タグ

2011年11月4日のブックマーク (26件)

  • asahi.com(朝日新聞社):日本列島、東京ドーム20個分拡大か 震災の地殻変動で - 社会

    印刷  東日大震災による地殻変動で、東北や関東地方が地盤沈下しながら東に動いたため、陸地が引き延ばされた形になり、日列島の面積は東京ドーム20個分にあたる約1平方キロ増えたことがわかった。国土地理院が、測量の基準となる三角点や水準点、約4万5千点の位置や高さを改定し、面積の概算値を計算した。  緯度と経度を示す三角点は、20都県で東への移動が確認され、最大で宮城県女川町が前回調査の1997年より5.85メートル東南東に動いた。標高の基準となる水準点は、宮城県の牡鹿半島が95年時点の調査に比べて114センチ低くなった。  変動の大きかった宮城県石巻市は0.02平方キロ、女川町は0.01平方キロほど広くなった計算になる。面積の計算は概算値で、同院が毎年公表する自治体の面積調査には反映しないという。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク標高の原点、震災で2.4センチ下がる(10

    zyugem
    zyugem 2011/11/04
  • 東京新聞:<はたらく>パワハラでやむを得ず退職… 失業給付「自己都合」扱いに:暮らし(TOKYO Web)

    職場の上司らによるいじめや嫌がらせ「パワーハラスメント」が原因で仕事を辞めることになったのに「自己都合」の退職とされ、雇用保険の失業給付で不利な扱いを受けた-。読者から生活部にこんな声が寄せられた。さらに不利な扱いを受けないようにするためにも、最低限の知識は持ちたい。 (稲田雅文) 「自分が納得する理由でないと受け取りませんから」。中部地方の病院に看護師として勤めていた四十代女性は、七月に退職する際、上司からこうくぎを刺され、退職届に理由を「キャリアアップのため」と書いて提出してしまった。

    zyugem
    zyugem 2011/11/04
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 副大臣の認証問題を考える

    松原仁国交副大臣の拉致担当副大臣兼務について、認証が行われていないとの報道が成されている。情報ソースとして最速と思われたのが夕刊フジ系列(zakzak)であることから、瑣末な問題として捉える向きもあるようだが、同紙の取材による内閣府総務官室特別職担当のコメントから、少なくとも認証を行っていないことは事実であるようであり、そうであれば実は大きな問題を孕んでいる。 ■副大臣とは 副大臣は大臣を補佐し、政務次官に代わり、実質的な省庁間の事前調整や実力者の登用による政府機能強化、国会答弁の活性化が期待され設置された役職である。 大臣と大きく異なるのは、大臣が「国政全般」に関わる者として「国務大臣」として認証されるのに対して、副大臣は権限が各担当のみに限られる点にある。大臣と異なり副大臣は「○○副大臣」として職掌を限定した形で認証される、ということである。 つまり大臣が他の大臣を兼務する場合には、既

    副大臣の認証問題を考える
    zyugem
    zyugem 2011/11/04
  • http://www.cats-blog.com/

    http://www.cats-blog.com/
    zyugem
    zyugem 2011/11/04
    まだブクマしてなかったので。最強の街ネコ写真サイト。
  • http://www.cats-blog.com/?p=25078

    zyugem
    zyugem 2011/11/04
    11月6日まで。
  • 国立大学法人・大学共同利用機関法人の改革推進状況(平成22年度):文部科学省

    ※ ここにあげる取組については、国立大学法人評価委員会が把握した各国立大学法人等(90法人)の特色ある例をまとめたものであり、全法人が一律に行わなければならないと考えているものではない。 各法人においては、特色を活かし、様々な取組を行っているところであり、過去に取り上げた取組については、具体的取組の一例を幅広く紹介する趣旨から基的には取り上げないこととしている。 1.管理運営組織の改革と柔軟な資源配分の実施 第2期中期目標期間の初年度に当たる平成22年度においては、第1期中期目標期間における管理運営組織の在り方を検証し、改革が進められてきており、組織のスリム化・効率化及び他大学等との共同実施等の取組を積極的に進めている法人も見受けられる。 管理運営組織の改革 1. 管理運営組織のスリム化・効率化 (具体的取組例) ○ トップマネジメントの強化と効率化のため、「国際部」、「高等教育推進機

