タグ

スマホに関するzzz__zzz__zzzのブックマーク (12)

  • 【追記あり】故障も機種変更も怖くない!『JSバックアップ』でスマホの連絡帳を保存&復元 | ライフハッカー・ジャパン

    ほかの端末に、簡単にデータを移行できるアプリ『JSバックアップ』。機能をまとめると、以下のとおりです。 ■ スマホ内の情報(連絡帳、カレンダー、ブックマーク、アプリ、etc.)を、ネットワーク上(Dropbox, SugarSyncGoogleDocs)に保存可能 ■ 他機種でも復元・リカバリ(バックアップデータの読み込み)可能 ■ 定期的にバックアップ可能 つまり、スマホを破損したり機種変更した時に、アッという間にデータを復元できるのです。しかも無料で! それでは、さっそく試してみましょう。今回は、スマホA(赤)からスマホB(青)に連絡帳を移してみたいと思います。 ステップ1:保存しよう まずは、保存先を選択しましょう。私の場合、ドロップボックスを選択しました。 それから「フルバックアップ」か「選択バックアップ」のどちらかを選択します。私は「選択バックアップ」から連絡帳とカレンダーを選

    【追記あり】故障も機種変更も怖くない!『JSバックアップ』でスマホの連絡帳を保存&復元 | ライフハッカー・ジャパン
  • 東芝が消費電力1/3のスマホ向けメモリ技術を開発! 世界よ、これが日本の技術だ!|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    スマホのバッテリーライフ問題、こういう切り口の解決策もあったか! ユーザーがスマホに感じている不満で最も多く聞かれるのがバッテリーの持続時間の短さ。毎日欠かさず充電したり、外付けバッテリーなどを使ってなんとかしのいでいるのが現状ではないでしょうか。これまでにTABROIDでも様々な充電アイテムを紹介してきました。 しかし、そもそもスマホ自体の消費電力をもっと小さくすることができればバッテリーは今まで通りのものでもスマホが動作できる時間をもっと延長できるよね、ということで東芝が発表したのが新方式のメモリ技術である『STT-MRAM』です。 この新方式メモリはスマホの頭脳とも言えるCPUが処理に使うデータを一時的に置いておく場所であるキャッシュメモリに用いられる部品となります。現行のスマホはここにSRAMと呼ばれるメモリ部品を使っていますが、SRAMは記憶容量を増やすと消費電力が増えてしまうの

    東芝が消費電力1/3のスマホ向けメモリ技術を開発! 世界よ、これが日本の技術だ!|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    zzz__zzz__zzz
    zzz__zzz__zzz 2012/12/11
    磁気の力を借りてメモリが待機状態のときには電力を使わないように工夫したMRAM方式が誕生
  • スマホの無線LAN利用を促進、無駄につながないための工夫を実装

    現状の公衆無線LANでは、通信環境が悪いと、かえって遅くなるといった状況が起こり得る。快適に通信できない状態が続くと、ユーザーが無線LAN機能をオフにしてしまい、インフラ拡充の取り組みが無駄になってしまう。とにかく無線LANを使ってもらうための機能強化に力を入れている。 イチ押しは「移動中Wi-Fi接続制御」(写真)。乗用車や電車で走行中に一瞬だけ無線LANをつかんで切れるといった挙動はユーザーのストレスにつながる。そこで加速度センサーや地磁気センサーを活用し、ユーザーが乗り物で移動中であると検知した場合は一瞬だけ無線LANをつかむようなことはしないようにした。 具体的な仕組みは。 この部分でいくつかの特許を出願しており、具体的な仕組みを公表できないが、漏れてきたような無線LANの電波はかなりの精度でカットできる。さすがに速度が一定で振動がない場合は厳しいが、乗用車や電車で移動していれば加

    スマホの無線LAN利用を促進、無駄につながないための工夫を実装
  • 「カレンダー」と連動してロック画面に予定を表示してくれるアプリ『Lockscreen Calendar』|タブロイド

