ブックマーク / www.churio807.com (53)

  • 誰も米国株の話をしなくなった頃に米国株を買いたい - 神経内科医ちゅり男のブログ

    おはようございます。 ブログやSNS界隈で人気を集めている米国株投資ですが、個人的には誰も米国株の話をしなくなった頃に米国株を買うのが夢です。 最近は投資に割く十分な時間が確保できないことと、投資スケールがある程度大きくなってきたこともあり、投資信託ETFの積立に方針を切り替えていますが、以前は逆張り派でした。 逆張り派にとっては、今話題の中心にある金融商品、人気のある金融商品というのは能的に手を出しづらいです。 仮にそういった商品に手を出す場合、あらかじめ引き際を決めておく必要があります。 何も考えずにパッと飛びつくと大怪我をする可能性が高いでしょう。 誰も米国株の話をしなくなった頃に米国株を買いたい バリュエーションが適切な水準であれば米国株が最も強い 世界各国の人口動態予測、軍事力、地政学的リスクの大きさ、ワイドモートを有する企業の数などを総合的に考えますと、世界の中で最もファン

    誰も米国株の話をしなくなった頃に米国株を買いたい - 神経内科医ちゅり男のブログ
  • 泉佐野市のふるさと納税「さのちょく」のCコースがお得過ぎる! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 ふるさと納税制度を巡る大阪府泉佐野市の対応には賛否両論あると思います。 泉佐野市は2019年6月からふるさと納税の制度から外されることが決定していますが、その代わりに5月31日までものすごくお得なキャンペーンを開催しています。 私も駆け込みで数万円分のふるさと納税を済ませました。 さのちょくのふるさと納税はA〜Cコースの3種類の中から選択することができますが、特にCコースのお得度が群を抜いていますのでご紹介します。 泉佐野市のふるさと納税「さのちょく」のCコースがお得過ぎる! Cコース:寄付額の50%相当の返礼品+Amazonギフト券10%を活用しよう さのちょくのふるさと納税では上の3つのコースを選択することができます。 1) Aコース:寄付額の30%相当の返礼品+Amazonギフト券20% 2) Bコース:寄付額の20%相当の返礼品+Amazonギフト券30% 3

    泉佐野市のふるさと納税「さのちょく」のCコースがお得過ぎる! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
  • ブログで儲けるよりもブログで人とのつながりを増やしたい - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 先日のGoogleのアルゴリズムアップデートに関して、たぱぞうさんのブログに記事がアップされていました。 www.americakabu.com 私自身は、指摘されるまでアップデートがあったことにすら気がついておらず、図らずもSEOを意識した記事作りができていないことを実感させられました。 逆に言えば、あまり細かいことを気にせずに淡々と継続していたからこそブログが長続きしているのかもしれません。 毎回Googleのアップデートのたびに一喜一憂していては疲れてしまいますからね。 ブログで儲けるよりもブログで人とのつながりを増やしたい ブログのように参入障壁の低い媒体で儲け続けることは難しい ブログで大儲けし続けることが難しいことは、普通に考えれば当然のことですね。 まず、ブログは参入障壁が低すぎます。 目の前にインターネットにつながったパソコンが一台あれば、誰でも無料で

    ブログで儲けるよりもブログで人とのつながりを増やしたい - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2019/03/26
    ブログで儲けるよりも、ネット上からリアルまでの人間関係構築ができる素晴らしい道具の1つですね
  • クレジットカードは家計の節約と相性が悪いのか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 クレジットカードはつい使いすぎてしまうので節約とは相性が悪いという意見もあります。 確かに、一昔前までのように翌月に紙の利用明細が届くといった状況ではクレジットカードを家計の節約に結びつけるのは困難でした。 一方、マネーフォワードなどのクラウド家計管理サービスが発達した現代においては、クレジットカードの利用情報というのは家計支出を一瞬で把握するために必須アイテムになりました。 ポイント還元も含め、クレジットカードは上手に活用すればむしろ資産形成の味方になると思っています。 クレジットカードは家計の節約と相性が悪いのか? 日の記事の要点は以下のとおりです。 1. クレジットカードはクラウド家計サービスと連携して領発揮する 2. 最低1.0%分のポイント還元は無視できない 3. テクノロジーを利用して無理のない範囲で節約をする 以下1つ1つ掘り下げてみていきます。 1

