タグ

2009年3月19日のブックマーク (44件)

  • 学校司書、全公立小中に : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県教委が新年度 配置費用助成へ 学校図書館を充実させ、子どもたちに豊かな心や思考力、判断力を養ってもらおうと、県教委は2009年度、学校司書らをすべての公立小中学校に配置する費用を市町村に助成する。学校図書館に常時、人がいることで温かみのある空間にし、調べ学習などに利用する仕組み作りが進むことを期待している。 学校司書は図書館に常駐して資料を整理するほか、子どもたちにを紹介したり調べ学習のアドバイスをしたりする。県教委によると、県内の公立小中学校計347校(校のみ)のうち、学校司書がいるのは約3割の90校。 常駐する人がいないため、休み時間以外は図書館に鍵を掛けておく学校もあり、利用しづらく子どもたちの足が遠のいてしまう恐れがある。また、資料を整える人材がいなければ、図書館を活用した授業も難しい。 このため、県は市町村に対する財政支援を決めた。臨時職員やボランティアとして雇用する場合、

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
    いいぞ,もっとやれ。
  • グーグル誤審:陪審員、携帯でネット見て評決…米で相次ぐ - 毎日jp(毎日新聞)

    【ニューヨーク小倉孝保】米国で陪審員が裁判中、携帯電話端末でグーグルなどインターネットの検索サイトに接続し、規則に反して担当事件の情報を入手、裁判に支障をきたすケースが相次いでいる。18日付の米紙ニューヨーク・タイムズなどが報じた。 同紙によると先週、南部フロリダ州で開かれた麻薬関連の連邦刑事裁判で、陪審員1人が裁判官に、インターネットで事件について調べたことを認めた。裁判官が他の8人の陪審員を調べたところ、全員が同じようにネットで情報を入手していたという。裁判官は裁判手続きのミスを宣言し、公判を停止させた。同紙は「グーグル誤審」と呼んでいる。 また、AP通信によると南部アーカンソー州では12日、民事裁判の当事者だった建設資材会社社長が陪審の評決を不服として控訴した。社長側は、陪審員が「ツイッター」と呼ばれるインターネットサービスを介して外部と情報を交わし、裁判情報を流していたと主張し

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • クレジットカード業界に異変! キャッシングから撤退するカード会社|inside|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第288回】 2009年03月19日 クレジットカード業界に異変! キャッシングから撤退するカード会社 3月9日、クレジットカード業界に衝撃が走った。トヨタファイナンスがキャッシングやカードローンなどの無担保ローン事業から撤退することを発表したからだ。これにより、今年5月以降に新規発行されるカードからキャッシング機能が外される(海外のATMから現地通貨を引き出せる機能は残す)。また、翌10日には、同じくJR東日も4月に新規発行するカードからキャッシング機能の取り止めを発表した。 今やカード会社にとってキャッシングは、ビジネスの要であり収益を支える大きな柱。会社によって異なるが、ある流通系カードでは収益の60%以上をキャッシングに依存している。比較的依存度の低いカード会社でも30%は占めるという。 ではなぜ、両社はキャッシングの撤退に踏み切ったのか。背景には

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
    そう言えば現金貸出の機能っていつからクレカに普通に付くようになったのだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):娘を24年監禁、7人産ませた父に終身刑 オーストリア - 国際

    【ウィーン=関誠】オーストリア北東部アムシュテッテンで娘を地下室に24年間監禁、性的虐待をして子ども7人を産ませ、うち1人が死亡した事件で、殺人などの罪に問われたヨーゼフ・フリツル被告(73)に対する判決公判が19日、同国の地方裁判所であり、フリツル被告に対し、求刑通り、最高刑の終身刑が言い渡された。  フリツル被告は娘を11歳ごろから性的虐待。約7年後の84年8月から地下室に監禁、7人の子どもを産ませた。うち1人が死亡したのは医師に見せるなど適切な対応をしなかったためとして、殺人罪などで起訴された。

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • ホロコースト否定派と「石鹸話」 - mujige’s diary

    イカリングさんの「ブログ漂流」村上春樹の弁明に、 ナチスがホロコーストでユダヤ人を「石鹸」にしたなんていうデマはとうの大昔に具体的事実によって覆されています。 という記述がありました。 このエントリーの村上春樹批判に関してはもっともだと私は思っていますが、その論拠のひとつ(というか、話の枕?)として「石鹸話」があげられていたことには、首をかしげてしまいました。 ホロコースト否定派(歴史修正主義者)は、この「石鹸話」を足掛かりの一つとして、ホロコースト全体をなかっことにしようとしており、それを村上春樹批判のなかに織り交ぜることは、議論をいたずらに混乱させる役割しか果たさないと考えます。 「石鹸話」について調べるために、えらく消耗しました。ネットで検索して見つかるのは、ほとんどがホロコースト否定派のものばかり。 信用に足るものとしては、次のような記述くらいでしょうか。 ●「人間の脂肪で作られた

    ホロコースト否定派と「石鹸話」 - mujige’s diary
  • 重症拒否10回以上903件=「たらい回し」48回も−救急搬送調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

