タグ

ブックマーク / mess-y.com (13)

  • 社会を“男の絆”で占有する強固なロジック 「ホモソーシャル」の正体とは? - wezzy|ウェジー

    男性性にまつわる研究をされている様々な先生に教えを乞いながら、我々男子の課題や問題点について自己省察を交えて考えていく当連載。3人目の先生としてお招きしたのは、男同士の連帯をめぐる問題を歴史的に研究した『男の絆─明治の学生からボーイズ・ラブまで』(筑摩書房)の著者である前川直哉さんです。 女性蔑視と同性愛嫌悪を基盤にした「ホモソーシャル」とは清田代表(以下、清田) 今回のテーマは「ホモソーシャル」です。これは“男の絆”や“男同士の連帯”を意味する言葉ですが、知ってる人にとっては当たり前すぎるけど、知らない人はまったく知らない……という類の言葉ではないかと思います。 前川直哉(以下、前川) そうですね。一般的に、男同士の絆にはポジティブな意味が付与されています。強い友情で結ばれ、互いに切磋琢磨し合い、たとえケンカをしても後腐れなくさっぱりしている。そういうイメージで語られることが多く、男の友

    社会を“男の絆”で占有する強固なロジック 「ホモソーシャル」の正体とは? - wezzy|ウェジー
    zyzy
    zyzy 2017/07/06
    前に女が優遇されていると絡んできた人に「分かった全部ひっくり返しましょう、給料も、社会的地位も含めて」って返したら、必死に話を逸らそうとした挙句、向こうから絡んできたのにブロックしてきた人いたなぁ。
  • 女はなぜ悪い男にばかり引っかかるのか?~『西の国のプレイボーイ』に見る良い男、悪い男 - wezzy|ウェジー

    2017.05.10 女はなぜ悪い男にばかり引っかかるのか?~『西の国のプレイボーイ』に見る良い男、悪い男 「女性は善良な男なんかに興味ないんだ!」と善良な男性たちは、話を聞いてくれる善良な女性にむかって、ビールをあおりながらわめく。(中略)でも、そういう男性たちをよく知ってみると、じつは、自分で思っているほど善良な人間ではないことが多いのだ。(カレン・ジョイ・ファウラー『ジェーン・オースティンの読書会』中野康司訳、ちくま文庫、2013年、94ページ) 女性はなぜ善良な男性を差し置いてワルばかり好きになるんだ? というのはしばしば男性の口から聞こえてくる疑問です。この疑問に対する答えとしては、上に引用した一節が最短にして最適の答え……かと思います。そもそも自分を善良だと思う時点で若干、うぬぼれのにおいがしますから、悪いとまではいかなくても感じは良くないですね。この疑問は女性には男性を見る判

    女はなぜ悪い男にばかり引っかかるのか?~『西の国のプレイボーイ』に見る良い男、悪い男 - wezzy|ウェジー
    zyzy
    zyzy 2017/05/11
    ホモソをぶっ壊してくれる存在が女性から求められ、ホモソに従う男は「自分は(ホモソに対して)優しくて善良なのだからマッチョより女に選ばれて当然」という支配的極まりない性質で善良だと思い込む。そのまんま。
  • 『この世界の片隅に』と凶器としての「普通」 - messy|メッシー

    私がこうの史代原作のアニメ映画『この世界の片隅に』を見たのは最近のことです。単に出遅れていました。でも、作が上映され始めたとき、少し衝撃を受けたことはよく覚えています。「祖母と見に行った」「祖母のことを思い出した」というつぶやきがSNSやブログにあふれたのです(注1)。 (注1:例えばこのまとめにある記事など。http://momomomo1232.hatenablog.com/entry/2016/11/30/010619) その時は素直に、これはすごい作品なのかもしれないと思いました。ですが、なぜこんなにも、北條すず(旧姓浦野)というヒロインを自らの祖母や母に重ねる人が多いのか、と奇妙な感じも残りました。 仕事で予定が合わず、1月の末にようやく映画を見に行きました。そして漫画原作も購入して読みました。以下では基的に映画版についての感想を中心に書きますが、必要に応じて適宜漫画版につい

    『この世界の片隅に』と凶器としての「普通」 - messy|メッシー
    zyzy
    zyzy 2017/03/30
    「現在とは価値観がぁぁ」というのはまさに「普通による弾圧そのもの」なので、反論にならないどころか後押ししてる件。「当時の思想」などという物はなく「当時多数派の普通として弾圧する側だった思想」があるのみ
  • 電通過労死事件と資生堂CMに見る女子力ハラスメント 「キラキラ女子」の先に待つのは「ボロボロ女子」 - wezzy|ウェジー