    国立大学法人・大学共同利用機関法人の改革推進状況(平成22年度):文部科学省
    zyugem
    zyugem 2011/11/04
  • ヒトカラ好きに朗報! 1人カラオケ専門店が神田に登場

    「何名様ですか?」「1人です」という、あのちょっと気恥ずかしい瞬間なしで“ヒトカラ”(1人カラオケ)できるようになる――1人カラオケ専門店を、カラオケボックス「カラオケ舗まねきねこ」を運営するコシダカが11月下旬にオープンする。 その名も「ひとりカラオケ専門店 ワンカラ神田駅前」。1人からでも手軽に立ち寄れる新業態のカラオケルームとして顧客のニーズに応えるという。全24室の個室のほか、共用のカフェスペースも設ける。場所は東京都千代田区、JR神田駅東口から徒歩1分の共伸会館ビル5階。 関連キーワード カラオケ advertisement 関連記事 ドアラが名古屋で1日カラオケ店長に ドアラ色のオムライスあります! ドアラが名古屋市内のカラオケ店で1日店長に就任。ドアラが考案したドアラ色のオムライスなど、限定メニューも提供する。 「ヱヴァンゲリヲン」カラオケルームが千葉にオープン ネルフに津

    ヒトカラ好きに朗報! 1人カラオケ専門店が神田に登場
    zyugem
    zyugem 2011/11/04
  • 「その通り、幹部公務員の懲戒は国民の希望である」-人事院総裁に応える。

    11月1日の産経新聞は、政府が人事院勧告を見送り、国家公務員の給与を平均7.8%削減する臨時特例法案を優先させたことについて「課長以上の職員には10%カットとなり懲戒処分の水準だ」と政府の対応を厳しく批判する共に「人事院勧告は憲法上の制度であり、実施しなければ憲法上の疑義が発生する」として、見送りは憲法違反だと主張した江利川人事院総裁とのインタビュー記事を大きく報道した。 先ず給与カットの水準だが、このカットが懲戒処分の水準だとしたら、やっと適正な公務員給与への第一歩を踏み出したと言うのが私の感想だ。 国民は、財務省の金融政策失敗に因を発したバブル崩壊の悲劇、改正建基法の施行で起された建設不況など、官僚の手で起された官製不況で、倒産や失業、減収は勿論、中には自殺に追い込まれるなど痛ましい犠牲を払って来た。 それに加え、法を守る筈の法務省にも冤罪事件の続発や違法捜査なども表面化し、国民の行政

    「その通り、幹部公務員の懲戒は国民の希望である」-人事院総裁に応える。
  • 北海道の装甲車、鉄路で九州入り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    島嶼(とうしょ)部や重要施設の防衛を想定し、10日から大分県の日出生台(ひじゅうだい)演習場などで行われる訓練に参加する陸上自衛隊第7師団(北海道千歳市)の73式装甲車10両が3日、JRの貨物列車で九州に運び込まれた。 小倉駅(北九州市)を経由し、4日午前0時過ぎにJR西大分駅(大分市)に到着する。 訓練は、昨年12月策定の防衛大綱に盛り込まれた沖縄など南西諸島重視の機動的な防衛を具体化する狙いがあり、過去最大規模。第7師団がJRや民間のフェリーで戦車や装甲車を北海道から九州に初めて長距離輸送する。 九州各地の演習場で18日まで行われ、第4師団(福岡県春日市)や第8師団(熊市)から計約5400人、戦車、装甲車など1500両が参加。うち日出生台演習場には約2200人が参加し、第7師団からは戦車や装甲車など120両が演習場に入る。

    zyugem
    zyugem 2011/11/04
  • 九段下駅ホーム、メトロと都営が壁撤去で合意 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京地下鉄(東京メトロ)と都営地下鉄は、サービス向上策の第1弾として、来年度中に九段下駅ホーム間にある壁を撤去することで正式合意した。 両地下鉄では、駅やホームが隣接しているのに乗り換えが不便なケースが少なくない。九段下駅も壁を挟んで両地下鉄のホームが隣り合っており、壁の撤去後はスムーズな乗り換えが可能になる。 また、約200メートル離れている東京メトロ日比谷線秋葉原駅と都営新宿線岩町駅が、来年度中に乗換駅に指定され、両地下鉄を乗り継ぐ際の70円割引が適用される。 両地下鉄の経営統合に向けた議論を続けている東京メトロと都などは、2月の協議会で統合を先送りし、サービス改善を優先させることで合意していた。

    zyugem
    zyugem 2011/11/04
    次は通しで料金が計算されるようになって欲しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):東京・小金井市のごみ、市長辞任で近隣4市受け入れへ - 社会