    地味だからこその便利さ、ここに究(きわ)まれり。 スマホを起動して待ち受ける第一の関門はロック画面。単なるロック画面としてではなく、そこにその日の予定が表示されればどんなにかいいだろう、という願望をアプリ化してくれたのが『Lockscreen Calendar(ロックスクリーン カレンダー)』です。 初期アプリの『カレンダー』と連動して、その日の予定をロックスクリーンに表示してくれるというアプリ。 筆者自身、出先でスマホを起動するときといったら、時間や天気、メールとその日の予定を確認するときぐらいなので、実際に試してみたら、画面ON→ああそうだった21:00に飲み会だったなど、画面を解除することなく一発で予定を把握できるのは思いのほか便利でした。 まず『カレンダー』から、予定を登録します。時間、予定の件名、その内容、という三項目を登録しておけば問題ないと思います。 で、アプリの設定に移

    「カレンダー」と連動してロック画面に予定を表示してくれるアプリ『Lockscreen Calendar』|タブロイド
    zzz__zzz__zzz
    zzz__zzz__zzz 2012/11/09
    最近ロック画面使ってないけど、これはいいね。
  • commとLINEが要求するアクセス許可の比較表を作ってみた

    Google Playのコメントで「commのアクセス許可が多い」と指摘されていたので、当かどうか、試しにAndroid版commとAndroidLINEの間でアクセス許可がどれくらい違うのかを見比べてみました。 追記:インストール方法はこちらです 追記:「commに「知り合いにバレずに登録する方法」が用意されていない件について」 かなり違う部分が多いだけでなく、表示順が違っていたり、「すべて表示」の部分を開く必要があったりと比較しにくかったので、比較しやすいようにメモしておきます。 説明文は、Google Playから引用したもので、あまり必要がなさそうな説明は省いています。他の説明文を読みたい場合はGoogle Playでチェックしてください。 追記(2012-10-25):commのアクセス許可の一部が削除されました。削除された項目については「commが削除した「サービスに利用し

    commとLINEが要求するアクセス許可の比較表を作ってみた
  • ローソン、スマホ対応のシャープ製デジタル複合機を導入

    zzz__zzz__zzz
    zzz__zzz__zzz 2012/10/15
    USBメモリ内のPDFデータ印刷や、AndroidやiOS向けのアプリ「PrintSmash」で、スマートフォンに保存された写真やPDF印刷も行える
  • 警告!スマホの遠隔操作に気をつけて

    最近、遠隔操作型と言われるウィルスに感染したパソコンから、犯罪予告などのメールが送られた事件がありました。知らない間に自分のパソコンが勝手に犯罪を犯している、なんて事態になるのは、考えただけでも恐ろしいことです。 そんな、遠隔操作型と呼ばれるウィルスはパソコンに限ったものではありません。なんと、スマートフォンにも既に遠隔操作ができるウィルスが確認されているのです。 私が注目したのはセキュリティ企業、「株式会社Doctor Web Pacific」によって調査され、発表された記事です。既に去年の4月に発見されているウィルスの中に、なんとAndroid端末を遠隔操作するウィルスがありました。詳細は参考記事をご確認ください。 この記事に紹介されているうちの『Android.Crusewin』というウィルスは、とあるアップデート用のリンクをクリックするよう促すメッセージがユーザーに届け、ユーザーが

    警告!スマホの遠隔操作に気をつけて
  • 驚くほどに「理詰め」――担当者が語る、Xperiaのデザイン - 日経トレンディネット

    デュアルコアCPU、HD解像度のディスプレイ、1000万画素超のカメラ……。劇的な進化を遂げるスマートフォンの世界で、「ハイスペック」はもはや当たり前のうたい文句になってしまった。携帯電話売り場の大半をスマートフォンが占め、驚異的な開発スピードを誇る韓国台湾のメーカーが販売ランキングの上位にい込む状況のなかで、メーカー各社は生き残りをかけ、端末のデザインと改めて向き合わざるを得ない状況になっている。性能でも、製品開発のスピードでも差をつけられない今、ユーザーの感性に訴えることが唯一の残された道。「スペック」から「感性」へのシフトは、iPhoneシリーズの成功からも明らかだ。 スマートフォンのデザイナーは今、何を考え、どう端末をデザインしているのか。今のスマートフォン市場は、デザイナーの目にはどう映っているのか。今回は他社に先行してアンドロイド端末を開発し、以後3年をかけて「Xperia