    今週は「女子力」というものについて考えさせられるできごとがいくつかありました。 まず、電通の女性新入社員の過労死事件です。亡くなった高橋まつりさんのツイッターを見ると、最長で月130時間にも渡る以上な長時間労働に加え、男性上司からのセクハラ、パワハラを受けていたことがわかります(現在は非公開)。 「男性上司から女子力がないと言われるの、笑いを取るためのいじりだとしても我慢の限界である」 「部長『君の残業時間の20時間は会社にとって無駄』『会議中に眠そうな顔をするのは管理ができていない』『髪ボサボサ、目が充血したまま出勤するな』『今の業務量で辛いのはキャパがなさすぎる』わたし『充血もだめなの?』」 さらには、「私の仕事や名前には価値がないのに、若い女の子だから手伝ってもらえた仕事。聞いてもらえた悩み。許してもらえたミス。程度の差はあれど、見返りを要求されるのは避けて通れないんだと知る」など、

    電通過労死事件と資生堂CMに見る女子力ハラスメント 「キラキラ女子」の先に待つのは「ボロボロ女子」 - wezzy|ウェジー
    zyzy
    zyzy 2016/10/16
    変身願望を満たす以外の理由でおしゃれなんかするもんじゃないよな、本当に……。
  • 子どものささやかな楽しみすら奪う人びとにとって、「貧困」は差別のためのツールにすぎない - wezzy|ウェジー

    2016.08.26 子どものささやかな楽しみすら奪う人びとにとって、「貧困」は差別のためのツールにすぎない 子どもの貧困について扱ったNHKの特集番組が炎上しています。 番組には、家庭の経済状況が理由で専門学校への進学を諦めなければならなかった高校3年生の女子高校生が登場しました。この「貧困女子高生」は、経済的に困窮している母子家庭で、クーラーのない家で育ちました。アニメや漫画が好きで、専門学校への進学を希望していたものの、入学金50万円を工面できず、進学を諦めたそうです。 番組終了後、彼女のものとみられるTwitterアカウントに、アニメグッズを購入した形跡や、イベントのチケットが届いたこと、千円以上のランチべている様子がわかるツイートが見つかり、「貧困とはいえない」「ズルをしている」といった非難が殺到しました。 火に油をそそいだのが、片山さつき議員のような、生活保護受給者を「怠け

    子どものささやかな楽しみすら奪う人びとにとって、「貧困」は差別のためのツールにすぎない - wezzy|ウェジー
    zyzy
    zyzy 2016/08/30
    ↓×2 国全体が貧困化ってそれこそ100%行政案件だろうに。日本は特に富の再配分後に子供から大人へ金が流れるという異常な行政だし、富を再配分しない富豪は経済を悪化しかさせないから関税で締め出すのが正解だし。
  • べ、別にあんたのためにツンデレを分析してるわけじゃないんだからね!~シェイクスピア『十二夜』を考える - wezzy|ウェジー

    2016.08.11 べ、別にあんたのためにツンデレを分析してるわけじゃないんだからね!~シェイクスピア『十二夜』を考える 今回は、満を持して私の職、ウィリアム・シェイクスピアのお話をしたいと思います。今年はシェイクスピア没後400周年で、おそらくこの原稿が掲載される頃、私は英国で開催される世界シェイクスピア学会大会を終えたばかりでヘトヘトでしょう。学会と同時に、皆さんにシェイクスピアの楽しみを少しだけお伝えしたいと思います。とりあげる戯曲は17世紀初頭に初演された喜劇『十二夜』(Twelfth Night)で、切る軸は「ツンデレ」です。 ツンデレの定義 皆さんはツンデレはお好きでしょうか。漫画、アニメ、ライトノベル等でよく聞く言葉ですし、なんとなくどういうキャラクターかイメージできる方も多いと思います。しかしながらこの語は多様な使われ方をしており、厳密な定義はなかなか困難です。私が見つ

    べ、別にあんたのためにツンデレを分析してるわけじゃないんだからね!~シェイクスピア『十二夜』を考える - wezzy|ウェジー
    zyzy
    zyzy 2016/08/14
    からさわぎはツンデレ×ツンデレの王道だけど、十二夜ってそこまでそれっぽいのあったっけ? と思ったが、そうかオリヴィアはツンデレとも取れるか……いやでも、うーん……ギリ?
  • 強制わいせつで東大生5人逮捕、それでも被害女性を「軽率」と責める声は狂っている - wezzy|ウェジー