    総務省消防庁は19日、昨年1年間の救急搬送に関する実態調査結果をまとめた。重症患者が医療機関に10回以上、受け入れを断られたケースは903件で、前年より171件減少した。ただ、受け入れを48回断られたケースもあった。 調査は(1)重症患者(2)妊産婦(3)15歳未満の小児(4)救命救急センターへの搬送−の4区分(重複あり)で、全国の消防部を通じて行った。それによると、医療機関に受け入れを10回以上断られたケースは重症患者903件のほか、妊産婦で47件、小児で244件、救命救急センター搬送で1067件に上った。 医療機関側の拒否理由は、「専門外」が最も多かった小児以外だと、医師不足などによる「処置困難」が最多だった。地域別では首都圏と近畿圏の大都市部での受け入れ拒否が目立つ。 受け入れ拒否回数が最多だったのは、東京都内で吐血などの症状を訴えた40歳代の男性で、48回。受け入れ先が決ま

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
    いい加減,個別の事情を無視した「たらい回し」という表現を止めないか。
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 言っておきたいことがある

    ◇◇チラシの裏 86枚目◇◇ anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1237269306/l50 43 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/03/18(水) 00:30:07 ID:IlJa5DPs おまえの「あーん♪」に応える前に 言っておきたいことがある かなり厳しい話もするが 赤子の音を聞いておけ 俺のごはんは 熱くちゃいけない 俺の汁物 ぬるくちゃいけない めしは美味くつくれ いつもきれいに盛れ それをべるとは 限らないけど 忘れてくれるな 口もきけない赤子が 意思を伝えるには 泣くしかないってことを おまえにはおまえにしかできないこともあるから それ以外は苛々せず 笑って俺に飯を出せ おまえの熱意と俺の気まぐれ 俺が優先だ大切にしろ ベビーフードかしこく使え たやすいはずだ暖めりゃいい 調理の愚痴こぼすな書くな そ

  • これが馬鹿か - すべての夢のたび。

    川岸被告は「自首したことが認められたことについてはよかったと思う。3人一緒に死刑だと思っていたから驚いた。誰のおかげで事件が解決したのかという思いだったから、満足している。磯谷さんの前に、何人も物色しているんだから、彼女になったのは、運が悪かったからなんだって。今でも悪いことは、ばれなきゃいいという気持ちは変わらない。でも、生かしてもらえてよかった。ありがたい」とコメントした。 ちょ、おま、ばれちゃってるってw

    これが馬鹿か - すべての夢のたび。
    zyugem
    zyugem 2009/03/19
    広い世界,そういう人も当然いるし,ただまだ何もしでかしてないだけで僕らの隣にもいるし。>自首で罪一等減じる原則が破られるのは相当まずいと思う。これは司法の(ある意味での)慈悲と信頼の原則だと思うから。
  • 産経「正論」は、背筋を寒からしめる、他。 - 黙然日記(廃墟)

    【正論】高崎経済大学教授・八木秀次 教育正常化を揺り戻す動きだ - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/233139/ 八木氏が「正論」欄に登場するたびに毎回ネタ振りをしてから始めるのですが、今回はそれどころじゃありません。広島県・広島市における「教育の荒廃」および「正常化」(いずれも八木氏の表現)の歴史について延々と述べたあと、児童の権利条約に基づいて市が制定しようとしている、子どもの権利条例に文句をつけ始めます。その内容が、「子供に「自分の考えを持ち、表現すること」「学び、遊び、休息すること」などが権利として保障されれば、教師や親の手足を縛ることになるのは言うまでもない」というものなのです。さらに、子供が権利を侵害されたときに救済を求めることも、八木氏は根的に否定しています。子供が表現すること、救済を求める

    産経「正論」は、背筋を寒からしめる、他。 - 黙然日記(廃墟)
    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • 市橋容疑者の肉声を公開 千葉県警 リンゼイさん殺害事件(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • asahi.com(朝日新聞社):6者協議早期再開を強く要請 中国胡主席、北朝鮮首相に - 国際

    【北京=坂尻顕吾】中国の胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席は19日、北京の人民大会堂で中国を公式訪問中の金英逸(キム・ヨンイル)・北朝鮮首相と会見した。胡主席は北朝鮮の核問題をめぐる6者協議について、北朝鮮側に早期再開を強く促した。国営新華社通信が伝えた。  報道によると、胡主席は「現在の困難を何とか克服し、一日も早く6者協議を再開することが関係各国の直面している課題だ」と指摘。さらに「各国が大局から出発し、存在する意見の相違を適切に解決し、6者協議を引き続き前進させるよう希望している」と語った。  国家主席としては個別の課題にかなり踏み込んで言及した。具体的には指摘していないものの、「存在する意見の相違」との表現で、北朝鮮が「人工衛星」だとして準備を進めるミサイル発射問題も間接的に自制を促したとみられる。ただ、ミサイル発射問題で具体的なやり取りがあったかどうか、報道はいっさい触れていない。

