タグ

住に関するquatrosheのブックマーク (14)

  • 「私の敷金、返してよ!」誰にでも降りかかる賃貸トラブル訴訟に立つ!

    いつ誰の身に降りかかってもおかしくない、賃貸トラブル。とんでもない修繕費用を吹っかけられ、泣く泣く応じた人もいるのではないだろうか? 今回、そんな憂き目に遭ったライターが、一念発起。「こんな修繕費用は払わねぇ!」と、女1人、訴訟に乗り出した……! ■突如の賃貸トラブル勃発!? このご時世、「憧れのマイホーム」に住む幸せなてんとう虫みたいな人は、どれだけいるだろうか。あくせくと働く多くの人間が、賃貸住宅に身を寄せているのではないか。そしてこれから書く出来事は、そんな人たちにいつ降りかかってくるか分からない現実である。不動産トラブルで最も多いと思われる、「敷金返却問題」だ。 筆者は6年前から、神奈川県×市のマンションに住んでいる。2DK+1畳のお仕置き部屋付き、東南西向きの角部屋で日の出から日の入りまで日が当たる、月々7万6,000円という物件。このマンションは、大家さんが日々の管理を不動産

    「私の敷金、返してよ!」誰にでも降りかかる賃貸トラブル訴訟に立つ!
  • asahi.com(朝日新聞社):住宅購入促進減税を拡充へ 民主税調方針、需要増狙う - 政治

    印刷  民主党税制調査会は、住宅を買いやすくするための減税特例を拡充する方針を固めた。親や祖父母から住宅購入の資金援助を受けるとき、贈与税の非課税枠をいまの1千万円から1500万円に引き上げる。来春に期限が切れるエコカー減税も延長する。  党税調はこうした項目を2012年度税制改正の重点要望として、今月下旬をめどに政府に出す。政府税制調査会は12月にまとめる税制改正大綱に盛り込む方針だ。  住宅の減税特例は、これから家を買う若い世代の負担を軽くし、住宅需要を増やすのが狙い。贈与税の非課税枠は、昨年から2年間の措置として始まった。昨年は1500万円まで非課税だったが、今年は1千万円に縮小し、年末に期限が切れる予定だった。これを1500万円に再拡充したうえで、期間も13年末まで2年延長する。新築住宅を買ったとき、固定資産税を3年間(マンションは5年間)半減する措置も14年3月まで2年延長する。

    quatroshe
    quatroshe 2011/11/17
    「住宅を買わせる」ことより、大都市圏において家賃抑えた公共住宅を大量供給して、金貸しや不動産屋どもが無駄に食いつぶしてる金を、広く薄く莫大な消費活動に流れるようにして下さい。
  • 東京にも波及する"価格破壊" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    東京にも波及する"価格破壊" - ライブドアニュース
    quatroshe
    quatroshe 2011/11/09
    経済実勢に見合わない、割高な大都市圏の住コストはもっと政策的に下落させて、広く薄く莫大な消費活動を生みましょう。
  • 被災地路線価、調整率最大8割減…原発周辺0円 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国税庁は1日、相続税や贈与税の算定基準となる2011年分(1月1日時点)の路線価に、東日大震災直後の地価下落を反映させる調整率(倍率)を発表した。 津波で甚大な被害が出た岩手、宮城、福島の3県沿岸部で震災前より8~7割下落した地域があったほか、東京電力福島第一原子力発電所の周辺地域は判定を見送り、0円で税務申告できるようにした。調整率の導入は1995年の阪神大震災以来2例目。 対象地域は青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、千葉の各県全域と、埼玉県加須市(一部)、久喜市、新潟県十日町市、津南町、長野県栄村。全国の面積の17・1%(計約6万5000平方キロ・メートル)にあたる。今年6月からの現地調査で、建物倒壊や鉄道の不通、人口減などによる影響について、約1万6900か所の宅地などの状況を調べた。 最も低かったのは、人口に占める犠牲者の割合が高かった宮城県女川町の一部の0・2倍。東松島市、南

