タグ

旅行に関するanatofuzのブックマーク (10)

  • 近鉄週末フリーパス|その他のお得なきっぷ|観光・おでかけ|近畿日本鉄道

    お知らせ 葛城山ロープウェイは、定期点検のため2024年6月5日(水)~7月12日(金)までの間、運休いたします。運休期間中は「葛城山ロープウェイ割引券」をご利用いただけません。あらかじめご了承ください。 発売期間 通年発売<前売限定> ※ご乗車日をご指定のうえ、お買い求めください。 ※ご乗車日の1ヶ月前から発売しておりますが、ご乗車開始日当日はご購入いただけません。 ※インターネット通信販売では、ご利用開始日の30日前から5日前の12時まで発売いたします。 発売箇所 駅窓口発売 発売駅はこちら ※発売時間を短縮している駅がありますので、ご注意ください。詳しくはこちらをご覧ください。 インターネット通信販売 お買い求めはこちらから。 ※きっぷの送料(1件520円)はお客様ご負担となります。 ※ご乗車開始日の30日前から5日前の12時まで発売いたします。 特急券等自動発売機MT型 ※発売時間

  • 2021/07/01 東京九州フェリーそれいゆ 横須賀行き初便に乗りました - みおdiary

    2021年7月1日。国内において22年ぶりとなる新しい長距離フェリー航路、横須賀〜新門司航路が開設されました。(シャトルハイウェイラインは無かったことにされました……) 州〜北海道の日海航路において高速フェリーによる運航実績がある新日海フェリーを抱えるSHKライングループの新会社、東京九州フェリーが最新鋭の新造船を引っ提げて開設した新航路。初便とお出かけの予定がかみ合ったので乗ってきました。 ここで少し書いてる人紹介 2021年フェリー3回目。長距離フェリーは今年4月に乗った名門大洋フェリー(大阪南港〜新門司港)に次いで人生2回目。自分で予約手配したのは初めてなフェリー初心者。 乗船日:2021/07/01-02 乗船区間:新門司港 23:55→横須賀新港 ㋵20:45 運航会社:東京九州フェリー 船名:それいゆ 2021/07/01 22:40。地元の友人に送ってもらって福岡県北九

    2021/07/01 東京九州フェリーそれいゆ 横須賀行き初便に乗りました - みおdiary
  • ある駅メモプレイヤー旅行中に球磨川氾濫で被災「既に動かないマイカー…」

    波馬のタカ @41cm_gun_salute #駅メモダメな大人の休日倶楽部 #駅メモラーメン部 西人吉駅最寄りの天琴でにんにく入りラーメンを頂きました🍜 熊ラーメン特有のトンコツとにんにくチップの美味しいラーメンです🎵 pic.twitter.com/zjiQQmN4xT 2020-07-03 14:17:28

    ある駅メモプレイヤー旅行中に球磨川氾濫で被災「既に動かないマイカー…」
  • 会計は偽札で。愛媛の果ての港町で銭湯に泊まる。至高のバッテラを食べる。 - 今夜はいやほい

    別府からすすけたフェリーに乗り込んだ。フェリーとはいいものである。凪いだ海の上に浮かんでいると、11月のほのかな気づまりもなんのその、とたんに穏やかな気持ちになる。日も暮れかかった頃、八幡浜まであと少しとというところまでやってきた。八幡浜は別府の向いの愛媛である。つまり愛媛の西側の果てのようなところである。 なぜ別府から愛媛の果てにやってきたのかと言うと、それは端的に、交通費を浮かすためであった。交通費を浮かす?フェリーに乗ってなに言ってるんだこいつという声がどこからともなく聞こえてくるようである。 大分空港から東京へ帰る飛行機より松山空港からの飛行機の方が1万円以上安かったので、経費節約のため、わざわざフェリーに乗って、こうして愛媛へとやってきたのである。 フェリーに向かって地元の小学生が手を降ってくれているのが見える。フェリーのガラスが汚ないだけなのだが、いい感じにぼやけていてセピア風

    会計は偽札で。愛媛の果ての港町で銭湯に泊まる。至高のバッテラを食べる。 - 今夜はいやほい
  • 沖縄 - 私が歌川です

    3/21-24の3泊4日で沖縄に行きました。沖縄に行った理由はとくにないです。 以下は雑多な観光日記です。 3/21 お昼ごはんに天一をべて関空に向かう。ぼんやりしてたらチェックイン締切20分前に着いてしまいやや焦る。 2時間ぐらい飛行機に乗ってて、通路側の席だったのでとくに景色は見てない。寝たりゆゆ式を読んだりして暇をつぶす。 そうこうしてたら沖縄に着く。寒くなく過ごしやすい天気で、雨も降ってなくて助かった。ゆいレールがSuica対応してて便利。 チェックインして荷物を置いたら国際通りに向かう。シークヮーサー泡盛を買って飲むけど量が多くて慌てて水も買うことにした。ああいった飲み物がカジュアルにコンビニに置いてあるのはすごい。 沖縄の標準的なカクテル獲得した pic.twitter.com/eAgoOIAjVx— うたがわきき (@utgwkk) 2020年3月21日 id:anatof