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • 北のミサイル「破壊命令」、落下に備え自衛隊に発令へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北朝鮮が弾道ミサイルの発射を準備している問題で、政府は18日、体や部品などが日に落下する場合に備え、今月末にも自衛隊にミサイルなどの「破壊措置命令」を発令することを決めた。 破壊措置命令は自衛隊がミサイル防衛(MD)システムを活用して迎撃するため、防衛相が自衛隊法82条の2に基づき発令する。破壊の対象は、同条で日に向け飛来する「弾道ミサイル等」と規定され、政府は日の領土・領海に事故などで落下する人工衛星やその打ち上げ用ロケットも含まれるとしている。 自衛隊法では破壊措置命令について、首相の承認を得ることと規定しており、具体的には、閣議決定を経て発令する。国民にも公表される見通しだ。 一方で同法では事態の急変に備え、期間を定めてあらかじめ自衛隊の部隊に「破壊措置命令」を発令することができるとの規定もある。この場合は閣議決定は必要なく、「命令の期間切れを狙ってミサイルなどを発射される恐

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • 北ミサイル、破壊措置命令へ=月内にも閣議決定−政府(時事通信) - Yahoo!ニュース

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • asahi.com(朝日新聞社):「定額給付金、8時までに職員が届けます」愛知の村 - 政治

    熊谷卓也村長(中央)から定額給付金を受け取る青山さん夫=19日午後、愛知県豊根村、古沢孝樹撮影  定額給付金の支給が19日、愛知県でも始まった。県内トップを切ったのは、長野・静岡県境に接する豊根村。人口1500人に満たない過疎の村で、高齢化率は43%にのぼる。村では、お年寄りが郵送による申請や口座振り込みの手続きに戸惑わないようにと、村長を含めて村の職員たちが各戸を訪れ、住民に現金を手渡した。  午後5時。山あいの村に広報無線が響き渡った。「夜8時までの間に役場職員が定額給付金をお届けに参ります」  役場から出てきた熊谷卓也村長(57)は茶封筒に入った給付金を手に、歩いて2〜3分の場所にある住宅に向かった。こたつに入って、待ちわびるのは、青山充さん(83)と文子さん(82)。  「定額給付金です。有効に使ってください」  熊谷村長から給付金を手渡された青山さんは「予期せぬものをいただき

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
    すげぇ
  • ガンビアで魔女狩り横行、幻覚液で死者も アムネスティ(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは18日、アフリカ西部の国ガンビアで魔女狩りが横行し、1000人あまりが捕らえられて幻覚を起こす液体を飲まされていると伝えた。 液体を飲まされた人のうち少なくとも2人が死亡、多数が深刻な腎臓障害を起こしているほか、暴行を受けてけがをした人もいるという。アムネスティはガンビア政府に対し、直ちに魔女狩りをやめさせるよう要求した。 アムネスティは同国のジャメ大統領の関与も指摘。親類の死に魔女がかかわっていると信じた大統領が、呪術医を呼び寄せたとの報道もあるという。魔女の疑いをかけられ連行された被害者や家族は、呪術医が警官や兵士を連れてやって来て、銃を突きつけられ連行されたと証言している。 大統領選に出馬したこともある野党の有力議員は魔女狩りの実態について調べていたが、今月に入って身柄を拘束された。アムネスティは、同議員が拷問を受ける恐

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • 「霊が見える」…やはり怪しかった陰陽師、お縄に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    映画などでブームになった陰陽師(おんみょうじ)を名乗り、知人から金をだまし取っていたとして、兵庫県警姫路署が同県姫路市豊富町甲丘、福岡星代容疑者(44)を詐欺容疑で逮捕していたことがわかった。 「3人から約100万円をだまし取った」と供述しているという。 捜査関係者らによると、2003~04年、市内のパート従業員の知人女性(44)に、「私は霊感のある陰陽師。流産した子に会わせてあげる」などと持ちかけ、数十回にわたって計約40万円をだまし取った疑い。 福岡容疑者は、02年11月頃、「霊が見える」と別の知人に話したところ、「陰陽師みたい」と言われたことをきっかけに犯行を計画。「冬山で皮膚の感覚がなくなるまで滝に打たれた」などと虚偽の話を、悩みを持つ知人に信じ込ませ、「家族の不仲は悪霊のせい」などと告げては、除霊料や護符料の名目で、2000円~2万円を詐取したという。 調べに対し、福岡容疑者は「

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
    これが摘発されるのなら,他にもお縄になりそうな人は沢山いそうだが。被害者が被害を受けたと思うか思わないかの違いかしら。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903191715

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • 若田光一さん:記念品小中生10万人写真に画像処理で規制 - 毎日jp(毎日新聞)

    若田光一さんが宇宙に持っていったものと同じ写真画像の一部。職員が、解像度を下げる処理をした=さいたま市浦和区駒場2で2009年3月17日、桐野耕一撮影 日人初の国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在に挑戦している若田光一さん(45)は、出身地・さいたま市の小、中学生ら約10万人分の写真データが入ったDVDを携えて旅立った。「子供の夢も一緒に宇宙へ」との企画だが、写真は「個人情報保護のため」として、肝心の子供の顔は誰か分からないよう画像処理されている。【桐野耕一】 埼玉県大宮市(現さいたま市)出身で高校まで県内で過ごした若田さんは昨年3月、宇宙航空研究開発機構(JAXA)を通じて「市の記念品を持っていきたい」と市に相談した。これを受け、市青少年宇宙科学館は「夢や希望を与えるため、子供らの写真を」と発案。市立の小中学校と特別支援学校の全159校に学級ごとに写真を撮ってもらった。 科学