  • 20・30代独身の平均家賃は7万1457円 東京は大変だ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    20・30代独身の平均家賃は7万1457円 東京は大変だ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:26:51.80 ID:bk0NFa0B0 アットホームは8日、1都3県で一人暮らしをしている20〜30代独身サラリーマン・ OL600人(賃貸住宅居住540人、持ち家60人)を対象したアンケート調査結果を発表した。 賃貸住宅に関する結果によると平均家賃は7万1457円で、間取りは1K(51・5%)が最も多かった。 家賃が最も高かったのは30代女性で7万4606円、最も安かったのは20代女性で6万9315円だった。 http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=41163 9:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/11(日) 00:29:12.66 ID:acSHp

    20・30代独身の平均家賃は7万1457円 東京は大変だ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    quatroshe
    quatroshe 2011/09/11
    もし、大都市圏における住宅賃借・取得コストが今の 2/3 程度になれば、現在、銀行・地主・不動産屋・転がし屋たちに吸い上げられている莫大な金額が、広く薄く莫大な消費に向かうのにな。
  • 特定しますたm9(`・ω・´) 被災者「家なくなったからローンはなしな、はぁ?払え?じゃあ自己破産すっぞコラ」

    1:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/04(土) 11:27:29.83 ID:7aGbD3OQ0● 被災者苦しめる二重ローン問題 「せめてゼロから」 2011.6.4 10:42 (1/2ページ) 東日大震災前のローンに加え、家の建て直しや生活再建のために新たなローンを抱える「二重ローン問題」が被災者の生活に重くのしかかっている。 政治のゴタゴタで、震災復興対策の遅れは必至。被災者は「家あってのローン。せめてゼロから再スタートさせてほしい」と一刻も早い政府の救済策を求めている。(荒船清太) 宮城県石巻市のパート、平由佳さん(40)の自宅は津波が2階の天井近くまで押し寄せ、建物は外壁を残して全壊。2700万円分のローンが残った。 平さんは大手製紙会社に勤める夫の義勝さん(44)、中学3年の和樹さん(14)、中学1年の七海(ななみ)さん(12)、小学4年のえりか

    quatroshe
    quatroshe 2011/06/04
     災害が起これば、被災者だけでなく、その周囲の人間まで巻き込んで生活破壊を助長拡大する、連帯保証人制度という金貸し保護システム。つくづく悪魔的な制度だな。
  • 土地&住宅 不動産は最大のリスク、暴落を覚悟せよ(週刊現代) @gendai_biz

    住宅市場はすでに供給過剰。これから人口がどんどん減れば、空き屋が増えてくる。もちろん値段も下がる。住宅ローンを支払い終わった頃に、家の価値がゼロになっている。そんな悲劇が訪れる。 国交省作成「衝撃レポート」 北海道札幌市から高速道路を利用して約1時間の秩父別町ではいま、画期的な宅地分譲が行われている。人口2700人、水田風景の広がるこの町では人口減少が深刻な問題となっていた。そこで移住者を少しでも増やそうと、宅地を「1m2あたり1円」で販売することにしたのだ。 3年以内に住宅を建て、住民登録をして5年以上住むことが購入の条件。1区画は460m2で、来なら230万円ほどのところをわずか460円で購入できるとあり、「これまでに相当数の問い合わせを受けた」(秩父別町企画課)という。ところが、販売は思惑通りに進んでいないようだ。 「13区画を販売していますが、契約を結んだのは11区画です。町内か

    土地&住宅 不動産は最大のリスク、暴落を覚悟せよ(週刊現代) @gendai_biz
    quatroshe
    quatroshe 2011/02/15
    10年前くらいに首都圏新築戸建てを30年ローンで買ったような人たちが今キツい状況。現時点で家土地売っても借金しか残らない。住宅ローンをノンリコース型にしない限り、この先新築戸建てなんか売れないでしょ。
  • 賃貸派に“住宅難民”リスク:日経ビジネスオンライン

    蛯谷敏 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション編集を経て、2006年から日経ビジネス記者。2012年9月から2014年3月まで日経ビジネスDigital編集長。2014年4月よりロンドン支局長。 この著者の記事を見る

