タグ

ブックマーク / iteau.hatenadiary.org (11)

  • イザヤ・ベンダサンとかポール・ボネとか - extra innings

    http://anond.hatelabo.jp/20100130155001 ガメ・オベール氏がブログを削除したらしい。id:Apeman氏に「偽造」を指摘されての結果らしいが、どちらも嫌いな私は両者が潰しあうのは大歓迎である。もっとも、ガメ・オベール氏は「潰しあう」レベルには全然達していなかったようだが。 増田氏と同様に私もガメ・オベール氏が偽外国人だと目算をつけていたが、理由もやはり日語力と英作文であった。当にごく稀に、日語ネイティヴレベルに達する日語を書く外国人もいるので、一概にそれだけで「嘘」とははねつけられないが、ドナルド・キーンにさえ改行が少ない等の洋臭が残っているものだ。 中国人や中国語環境で育った中国系人なら稀にそのレベルに達する人を見たことがある。アングロサクソンでは更に極めて稀、CIAレベルだろう。ただ、CIAならネイティヴに協力者を仰ぐはずである。それくらい

    イザヤ・ベンダサンとかポール・ボネとか - extra innings
    zyugem
    zyugem 2010/01/31
    そういうやり方は不誠実だと思うんだよね。言論論争のテーブルに乗らず,下駄はかせるようなチートだと思う。
  • 生贄としての知的障害者 - extra innings

    私が感じているのはある種の危険である。 ▼香芝のわいせつ事件 再審請求を目指す ■母、「情報を」 息子は無実です――。そう訴え、刑務所にいる息子のために「真犯人」を探し続ける母親がいる。熱意が大勢の人を動かし、支援の輪が広がっている。(成川彩) 事件は06年12月12日午後10時過ぎ、香芝市真美ケ丘2丁目の路上で起きた。 帰宅途中の16歳の女子高生が男に背後から羽交い締めにされ、胸や下半身を触られた。 「犯人は身長180センチほど、白いニットのマフラーをして、直前に携帯電話で話しながら、道を尋ねるふりをした」。そう証言する被害者は、警察で12人の写真を見せられ、1人を指さした。それが、大和高田市の会社員中南まり子さん(57)の次男・源太さん(28)だった。 ■自白 20日、源太さんは逮捕された。 源太さんには軽度の知的障害があった。若い女性に衝動的に抱きついてしまい、逮捕され実刑判決を受け

    生贄としての知的障害者 - extra innings
    zyugem
    zyugem 2010/01/04
  • 尊皇感情について - extra innings

    私のように皇室や王室、貴族の称号について多くを書いていると、当然のように尊皇家だと思う人が多く、実際、わりあい範囲が狭い「王室関係ブロガー」業界の人たちの多くは尊皇家であり、それがその業界から私が弾き飛ばされた理由である。 私は歴史的なトリビアとしてそういう話が好きではあるけれども、基的に共和主義者なので、尊皇感情は希薄だからである。 今上の両陛下は心から尊敬している。しかしそれはおふたりのご人格ゆえであり、地位ゆえではない。同様の感情をたとえば昭和天皇とその皇后に対して抱くのは難しい。 今回の習近平特例会見事件で、理非を弁えぬ素朴な尊皇家が広範に存在することが明らかになった。 非常に危険な現象であると思う。 庶民がそれを持ったり、猶予としてそれを持つ分には構わないと思うが、指導者層までその虚構にはまるのは実に危険な現象だ。 明治維新を成し遂げた元勲たちのうち、誰が「尊皇感情」などを持っ

    尊皇感情について - extra innings
    zyugem
    zyugem 2009/12/21
  • 統帥権干犯問題化する天皇の公的行為問題 - extra innings