  • CNN.co.jp:ガンビアで魔女狩り横行、幻覚液で死者も アムネスティ

    (CNN) 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは18日、アフリカ西部の国ガンビアで魔女狩りが横行し、1000人あまりが捕らえられて幻覚を起こす液体を飲まされていると伝えた。 液体を飲まされた人のうち少なくとも2人が死亡、多数が深刻な腎臓障害を起こしているほか、暴行を受けてけがをした人もいるという。アムネスティはガンビア政府に対し、直ちに魔女狩りをやめさせるよう要求した。 アムネスティは同国のジャメ大統領の関与も指摘。親類の死に魔女がかかわっていると信じた大統領が、呪術医を呼び寄せたとの報道もあるという。魔女の疑いをかけられ連行された被害者や家族は、呪術医が警官や兵士を連れてやって来て、銃を突きつけられ連行されたと証言している。 大統領選に出馬したこともある野党の有力議員は魔女狩りの実態について調べていたが、今月に入って身柄を拘束された。アムネスティは、同議員が拷問を受ける恐れもあ

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • asahi.com(朝日新聞社):米軍志願兵の無理やり延長、全廃へ 国防長官 - 国際

    【ワシントン=梅原季哉】イラクとアフガニスタンの二つの戦場を抱える米軍が、完全志願制をとりながら、実際には陸軍志願兵の契約期間を強制的に延長して兵員不足をしのいでいる政策について、ゲーツ国防長官は18日、来年6月までに対象者を半減、11年3月までに全廃すると発表した。  「ストップ・ロス(損失防止)」と呼ばれるこの政策については、米兵や家族らから「『ここまで勤め上げたら民間の暮らしに戻る』と思っていたゴールを勝手に先送りされる『裏口徴兵制』だ」と、精神的、社会的な負担の大きさを訴える声が出ていた。  ゲーツ氏によると、今年1月末の段階でこの政策で足止めされている陸軍軍人は約1万3千人。昨年には、現実に基づく設定でこの問題をめぐる米兵たちの心の傷を描いたハリウッド映画も公開された。オバマ大統領も選挙戦で廃止を約束した。だが国防総省はこれまで、個人の都合より部隊の一体性が優先され、ストップ・ロ

  • asahi.com(朝日新聞社):ローマ法王「コンドームでエイズ克服できぬ」発言が波紋 - 国際

    【ローマ=南島信也】アフリカを訪問中のローマ法王ベネディクト16世が「コンドームの配布ではエイズは克服できない」と発言し、波紋が広がっている。アフリカは世界のエイズウイルス(HIV)感染者の67%が集中し、国連やNGOが有効なエイズ対策としてコンドームの無料配布を続けているだけに、カトリック信者が急増している地域でのこうした発言は今後も尾を引きそうだ。  法王は17日、就任後初のアフリカ訪問に出発。イタリアのANSA通信などによると、最初の訪問地カメルーンに向かう機中で記者団に「エイズは資金だけで解決できないし、コンドームの配布は問題を悪化させる」と述べた。そのうえで「(解決策は)宗教的、人間的な目覚めと苦しんでいる人への友情にある」とした。  法王はこれまでも「避妊具」の使用に反対する立場を強調してきたが、「コンドーム」という言葉を使ったのは初めてという。

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • asahi.com(朝日新聞社):黒鉛から世界一硬いダイヤ? 兵庫教育大など作成に成功 - サイエンス

    黒鉛からできた透明な非結晶ダイヤ=庭瀬教授提供  結晶の粒が小さく、世界で一番硬いダイヤモンドになりうる「非結晶ダイヤモンド」を黒鉛から作ることに、兵庫教育大や東京工業大などのチームが成功した。20日付の米物理学会誌フィジカル・レビュー・レターズに発表する。切削工具での利用などが期待される。  ダイヤも黒鉛も炭素が集まってできている。庭瀬敬右(けいすけ)・兵庫教育大教授らは、実験用原子炉内で黒鉛に中性子線を当ててダメージを与えた。その黒鉛に、秒速1.7キロの速さで金属片をぶつけ、一瞬、高圧高温の状態にすると、最大100マイクロメートルのガラスのような破片ができた。破片に光を当てて分析すると、結晶の粒が極限まで小さく、粒の向きがそろっていない非結晶ダイヤになっていた。小さすぎて硬度は測れなかった。  03年に、愛媛大が世界一硬い人工ダイヤを作ったと英科学誌ネイチャーに発表している。庭瀬さんは

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
    PRLか。粒径と硬度って関係あったのかな。
  • 4人リンチ死、二審は死刑=一審無期の詐欺団仲間割れ−東京高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース

