トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン
宮崎の口蹄疫、収束宣言がなされたはずなのに、今日、都城市などで感染牛が見つかりました。 厳重な封じ込め作戦の中で、なぜ外に漏れたのか、野鳥などが媒介していることも検討した方がいい、という学者の意見がニュースで流れましたが、私はやはり、媒介者としては移動する人間の可能性を、もっと突き詰めるべきだと思います。 今日のニュースでは、国道県道の消毒ポイントで、あらゆる自動車が滝のように消毒液を振りかけられているのを見ました。私はその映像を見て、ハハン、甘い抜け道があるな、とおもいました。。 それは、消毒風景を撮影しているテレビ局クルーのビデオカメラです。おそらく盲点ではないかと思います。テレビ局のカメラは、クリティックポイントに最も近づきます。それでありながら、カメラや三脚、バッテリーに消毒液が振りかけられることは、絶対にありません。 だから完全な盲点です。 NHKはじめ宮崎のテレビ局は口蹄疫取材
ライター大手「BICジャパン」(東京都中央区)は10日、子どもが容易に点火できない「チャイルドレジスタンス(CR)機能」の付いた使い捨てライターを、全国のセブン-イレブンで21日に発売すると発表した。先月、政府が安全対策義務化を打ち出して以降、CR機能付きライターの発売は初。150円。 CRライターは電子式で、着火するレバーの抵抗を強め、従来製品の2~2.5倍の力がないと着火しないようにした。同社のテストでは、3歳半~4歳3カ月の幼児100人のうち94人が点火できなかったという。米国では同様のテストで85人以上が点火できない商品でないと販売できない制度があり、その制度を参考に改良した。 米国では94年、欧州では02年から、CR機能を付けることが義務付けられている。日本でも、子どもが使い捨てライターを使ったことが原因とみられる火災や事故が相次ぎ、経済産業相の諮問機関が来夏から安全対策を義務付
宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、県は10日、新たに日向市と宮崎市でも感染疑いのある家畜が見つかったと発表した。 両市で感染疑い例が確認されたのは初めて。感染地域はすでに終息したえびの市を除き、4市5町へと拡大した。殺処分対象の家畜は、19万818頭となった。 日向市では肥育牛農家の牛3頭の舌にびらんなどが、宮崎市では養豚農家の豚3頭の鼻やひづめに水ほうが見つかった。同日、検体を採取し、動物衛生研究所(東京)に送ったが、いずれも口蹄疫の特徴的な症状が出ていることから感染の疑いがあると判断した。 宮崎市によると、この養豚農家では豚約1500頭を飼育しており、埋却用地が確保され次第、すべて殺処分する方針。
宮崎県の宮崎、西都、日向の3市で10日、相次いで家畜の伝染病・口蹄疫(こうていえき)特有の症状を示す豚や牛が新たに見つかったことがわかった。県は家畜の写真や検体を農林水産省や動物衛生研究所海外病研究施設(東京)に送るなどして詳しい検査を進める。確認されれば、一連の口蹄疫禍で宮崎と日向では初の感染疑い例となる。 9日には県南部の都城市でも感染が確認されており、西部の西都市、北部の日向市と感染疑いが続いたことで、隣接する鹿児島、熊本、大分の各県に向かって感染地が拡大した形。これまでのウイルスの封じ込め策に漏れがあった可能性が高くなった。 宮崎市は約1300頭の豚を飼う農場で3頭に症状が確認されたという。同市によると、農家から宮崎県の家畜保健衛生所に連絡があり、衛生所職員らが詳しく調べている。 日向市は、4月20日に県内で初めて感染疑いが確認された都農町の北隣にある。関係者によると、現場の
タイトル:性能計算書・改 宇宙研元OP(オペレーション)班の周東さんが、はやぶさの帰還にあわせて、あの性能計算書(※1)をバージョンアップしてくれました。 以下、周東さんの弁 『私たちが送り出した「虎之児」が7年ぶりの寅年に戻ってきます。 そこで性能計算書の表紙のニューバージョンを作りました。 お酒はもう予約しました。送り出した時と同様、このラベルに貼り替えて出迎えたい。』 <クリックすると全体表示・実寸> どのへんがバージョンアップされたのか、旧バージョンそして本家ラベルと三つを比較してお楽しみ下さい。 ※ロケットと衛星の軌道計算について(宇宙研物語 第10章) http://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/chapter10/06/index.shtml 「はやぶさ」の打上げ用に選ばれたのは佐賀県のお酒『虎之児』。 同じお酒は井手酒造さん(※2)の