    クレジットカードは家計の節約と相性が悪いのか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2019/03/16
    明細あるのがいいですよね
  • 【書評】『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』はGAFA株が欲しくてたまらなくなる禁断の書 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』を読みました。 GAFAというのは、GoogleApple、Facebook、Amazonの頭文字をとったものです。 書では、GoogleApple、Facebook、Amazonの今現在の立ち位置と今後の課題、またGAFAがどのようにして覇権を手に入れたかが詳細に書かれています。 新興国市場が不調な中、米国市場は好調を維持していますが、それを支えているのはGAFAを始めとしたテクノロジー銘柄であることは間違いありません。 私のようなインデックス投資家でも、VTやVTIを保有していれば間接的にGAFA株を保有していることになりますので、知っておいて損はないでしょう。 the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 作者: スコット・ギャロウェイ 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2018/07

    【書評】『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』はGAFA株が欲しくてたまらなくなる禁断の書 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/09/08
    AMZNだけずば抜けての存在感ですね
  • 楽天市場のSPUの条件に「楽天証券で500円以上のポイント投資で+1倍」が追加 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 最近、楽天証券の攻勢が続いています。 2018年9月30日から、楽天スーパーポイントで投信積立で可能になるというニュースが発表されたのが2週間前です。 www.churio807.com また、楽天カードを利用して投信積立をすると、購入金額の1.0%分の楽天スーパーポイントが還元されるというニュースが発表されたのも1週間前のことです。 www.churio807.com さらに、楽天市場のSPUの条件に「楽天証券で月1回500円以上のポイント投資で+1倍」が加わりました。 楽天スーパーポイントの日市場における普及率の高さを利用して、顧客を楽天経済圏に取り込もうというのが明白ですね。 楽天市場のSPUの条件に「楽天証券で500円以上のポイント投資で+1倍」が追加 私自身、楽天株は保有していませんが、楽天モバイルと楽天プレミアムカードのユーザーで、インターネットショッピ

    楽天市場のSPUの条件に「楽天証券で500円以上のポイント投資で+1倍」が追加 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
  • 永久ホールドに値しない銘柄を「バイ&ホールド」し続けても無駄 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 投資の世界で、「バイ&ホールド」という言葉をよく聞きますが、実際にホールドし続けるのは簡単そうに見えて意外に難しいことです。 また、ホールドしても永久に報われない銘柄をホールドし続けるのは、戦略というよりもただの無謀であり、絶対に避けなければなりません。 なんでもかんでも買ったらホールドすれば良いというわけではなく、ホールドするに値する銘柄であるかどうか見抜く目が必要です。 そのあたりの自信がなければ、個別株には下手に手を出さず、超長期で見れば上昇が約束されているインデックス投資がおすすめです。 永久ホールドに値しない銘柄を「バイ&ホールド」し続けても無駄 誰もが経験ある「自分が購入した直後から値を下げ続けてナンピン買い」 個別株投資の経験がある方ならば、自分が「今だ!」と自信を持って購入した銘柄が、買った直後からひたすら下げ続けるという経験があるかと思います。 購入

    永久ホールドに値しない銘柄を「バイ&ホールド」し続けても無駄 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
  • VT一本、VTI一本というのも立派なポートフォリオです - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 長年投資を続けていますと、どうしても保有銘柄数が増えてしまいがちです。 投資の場合、複雑なポートフォリオにすればパフォーマンスに直結するというわけではありませんから、時々ポートフォリオの整理をしましょう。 特に、インデックスファンドや海外ETF投資をしている方ならば、VT(楽天VT)一、VTI(楽天VTI)一だけというのも立派なポートフォリオです。 ポートフォリオを複雑にする必要性がないと思います。 VT一、VTI一というのも立派なポートフォリオです VT、VTI単独で数千銘柄へ分散投資ができている 個別株を一だけというのはリスク管理の面でとてもおすすめできませんが、株式の集合体であるETFならば、一だけでも十分なポートフォリオになりえます。 VT一で世界市場の7,000銘柄以上に分散されていますし、VTI一で米国市場の3,000銘柄以上に分散されてい