    賃貸派に“住宅難民”リスク:日経ビジネスオンライン
    quatroshe
    quatroshe 2010/11/19
    人間生活の基本たる「住」の問題に関しては、「民間活力」なんてものに任せたらダメな例。少なくとも都市部に関しては、政策的に、相場より安価な公共住宅の大量供給を行うべき。そうすれば広く可処分所得も増加する
  • 家を買いたくなったら見とくべき記事4選 | Abi-Station

    お兄ちゃんと暮らすの、もうやだ・・・ 家を買いたそうな人がいたので、後悔しないための参考記事集。 夢のマイホーム|堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba マイホームは資産になると考える方も多くいらっしゃいます。 日住宅バブルやサブプライム問題を体験して、よく分かられたと思いますが、住宅の値段はバブル的にあがることはあっても、未来永劫あがり続けることはありません。投資の商品としては、売りたい時にすぐに売れない、流動性の低い、価格のボラタリティ(変動性)の非常に高い、リスクの高い商品です。 [を] お金は銀行に預けるな 「ローンで持ち家買う」という行動パターンが当然のように思われているのはこういう力が働いているからかも。 持ち家 vs 賃貸 どっちが得なの? 持ち家なら、多少の物音がしても気にならない環境が、確実に手に入ります。天国でしょうね。 追

    家を買いたくなったら見とくべき記事4選 | Abi-Station
    quatroshe
    quatroshe 2010/10/17
    日本人の半数以上が暮らす都市部の住宅政策は、持ち家推進から、公共賃貸住宅の大量供給へと変更すべき。家賃は周辺相場より5割減として都市部住民の住費用を軽減し、非固定可処分所得の増大による需要喚起を。
  • asahi.com(朝日新聞社):住宅ローン破綻増加、競売6万戸 甘い審査が落とし穴 - ビジネス・経済 (1/4ページ)

    競売にかけられた住宅。静まり返る建物に夏の強い日差しが照りつけていた=千葉県柏市、松谷常弘撮影競売にかけられた住宅。玄関先には子どもの遊具が取り残されていた=千葉県柏市、松谷常弘撮影    住宅ローンを返せなくなり、家を手放す人が急増している。不動産競売流通協会の全国調査によると、銀行などが強制的に売るために裁判所の競売にかけられた一戸建て住宅マンションは、2009年度には08年度の1.3倍の約6万戸に達した。一方、09年度に新築された住宅は約80万戸。新たにマイホームの夢をかなえた人がいる陰で、多くの「住宅ローン破綻(はたん)」が起きている。  落花生畑の中に、ミニ開発された数戸ずつの住宅のかたまりが点々としている。東京都心から電車で1時間半ほどの千葉県八街(やちまた)市。JRの駅から10分ほど歩くと、6戸の建売住宅が見えてくる。  どれも40坪ほどの敷地に立つ2階建て。01年に売り出

  • どんなにホームが遠くても…不動産広告「徒歩○分」根拠は?(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    どんなにホームが遠くても…不動産広告「徒歩○分」根拠は? 週刊SPA!7月24日(土) 11時26分配信 / 国内 - 社会 ★ジャンル別[表示の読み方]“得”辞典 ■メディア編 不動産広告でよく見かける「最寄り駅まで徒歩○分」「新宿駅まで電車で○分」などの表示。この数字って、誰がどういう基準で算出しているのだろうか? 「不動産公正取引協議会連合会が、不動産業界の自主規制ルールとして定めている『公正競争規約』に則っています。徒歩での分数は1分=80mで換算。直線距離ではなく道路距離を基に算出しています。大人の女性でも歩ける速度という基準で決められた数字ですね」(首都圏不動産公正取引協議会) 分速80mということは時速4・8km。それって結構な速さじゃない? 物件探しとかで実際に歩いた感覚ともズレがある気が……。 「この数字には信号待ちの時間や坂道などが考慮されていませんので、そう

    quatroshe
    quatroshe 2010/07/25
    いい加減、「常識的レベル」に改善させろよ。だいたい、こんな業界のやつらの「自主的ルール」なんかに任せるほうが間違ってるんだから。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:海外の人たち「日本人ってウサギ小屋みたいな奇妙で窮屈でみすぼらしい家に住んでるんでしょ?」

