タグ

Facebookに関するpplaceCEOのブックマーク (42)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tumblr officially shut down “Tips,” an opt-in feature where creators could receive one-time payments from their followers.  As of today, the tipping icon has automatically disappeared from all posts and…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2013/01/16
     結局、自ら検索するという方法なのか。 まだ未来は先か。
  • Facebook vs Instagram! 突然発表されたFacebook CameraってInstagramと比べてどうなの?

    Facebook vs Instagram! 突然発表されたFacebook CameraってInstagramと比べてどうなの?2012.05.25 12:00 買収したのってそのためだったの? 4月の頭に、FacebookがInstagramを買収したのは記憶に新しいかと思いますが、今回FacebookがInstagramみたいなアプリを発表しましたよ。その名も「Facebook Camera」。フィルターを使った画像編集ができたり、簡単にシェアできたりとInstagramに似ているところが多そうですが、実際にInstagramと比べてどうなんでしょうか。 何が違うんでしょ? インターフェイス インスタグラムは開発チームがコツコツと開発を積み重ね、結果的にこれだけポピュラーになったアプリです。インターフェイスも非常にシンプルで、下にあるカメラボタンで一発カメラ起動やダブルタップで「いい

    Facebook vs Instagram! 突然発表されたFacebook CameraってInstagramと比べてどうなの?
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2012/05/25
     belugaみたくならなければいいんだけども。
  • Facebookも採用する“専任エンジニア不要”のアプリ開発手法とは?

    企業によるスマートフォンアプリの提供には多くのメリットがあるが、開発環境の特殊さが壁になりがちだ。この悩みを解決する「ハイブリッドアプリ」とは何か――。 スマートフォンの普及の勢いが止まらない。IDC Japanが3月に発表した調査結果によれば、2011年通年の国内スマートフォン出荷台数は前年比約3.6倍の2010万台に達したという。こうした中、インターネットサービスを業としていない企業であっても、プロモーション活動などの一環としてスマートフォンアプリを提供することに注目が集まりつつある。 「スマートフォン向けネイティブアプリは、企業にとって“不動産”のようなものだ」――こう話すのは、アプリプラットフォーム事業などを手掛ける米Brightcoveのジェフ・ワトコットCMO(Chief Marketing Officer)。同氏によれば、ネイティブアプリの価値はユーザーに使ってもらうことが

    Facebookも採用する“専任エンジニア不要”のアプリ開発手法とは?
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2012/05/01
     今の端末事情だと、色々やろうとするとネイティブでコーディングするのが良いなってなってしまうんだが。
  • いままでメーリングリストで情報共有していたゼミとかサークルとかの幹事さんはFacebookグループに乗り換えるべき|男子ハック

    Webサービスいままでメーリングリストで情報共有していたゼミとかサークルとかの幹事さんはFacebookグループに乗り換えるべき2012年4月29日66 メーリングリストはグループ内での情報共有に便利ですが、管理が煩雑だし、検索しやすさに欠けます。そんな悩みを持つ幹事さんには、最近かなり普及が進んできたFacebookのグループ機能をおすすめします。 メーリングリスト < 越えられない壁 < Facebookグループメーリングリストはゼミやサークルなど多人数同士のコミュニケーションに便利ですが、基的にはメールと同じ機能しかありません。 追加でできることはせいぜい、メールの一斉送信以外に、ファイルの添付とメンバー管理ぐらいです。 でも、Facebookグループを利用すると、Facebookとおんなじ感覚で、外からは見えないようにグループ内コミュニケーションができるので、かなり便利ですよ。

    いままでメーリングリストで情報共有していたゼミとかサークルとかの幹事さんはFacebookグループに乗り換えるべき|男子ハック
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2012/04/29
     便利だけど、越えられない壁が超えてはいけない壁のケースもある。 通常使っているサービスでやると後々厄介な時もある。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    pplaceCEO
    pplaceCEO 2012/04/24
     ここにもFacebookか。
  • Facebookの突然の一撃で、ソーシャルメディアプランナーは全滅か!!