    玄倉川さんが憤っておられる。 自縄自「爆」の鳩山政権 - 玄倉川の岸辺 問題探知能力の無さはいかにも鳩山首相らしいし、問題を不必要に拡大してゆくのはいかにも原理主義者・小沢一郎らしい。 政局的な論として言えば、私は玄倉川さんのご意見に同意であるし、こうしたことが起きるだろうと思ったから、小沢さんが代表を辞任した後の後任に鳩山さんが収まったのには懸念を抱いたし、小沢さんには早々に引退して欲しいと思っている。小沢さんの功績と能力は認めるが、マイナス面も甚だしい。 当初の予定通り、自分自身言っていたように、参院選のことだけに集中すべきだろう。 しかしながら、ことが起きてしまえば、筋論を曲げるわけには行かない。 もっとも重要で基的な筋論は、日は基的に国民主権の共和国であるということだ。 12月16日に宮内庁の岡弘文官房審議官は、「公的行為なので内閣の助言と承認は必要ない」と述べた。とんでもな

    統帥権干犯問題化する天皇の公的行為問題 - extra innings
    zyugem
    zyugem 2009/12/17
  • 憎悪を基盤に置く保守主義 - extra innings

    の「保守」は社会主義 - 田中良紹の「国会探検」 日自民党と民主党との間に英国の保守党と労働党や米国の共和党と民主党のような違いを作れるかと言えば難しいと私は思う。なぜなら日の「保守」は戦前から一貫して「社会主義的経済政策」を推進し、戦後はまるで官僚と一体化して、ソ連や中国もうらやむ社会主義的成果を作り上げてきたからである。 これまでの日に社会主義的政党はあっても、英国や米国のような保守政党は存在しなかった。自民党は「保守」を自称してきたが、世界から見れば一党独裁の社会主義政権である。それが官僚の作成した計画経済で高度成長を成し遂げた。その結果、世界でも例を見ない貧富の差の小さい一億総中流国家を作った。その成功体験を持つ自民党が、そもそもの力の源泉を投げ捨てて、英国や米国のような保守政党に脱皮できるのだろうか。 英国の保守党と労働党との間には基的に富裕層と労働層を支持基盤にす

    憎悪を基盤に置く保守主義 - extra innings
    zyugem
    zyugem 2009/10/20
  • 法律違反? - extra innings

    法律を知らないリゴリスト - 玄倉川の岸辺 私もこの件で、「法律違反」だの「憲法違反」だのと言う人たちを見て、ほとほと呆れてしまった一人である。 玄倉川さんはお優しいから「少し落ち着いてほしい」と呼びかけていらっしゃるが(つまり、ある種のそそっかしさの問題であるとソフトな眼差しを与えていらっしゃるが)、私の眼差しはもっと厳しい。 ネットでは言葉を発している人の素性は必ずしも明らかではない。 だから、小中学生あたりがそう言うのであれば、まあ、仕方が無いかと思う。 高校生くらいなら、もはや軽蔑を感じる。 大学生や社会人ならば論外だ。 社会知識の絶望的な欠如、その自覚のなさ、鈍感さ、それに問題意識を持たない独善的な性格、ため息が出るばかりだ。 車を運転しようとするならば、免許がとれる程度の操作知識、交通知識を得ようとするのは当然である。 政治経済を論じる、口出しをしようとするならば、ともかくも常

    法律違反? - extra innings
  • 城内実氏問題 - 無断使用とはどういうことか - extra innings

    誰かを政治的に応援するということは、その応援責任を少なくとも道義的には負わされるということである。その逆もまた真なり。 城内氏は、仲介者を通して「許諾」を(形式上)得ていたのだから、自分としては無断使用ではない、と弁明することは、つまりは直接、眞鍋かをりさんの意思を確認していなかった、ということである。 http://blog.goo.ne.jp/kurokuragawa/e/42d4382ed6b688fbf4a4816189001097 玄倉川氏のおっしゃるとおり、44歳の社会人男性がすることではない。まして彼は、秘書を含めた「組織の長」なのである。 「一言、お礼を申し上げたい」 と、電話をかけるでもしていれば、確認できることなのである。 社会人としてあり得ないほどの迂闊さだろうが、私はこれをただの迂闊さの問題とは見ていない。 城内氏が最後まで結局理解できていないのは、思想信条の自由が

    城内実氏問題 - 無断使用とはどういうことか - extra innings
    zyugem
    zyugem 2009/08/04
  • 参議院が害悪である理由 - extra innings