  • asahi.com(朝日新聞社):キャリア官僚廃止、「総合職」1千人採用案 専門家会合 - 政治

    人事院の「採用試験のあり方を考える専門家会合」(座長=高橋滋・一橋大大学院教授)は19日、国家公務員採用試験を「総合職」「一般職」「専門職」に再編し、「総合職」の採用を毎年度600〜1千人規模とする提言を盛り込んだ報告書をまとめた。人事院は「12年度の実施をめざす」としている。  「総合職」は、「院卒者試験」と「大卒程度試験」に分け、毎年度の採用を現行の1種試験(約600人)よりも増やし、2種試験(約400人)を合わせた1千人までの幅で「精査していく」とした。「院卒者」「大卒程度」は採用時の待遇に差がつく一方、1種採用者を「キャリア」として優遇してきた現状を改め、能力・実績に応じて昇進する仕組みとする。  「一般職」は「A種」(大卒程度)、「B種」(高卒者)、「C種」(高卒程度)に分けるが、採用数は「適正な規模とする」という表現にとどめた。「専門職」も国税専門官、労働基準監督官などを例示し

  • 「過激な性教育批判」が盛り上がらないわけ - Munchener Brucke

    ネット界は右派優位なので、右派と左派が対立する話になると、右派を支持するブログエントリーが乱立するものだが、これが話題が性の話になるとまったく盛り上がりに欠く。 読売新聞などはカルト保守色を鮮明にし、右翼都議3名を支持する異例の社説を発表したが、右派ブロガーの反応はさっぱりである。普通、裁判で右寄りの人が負けようなものなら、ブログ会では裁判官批判が花盛りになるはずなのに…。 実際には右傾化した若者にはエロに許容的である。若者だけに限ってみると、右派とエロ規制反対派とは親和性が高い。私もプライベートでは右寄りの友人が多いが、彼らの多くはエロい話が好きで、禁欲的な主張に雷同する思想は微塵もない。 80年代以前、世の中がまだ左派優位だった時代から右寄りの運動をしていた人たちに限ってみれば、純潔教育、貞操教育を支持し、「過激な性教育」バッシングを保守運動の重要な柱の一つだと考える人が多い。 80年

    「過激な性教育批判」が盛り上がらないわけ - Munchener Brucke
    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • asahi.com(朝日新聞社):「カードで現金化」業者2人逮捕へ 古物営業法違反容疑 - 社会

    クレジットカードで現金化」をうたい文句に、クレジット契約で買わせた新幹線回数券などを無許可で買い取っていたとして、愛知県警中村署は19日までに、古物売買業「ビズメイト」(大阪市北区堂山町)の実質的経営者(36)と同社名古屋支店長(34)の2人を古物営業法違反(無許可営業)の疑いで近く逮捕する方針を固めた。捜査関係者が明らかにした。  捜査関係者によると、2人は同県公安委員会から古物商としての許可を受けていないのに、2月中旬から3月上旬ごろにかけて、名古屋市内に住む男女5人の客から、新幹線回数券や家電製品を計約50万円で買い取った疑いがある。  こうした業態の業者のなかには、多重債務者にカードを作らせ、限度枠まで買わせた物品を購入額より安く買い取る実質的なヤミ金業者もいるという。同社も多重債務者にカードを作らせていたことがあったといい、回数券などを「古物」ととらえて摘発に乗り出す必要がある

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • 【オピニオン】性教育を廃止せよ! 男女混合名簿・同室着替え推進を! - bogusnews

    <東京都議会議員・土屋たかゆきさん> 驚くべき判決が出た。日の子どもたちの未来を揺るがしかねない。東京地裁は12日、都立七生養護学校の過激な性教育主義者たちが私を含む都議三名および都などを訴えていた裁判で、原告勝訴を言い渡した。この事件では、七生のモンスターティーチャーらが幼い小学生に性器の名称を教えたり、わいせつな人形を使ってセックスのしかたを教えたりと、ハレンチな教育を繰り広げていた。そこでわれわれが現地視察のうえ介入、いったんは純潔教育がおこなわれるよう正常化を果たしたのだが…。サヨクの巣窟である地裁でこのような判決が出たのは、きわめて残念と言わざるを得ない。 係争中の事案ではあるが、ここで再び良識ある国民の皆さんに問いたい。果たして発達段階の子どもたちに性行為を教えることは許されるのだろうか。世間を騒がせる性犯罪やセクハラ、ドメスティックバイオレンス…。統計によると、これらは性教

    【オピニオン】性教育を廃止せよ! 男女混合名簿・同室着替え推進を! - bogusnews
    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • 北朝鮮へ侵入試みる、お騒がせ日本人男性を拘束 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=前田泰広】韓国の情報機関、国家情報院などによると、韓国北部の南北軍事境界線近くで18日、日人男性が陸路で北朝鮮に侵入しようとし、韓国当局に拘束された。 ニュース専門テレビYTNによると、男性は40歳代で、韓国当局の調べに「平和を訴えるために北朝鮮に行こうとした」などと供述しているという。 男性は10日ほど前、山口県の下関から釜山に到着し、観光ビザで韓国に入国していたという。韓国の関係当局が男の身元確認などを進めている。