    Facebook初めてのマーケター向けカンファレンス「fMC」が、日時間3月1日3時から開催されました。 3/1のFacebookの突然の発表で、昨日とその前の私のブログは一瞬で陳腐化しました。 笑える〜。たぶん昨晩はソーシャルメディアでってる方達は寝られなかったと思います。明日からどうするんだ、みたいな・・・。 Facebookページはアメリカ時間の3/31を持ってすべてタイムライン形式に切り替わります。はい。たった1ヶ月の余裕しかありません。 いずれ仕様変更されるなら、まずは自分の会社のFacebookページでやってやれ。えいやっと、わたくし、タイムライン形式に変更しました。危険きわまりない(笑)感じでしたが、これでFacebookとしての方向性を明確に知ることができました。 わたし思うに・・・企業ページも、個人ページと同じようにひとつの人格を持たせ、コミニュケーションのツールとし

    Facebookの突然の一撃で、ソーシャルメディアプランナーは全滅か!!
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2012/03/01
     私の周りはタイムライン活用している人多いし、友だちのタイムラインも見る。 面白いこと、興味もってもらえたらちゃんと見て貰える。 正しい方向なんじゃない?
  • フェイスブック、情報公開に注意…悪用の恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国内でも延べ500万人が利用しているとされる交流サイト「フェイスブック」。 無料で仲間と情報交換したり、同窓生と旧交を温めたりできるのが魅力だが、大切な情報をうっかり公開してしまい、問題となるケースも増えている。個人情報保護に関するルールが次々と変更されるなど、ユーザーに分かりにくいことも一因だ。専門家は「無防備に公開した情報がサイバー攻撃に悪用される恐れもある」と注意を促す。 「知り合いかも?」。フェイスブックの画面上にこう表示された文言と、添えられた男性の顔写真を見て、30歳代半ばの女性はギクリとした。過去に飲み会で知り合い、メールアドレスを交換したことのある男性だったからだ。「なんでフェイスブックがこの人と私の関係を知っているの?」 フェイスブックに登録すると自分のページの右側に、ほかの利用者の写真や名前が「知り合いかも?」と表示される。 同社によると、登録した友達や経歴、所属組織の

    pplaceCEO
    pplaceCEO 2012/02/25
     プライバシー設定をしてない人が結構いる印象(写真アップしてて全公開の人にはびびる)。 セキュリティアナリストなのにプライバシー設定もあまりせずに、位置情報をつけての投稿をしてしまうって・・・。
  • ツイッターのプライバシー問題について「第3回Twitter研究会」で発表してきました - in between days

    毎回刺激的な発表が集まるTwitter研究会で、ツイッターのプライバシー問題とか個人情報流出について最近考えてることを発表してきました。 Twitter研究会はかなりテクノロジー寄りな勉強会で、今回も自然言語処理を応用したツイート解析やAPIの解説、さらにtumblrやyammerの発表もあって盛りだくさんでした。 そんななかで「炎上のツイッターと実名のフェイスブック ――われわれに安住の約束の地(SNS)は存在するのか?」というやや煽り系タイトルで、とくに技術的新事実とかなく「オレはこう考えたっす」みたいな場違い感は否めない発表ではありましたが、後でかえって新鮮だったと言われて一安心はしています。 資料と録画は下記サイトから ustreamの録画が公式サイトにあがってるんですが、怖くてまだ自分では見てません。下記のリンクから発表資料とまとめてリンクされていますので、もし興味のある方はご覧

    ツイッターのプライバシー問題について「第3回Twitter研究会」で発表してきました - in between days
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2012/02/07
     結局、自分と周りを含めてプライバシーを考えないといけないんで、ツイッターなんてリアルな知り合いをフォローしている時点で匿名じゃないわな。
  • Facebookで「交際中」をアピールしない方が良い5つの理由

    Facebookでは他のSNSとは異なり「交際ステータス」の設定ができます。最近やたら「交際中」に変更し「私、彼氏がいます!」アピールをする女子が増加している感じ。おバカですか?後々不都合な思いをするのは目に見えているのに……。あえて全世界に公表する必要などないと言いたいです。 彼氏がいても結婚していなければ「独身」または「ステータスなし(何も設定しない)」にしておけば問題など生じません。「交際中」と表示すると起こり得る、面倒な問題を5つまとめてみました。 これを読めば、交際ステータスをわざわざイジる気なんて、まったく起こらなくなるハズ! 1、2人以上と同時に付き合っているときにバレるFacebookにはタグ付けという機能があります。誰かと一緒にいるときに「××さんと一緒にいます」という表示に見せられます。交際ステータスに関しても「××さんと交際中です」というように、彼氏と自分をセットに見