    政局が混乱するのは大統領制を採る国の方が多いが、これには単純な原因があって、議会と大統領がそれぞれ別個に選出されるため、行政府と立法府で民意の矛盾が生じやすいからである。 そのためフランスでは、大統領に国民投票対象法案提出権、議会の解散権など立法府権限を与え、「大統領による統制」を計っている。 アメリカ型の典型的な三権分立型の大統領制では、大統領は立法府に対する権限を基的には持たないのだから、立法府において与党が少数になった時、行政府と立法府の対立が生じ、膠着・混乱状態に陥りやすい。 アメリカではそこまでの混乱が見られないのは、政党の拘束力が比較的弱い、連邦制である、大統領への心理的な求心力が強いなどの特殊な政治風土があるからである。 そうした政治文化がないところにアメリカ型の大統領制を持ち込めば統治機構が立ち往生するのは目に見えている。 一般的に言うならば、アメリカ型の大統領制はシステ

    参議院が害悪である理由 - extra innings
    zyugem
    zyugem 2008/12/28
  • 認知と血統主義 - extra innings

    の認知は意思主義とも言うが、そこまで断じられるのかどうかはやや疑問が残る。 認知が血統に基づくことと、それでいてなお、意思による認知を必ずしも阻害しないこと(状況に応じて“最善”が判断されること)には矛盾は生じない。 これまで言ってきたとおり、私は国籍法改正については明確に賛成の立場に立つ者だが、議論を見ていて成されていない「穴」があるというか、法解釈においてやや行き過ぎの面もあったように感じるので(私にではない。賛成派の一部に、である)、その点を指摘したい。 まず基として日において親子関係の確認と、それに伴う権利の授与(国籍付与など)や義務の発生(扶養義務など)が血統主義でなされている。 血統に基づかない親子関係の構築も養子縁組などで成されているが、それは血統による親子関係を基盤としたうえでの修正であって、親子関係において民法においても国籍法においても血統主義をとっている(ここで

    認知と血統主義 - extra innings
    zyugem
    zyugem 2008/12/12
  • 国籍法におけるDNA鑑定問題について - extra innings

    id:kibashiri氏の、 http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20081122 を読む。ブックマークタグで「これはひどい」が雲霞の如くつけられているかと思えば、案外好意的な意見も多いよう。 氏の誤解を指摘するコメントもついているが、何か氏がレスポンスするかと思って数日、見守っていた。しかし動きが無いようなのでこの記事を書くことにした。 国籍法改正についてDNA鑑定が義務化されていないことを不備とする意見は多いが、それらのうち、少なくとも法務省が国会答弁で提示している、それによって生じる問題をどうやって解消するのかまで考察している意見は皆無に等しい。 考えられる問題点を列挙してみる。 a.物理的にDNA検体を得られない場合はどうするのか。 既に多くの人が指摘しているように、国籍確認は民事であり、民事ではDNA鑑定は強制不可能である。子を認知している父親がすべ

    国籍法におけるDNA鑑定問題について - extra innings
    zyugem
    zyugem 2008/11/25
  • アイヌとチベットと - extra innings

    チベット問題との温度差をすげえ感じた - NC-15 先住民や被征服住民の問題は、ほとんどの国にあって、オンかオフかで言えば、いずれもオン。 けれども、だからこそ注意しなければならないのは「どっちもどっち」「いずこも同じ」なる相対化を行い、目前の暴力行為に沈黙をしてしまう、沈黙を強要することだ。 中国政府が行っているチベット支配は、暴力を伴わなければ為し得ないものだし、その程度は甚だしい。中国政府の成す歴史的な問題提起は、現実に中国国内で非常に抑圧的な圧政が敷かれているという状況をエクスキューズする効果を持っている。 それを考慮すれば、60年前の戦争犯罪の摘発には熱心でも、現在の抑圧に対する抗議にはそうではなく、しばしばそうした抗議や異論の声をレイシズム扱いしてこと足れりとしてきた左翼の人たちが、チベット騒乱の発生以来、右往左往するとともに信用が失墜しているのも、あたりまえといえばあたりま

    アイヌとチベットと - extra innings
    zyugem
    zyugem 2008/03/26
  • 1