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • asahi.com(朝日新聞社):北朝鮮に入国しようとした日本人男性を摘発 韓国軍 - 国際

    【ソウル=箱田哲也】南北朝鮮の軍事境界線に近い非武装地帯付近で18日夜、日人男性が韓国軍哨戒所から北朝鮮側に入ろうとして、警戒にあたっていた韓国軍兵士に摘発された。韓国の情報機関、国家情報院関係者が19日明らかにした。  関係者によると、男性は軍などに対し、「戦争反対を身をもって示すため、北朝鮮に入ろうとした」などと話している。ただ、工作活動などが目的でなかったと判断され、軍から情報院を通じ、19日、日大使館に身柄を引き渡されたという。  男性は観光ビザで釜山から韓国入りしており、摘発されたときは金属を切断する工具を持っていたという。

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • 牛は磁場を感じる:南北に整列するが、送電線で撹乱も | WIRED VISION

    前の記事 戦争と医療:米軍が撮影していた写真のギャラリー 牛は磁場を感じる:南北に整列するが、送電線で撹乱も 2009年3月19日 Brandon Keim 画像は別の英文記事より Aは送電線のない場合の分布、Bは送電線の付近。上は家畜のウシ、下はノロジカ/Image: PNAS 「ウシ転がし」[米国で定番のほら話で、寝ているウシをひっくり返して驚かしたという武勇伝を語るもの]が単なる都市伝説だと知ったからといって、がっかりすることはない。これからは、大ぼらを吹くときには「俺は昔、ウシの磁気の感覚を狂わせてやったことがある」と言えばいい。 ウシやシカの群れを衛星写真で観察すると、これらの動物には体を地球の磁場に沿わせようとする習性がある。またその習性は、低周波の磁場によってかき乱されるらしい、という研究が発表されたのだ。 『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)3月16日号に掲載されたこの論

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
    太陽は?
  • asahi.com(朝日新聞社):NHK高校講座、小学レベルから 学び直し、集中放送へ - 社会

    1960年の放送開始以来、高校生の自宅学習や通信制高校の教材に利用されてきたNHK教育テレビの「高校講座」。その番組でこの4月、初めて義務教育の学習内容が放送される。小学校中学年レベルから用意し、「学び直し」に使ってもらいたいという。「ゆとり」路線以来指摘されている学力低下に加え、勉強に意欲が持てない生徒は増えており、おなじみの老舗(しにせ)番組も実情を踏まえて「決断」した。  「ベーシック10」と銘打ち、通常の教科ごとの講座とは別に、4月6〜17日の平日、午後3時から集中放送する。国語、数学英語を1日10分ずつ。ステップ1〜10まで難易度は日々上がり、最終的には「三平方の定理」(数学)といった中学レベルまで到達する仕組みだ。  「『少ない』『短かい』『危ない』。間違った送りがなはどれ」  「100グラムと5.5キログラムを足すと何グラム」  「黒 赤 黄色 英語で言ってみよう」  講座

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • SENZA FINE:「耐震」というなら大地震でも原子炉を止めるな

    志賀原発運転差し止め訴訟は,棄却されてしまいました.大変残念ですが,原告のみなさんは最高裁までがんばってほしいと思います. 陸電に言いたいことは,原発直下でのマグニチュード6.8の地震にも「耐震」が確保されているというのなら,その地震の際にも緊急停止させずに,通常通り発電しつづけろ,ということです. そういう設計にしてあるなら,あぁほんとに「耐震」なんだな,と安心できます. だって万が一のことが許されない原発にとっての「耐震」ってそういうことでしょう? しかし実際は直下でM6.8の地震が起きれば,原子炉は自動で緊急停止します. そういう設定にしてあるのは,(送電線を含む)なんらかの故障や破損を前提としているからです. しかし原発は,飛行機の離陸と着陸同様,停止時と起動時がもっとも危険です. 直下M6.8の揺れの中で,なんらかの故障や破損を抱えた条件下での原子炉停止というのは,車輪が出ないま

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
    すごいな。仮に「安全だから運転継続します」とかなったらなったで「止めろ」と言いそうな。
  • 特集ワイド:ガザを診た日本人医師 孤立感から過激行動に 自分は逃げたくない - 毎日jp(毎日新聞)

    「屋根のない強制収容所」といわれるパレスチナ自治区のガザ地区。イスラエル軍が昨年12月に侵攻し、1300人以上の死者が出た。国際ボランティア活動を20年続け、1月中旬、空爆下のラファ(ガザ南部)で救援活動をした精神科医の桑山紀彦さん(46)に聞いた。【國枝すみれ】 ◇死ぬと思ってようやく安心できるという、奇妙な感覚を初めて経験した --どうやって入ったのか。 ◆エジプト国境を越えて入国した。「私は医師で、6年間ラファで支援活動してきた。仲間が待っている」と言ったら、エジプト兵が「分かった。行け」。国境地帯は雨あられのような空爆で、ターミナルの窓がびりびり震えている。「やっぱり無理だ」と、ラファにいる友人のダルウィッシュ(45)に電話したら、「町は比較的落ち着いている。来るなら待っている」と言う。ここで引き下がったら一生後悔すると思った。 --ラファでは何を。 ◆病院で救急医療についた。1日