    Facebookで「交際中」をアピールしない方が良い5つの理由
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2012/02/07
     公開範囲を色々設定すれば良いだけ。 ネタとしてパンチが足りない感じ。
  • 今ならすべて無料!英MOOのFacebook名刺作成サービスを利用してみた

    記事によると、今ならキャンペーンで日に発送しても無料だというじゃないですか。これは頼まない理由がない!と思って早速利用してみました。 ※2012/2/29追記現在はキャンペーン期間が終了し、送料が発生するようです。 名刺を作成しよう!名刺の作成は以下のサイトから行います。 サイトにアクセスして「Start Maiking」をクリックしましょう。 するとFacebook側のアプリの許可画面が表示されるので「許可する」をクリック。 ここから編集スタートです。まずはタイムラインのカバー写真を選びます。今現在使用中の写真のほか、今ままでに設定したことあるものからも選ぶことができます。 右上のスライダーを動かすと、カバー写真の拡大・縮小ができます。 写真の位置も動かすことができます。セーフエリア内におさまるように調整しましょう。 名刺の下部のテキストは自由に編集することができます。日本語入力も可。

    今ならすべて無料!英MOOのFacebook名刺作成サービスを利用してみた
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2012/01/18
     面白いサービスなので私も試してみた。
  • Facebookメッセージの罠!今すぐ二重の「隠しフォルダ」を開けて「あなたが無視したメッセ」を確認すべし!!

    Facebookのメッセージ機能はとても便利で、僕は日常的にまったくE-Mailを連絡手段には使わなくなった。 また僕はLINEが好きではないのでLINEも使っていない。 友人・知人との連絡はほぼ100%がFacebookメッセージで、たまに仕事でメールを使うくらい。 仕事でも最近は大半の場合Facebookメッセージでやり取りをしている。 だが、Facebookメッセージには一つ非常にやっかいな問題がある。 それは、「友達になっていない人からのメッセージが隠されてしまう」ということだ。 この記事を最初に書いたのは2011年なのだが、当時からずっとこの仕様は変わらない。 友達は相互承認なので、友達とそうじゃない人の扱いを分類するのはまだ分かる。 でも、友達になっていない人からのメッセージがとんでもなく分かりにくい場所に隠れているのが危険なのだ。 相手が別の方法、LINEやメール、それに対面

    Facebookメッセージの罠!今すぐ二重の「隠しフォルダ」を開けて「あなたが無視したメッセ」を確認すべし!!
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/11/08
     昔おくられてきた迷惑メールしかなかった・・・。 そうか、私に友達なんて(ry
  • アナタは四六時中Facebookに追跡されている!? このリスクと対策について | ライフハッカー・ジャパン

    2011年に入り、日でも急激にユーザ数を増やしている「Facebook」。「いいね!」ボタンに代表されるように、最近では多くのウェブサイトやウェブサービスが、Facebookと連携しはじめています。 米国のソフトウェア開発者でライターのDave Winer氏は、「Scripting.com」の寄稿記事(英文)で、Facebookはユーザがログアウトした後も、同意なくウェブ上でユーザを追跡していると指摘。オーストラリア出身の技術者Nik Cubrilovic氏は、このテーマをさらに掘り下げ、Facebookがユーザがログアウトした後もオンライン行動を追跡しうることを発見しました。 Facebookはこの指摘を否定。「これを信じるか信じないかはアナタ次第」ですが、こちらではこの説について詳しく見ていきながら、Facebookから自分のプライバシーを守る方法についてご紹介したいと思います。 ■

    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/10/11
     自分【だけ】頑張って対策しても、周りが対策しないとなぁ。。
  • あなた以外はみんなFacebookを使っています。 - このブログは証明できない。