    沖縄 - 私が歌川です
  • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「スキー場」の取材をレポートする

    漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」。今回は「スキー場」に行ってきました。 これまでの取材一覧:漫画「ルーツレポ」 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ヤングチャンピオン烈にて、『異世界のトイレで大をする。』連載中。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。』更新中。中身はビール好きのおっさんです。 編集雑記 今回ルーツが行ってきたのは新潟県南魚沼市にある「舞子スノーリゾート」。実は編集の自分も一緒について行って1泊2日でスノボを楽しんできました。「それもう取材じゃなくてただの旅行じゃね?」というのは内緒です。 北海道出身のルーツ、さす

    自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「スキー場」の取材をレポートする
  • よし行くぞう! 青森!! - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ

    2月末に切れるJALのポイント(1ポイント1円換算)が5000ポイントあったので, 無駄にするのもな〜... と思い, 様々な検討を行った結果, 青森に行きました. その辺りの様子を紹介します. 2/17 朝8時20分発のJAL155に乗り込んで, まずは羽田から三沢へ. 三沢に降り立ったのは特に意味はなくて, 行きも帰りも青森空港だと面白くないので往路は三沢にするか, 程度の判断でした. そこからバスで三沢駅に行き, 三沢駅から青い森鉄道で青森まで移動します. 青森駅に着いた頃には, ちょうど昼飯時だったので, 駅前にある「ねぶたの家ワ・ラッセ」の, 「魚っ喰いの田」に行きました. ここは1480円で刺身べ放題というところで, とにかくひたすらに刺身と白米をべる機械となりました. 8種類くらいの魚介類の刺身が無限にべれて, とにかく最高です. このような, 海鮮丼っぽい行いももちろ

    よし行くぞう! 青森!! - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ
  • JGC修行を完遂すべく沖縄に行った (その3) 〜与那国島〜 - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ

    これまでのあらすじ papix.hatenablog.jp papix.hatenablog.jp 6/17 与那国島 この日は石垣島から, 日最西端の島であるところの与那国島へ. 新石垣空港の堂で腹ごしらえ. 琉球そばです. 10時25分発, RAC741でISG→OGN. とにかく, もうびっくりするほど海が綺麗!!! 窓側の席にしておいてよかった... さて, 石垣島から与那国島へは飛行機で約40分. というわけで, 11時頃に与那国空港へ到着. ここからレンタサイクルを借りて, 東廻りで与那国島一周を試みます. 馬が放し飼いにされていました. 与那国島東端の東崎灯台付近の様子です. ...で, 結論から言えば与那国島一周は失敗しました. 東崎灯台から比川地域までの道が, 予想以上にアップダウンが激しく, おまけに当日は30度を越える暑い日差しで, 体力を使い果たした結果, (恐

    JGC修行を完遂すべく沖縄に行った (その3) 〜与那国島〜 - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ
    anatofuz
    anatofuz 2017/10/21
    与那国馬放し飼いされてるのすごい
  • JGC修行を完遂すべく沖縄に行った (その2) 〜石垣島〜 - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ

    これまでのあらすじ papix.hatenablog.jp 9/18 石垣島 この日は那覇から石垣へ向かい, そこで1泊するというスケジュール. まずは7時20分発のJTA601便で, 新石垣空港へ向かいます. おおよそ1時間で新石垣空港に到着. そこからレンタカーを借りて, 反時計回りに石垣島を1周することにしました. まずは玉取崎展望台. 続いて島の最北端, 平久保崎へ. とにかくここは景色がよくて, 空の青と, 海の深い青と, 浅瀬のエメラルドブルーのコントラストが最高に綺麗で, 20分くらい眺め続けていました. そこから再び南下して, ヒルギ群落でマングローブを見たりしました. 昼は, ポーザーおばさんの卓という店で石垣牛のカレー. 確か1200円くらいで, 結構牛肉がごろごろとしていて満足度が高かったです. 腹ごしらえが済んだところで, 島北西部の川平湾へ. とにかく海が異様

    JGC修行を完遂すべく沖縄に行った (その2) 〜石垣島〜 - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ
    anatofuz
    anatofuz 2017/10/19
    カレー美味しそう…
  • エリアガイド - はてなブックマーク

    はてなが運営するポータルサイト。ブログもウェブアルバムもニュースも、はてながあればネットがさらに便利になります。

    エリアガイド - はてなブックマーク
  • 1