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • 『凡人が東大理Iに受かるには』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『凡人が東大理Iに受かるには』へのコメント
    zyugem
    zyugem 2009/03/19
    高学歴が多いはてな。興味深いコメント多数。
  • 「僕はあの組織がとにかく気に食わない」 - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    18日の教育文化常任委員会における山陽子議員の質問に対して、橋下知事が発した言葉です。 府の担当者が責任をもって判断をして、府立の施設の指定管理者として、運営を任せているはずの財団に対して、府のトップが、その財団を不必要とみなす理由の説明として、府議会の公式の答弁の中で、「とにかく気にわない」などという物の言い方をしても、誰もそれを、知事、それは言い過ぎですと、とがめることがないというのは、かなりやばいんじゃないでしょうか。インターネット中継を見ると、知事の答弁するすぐ向こうの席で、次期副知事の綛山教育長がふんふんうなずいている様子が見えますが、こういう発言を、いったいどう思っているのでしょうか。 http://www.gikai.net/dvl-osakahu/ というわけで、とりあえず、一番びっくりした発言をとりあえず取り上げましたが、今日の題は、以下です。

    「僕はあの組織がとにかく気に食わない」 - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • 大不況下の東海地方で急増する ブラジル人失業者の“悲痛な叫び”|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    【第69回】 2009年03月19日 大不況下の東海地方で急増する ブラジル人失業者の“悲痛な叫び” 約2万人のブラジル人が暮らす静岡県浜松市──。市の中心部にある「ハローワーク浜松」には、毎朝8時になると長蛇の列ができる。その多くが、この土地で仕事を失った日系ブラジル人だ。 行列は、昼過ぎになっても短くなることはない。日によっては、相談コーナーへたどり着くまでに5時間以上を要することも珍しくないという。 「疲れた。もう、ブラジルへ帰りたいよ。でも、帰国するにも航空券を買うカネがない・・・・・・」 座り込んで順番を待っていた日系2世のマスダ・カズオさん(42歳)は、そう言って顔をしかめた。 マスダさんは、ブラジルから出稼ぎに来て、まだ1年も経っていないという。スズキ(自動車メーカー)の関連会社で派遣社員として働いてきたが、昨今の大不況の煽りを受け、契約途中でありながら昨年末に“雇

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
    「われわれが普段使っているPC、カメラ、自動車などは、彼らの手を借りずして、これだけ大量に流通することができたのか?」
  • 佐藤優氏から、公開質問状への回答が来ない/『週刊新潮』編集部とのやりとり | 私にも話させて

    前にも書いたように、2月25日の内容証明郵便で、早川清『週刊新潮』編集長宛に、添付した佐藤優氏への公開質問状(回答期日は3月11日)を渡すよう伝えたのだが、佐藤氏からの回答は、3月17日現在、来ていない。 後述のように、早川編集長は、私が送った文書を受け取っていないと主張しているのだが、私が佐藤氏に公開質問状を送り、ウェブ上で全文を公開していることを、佐藤氏が知らないはずはないと思う。ましてや佐藤氏は、公開質問状でも触れたが、「左右両翼からの批判について、公共圏で論じる必要がある問題提起には、投書への返信を含め、時間の許す範囲で誠実に対応してきたつもりである」(『世界認識のための情報術』金曜日、2008年7月刊、8頁)、『週刊金曜日』の「編集部経由で筆者に寄せられた照会についても、すべて回答している。筆者の反論に、批判者がどの程度、納得しているかわからないが、筆者としては誠実に回答している

    佐藤優氏から、公開質問状への回答が来ない/『週刊新潮』編集部とのやりとり | 私にも話させて
    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • 日本古来の伝統だと思われているけれども、実は明治以後の「新しい概念」「新しい事物」であるというものを教えてください。…

    古来の伝統だと思われているけれども、実は明治以後の「新しい概念」「新しい事物」であるというものを教えてください。 ・神前結婚式(明治三十三年以降) ・靖国神社とその教義(戊辰戦争前後) ・いわゆる「歴史的仮名遣」の完成 ・「国語」 ・北海道から沖縄までを日の領域とする概念(琉球国も蝦夷地も明治以降に日に組み入れられた) ・「君が代」のメロディー いかにも「日の伝統」のような雰囲気があるにもかかわらず、おおむね幕末以降に生まれて定着した事物を教えてください。明らかに西洋起源のものは除きます。なお、200年程度未満の歴史しかないものをここでの「新しい」の定義とします。

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • 日本の左派「人権派」は米兵の犯罪→刑事手続き完全無視! 不法滞在フィリピン人→大岡裁きを! - HALTANの日記