    印刷  東京都小金井市の可燃ごみの処理がパンク寸前に陥っている問題で、引責辞任を表明した佐藤和雄市長が4日、多摩川衛生組合(稲城、狛江、国立、府中の4市で構成)の会合に出席し、従来の対応を謝罪してごみの受け入れを要請した。4市の市長らは「辞任の決断は重い」とし、千〜2千トンのごみを受け入れる方針を固めた。  これにより、今月中旬に迫っていたごみ収集の停止は当面は免れることになった。ただ、新たな受け入れ量は小金井市の排出量の1〜2カ月分にしかならず、同市の「ごみ危機」は依然として続いている。  老朽化で自前の処理施設が停止した小金井市は、可燃ごみの処理のすべてを市外に委託している。こうした中、4月に初当選した佐藤市長は選挙戦で従来のごみ処理費を「ムダ使い」と主張し、近隣自治体が態度を硬化させていた。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク東京・小金井市長が辞任表明 ごみ処理、近隣

    zyugem
    zyugem 2011/11/04
    クビと引き替えだったのかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):田原総一朗氏に慰謝料支払い命令 拉致発言巡り神戸地裁 - 社会

    印刷 関連トピックス北朝鮮金正日  北朝鮮による拉致被害者の有恵子さんの安否をめぐるジャーナリスト田原総一朗氏(77)の発言で、両親が「虚偽の発言で感情を害された」として1千万円の慰謝料を求めた訴訟の判決が4日午後、神戸地裁であった。長井浩一裁判長は「合理的根拠がない発言であり、娘が生きて帰ってきてほしいと願う家族の心情を否定した」と指摘し、両親に計100万円を支払うよう命じた。  判決後、田原氏は所属事務所を通じ、改めて有さんの両親に謝罪したうえで「(判決には)納得できない」として控訴する方針を明らかにした。  判決によると、田原氏は2009年4月のテレビ朝日の討論番組「朝まで生テレビ!」で、拉致被害者について「外務省も生きていないことは分かっているわけ」と発言。翌5月の同じ番組で謝罪したが、有さんの父明弘さん(83)と母嘉代子さん(85)=神戸市=が09年7月に提訴した。  発言

    zyugem
    zyugem 2011/11/04
  • 日刊工業新聞 電子版

    丸紅は独RCBナノテクノロジーズと資提携し、自動車タイヤのリサイクル事業に参入する。RCBは廃タイヤから回収したカーボンブラック(炭素微粒子)を高純度化する技術を持つ。同技術を活... マイクリップ登録する

  • <ミャンマー>日本政府の援助方針に反対の声 - アジアプレス・ネットワーク

  • 小金井のごみ、周辺市の処理組合が受け入れへ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都小金井市の可燃ごみの引受先が見つからず11月半ばにも収集停止になる恐れが出ている問題で、ごみを処理する多摩川衛生組合(稲城、府中、狛江、国立市で構成)は4日、小金井市のごみの一部を受け入れる方向で検討することを決めた。 これにより当面の危機は回避される見通しになった。 小金井市の佐藤和雄市長(54)がこの日開かれた同組合の会議で支援を要請した。5500トン分のごみの引受先が決まっていないが、この日示された受け入れ可能枠は、1000~2000トン弱とみられる。 佐藤市長は4月の市長選で可燃ごみ処理費の増加を「ムダ使い」などと指摘したため、周辺市が新たなごみの受け入れに難色を示した。この責任をとる形で、佐藤市長は12日付で辞職することになった。焼却場を持たない同市は2007年度から可燃ごみの処理を周辺市に全面的に委託。今年度の排出見込み量は1万3500トンで、うち5500トン分の委託処理

    zyugem
    zyugem 2011/11/04
  • 2011年3月11日東日本太平洋沖地震に伴う電離圏擾乱

    2011年3月11日14時46分(JST)に発生したM9.0の東北地方太平洋沖地震の後、数分~数時間にかけて、大気波動(音波、大気重力波)が高度250km付近まで到達したことを示す現象が電離圏の内部で観測されました。

  • メルマ!