【サマリー】 ◆ワーキングプアーや格差の問題を解決するために、最低賃金を引き上げようという動きがある。しかし、企業に人を雇うことを強制することはできない。企業が、最低賃金が高すぎると思えば、人を雇わなくなってしまう。 ◆日本のブロックごとに最低賃金と失業率との関係を見ると、最低賃金が相対的に高いほど、失業率が高いという関係が明らかである。 ◆多くの研究によれば、最低賃金の上昇で削減される雇用は、雇用一般ではなく、最低賃金で働いている人、すなわち貧しい人であること、現在、最低賃金で働いている人の多くは、貧しくはない人々の子どもである場合が多い。 ◆とすると、最低賃金の引き上げは、小遣いを稼ぎたい高校生と家計の補助的所得を得ようという主婦の所得を高め、肝心の貧しい世帯主の雇用を削減してしまうことになる。 PDFファイルで公開いたします。なお、PDFファイルをご覧頂くためには、 「Get Ado
TV局が倒産したら…テレビ東京、映画で問題提起2010年6月10日 テレビ東京が倒産し、葬儀社に買収される――。そんな筋書きの映画を、テレビ東京が自ら製作した。8月1日から一般公開される。監督を務めたテレ東の伊藤隆行プロデューサーは「テレビ離れが進む中、テレビは今のままでいいのかというメッセージを込めた」と話す。 映画の題名は「お墓に泊まろう!」。吉本興業との共同製作で、「次長課長」の河本準一や「はんにゃ」の金田哲ら、お笑い芸人が俳優として出演した。 物語はテレ東の倒産で始まる。葬儀社に買収され、放送は1日3時間に縮小。そんな中、テレ東社長の島田(松方弘樹)が亡くなる。遺書には「オレの葬儀は世界で一番くだらないものにしてくれ」とあった。葬儀局への異動を命じられた番組制作者の伊藤(河本)と、新入社員の今井(金田)は、葬式をバラエティー番組として生中継するために立ち上がる――。 シリアスな展開
投稿者 : 李東一 朝鮮学校『高校無償化』除外反対を求める インターネット署名にご協力を!! ----------- 「高校無償化法」が4月1日から施行され、4月30日には告示で各種学校認可を受けている31校の外国人学校が適用されました。 しかし朝鮮学校だけが「検討」の対象になり、 その結論を8月ごろまで先送りすると言うことです。 朝鮮高校にも差別なく、速やかに無償化が適用されるよう要求する、 ネット署名運動にご協力ください。 http://corea-k.net/ 皆さんのご協力を心よりお願いいたします!!! 尚、以下のように、リンクさせてもいますので、各位のブログやMLにても、広く周知頂ければ幸いです。 (無償化チラシ) http://corea-k.net/date/mb.pdf (署名用紙)http://corea-k.net/date/sy.pdf ―――――――――――――――
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
「はやぶさ」は、6月13日23時頃、地球に帰還します。 帰還に向けて、次のようなイベントを行います。 宇宙教育テレビ特別番組(提供:JAXA宇宙教育センター&宇宙少年団) ~「はやぶさ」の帰還をみんなでむかえよう!~ JAXA宇宙教育センター 宇宙教育テレビ 第1部 12時45分~14時30分 的川先生による「はやぶさ」に関する講演など 会場の呉やまとミュージアムとつないで生中継! 第2部 19時30分~23時00分頃 相模原管制室からのライブ中継の合間に、「はやぶさ」紹介ビデオや関係者との対談を交えて 子どもさんにも分かりやすいプログラムをお届けします。 「はやぶさ」ミッションへの視聴者の皆さんからのメッセージも画面上で全て紹介! 「はやぶさ」をみんなで迎えます! 「はやぶさ」管制室ライブ中継 18時00分~23時00分頃 「はやぶさ」帰還時の相模原管制室の模様をライブ中継します。(音声
阿久根市 ボーナス半減 とばっちり 派遣の県教委職員も適用 2010年6月10日 06:08 カテゴリー:社会 九州 > 鹿児島 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が専決処分(5月28日付)した「職員のボーナス半減」が波紋を広げている。市教委に派遣されている県教委の男性職員3人(課長職1人、係長職2人)も、このままでは市条例に基づき、今月30日支給のボーナスから減額されるためだ。県教委は市教委に善処を求めているが、最悪の場合は派遣職員の引き揚げも検討するという。 県教委によると、県内の全43市町村教委の要請を受け、幹部要員などに職員を派遣している。給与やボーナスは、派遣先の職員と同じ給料表で支給され、県教委在職時を下回っても補てんする制度はない。ただ派遣は「県教委と同等の給与(現給保障)」が条件で、給与が下がるケースはほとんどないという。 今回の阿久根市の専決処分を受け、県教委は5月31日、
この間の5月30日に法政で開かれた成年後見法学会で聞いたことは、さすがに学会らしくて、いろいろ参考になった。その中で最近の動きとして議論されたものをいくつか書いておこう。 まず立法動向 私の認識では、成年後見制度のそのものの改正は民法の改正であり、どうも動かないようだし、選挙権などの欠格条項の見直しもぱっとしない。残念ながら動きが鈍いなあと思っていた。 ところが、家事審判法の改正に絡めてつぎの意見が出ているという。 1)鑑定省略を原則化してはどうか。 2)申立の取り下げを制限してはどうか。 いま、後見申立の最新統計では、鑑定を省略しているケースが約7割ある。法の仕組みは鑑定を行うのが原則だろうけど、申立人の意向と裁判所の事情が重なり合って鑑定省略がどんどん広がっている。みんなが喜ぶのなら、これを原則化しようではないか、そんな提案らしい。 ここで「みんな」というのは、本人を除いての話である。