    VT一本、VTI一本というのも立派なポートフォリオです - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/09/02
    同感です
  • S&P500が史上最高値を更新して買いづらいと言うけれど、史上最高値を更新できるポテンシャルを評価したい。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 S&P500は2018年1月の最高値を更新し、好調をキープしています。 「史上最高値を更新」ということは、当然発売されて以来最も高いわけで、安く買って高く売るという投資の原則からみると難しい所です。 人によっては、 「史上最高値を更新して価格が上がりすぎたため買いづらい」 という心理になるでしょう。 しかし、とある時期に株式が割高であったか否かは将来になってみないと答えが出ませんから、他の見方で考えてみることも重要です。 S&P500が史上最高値を更新して買いづらいと言うけれど、史上最高値を更新できるポテンシャルを評価したい 実際にS&P500 ETFの1つ、IVVのチャートを見てみます。 2018年2月から数ヶ月に渡って調整局面を迎えましたが、ここに来て回復を示し、つい先日史上最高値を更新しています。 特に、2017年からの株価の伸びは異常とも言えるレベルで、この上

    S&P500が史上最高値を更新して買いづらいと言うけれど、史上最高値を更新できるポテンシャルを評価したい。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
  • 【VWO】新興国の成長の恩恵に預かれるバンガードの低コストETF - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 VWOの正式名称はバンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETFで、世界で最も売れている新興国を対象としたETFです。 インデックス投資家の中でも、新興国投資にどのくらいのウェイトをおくかは好みが分かれる所かと思いますが、多くの投資家が新興国市場の今後の成長性に期待して投資しているのは間違いないでしょう。 後述するように、今のところ期待通りの株価の伸びを示しているわけではありませんが、今後も魅力的な投資対象であることに違いはありません。 【VWO】新興国の成長の恩恵に預かれるバンガードの低コストETF VWOのベンチマーク、経費率、純資産総額は? VWOのベンチマークは、FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックスです。 時価総額加重インデックスで、全世界の新興国市場の大型株〜小型株まで広く分散投資を実現します。 VWOの経費率

    【VWO】新興国の成長の恩恵に預かれるバンガードの低コストETF - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/08/15
    vwoも人気の1つですね!
  • 【VTI】米国市場全体へ投資可能なバンガード最大の王道ETF - 神経内科医ちゅり男のブログ

    おはようございます。 バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)はバンガード社から2001年に発売されたETFで、約18年の歴史があります。 特に、リーマンショック後は他の国や地域を寄せ付けない圧倒的なパフォーマンスを示しており、ご興味をお持ちの方も多いと思います。 日はVTIの詳細について検討してみます。 【VTI】米国市場全体へ投資可能なバンガード最大の王道ETF VTIのベンチマーク、経費率と純資産総額は? VTIのベンチマークはCRSP USトータル・マーケット・インデックスで、大型株から小型株まで、バリューからグロース株まで、米国市場全体に広く分散投資が可能です。 米国株式市場の投資可能銘柄のほぼ100%を網羅しており、まさに米国市場を丸ごと購入していることになります。 VTIの経費率と純資産総額を見てみます。 1) 経費率:0.04% 2) ETF純資産総額:

    【VTI】米国市場全体へ投資可能なバンガード最大の王道ETF - 神経内科医ちゅり男のブログ
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/08/14
    VTIかVTか意見などいろいろ意見ありますがどちらも結果としては長期以上保有ですね
  • 米国株投資において分配金の為替差損益をどう扱うか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から、「米国株投資において分配金の為替差損益をどう扱うか」について以下のご質問をいただきました。 はじめまして、同業で診療科も一緒の者でございます。 いつもブログ楽しみにしております。 この度、為替差損益についてご質問がございます。 資産運用いろいろ試しつつ、結局は粛々と家VT積立でいいのではないかというところに落ち着きつつあるのですが、まだその一歩が踏み出せておりません。 というのは、分配金の為替差損益をどう取り扱うのかというところで悩んでいるからです。 家VTでは分配金が出ますが、分配金を受け取ってから円転するまであるいは次の商品を購入するまでの為替差損益は、厳密には確定申告で雑所得として計算せねばならないはずです(少なくとも、確定申告が避けられない以上は)。 国税庁の公式見解も、SBI証券からの回答もそうでした。 しかし、正直いちいちそんな