    でもふつうの会話の中にFacebookという言葉が聞こえてくるようになった気がする。カフェとか定屋とかで。Facebookが日でも一般的な社会インフラになりうるのか。なんとなく、なりうる気がする。いまの状況って、携帯電話が普及し始めたころに似てる。 Facebookやばい。 Facebookは先日、大幅な機能追加を行った。TickerやWallでは友達の「いま」を把握しやすくなった。そしてTimelineでは、その人の過去に容易にアクセスできるようになった。APIも強化されて、Open Graphを使ったらすごいことになりそう。 Open Graph Beta - Facebook Developers 意識してないと個人情報だだ漏れな状況。Facebookが日語対応した当時、匿名性は受け入れられないなどと言われていた。ところが、Twitterによって状況が変わったように見える。

    あなた以外はみんなFacebookを使っています。 - このブログは証明できない。
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/09/30
     気にする人はっていうが、「気にしない人が、意識せずに気にする人の情報を発信しやすい」のが問題だと思う。  あぁ、スシ食べたい。
  • Facebookページの顔、「Welcomeページ」のとことん簡単な作り方 - IT戦記

    はじめに みなさんこんにちはヽ(´ー`)ノ 日、Facebook ページにウェルカムページを簡単に追加できるサービス「ウェルカムページメーカー」をリリースいたしました! どんなサービスなの? Facebook ページを持っている人なら、誰でも「とことん簡単に」ウェルカムページを作れるサービスです! 今までも、このようなサービスはあったのですが「とことん簡単に」というところを追求したのがこのサービスです。 ウェルカムページって何? ウェルカムページとは、 Facebook ページのトップページとなるページで簡単なメッセージや、「いいね!」を促す文言を載せたりすることができます。 有名なウェルカムページとしては レッドブルの Facebook ページ などがあります。 ついつい、「いいね!」をクリックしてしまいそうです! なんで、「いいね!」されるが重要なの? 「いいね!」されることで、ユー

    Facebookページの顔、「Welcomeページ」のとことん簡単な作り方 - IT戦記
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/09/06
     思いついたら作ってリリース。 醍醐味。
  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/08/24
     こういうのって色々作れる。 これは表に出てるアプリなだけで、自前でやっている人がいてもおかしくない。
  • Facebookがプライバシー設定を改良、その場でタグや共有範囲を管理

    米Facebookは米国時間2011年8月23日、同社が運営するSNSサイト「Facebook」のプライバシー機能に変更を加えたと発表した。ユーザーが自身のコンテンツを誰が閲覧できるのかはっきり分かるように改良し、これまで設定ページに移動しなければならなかったプライバシー管理を、コンテンツを扱うその場で操作できるようにした。 プロフィールでは、出身地や写真アルバムなどの情報およびコンテンツの隣にアイコンとドロップダウンメニューが表示され、共有範囲が「Public」「Friends」「Custom」のいずれであるか確認したり、変更したりできる。 タグ付けに関する新たな承認ツールにより、自身がタグ付けされた写真や投稿がプロフィールに掲載される前に、タグを承認または拒否することができる。従来はタグ付けされるとすぐにプロフィールに掲載されていたため、事前に確認できるようにしてほしいとの要望が寄せら

    Facebookがプライバシー設定を改良、その場でタグや共有範囲を管理
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/08/24
     今後はここらへんに力をいれるんだろうけど、プライバシーの問題は最適解がないに等しいから難しいよなぁ。
  • Jumvo: Facebookの友人と、ボイス版SMSができるアプリ。カンタンに使えて超便利。 | AppBank

    Facebookの友人と、ボイス版SMSができるアプリ「Jumvo」が登場しました!これはかなり流行りそうです。 iPhoneのSMSってすっごく便利ですよね。私も大好きで、頻繁に使っています。そんなSMSをボイス(声・音声)でできるのがこのアプリです。 iPhoneを耳に当てて喋る。するとその声が、Facebookの友人の所に届くわけです。もちろん相手もJumvoを持っている必要があります。 かなり使いやすいアプリなので、なんだか流行る気がしますよ!さっそくご紹介していきます。 起動したら、まずFacebookとConnectしましょう。 「新しいメッセージ」をタップして、さっそく使い始めましょう。 Facebookの友人を探してメッセージを送りましょう。なお、Jumvoをすでにインストールしている友人がいると、右画像のように表示されます。 appbank氏にメッセージを送ることにしまし