    メルマ!サービス終了のお知らせ いつもメルマ!をご利用いただき誠にありがとうございます。 サービス開始以来、たくさんの皆様にご利用いただきましたメルマ!ですが、 誠に勝手ながら、2020年1月末を持って一部を除きサービスを終了させていただく事となりました。 今までのご愛顧、誠にありがとうございました。 1月末以降のスケジュールは以下となります。 (スケジュールは変更となる可能性があります) 2020年2月14日 マイメルマでの記事ダウンロード機能の停止(マイメルマの停止) 2020年3月2日 全てのデータを削除 記事データのダウンロード機能に関しては、マイメルマよりご利用ください。 今までご利用いただきまして、当にありがとうございました。 サービス終了に伴うQ&A Q. 読者のメールアドレスは公開されますか? A. メールアドレスはすべてメルマ!でお預かりしているものとなります。 大変申

    zyugem
    zyugem 2011/11/04
  • 菅野浪人決断ハム拒否 巨人愛貫き通す - ドラフト会議2011ニュース : nikkansports.com

    10月27日のドラフト会議で日ハムが1位指名した東海大・菅野智之投手(4年=東海大相模)が、1年間、浪人する決意を固めたことが3日、分かった。2日に関東地区大学選手権で敗退し、凍結していた日ハムとの交渉が解禁されたばかり。まだ、スカウトから直接あいさつを受けていない段階だが、伯父である原辰徳監督(53)が指揮する巨人でプレーすることを目指し、初心を貫くことになった。 菅野が選んだのは、尊敬する伯父のもとでプレーすることだった。3日夜に神奈川県内で家族会議を行い、日ハムには入団せずに、浪人して来年のドラフトで再度、巨人入りを目指す決意を固めた。東海大は2日に関東地区大学選手権で準決勝敗退。公式戦全日程を終え、日ハムとの接触が解禁されたばかりだが、交渉開始を待たずに進むべき道を定めた。 菅野にとって、巨人と原監督への思いは特別なものがある。幼少時にはおむつを替えてもらい、風呂に入れても

    菅野浪人決断ハム拒否 巨人愛貫き通す - ドラフト会議2011ニュース : nikkansports.com
    zyugem
    zyugem 2011/11/04
    就職に肉親コネなんて使うもんじゃないよな。ろくなことにならない。
  • asahi.com(朝日新聞社):原発地元に匿名寄付500億円 福井、大半は電力業界か - 社会

    印刷 関連トピックス関西電力原子力発電所福井県内の原発立地と確認された匿名寄付  全国最多の原発15基(1基は解体中)を抱える福井県と県内立地4市町に、匿名を希望する大口寄付が2010年度までに少なくとも計502億円寄せられていたことが、自治体への情報公開請求などでわかった。朝日新聞の今回の取材で、約3割の150億円は、同県内に原発をもつ関西電力など電力事業者からと特定できた。  自治体関係者は「電力事業者以外に大口寄付はほぼない」と語っており、残りも電力業界からの可能性がある。福井県と原発近くの県内市町には1974〜2009年度に、電気利用者が払う電気料金を原資とした「電源三法交付金」が国を通して計3245億円交付されているが、ほかにも巨額の金が利用者に見えない形で地元に入っていた。  判明した匿名寄付は、福井県・計197億5千万円(92〜10年度)▽敦賀市・計133億1千万円(69〜1