「大物監督にインタビューすることになってさ、壇上に上がるときのズッコケる芸を教えてもらおうと思うんだけど…」デイリーポータルZWebマスター・林さんからそんな話を聞いた。 えー?やってくれるんですかねー、と笑っていたが、「ファンなんだったら来る?」へい、へい、「インタビュアーやんない?」ようがすようがす、と答えていたらいつの間にか大物監督にインタビューすることになってしまった。おおおお、しまったー。 …ズッコケる芸って、監督に話通ってんですか? 「宣伝の人によると、気が乗ればやってくれるかもしれない、って社長が言ってたって。」 通ってない!やばい、死ぬかもしれない。 (大北 栄人) 試写会に インタビューの前になにはともあれ映画だけは見ておこうと試写会に。このサイトは映画サイトじゃないし、私は映画ライターでもないので試写会に行くなんてのも4年ぶりだ。 『アウトレイジ』 映画『アウトレイジ』
和歌山県太地(たいじ)町のイルカ漁を扱った米映画「ザ・コーヴ」の一般公開をめぐって、各方面に波紋が広がっている。保守系団体の抗議予告を受けた映画館の対応は分かれ、配給会社側は地元の反発に配慮。日本の映画監督らは作品評価としては賛否両論あるものの、「公開すべきだ」との意見でほぼ一致する。映画出演者も来日して上映の必要性を訴えるなど、「攻防」はしばらく続きそうだ。(長谷川千尋、石川智也) ◇ 保守系団体の抗議やトラブルを警戒して、大阪や東京で上映中止が相次ぐ中で、大阪市淀川区の映画館「第七芸術劇場」は、7月3日から上映を予定している。6月26日に公開するはずだった東京の2館が中止したため、一般向けの上映は同館が日本で最初になる。 同館の松村厚支配人は「内容が正しいのか間違っているのか、まず見なければ判断できない。『表現の自由』を守るといった大げさなことではなく、様々な映画を分け隔て
JR東日本が新潟県に持つ信濃川発電所(水力)で許可を超える量を不正に取水していた問題で、国土交通省北陸地方整備局は9日、昨年3月に取り消したJR東の水利権を再び許可した。JR東は10日、1年3カ月ぶりに本格的な発電を再開する。 JR東は、許可上限量を超えて取水しても記録されないように流量観測装置のプログラムを改ざんし、2002〜08年に少なくとも計3億1千万トンを不正に取水したとして昨年3月、同省から水利権を取り消され、取水と発電を停止した。 その後JR東は、同県十日町市など地元3市町に「おわび」として計57億円を寄付。食材工場進出や地元駅の改良などの地域振興策も示して、取水再開への地元同意を取り付け、4月2日に同省に水利権を再申請していた。 同発電所は、JR東の使用電力量の23%を供給してきた。水利権の停止処分で発電できなくなった昨年3月以降は、JR東が川崎市にもつ火力発電所の発電
■ 1980年代初頭、フランソワ・ミッテラン時代のフランス社会党政権が断行しようとした政策パッケージに、「社会主義プロジェ」というのがある。 どういう中身の政策か。 大体、下のごとくである。 1 主要基幹企業、金融機関の国有化 2 富裕層への課税強化、 3 低所得層への所得穂展 4 雇用対策 5 財政の膨張を伴う大型予算 ただし、この「社会主義プロジェ」は無残な失敗に帰した。株価低迷と景気失速、インフレーション加速、失業率上昇という結果に相成った。 雪斎が読んだ限り、、「社会主義プロジェ」に関して最も詳細な説明をしているのが、吉田徹著『ミッテラン社会党の転換』(法政大学出版会、2008年)である。これは、面白き書である。 この書によれば、1980年代、マーガレット・サッチャーやロナルド・レーガンらの「新自由主義」路線の展開は、この「社会主義プロジェ」の失敗によって、劇的に促された。今に至る
宇宙航空研究開発機構は9日、小惑星探査機「はやぶさ」の最後のエンジン噴射に成功したと発表した。 はやぶさの地球帰還は既に確実になっていたが、今回の噴射で、小惑星「イトカワ」の砂が入っている可能性があるカプセルの落下位置を豪州ウーメラ砂漠の特定の範囲内に限定できた。 エンジン噴射は9日午後0時30分から2時間半、予定通りに行われた。 この結果、カプセルは長さ百数十キロ・メートル、幅数十キロ・メートルの範囲内に落ちることが確実になった。 噴射終了時点で、はやぶさは地球から188万キロ・メートル離れた付近を飛行中。今後、少しずつ高度を落とし、13日夜に地球に戻る。 カプセルは着陸の約3時間前に本体から分離され、大気圏内に突入後、パラシュートなどを使って帰還する。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く