    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/08/09
     トランシーバーみたいな感じ? 友人の声を相手がいない状態で聞くのってちょっと恥ずかしいのだが(留守電を聞く感じ?)。
  • これはすごい!Google+でエクステンションを使わずにFacebook・Twitter・Evernoteへ同時投稿する裏技 - Chrome Life

    Google+の投稿をTwitterやFacebookにも流せるChrome拡張の「Start G+」を使っている人も多いと思います。 しかし、Chromeのエクステンションに頼ってしまうと、Chromeが使えない状況だと困ります。 それにスマートフォン版のGoogle+で投稿した場合には、TwitterやFacebookには流れません。 せっかくなので、Google+の全ての投稿をFacebookとTwitterに流したいですよね。 そこで今回は、Chromeのエクステンションを使わずにFacebookとTwitterに同時投稿するスゴイ裏技をご紹介したいと思います。 この方法だと、意識せずに自動でFacebookとTwitterに投稿ができて、アクセス解析もできるのでとても便利ですよ! Google+同時投稿の仕組み 同時投稿を行うには、2つのサービスを経由させます。 PlusFeed

    これはすごい!Google+でエクステンションを使わずにFacebook・Twitter・Evernoteへ同時投稿する裏技 - Chrome Life
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/07/26
     結局全部に同じ内容を投稿する人が多いなぁ。 使い分けている人ってどれぐらいいるんだろう。
  • Facebook広告はクリック率が低い?広告出稿&分析してみたので、手法と結果を公開します! - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    ご存知のとおり、Facebookには広告出稿を行うことが出来ます。そこで、実際に自分の書籍の広告出稿をしてみて、どのようなデータを得られるかを分析してみました。早速、広告出稿の方法と得られるデータを紹介したいと思います。 広告出稿の方法 1.Facebookにログインし「広告」のリンクをクリック 2.右上の「広告を作成」をクリックして、必要な事項を入力していく。まずは「1.広告を作成」から 入力項目 リンク先:広告のリンク先を選択します。外部サイトあるいはFacebookページなどにリンクする事が出来ます URL:リンク先のURLを追加します。「広告を自動的に生成」ボタンを押すと、タイトルや画像などを自動的に取得してきます。 タイトル:画像の下部にある通り、「タイトル」部分の文言を決めます。最大25文字まで 文:画像の下部にある通り、「文」部分の文言を決めます。最大135文字まで 画像

    Facebook広告はクリック率が低い?広告出稿&分析してみたので、手法と結果を公開します! - Real Analytics (リアルアナリティクス)
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/07/13
     内容は面白かったけど、タイトルに書いてあるような結果に繋がるようには思えない。 会社まで広告の条件にできるというのは正直コワイ。
  • Facebook、写真の顔認識機能を標準搭載に--セキュリティ企業は注意を呼びかけ

    Facebookがこのほど写真の顔認識機能を標準搭載したことで、顔に基づくコンテンツのマッチングが可能になり、タグ付けされた写真が一層拡大することになる。 手作業でのタグ付けも引き続き可能だが、顔認識ソフトウェアはユーザーの顔を検知して、友達の画面の右側に広告に似たスタイルで顔写真を表示する。 夜遊びの仲間を写した写真が大量にあり、そのすべてにタグ付けするのは面倒だと思っているユーザーにとって、これは非常に便利な機能だ。だがこうした場合でも、Facebookはデフォルトでオプトイン方式により機能を提供することが多く、一部にはその機能が存在することさえ知らないユーザーも出てくる。 Sophosの記事によると、この機能はしばらくの間、北米のユーザーに提供されていたが、このほど世界中のユーザーに提供開始されたという。どうやら再び、自分のFacebookの設定をチェックすべき時が来たようだ。 So

    Facebook、写真の顔認識機能を標準搭載に--セキュリティ企業は注意を呼びかけ
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/06/08
     こうして、新たな設定のことをしらずにそのままにしているユーザが増え、何かしらの問題が起こるまで気づかないのでした。