    先日、5月11日に新聞報道された<わいせつ容疑で東大生逮捕>という事件をめぐり、異様なコメントがネット上に氾濫していることについて疑義を呈した。 ■強制わいせつ被害を訴えた女性が「気をつけなきゃ」「通報するなんて男が可哀想」と貶められる日、未だに。 この事件はその後、さらなる展開を見せている。警視庁巣鴨署は19日、強制わいせつの疑いで、いずれも東大生の22~24歳の男4人を逮捕。事件の逮捕者は計5人となった。容疑は、5月10日の夜~深夜にかけて、男らの1人が住むマンションの一室で、21歳の女子大生の服を脱がせて胸や尻を触った疑い。被害に遭った女性は部屋から逃げ出して110番し、駆け付けた巣鴨署員に保護されたという。最初は池袋の飲店で飲み、そのマンションには男性5名、女性2名がいたとみられる。 同署によると、19日に逮捕された4人のうち3人は容疑を否認、1人は「計画性や悪意があったわけで

    強制わいせつで東大生5人逮捕、それでも被害女性を「軽率」と責める声は狂っている - wezzy|ウェジー
    zyzy
    zyzy 2016/05/28
    ↓相手から誘ってくるのを待つ女も「イエスかノーかはこっちで返すから、お前からこい」派であって、「嫌よ嫌よも好きの内」はそれを男が一方的に封じるために作られた、ガツガツいかない女からもアウトな案件ですよ
  • 「声かけ写真展」批判の中にある2つの蔑視 ペドファイルフォビアとアートフォビア - messy|メッシー

    5月4日~8日まで、東京都世田谷区のIDD世田谷ものづくり学校で展覧会『声かけ写真展』が開催され、展覧会終了後にインターネットを中心に物議を醸しました。 先に私の結論から述べますと、『声かけ写真展』は非難・批判されても仕方ないものですが、非難・批判の中に、小児性愛者を差別するものや、「アートフォビア」とも言うべき表現者に対する差別や偏見が散見されたことが遺憾です。 『声かけ写真展』に足を運んだお客や関係者が、展示風景をインターネット上にUPしていますが、その様子は、「展示会場は中学校だった建物のリノベーション施設。教室をほぼそのまま残した空間で、昔の少女たちの息づかいを感じてください」という展示コンセプトと意図に合っているように思えます。また、「今はほぼできなくなった撮影方法で撮られた写真を廃校で展示する」という試み自体は有意義であると支持します。個々の作品に関して、肖像権などの観点から論

    「声かけ写真展」批判の中にある2つの蔑視 ペドファイルフォビアとアートフォビア - messy|メッシー
    zyzy
    zyzy 2016/05/14
    殺人犯を刑務所に入れるのは殺人フォビアという差別、っていういつものアレ。
  • 少女監禁事件をネタで消費する二次加害者たち 他者の痛みに蓋をする社会を浮き彫りにする『ルーム』と『スポットライト』 - wezzy|ウェジー

    (左:『ルーム』(C)Element Pictures/Room Productions Inc/Channel Four Television Corporation 2015)(右:『スポットライト』Photo by Kerry Hayes (C) 2015 SPOTLIGHT FILM, LLC) 映画『ルーム』の公開初日、私は急かされるような気持ちで映画館に足を運んだ。初日だというのに有楽町のその大きな映画館は観客もまばらだった。 『ルーム』は17歳の時に誘拐され犯人の自宅の納屋に7年間監禁されている女性ジョイと5歳の息子ジャックを主人公とした物語だ。ジャックは犯人から無理やりに強いられ続けた性行為の結果、身ごもった子である。彼女は犯人への憎しみを息子にぶつけることなく、慈しみ育てた。ジョイはわずか19歳で、6畳程度の小さな部屋でひとり出産し、隔離されたその空間の中で様々な工夫をこ

    少女監禁事件をネタで消費する二次加害者たち 他者の痛みに蓋をする社会を浮き彫りにする『ルーム』と『スポットライト』 - wezzy|ウェジー
    zyzy
    zyzy 2016/04/30
    ネタ化というのは、対象をフィクション化するという行為なので、現実のものをネタ扱いした時点でむしろ現実とフィクションの区別がつかなくなっている事例そのものなんだよね。
  • 「女の子」を愚弄した秋元康を<断罪>する  『glee』が私たちに教えてくれたこと - messy|メッシー

    アメリカの人気テレビドラマ『glee』でひときわ印象的な場面がある。将来ブロードウェイ・スターになると公言し、glee部(合唱部)でも堂々リードボーカルをとるヒロイン・レイチェルが、純朴ハンサムジョック(体育会系)のフィンを巡って、学校一の美人でチアリーダーのクィンと争う場面だ。 クィンはレイチェルを「フィンのことは諦めなさい、あなた都会に出てスターになるんでしょ。あなたには才能があるじゃない、キャリアと男、二つを同時に得るなんてできないのよ。一つを手に入れたら片方は諦めなきゃいけないの」と説得しようとする。 このクィンを演じる女優が、HKT48の新曲『アインシュタインよりディアナ・アグロン』の中で歌われているダイアナ・アグロンである。 「アインシュタインよりディアナ・アグロン テストの点以上 瞳(め)の大きさが気になる どんなに勉強できても 愛されなきゃ意味がない スカートをひらひらとさ