    zyugem
    zyugem 2011/11/04
  • ソラノート 著作権侵害疑惑で再炎上 - Hagex-day info

    ソラノートがまたトラブルを起こして話題になってる。今回のドタバタを短くまとめると… (1)ソラノートが運営している「ライブブ」というサービスで、技術書「10日でおぼえるiPhoneアプリ開発入門教室」のiPhoneのサンプルコードを、出版社・著者の許諾を得ずに番組内で利用する (2)私的利用の範囲を超える疑いがあるので、出版社からソラノートにクレーム。両者協議するが、番組は放送され、アーカイブは公開され続ける(→問題となった箇所は削除されている模様)。この事件に関するソラノートから公式コメントは一切なし (3)ソラノートのプロデューサーである梅氏がツイッター上で今回のトラブルについて発言する。しかし、ますます炎上する結果に! ■再炎上するまでの経緯 炎上ダダ漏れ事件(http://d.hatena.ne.jp/hagex/20110306#p1)の結果「ケツダンポトフ」はサービスを停止す

    zyugem
    zyugem 2011/11/04
    これも炎上マーケティング?
  • asahi.com(朝日新聞社):三鷹事件、44年ぶり再審請求へ 元死刑囚の遺族 - 社会

    印刷  1949年に東京の国鉄中央線三鷹駅(三鷹町=現三鷹市)で無人の電車が暴走して6人が死亡した三鷹事件をめぐり、死刑確定後に45歳で獄死した竹内景助・元死刑囚の長男(68)が10日、父親の無罪を主張して死後再審を申し立てる。弁護団が明らかにした。  事件をめぐっては、竹内元死刑囚自身も死刑確定の翌年の56年に再審を申し立てたが、東京高裁は死亡した67年に手続き終了を決定した。今回は、それ以来44年ぶりの再審請求となる。  生前の再審請求では、▽事件当夜、電車区内の風呂で人と会話を交わしたという元上司や、その場に居合わせたという同僚によるアリバイ証言▽事件当夜、現場周辺で人を見たとする証言について、証言人から「警察に言わされた」と打ち明けられたという元国鉄職員の話――などが証拠として提出された。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    zyugem
    zyugem 2011/11/04
  • asahi.com(朝日新聞社):人・サル、ベンツ会談 車はもちろん… 大分・高崎山 - 社会

    印刷 サルのベンツに、ベンツに乗って会いに来たルフトハンザのベンツ支社長=大分市高崎  独ルフトハンザ航空のオットー・F・ベンツ日支社長(56)が3日、ニホンザルの生息地・高崎山(大分市)でC群ボスの「ベンツ」と面会した。  推定33歳雄ザルのボス就任を知ったベンツ氏は、釘宮磐(ばん)・大分市長に「ぜひ会いたい」と手紙を出し実現。銀色のメルセデス・ベンツに乗ってやって来た。  ベンツに独語で話しかけ、記念撮影をしたベンツ氏は「威風堂々としていて感動した。山と会社、それぞれでリーダーとして頑張りたい」と話した。

  • asahi.com(朝日新聞社):横須賀で車両火災、中に4、5人 - 社会

    印刷  神奈川県横須賀市の畑で車両火災。地元消防によると、中に4、5人いる模様。

    zyugem
    zyugem 2011/11/04
  • 日本人が英語ができた時代→ネットで読める至宝の英語参考書

    英語教育の専門家といわれる人たちは、自分の過去を棚にあげて、受験参考書など知らないというような顔をしたがる(当にそうだった幸運な人はもちろん結構)。偏差値、業者テスト、予備校、塾通い、学参、問題集、単語集など現実の教育・学習環境には目をつぶって、コミュニケーションとかテスティングとかのきれい事ばかりを説く。」 (伊村元道(1993)「英語教育の中の受験参考書」『現代英語教育』30(1)) は、日英語教育史で従来手薄*1であった〈受験英語〉を扱った好書である。 *1 英語教育史の中で受験英語参考書を取り上げた研究としては、たとえば次のものがある。 荒牧鉄雄 (1968)「受験英語」日の英学100年編集部編.『日の英学100年大正編』 pp.327-337.研究社. 速川和男 (1990)「英語学習参考書の研究丁英文解釈参考書の系譜(1)」 『日英語教育史研究』第5号. pp.1

    日本人が英語ができた時代→ネットで読める至宝の英語参考書
  • http://twitter.com/eriore/status/131998057658204160/photo/1

    zyugem
    zyugem 2011/11/04
    はて釣りなのか,悪意あるポストなのか,本気でそう思ってるのか・・・悪趣味に違いはないが。