    驚くほどに「理詰め」――担当者が語る、Xperiaのデザイン - 日経トレンディネット
  • AndroidでもiPhoneでもOK!スタンドにもなる「超スマホケーブル」発売 | あんどろいどスマート

    AndroidでもiPhoneでもOK!スタンドにもなる「超スマホケーブル」発売2012年09月28日18時34分 公開カテゴリー: 端末・周辺機器・サービスキーワード: ガジェット, ニュース Short URL ツイート 出張や旅行のお供にスマホは欠かせないが、スマホを持ち歩くさいにちょっとうっとうしく感じるのが充電やPC接続を行うためのUSBケーブルだ。かばんの中にケーブルを入れておくとぐじゃぐじゃにからまったりしやすくて困る。その点、デバイスネットから発売された「超スマホケーブル」なら、軽量コンパクト、かつスタンドにも使えるので便利だぞ。 「超スマホケーブル」は、スマートに収納できるスマホ用ケーブル。必要最小限の短いケーブルと、コネクタ収納部が一体となった製品だ。Androidで使うmicroUSBコネクタと、iPhone(4Sまで)で使えるDockコネクタの両方が装備されていて、

    zzz__zzz__zzz
    zzz__zzz__zzz 2012/09/28
    何これ!そそられるw
  • 新たなスマホ用OS「Firefox OS」搭載のスマートフォンが実際に動作しているムービーが公開中

    2012年9月6日に撮影された最新の「Firefox OS」が実際にZTEのスマートフォン上で動作している様子を確認できるムービーがYouTubeのFirefox公式チャンネルにて公開されました。 Firefox OS Demo (09-06-12) - YouTube これがロック画面 ホーム画面、左上から順に「Calendar(カレンダー)」「Clock(時計)」「Cost Control」「E-mail(メール)」「Music(音楽)」「Video(ビデオ)」「Calculator(電卓)」「PenguinPop」「TowerJelly」のアイコンが並んでいます。 スワイプするとスムーズにホーム画面が隣のホーム画面に切り替わる様子がムービーでは確認でき、次のホーム画面には左上から順に「Camera(カメラ)」「Gallery(ギャラリー)」「FM Radio(FMラジオ)」「Sett

    新たなスマホ用OS「Firefox OS」搭載のスマートフォンが実際に動作しているムービーが公開中
  • ハンファ、自宅のテレビをAndroidスマホで視聴できる「TVfrii」

    zzz__zzz__zzz
    zzz__zzz__zzz 2012/09/09
    さっきJoshinで見かけたやつ。外から自宅のAV機器経由で番組視聴や、録画ができるシロモノ。
  • 10台のWindows Phoneを効率よく充電する【夏休み自由研究】 - 週刊アスキー

    8月最終週といえば、夏休みの宿題に気を出し始める頃ではないでしょうか。というわけで今回は、夏休みの自由研究的な企画に挑戦してみました。 テーマは「多数のWindows Phoneを効率よく充電するには?」です。 Windows Phoneに限らず、週アスPLUSの読者の皆さんであれば、一般の人より多くのスマートフォンを所有していることと思います。だいたい10台くらい所有しているのではないでしょうか。そこで今回は10台のスマートフォンを充電するという前提で進めることにします。 ■USBハブでは不便? 複数のスマートフォンを充電するにあたって、最初に思い付いたのがUSBハブです。たしかに10ポートのUSBハブを使えば目的は達成できそうに思えますが、いくつか問題があります。 まずは供給電流です。USB2.0の規格では、1ポートあたり最大500mAの電流が供給されます。しかし最近のスマートフォン

    10台のWindows Phoneを効率よく充電する【夏休み自由研究】 - 週刊アスキー
    zzz__zzz__zzz
    zzz__zzz__zzz 2012/08/30
    なぜにWindows Phone限定??
  • 1