    「女の子」を愚弄した秋元康を<断罪>する  『glee』が私たちに教えてくれたこと - messy|メッシー
    zyzy
    zyzy 2016/04/16
    ここの当事者からのつっこみに「何が真理かは外野の俺が決める!! 当事者の女がいくら違うといっても女の意見はフィクション!! あの歌詞が真理」って言う人達って、現実とフィクションの区別ついてない人達だよね。
  • おっぱいは誰のもの? セックスワーカーを差別する「おっぱい募金反対署名」は善なのか - messy|メッシー

    2015.12.18 おっぱいは誰のもの? セックスワーカーを差別する「おっぱい募金反対署名」は善なのか 今から約1週間前にchange.orgで立ち上がった『「募金」「社会貢献」にかこつけて女性の体で人とお金を集める「おっぱい募金」は2015年で終わりにしてください!』という署名活動が話題になりました。 この署名活動は、「STOPAIDS」の啓蒙と、ストップエイズ啓蒙活動団体を助成している「一般社団法人 未来支援委員会」への募金を目的とし、BSスカパー!の番組企画で毎年行われている、「募金(1000円以上)をするとAV女優のおっぱいが生で揉める」ことがウリの『おっぱい募金』というイベントの中止を訴えています。署名活動のステイトメントやコメントを読む限りでは、「おっぱいは誰のもの?」と憤りを覚えました。 署名活動のステイトメントには、 “エロコンテンツ産業自体をなくしたり、人々が性的なこ

    おっぱいは誰のもの? セックスワーカーを差別する「おっぱい募金反対署名」は善なのか - messy|メッシー
    zyzy
    zyzy 2015/12/20
    「ブラック企業が従業員がただ働きさせられることに反対する奴は、ブラック企業で働く従業員を差別してる」的論法は流石に違うやろ。
  • 安倍政権が「家族」を連呼する背景にある「親学」のトンデモっぷりに迫る - wezzy|ウェジー

    3回ほど、「家族」をテーマに原稿を書いてきました。自民党の憲法改正草案で、憲法24条に「家族は互いに助け合わなければならない」という文章が追加されていることを知ったのがきっかけです。10月5日の記事では、昨年9月に発行された『女子の集まる 憲法おしゃべりカフェ』(明成社)において、「現行の憲法が『家族』よりも『個人』を重視している」として批判が展開されている件について、疑問を呈しました。というのも書は、安保関連法案が議論されている際に数少ない「賛成派」の憲法学者として紹介されていた百地章氏が監修していることもあり、政権と価値観を共有していると考えられたためです。 そして先週は、第三次安倍改造内閣発足後に、国土交通大臣に就任した石井啓一議員(公明党)による「家族で支え合うことを支援するため祖父母・親・子どもの三世代が同居したり近くに住んだりすることを促進するような住宅政策を検討・実施する

    安倍政権が「家族」を連呼する背景にある「親学」のトンデモっぷりに迫る - wezzy|ウェジー
    zyzy
    zyzy 2015/11/23
    日本の右翼の根幹って、アニミズム的な母系社会への信仰心なんだけども、そこに国という父権的なものを乗っけて国としての体面を保とうとした結果、どちらとしても成立しない奇形の怪物を目指すようになった感がある
  • 男に「言葉を届ける」のはなぜこんなにも難しいのか? 男性問題を問い直せない社会構造と、男型の“演繹”発想 - messy|メッシー

    2015.09.03 男に「言葉を届ける」のはなぜこんなにも難しいのか? 男性問題を問い直せない社会構造と、男型の“演繹”発想 いくら男の心配をしても、男性に言葉を届けるのは思った以上に困難です。それはなぜなのか? 男性学の専門家である武蔵大学・田中俊之先生に、桃山商事の清田代表がお話をうかがいました。 【前編はこちら!】 男性のジェンダー問題を問い直すと社会が停滞する 清田代表(以下、清田) 前編では、実は男自身もよくわかっていない「男らしさ」というものについてお聞きしました。昔と今ではその内容が変化し、男性が期待されるものは増えている。さらに、社会は大きく変わっているのに、男性のライフコースがまったく多様化していない。こういった要素が、男性特有の「生きづらさ」につながっているというお話でした。 田中俊之(以下、田中) そうですね。しかも、当の男性はその「生きづらさ」を抱えながらも、理由

    男に「言葉を届ける」のはなぜこんなにも難しいのか? 男性問題を問い直せない社会構造と、男型の“演繹”発想 - messy|メッシー
    zyzy
    zyzy 2015/09/04
    何が救われないって、その「男性社会の根幹を成す競争」って「いかに悪いことを他人のせいにするかレース」という競争であって、建設的な競争ですらない、って点なんだよなぁ。生産性のない、競争のための競争
  • 1