    米国株投資において分配金の為替差損益をどう扱うか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
  • ETF運用会社の倒産リスクをどの程度想定すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 弊ブログの読者から、「ETF運用会社の倒産リスクをどの程度想定すべきか?」という点についてご質問いただきました。 初めまして。いつもブログを楽しく読ませて頂いております。 長期投資を行っていく上でリスク軽減を目的に私もETF(VTI、VYM、XLP)をメインに運用しておりますが、ETFでの運用について最近ある疑問が生じました。 それは、今後リーマンショック以上の大暴落が訪れ、万が一、ETFの運用会社(バンガード、ステートストリート等)が倒産してしまった場合の話です。 投資信託と同様にETFも運用会社が倒産してしまった場合でも資産が守られることは認識しておりますが、運用会社が倒産してしまった場合にはその時点での株価で返金されることになるかと思います。 例えばVTIの株価は現在200ドル程度になりますが、半値の100ドル程度まで暴落してしまった状態で運用会社が倒産してしま

    ETF運用会社の倒産リスクをどの程度想定すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
  • ステート・ストリートが超低コストの「SPDRポートフォリオETF」18銘柄を追加! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズが運用する、超低コストETF18銘柄(SPDRポートフォリオETFシリーズ)が日国内で買い付け可能になります。 話題の超低コストポートフォリオETFがついに日へ | 最新情報 | マネックス証券 ステート・ストリートが販売するETFのブランド名は「スパイダー(SPDR)」ですが、今までは経費率の面でバンガードやブラックロックのiシェアーズに遅れをとっていました。 ここに来てスパイダーが一大攻勢をかけてきた感じです。 昨今は投資信託の信託報酬値下げのニュースが中心で、国内でETFの盛り上がりがありませんでしたが、これは非常に良いニュースですね。 現時点で、マネックス証券とSBI証券での取り扱いが発表されています。 コスト面で非常に優秀な商品ばかりですので、当ブログでもご紹介させていただきます。 以下、詳細を見ていきます

    ステート・ストリートが超低コストの「SPDRポートフォリオETF」18銘柄を追加! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/07/21
    良いですね!
  • 投資で勝ってる人と勝てない人の差は? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 日経マネーの「億超え550人に学ぶ1億円の稼ぎ方」特集を拝見しました。 Twitterでお世話になっているインヴェスドクターさんが登場しているのも読もうと思ったきっかけの一つです。 個人的に、日経マネーに載っているおすすめ株などは全く参考にしないのですが、今回は「投資で勝ってる人と勝てない人の違い」に関する特集が興味深かったので、ご紹介させていただきます。 日経マネー 2018年 8 月号 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2018/06/21 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 日経マネー 2018年8月号 [雑誌]【電子書籍】 ジャンル: ・雑誌・コミック > 雑誌 > ビジネス雑誌ショップ: 楽天Kobo電子書籍ストア価格: 750円 投資で勝ってる人と勝てない人の差は? 投資で勝てる人と勝てない人の間にどのような違いがあるのか、13,000

    投資で勝ってる人と勝てない人の差は? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/07/15
    ホームバイアスは抜け出したいですよね
  • ポートフォリオを見る時は、保有資産の「量」だけでなく「質」にも目を向ける - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 投資年数が長くなり投資金額が大きくなるにつれて、保有資産の量だけでなく質にも目を向ける必要が出てきます。 「たまたまうまく行った」という運の要素をできるだけ排除し、より確実性の高い戦略にシフトする必要があるのです。 より具体的には、 1) 個別株投資からインデックスファンドやETFへ切り替える 2) 高成長銘柄から配当金重視の成熟企業への投資へ切り替える が戦略として考えられます。 ポートフォリオを見る時は、保有資産の量だけでなく質にも目を向ける ポートフォリオを見る時は、保有資産の量だけでなく質にも目を向ける 1. 「足るを知る」ことを知り常にゆとりを持って投資しよう 2. ETFを購入してほったらかしにしておくのが最適解に近い 3. 高配当・成熟企業への個別株投資もあり 4. ポートフォリオ構成銘柄の質も定期的にチェックしよう まとめ 1. 「足るを知る」ことを知

