タグ

無防備マンに関するa6m5のブックマーク (8)

  • http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20071117ddlk01040083000c.html

  • 痛いニュース(ノ∀`):"漫画で分かる「無防備地域宣言」" 「無防備マンが行く!」、出版決定

    1 名前:ままかりφ ★ 投稿日:2006/11/14(火) 06:31:15 ID:???0 戦争をしない平和な世界づくりを地域から進める「無防備地域宣言」を知ってもらおうと、大阪市東住吉区の似顔絵作家、秋元裕美子(著者名・あきもとゆみこ)さん(45)が漫画「無防備マンが行く!」を出版する。明快なイラストとせりふで同宣言や平和主義をわかりやすく紹介している。 秋元さんは約二十年前から大阪・ミナミやキタの飲店などで日銭を稼ぐ「ネオン街の流しの似顔絵描き」として知られる。一九九一年の湾岸戦争をきっかけに平和について考えるようになり、イラクの子どもらに救援金を送る似顔絵イベントなどを展開してきた。 (略) 漫画は活動を行った「無防備地域宣言をめざす大阪市民の会」の依頼を受け、昨年夏から インターネットのブログで発表した作品が中心。 平日はサラリーマンという兼業ヒーローと、平和主義

    a6m5
    a6m5 2006/11/14
    「嫌韓流はあんなに売れたのに…」みたいな一種の体を張った燃料投下だったらある意味でエライかも。677の「逃走中」が見たいのだが503になってる
  • Total Mass Retain: 堺市民はこんなバカを抱えてさぞ恥ずかしい事でしょうね

    このBLOGだけじゃなくてそこら中のサイトでジュネーブ条約の規定とはかけ離れた運動であると何万回も論破されているのに、そういう対抗言論は一切目に入らないんだね、“平和を愛する市民”団体って奴らはさ。 条文内容を理解する力はもちろん条文に書かれた字すら読めない可哀想な低能集団が、堺市にも沸いたみたいです。 こういう害虫並みに迷惑な奴らをまとめて駆除する方法はないもんかね。 【ご参考】 無防備地域宣言運動への反論 asahi.com:無防備宣言 堺に平和を 17日集い より 戦争をしない、させない平和なまちをつくろうと、堺市の市民有志が「平和・無防備地域条例を実現する市民の会」を結成、11月にも条例制定に向けて直接請求の署名運動に乗り出す。17日には、多くの市民に無防備地域宣言について理解してもらおうと、東京・国立市で条例案が提出された際に賛成の意見書を議会に出した上原公子市長と語る集いを開

    a6m5
    a6m5 2006/09/14
    「まとめて駆除する方法」ならあるよ
  • いぬぶし秀一の激辛活動日誌

    a6m5
    a6m5 2006/07/24
    区の防災・安全委での模様 および犬伏さん自身の委員会での発言 詳述あり cf. http://b.hatena.ne.jp/entry/2392760
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    a6m5
    a6m5 2006/07/23
    これ 犬伏さんの所だな cf. http://b.hatena.ne.jp/entry/2399791
  • 町平和条例案を否決 6月竹富町議会最終本会議【八重山毎日新聞オンライン】石垣島・竹富島・黒島・西表島・小浜島・波照間島・与那国島などのローカルニュース

    町平和条例案を否決 6月竹富町議会最終会議 条例制定めざす会 直接請求の意義を総括 6月定例竹富町議会(川満栄長議長)は19日の会議で、無防備地区宣言を盛り込んだ竹富町平和条例案の表決を行い、賛成少数で否決した。直接請求のための署名活動を行った「町無防備平和条例をめざす会」(石原昌武代表)はコメントを発表し、「1096人の署名に込められた熱い思いが否決された。これが竹富町の議会の現実かと思うと悲しい限り」と述べる一方、「町民自らが重要事項を見付け、行動に移したことは極めて意義があった」と直接請求による条例制定の活動を総括した。傍聴席には10数人が詰めかけ、関心の高さをうかがわせた。 会議の討論では、嘉良直氏が「無防備地区宣言の有効性を疑問視する意見もあるが、真に平和を愛し、憲法9条を守る立場から、軍隊を絶対に入れない、軍事基地を造らせない、戦争に協力しないという意志を表明することは大

  • 竹富町が無防備地区宣言条例案提案 制定は町、議会も否定的 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    地域 竹富町が無防備地区宣言条例案提案 制定は町、議会も否定的2006年6月13日 【竹富】竹富町(大盛武町長)は12日、同町がジュネーブ条約の無防備地区宣言を行うことを盛り込んだ平和条例案「竹富町平和条例案」を6月議会に提案した。条例の制定を目指して署名活動を展開していた「町無防備平和条例をめざす会」(石原昌武代表)の直接請求を受けたもので、提案は県内初。一方で、町は議会に同日提出した「竹富町平和条例案意見書」の中で「無防備地区宣言は地方自治体に権能はなく、国民保護法に違反した条例の制定は地方自治法に抵触する」と明記。同町議会も条例案制定に慎重な意見が多く、否決される見通し。  町は直接請求があった時点で条例案の提案を見送る選択肢もあったが「1096人(有権者の3分の1)の署名による直接請求は、国際平和を願う多くの町民の熱い思いで、真摯(しんし)に受け止めた」(同意見書)と提案理由を説明

  • 何故私が嫌いになったか: 社民の妄言 自衛隊「違憲」と転換 社民が宣言案

    自衛隊「違憲」と転換 社民が宣言案 【社民党が11、12両日の党大会で採択する新たな綱領的文書「社会民主党宣言」の最終案が1日、判明した。自衛隊について、旧社会党時代の1994年に当時の村山富市首相が打ち出した合憲・容認路線を放棄し「現状、明らかに憲法9条に違反する」と明記】 【自衛隊を国境警備、災害救助、国際協力などの任務別組織に改編することで「解消」し「非武装の日を目指す」ことも盛り込んだ。最終案は2日午前の党常任幹事会で了承される】 【民主党の前原誠司代表が集団的自衛権の行使容認論を唱えるなど安保政策での「現実主義」を掲げる中で、あえて「違憲」と踏み込むことで平和重視の姿勢をアピール、来年の参院選での党勢拡大につなげる狙いがあるとみられる】 前原代表の主張が「現実主義」だとすれば、社民のそれは「理想主義」という事でしょうか。 日が非武装などしたら、周囲の敵性国家が何をするか分かり

    a6m5
    a6m5 2006/02/02
    最後の小噺がなかなかの出来.2chか何処かで流行ってるの? コレ
  • 1