タグ

原発と連合に関するquatrosheのブックマーク (2)

  • <連合>「脱原発」を表明…短期的には活用 定期大会 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    連合定期大会であいさつをする古賀伸明連合会長=東京都千代田区で2011年10月4日午前9時43分、梅村直承撮影 連合の古賀伸明会長は4日午前、東京都内で始まった定期大会で「原子力エネルギーに依存しない社会を目指していく」と述べ、従来の原発推進の立場を転換し、脱原発を目指していくことを表明した。東京電力福島第1原発事故の深刻な影響を踏まえた判断。民主党最大の支持母体の連合が方針転換したことで、今後の政権運営にも影響を与えそうだ。 古賀会長は冒頭のあいさつで、「原発事故の甚大な被害を現実のものとして知った。原子力に代わるエネルギー源の確保、再生可能エネルギーの推進、省エネの推進を前提に中長期的に原子力への依存度を低減していく必要がある」と述べた。ただし短期的には、電力の安定供給の観点から、定期点検などで停止中の原発は、地元の合意や国民の理解を前提に活用するとした。【井上英介】 【関連記事】

    quatroshe
    quatroshe 2011/10/04
    それよりも、電力総連にキチンとした態度表明をしてもらわないと。
  • 東電、夏のボーナスは「40万1000円」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    東京電力が一般職員のこの夏のボーナス支給額を1カ月分とすることで労使が妥結したことが分かった。平均支給額(組合員平均38・2歳)は交渉ベースの40万1000円とみられる。同社の昨夏の平均支給額は83万6000円のため、半額以下となる見込みだ。  支給額について同社は「福島第1原発事故で被災されたみなさまへの補償や設備復旧等にかかる諸経費の増加による経営状況の大幅な悪化等を踏まえて決定した」と説明している。  福島第1原発の被災者への賠償に対応するには国などの支援が不可避だが、東電は前提として徹底したリストラを迫られている。  すでに役員報酬の50%カットや保有資産の売却、新卒採用の見送りなどの方針を決めている。一般職員についても年収20%カットを実施する方針だが、早速夏のボーナスに反映された形だ。  ただ、原発事故の収束はいまだめどが立たず、賠償額も判明していない。状況次第では今後、さらな

    quatroshe
    quatroshe 2011/05/10
     東京電力労働組合員数(ユニオン・ショップ制) 約3.2万人 X 40.1万円 = 約128億円  被災者にまわせよ
  • 1