    ポートフォリオを見る時は、保有資産の「量」だけでなく「質」にも目を向ける - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
  • 日本に住みながら経済力を維持するには「副業」と「外国への投資」が鍵 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 今後、日に住みながら経済力を維持するには、「副業」と「外国への投資」が欠かせません。 また、これからはより流動的な世の中になりますので、刻一刻と変わっていく状況に対して臨機応変に対応できる能力が求められます。 同じものにずっとしがみついていると、知らない間に時代遅れになっている可能性もありますので、注意が必要ですね。 日に住みながら経済力を維持するには、「副業」と「外国への投資」 高度経済成長期と今の日は全く異なることを理解しよう 高度経済成長期の日のように、 ・土地付きの一軒家を購入すれば、住宅ローンを返済し終わる頃には資産価値が倍増 →マイホーム購入こそが最高のインフレヘッジになる ・物価も上昇するが、それ以上に給与水準が右肩上がりに伸び続ける ・人口増加社会で、今後も国全体の経済成長が大きく期待できる という条件がそろっていれば、投資先としてわざわざ外国

    日本に住みながら経済力を維持するには「副業」と「外国への投資」が鍵 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/07/08
    何をするにも分散は必要ですね。
  • 「楽天・インデックス・バランス・ファンド」の3本はバランスファンドの大本命 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 楽天投信投資顧問から、超低コストのバランスファンド3が発売されることになりました。 今回もアウターガイさんの速報で知りました。 いつも有益な情報を提供していただき、ありがとうございます。 www.valuetrust.net 楽天バンガード推しの私としては、このバランスファンドは既存のバランスファンドよりもかなり期待できると思います。 楽天・インデックス・バランス・ファンドの3はバランスファンドの大命 アウターガイさんの速報によれば、楽天投信投資顧問から超低コストのバランスファンドが3発売されることになりました。 商品名は「楽天・インデックス・バランス・ファンド」で、 1) 株式重視型 → 株式 70:債券 30  信託報酬 0.235% 2) 均等型 → 株式 50:債券 50    信託報酬 0.245% 3) 債券重視型 → 株式 30:債券 70  信

    「楽天・インデックス・バランス・ファンド」の3本はバランスファンドの大本命 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/07/05
    単純なバランスでないのが面白いですよね。
  • インデックス投資と個別株投資の片方しかやってはならないというルールはない - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 弊ブログの読者の方にも、これから投資を始めようという方が増えているのか、 「インデックス投資と個別株投資はどちらにすべきですか?」 といった内容のご質問をいただくことが増えました。 投資の最適解は各個人の置かれた経済的・社会的な状況によって変わりますし、もっと言ってしまえば、その人の性格に合った投資法でないと長続きしません。 やったことがなければどちらが自分に向いているか分からなくて当然ですので、個人的な意見としては、 「少額で両方やってみる」 のがよいと思います。 インデックス投資と個別株投資の片方しかやってはならないというルールはない インデックス投資と個別株投資の片方しかやってはならないというルールはない インデックス投資と個別株、両方やってみるのが手っ取り早い 両方やってみて早めに自分の適正を見抜く インデックスに勝ち続けるのは予想以上に難しいことを知る 年齢

    インデックス投資と個別株投資の片方しかやってはならないというルールはない - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/06/29
    そう思います。手を出してみる(許容範囲内)と言うことも大事です
  • 海外ETF投資での配当金再投資の適切な金額と方法は? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から、「配当金再投資の適切なタイミング」 について下記の質問をいただきましたので、回答させていただきます。 ○ETFの配当再投資について はじめまして。 いつも読みやすく勉強になる記事をありがとうございます。 表題の件でお知恵を貸していただければと思い、メールを送らせていただきました。 「配当再投資に適切な金額」についてです。 投資歴3年目のひよっこです。 私は2年前のルーキーの頃にVTを特定口座で一括購入して、 現在790株保有しております。 このくらいの株数ですと3か月ごとに100~300ドルくらい受け取ることになります。 これまでは不労所得ですし、 「手数料負け」の事は考えず、「雪だるまを転がす感覚」が欲しくて、 配当を受け取るたびに購入手数料を払い再投資しておりました。 ですが数々の書籍を読み、多少なりとも効率化を考えたいと思うようになりまし

    海外ETF投資での配当金再投資の適切な金額と方法は? - Dr.ちゅり男のインデックス投資