    1 原稿用紙(東京都) 2010/04/11(日) 12:53:40.49 ID:pYiN37l4 ?PLT(12000) ポイント特典 海外の人たちからすると日人の住む家は「ウサギ小屋」のように思えるようで奇妙で窮屈な家に住んでいると思われているようだが、今回紹介する家も、奇妙で窮屈な家の一つ。とはいえ、この家の場所は日ではない。 アメリカ合衆国東北部ニューイングランド地方のロードアイランド州に、かなり小さな孤島が存在する。島というよりは岩場といったほうが明確かもしれない。1905年に建てられたこの家は、23の部屋があり、陸地から離れているため完全にプライバシーが守られているという。 約20年間放置されていたが、ここ最近になりまた使い始めたという。1週間滞在して過ごしボートで陸地に買い物に行く。そんな生活を送っているというから、優雅である。 内装はあたたかい印象を受けるこげ茶色の木製

    quatroshe
    quatroshe 2010/04/12
    うろ覚えだけど、確か、日本の公的機関が出してる日本住宅の居住面積データは、欧州とは算出基準が違うはずだから注意が必要。欧州では計算に入れないようなデッドスペースまで、日本の場合は含んで数字出してるはず
  • 敷金はまだ理解できるが…”礼金”更新料”って何だよ!このせいで引っ越しが出来ないヤツ急増 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    敷金はまだ理解できるが…”礼金”更新料”って何だよ!このせいで引っ越しが出来ないヤツ急増 Tweet 1 名前: 蒸発皿(dion軍)[] 投稿日:2010/02/13(土) 10:57:02.65 ID:dpnkbZ+3 BE:2203992858-PLT(12200) ポイント特典 http://news.ameba.jp/domestic/2010/02/57353.html リーマンショック以来、不況が続き、都心部のオフィス空室率が高まっているという。そして、オフィスだけでなく マンションの空室率も上昇しており、敷金・礼金などにも変動が出始めているとのこと。関係者に東京の不動産業界の現状を聞いてみた。 某不動産会社に務める男性よると、都内ではオフィス空室率以外にもマンション・アパートの空室率が上昇しているという。 不況ということで、引っ越しをする人が少なくなっているということもある

    敷金はまだ理解できるが…”礼金”更新料”って何だよ!このせいで引っ越しが出来ないヤツ急増 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    quatroshe
    quatroshe 2010/02/14
     賃貸住宅に関しては、礼金・更新料なしの公営住宅を大量供給し、「労働なき富」で朝からパチンコ屋通いしてるような地主たちの民業をドンドン圧迫すべきだろう。/「連帯保証人」は法的に禁止の方向でよろしく。
  • 10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記

    住宅金融支援機構や銀行が「返済期間 50年」の住宅ローンを始めたというニュース。あきれてぶっとびます。 50年も終わらないローンを組んで、 何かを買うのは、 明らかに「分不相応」ってもんですよ。 25歳で家を買ってローンを組んでも 50年ローンだと完済は 75歳。男性なら平均寿命ぎりぎり。てか、死ぬ直前まで稼ぐのは無理でしょ。 一度もリストラされないまま年収が上がっていき、退職金もたっぷり出て、子供も無事に独立し、家族の誰も大きな病気にもならず、 かつ、親が(自分が 60歳くらいの時に介護費用も使わずに)すんなり亡くなり、ある程度の貯金やら不動産を残してくれて、ようやくぎりぎり払えるかも、 みたいな「捕らぬ狸を 5匹くらい当てにした」計画は無謀すぎます。 しかも地震や火災、地域の治安の変化などで、不動産価値が大きく下がる可能性もあるし、なんらかの理由で引っ越しを余儀なくされる可能性もありま

    10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記
    quatroshe
    quatroshe 2009/10/16
    自民の持ち家推進政策の目的は、ローン縛りで都市民のカイシャへの従順化を図ることでした/今後の都市住宅政策は、高遠狭の持ち家推進より、低近広な公共賃貸住宅の政策的大量供給で都市民可処分所得を増やす方向で
  • 1