    承前:2009-03-17■[多文化共生・理想と現実]セレブ知識層が説く「多文化共生」「多文化主義」の幻想に惑わされるな!id:HALTAN:20090317:p1記者日記:傷つく心 /埼玉 毎日新聞 2009年3月17日 地方版【稲田佳代】次から次へとやって来るバスはどれも外国人でいっぱいだ。国外退去を命じられ、在留特別許可を求めていた蕨市のカルデロン・アランさん(36)一家が東京入国管理局と協議する間、入管前で一家を待っていた。切れ目ない人の波に、日にはこんなに外国人がいるのかと、今更ながら驚いた。ロビーでは、アラビアンナイトを思わせる顔立ちの小学生の姉弟が「せっせっせーのよいよいよい、アルプス一万尺……」と懐かしい手遊びに夢中になっていた。自分も大好きだった遊びをする様子が、なんとなくうれしかった。日になじんだ日生まれの子供でも、親が不法滞在なら強制退去の対象になる。不法滞在者

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
    元から心情的な理由で杓子定規対応をやめようと言っているんだから,ダブスタだ公平だと言ってもそれ以前の話だ。
  • 橋下知事「不起立教員 厳正に対処を」 - MSN産経ニュース

    大阪府内で初めて国歌斉唱時の不起立で教員が処分されたことをめぐり、橋下徹知事は18日、「ルールを守れない一部教員には厳正に対処しなくてはならない」と述べ、今後同様のケースが確認された場合にも厳しく対応するよう府教育委員会に求めた。府議会教育文化常任委員会で答弁した。 卒業式などでの教員の不起立について、橋下知事は「正式な行事の中で堂々と座れるなんていう人は、一部の教員以外にはいない。まったく理解できない」と不快感をあらわにし、「教育現場が治外法権だという間違った考え方を持っているのではないか」と指摘。 そのうえで「『ルールを守れ』と言い続けている教員がこれでは、子供たちに示しがつかない。子供たちの規範意識はそうしたことからスタートする」との認識を示し、「府としては厳正にやっていかなければいけないと思っている」と強調した。 大阪府では、門真市立第三中学校の昨春の卒業式で国歌斉唱開始と同時に着

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
    政治が教育に口を出すなと。
  • <追加雇用対策>1.5兆円規模 失業手当切れても生活費(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    舛添要一厚生労働相は19日午前の記者会見で、自民、公明両党が同日午後にまとめる追加雇用対策の財政規模について「政府として財源付けするなら、1兆5000億円規模の雇用対策を打ち出したい」と述べた。1.5兆円は一般会計と雇用保険の特別会計から拠出、09年度の補正予算で対応する見通しだ。 与党の追加対策は、失業手当が切れた長期失業者らに対し、職業訓練に取り組むことを前提として月額10万円程度の生活費を給付することが柱。政府・与党は、そのための基金(3年間)を創設し、財源を捻出(ねんしゅつ)する方針だ。 舛添氏はこの生活費給付について「モラルハザードを起こさない配慮も必要で、何でもかんでも給付というより、貸与してしっかり(訓練を)やった方は返還免除という形が一番いいと思う」と述べ、貸し付けが望ましいとの考えを示した。 さらに、自身が大学生時代、成績優秀者を対象とした授業料免除を受ける努力をし

    zyugem
    zyugem 2009/03/19
  • asahi.com:えち鉄の高架化いつ実現?-マイタウン福井

    91年3月に都市計画決定され09年度末までに高架(連続立体交差)化される計画のえちぜん鉄道・福井口駅付近―福井駅間。しかし、今のところ高架化の見込みはなく、別に進む駅周辺整備とのズレが、市民の暮らしに影響をおよぼし始めている。計画が進まないのは、北陸新幹線の高架設計が決まらないため。解決するには新幹線が福井まで着工認可される以外にないのだが……。 福井市日之出1丁目の宝永踏切(通称・観音町踏切)が5月中に閉鎖される。南側に駅周辺整備事業の一環で市道・東口都心環状線が開通するのに合わせ、約30メートル南へ新・宝永踏切を開設するためだ。市の駅周辺整備課によると、国土交通省から踏切の増設が認められなかったため、一つ開ければ一つ閉めないといけないという。 現在の踏切は、地元の観音町商店街の西の入り口に当たる。ここで通行が遮断されるのは死活問題だと、鮮魚店や自転車店など39店でつくる同商店街

  • asahi.com(朝日新聞社):「米全土が憤慨」 AIG公聴会、高額報酬に怒り爆発 - ビジネス

    ワシントンで開かれた下院公聴会で、AIGのリディCEOの証言を前に、会場へ押しかけた抗議者たち=ロイター  【ワシントン=西崎香、ニューヨーク=丸石伸一】米政府救済を受けている米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が米議会や政府の猛烈な批判を受けている。巨額の公的資金を受け取りながら、幹部に高額のボーナスを出し、詳細な情報開示も拒んでいるためだ。下院が18日に開いた公聴会で厳しく追及されたAIGのリディ最高経営責任者(CEO)は「(経営に)誤りがあった」と認め、経営改善に取り組むと釈明した。  ニューヨーク州のクオモ司法長官の調査によると、AIGは13日、同社の実質破綻(は・たん)の原因をつくった金融子会社の幹部らにボーナス計1億6500万ドル(約160億円)超を支給した。100万ドル(約9800万円)超の幹部は計73人。ボーナスは有能な人材の流出を防ぐ目的だったが、

    zyugem
    zyugem 2009/03/19