複雑な装置を作り上げる彼の忍耐力の強さが見てとれる。 解説によると、Benoitは、電子回路にたくさん使われるダイオードをLEDに置き換えたのだそうだ。ご承知のとおり、LEDはダイオードの一種で、電気が通るときに光を放つ。この場合、透明シリンダーの中のタワーにバイナリー信号が流れると、LEDが点滅する仕組みになっている。彼はこう話している。「いくつものライトやスイッチを備えていた初期のコンピューターによく似ています」 タワーの重さは27キロ。高さは1.5メートルと巨大(エレクトロニクスの世界ではね)だ。照明付きの電源は底部にあり、美しいヒートシンクが付いている。他の作品と同様、彼のサインがハンダで

    Make: Japan | 1400個のLEDを使ったハンダ付けの巨塔
    zucche67
    zucche67 2015/02/27
    美しい
  • J-tokkyo

    Poker online merujuk pada permainan poker di situs online indo123.id yang dimainkan melalui internet. Ini adalah versi digital dari permainan poker tradisional yang biasanya dimainkan di kasino, ruang kartu, atau di rumah dengan teman-teman. Dalam poker online, pemain dapat bermain melawan orang lain dari berbagai belahan dunia tanpa harus bertemu secara fisik di meja poker. Cara Kerja Poker Onlin

    J-tokkyo
    zucche67
    zucche67 2015/02/27
    世の中には凄い人がいるものだね。 (その2)
  • 強者に甘い社会が専制を生む - SKY NOTE

    強者に甘い人が多い、強者というのは単体では強くても、9割の弱者が集団となれば、1割の強者は負けるのが実態である。今の日社会において、弱者には酷く高圧的で、強者にはとても低姿勢な、一昔前ならば腰巾着と言われ蔑まれてきた人達が、あまり批判されずに生きていられるよろしくない社会になったのだが、その要因はチームプレーの衰退がある。 強者が威張れるのは、大多数の弱者を分断している時なのである。個別に分断し、各個撃破してしまえば、元々、単体で力のある強者が常に勝てる状態になるわけである。ということは、弱者が分断されずチームになれば、この限りではないという事だ。私の子供の頃までは、ガキ大将という制度があって、何か問題があれば、みんなでチームを組んで対決するという事ができていたが、学歴競争が激しくなって皆が塾に行くようになり、集会への集まりが悪くなって、ガキ大将は私達の代でいなくなった。 だから、チーム

    強者に甘い社会が専制を生む - SKY NOTE
    zucche67
    zucche67 2015/02/27
    memo
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    zucche67
    zucche67 2015/02/27
    食欲!
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
    zucche67
    zucche67 2015/02/27
    某国家元首のことかと思った。
  • アムネスティが日本批判 「国際人権基準から遠ざかった」

    「国際人権基準から遠ざかる」 アムネスティが指摘国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(部・ロンドン)は25日、2014年の年次報告書を発表した。サリル・シェティ事務局長は同年を「数百万人が暴力に巻き込まれた破滅的な年」と総括。過激派組織「イスラム国」など国家ではない武装勢力の台頭やシリア内戦の泥沼化、テロ対策を名目とした表現の自由の制限などを挙げて「民間人の人権状況が悪化している」と指摘。各国に早急な対応を求めた。また「虐殺行為」などへの対策を適切にとれるよう、国連安全保障理事会の5常任理事国に対して拒否権の放棄を提言した。日については、在日韓国・朝鮮人に対するヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)を禁じるための国際基準に沿った立法が行われていないと指摘。従軍慰安婦をめぐる政府の「河野談話」検証は、「政府責任の否定を試みたと受け止められ、近隣諸国との緊張を高めた」とした。昨年12

    アムネスティが日本批判 「国際人権基準から遠ざかった」
    zucche67
    zucche67 2015/02/27
  • 「なぜ、大人たちは戦争に反対しなかったの?」と質問した小学生。そこから日本が見えてくる?: 原発事故の悲劇を描いた映画「朝日のあたる家」監督日記

    原発事故の悲しみを描いた作品。山太郎が出演。全国23館の映画館で公開。大ヒット。海外6カ国で上映。DVDレンタルはゲオの宅配で!http://asahinoataruie.jp 僕が小学生の頃だから、1960年代後半。 こんな授業があった。東京大空襲の手記や広島原爆を経験した人の書いたを先生が読み、クラスで話し合うという授業があった。子供心にも戦争の悲惨さを強く感じ、いろいろと考える時間であった。そんなとき、生徒の1人が質問した。 「先生! 戦争は多くの人が死んでしまう、いけないことが分かっているのに、なぜ、大人は戦争に反対しなかったのですか?」 確かにそうだ。授業で先生は何度も「戦争をやってはいけません」と話していた。なのに、当時の大人はなぜ、そんなことが分からなかったのか? と子供心にも思えた。先生は戦中に青春時代を過ごした人で、戦争体験者だったが、答えに困っていた。 「そーねー。

    「なぜ、大人たちは戦争に反対しなかったの?」と質問した小学生。そこから日本が見えてくる?: 原発事故の悲劇を描いた映画「朝日のあたる家」監督日記
    zucche67
    zucche67 2015/02/27
    memo