タグ

選挙に関するquatrosheのブックマーク (9)

  • asahi.com(朝日新聞社):世論調査―質問と回答〈4月23、24日実施〉 - 政治

    (数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。( )内の数字は、特に断りがない限り、2010年4月17、18日の調査の結果) ◆憲法全体をみて、いまの憲法を改正する必要があると思いますか。必要はないと思いますか。 改正する必要がある 54(47) 改正する必要はない 29(39) ◇(「必要がある」と答えた54%の人に)それはどうしてですか。(択一) 自分たちの手で新しい憲法を作りたいから  9〈5〉 9条に問題があるから          14〈7〉 新しい権利や制度を盛り込むべきだから  74〈40〉 ◇(「必要はない」と答えた29%の人に)それはどうしてですか。(択一) 国民に定着し、改正するほどの問題点はないから 35〈10〉  9条が変えられる恐れがあるから       

    quatroshe
    quatroshe 2011/05/03
     うわっ! 一票の格差問題で反吐が出るような数字が並んでる。特に「一人別枠方式」の件。人口減少県の人間が既得権益死守のため賛成するのは当たり前として、大都市圏でこれに賛成してる人間の頭の構造が理解不能
  • asahi.com(朝日新聞社):参院選、比例9ブロック案 選挙区は廃止 議長提示へ - 政治

    7月の参院選で最大5倍の「一票の格差」を違憲とした東京高裁判決を受け、西岡武夫参院議長が格差を1.2倍以内に抑える抜改革案をまとめたことがわかった。参院選で都道府県単位の選挙区を廃止し、非拘束名簿方式の比例区を全国9ブロックに分けて全議員を選出するという内容だ。22日に参院各会派に提示し、年明けの通常国会で法案成立を目指す考えだ。  西岡議長は21日までに、改革案を参院各会派に非公式に打診した。ただ、選挙制度改革をめぐる各党間、議員間の意見には隔たりがあり、成案を得られるかは不透明だ。  議長案の議員定数は、廃止する選挙区分をあわせ現行と同じ242を維持し、九つの比例区ブロックに割り振る。政党名と候補者名の投票の合算で各政党の当選者数をまず決め、政党内で得票が多い順に当選する「非拘束名簿式」をブロックごとに採用する。  都道府県をどう分け、各ブロックにどう議員定数を割り振るかはなお最終調

    quatroshe
    quatroshe 2010/12/22
    むしろ衆院のほうを「ブロック間差1.2倍以内、完全比例代表」にしろよ。なら参院で2倍程度の地域間差は大目にみる/あと、首都圏のバカ区割りはやめろ。国道16号線圏内及び周辺部は一体的行政圏として扱うべき
  • 「一票の格差」は憲法が禁じる「差別」。裁判しないとお政府様には理解できない? - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

    quatroshe
    quatroshe 2010/07/27
    居住条件による生活の不利を理由にした票格差が合法なら、他の条件により生活の不利を抱える人々に票格差が与えられていないのは法の下の平等に反するから、関係各団体はその方向で国賠訴訟・憲法訴訟を起こすとよい
  • 【疑惑の参院選】保坂展人候補の地盤・杉並区で2万票以上の無効票 : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    quatroshe
    quatroshe 2010/07/16
     保坂さんの当落を左右するような数では全くないけど、比例区の7.5%もの票が無効票ってのは、これはちょっとひどすぎるな>杉並区選挙管理委員会
  • 格差問題@一票の価値 - Chikirinの日記

    今回の参議院選では、121の議席が改選されました。73名が選挙区、48名が比例区です。参院選の選挙区は一票の格差が衆院選より更に大きく、今回も鳥取県民は神奈川県民の5倍の権利を与えられました。 実際に、神奈川県では70万票近くを獲得しながら落選した候補者がいる一方で、鳥取、徳島、高知県では16万票以下でも当選です。そこで今日は、「もしも選挙区割りがなく、得票数の多い順に当選していたらどうなっていたのか」をみてみましょう。 下記は、選挙区の候補者を獲得票順に並べたものです。全国の有権者の票が同じ重みであれば、この表の上から73名が当選するはずでした。 白の欄の人は順当に当選した人です。 青色の人は、「来この得票数なら当選するはずなのに、一票の軽さのために落選した人」です。 皮肉なことに、このあからさまな格差選挙を有効であると強弁する最高裁のお仲間、現職法務大臣の千葉景子氏が「最も多くの票を

    格差問題@一票の価値 - Chikirinの日記
    quatroshe
    quatroshe 2010/07/13
    衆院格差が1倍近辺なら参院的別観点も認めるが、「衆院も参院も」だからろくでもないのさ/生活格差の問題で票格差是認なら、居住条件以外の条件でも票格差与えなきゃ法の下の平等に反することになるよな>最高裁
  • 1票の格差5倍超に=千葉法相、69万票でも落選―参院選(時事通信) - Yahoo!ニュース

    参院選選挙区の落選者で最も多く得票したのは神奈川の千葉景子法相で、69万6739票だった。これに対し、高知の広田一氏は当選者の中で最少の13万7306票で勝利を収めた。「1票の重み」の格差は5.07倍となり、2007年の前回選挙の4.16倍よりも拡大した。定数是正の動きや司法判断に影響を与える可能性がありそうだ。 大量得票落選者の上位5人のうち、千葉氏を含めて民主が4人を占めた。いずれも同党が2人を擁立した改選数2、同3の選挙区で次点に泣いた。一方、自民新人と大接戦となった民主の輿石東参院議員会長は、当選者で4番目に少ない18万7010票だった。 全国最多得票で当選したのは蓮舫行政刷新担当相(東京)で、171万734票を集めた。  【関連ニュース】 ・ 【特集】参議院選挙立候補者情報 ・ 〔選挙ミニ辞典〕投票しないと罰金 ・ 〔グラフィックス〕政党別当選者の平均年齢 ・ 消費

    quatroshe
    quatroshe 2010/07/12
    衆院の票格差が1倍に近いか、或いは完全比例代表であれば、参院の都道府県別票格差もある程度までは大目に見て構わない。でも、「衆院も、参院も」という現在の状況だけは、都市部出身居住者としては絶対に許せない
  • 衆院選、1票の格差2倍は違憲…大阪高裁(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    8月30日に投開票された衆院選の小選挙区で、議員1人当たりの有権者の格差(1票の格差)が最大2・30倍だったのは憲法違反だとして、大阪府箕面市の男性が府選管に選挙無効(やり直し)を求めた訴訟の判決が28日、大阪高裁であった。 成田喜達(きたる)裁判長(菊池徹裁判長代読)は「格差が2倍を超える状態を放置するのは立法府のあり方として憲法上許されない」として「違憲」を宣言したうえで、選挙自体については「無効とした場合、公の利益に著しい障害が生じ、公共の福祉に適合しない」とする事情判決の法理を適用し、原告の請求自体は棄却した。 1994年の小選挙区比例代表並立制導入後、衆院選が「違憲」とされたのは初めて。この衆院選を巡っては、大阪以外に全国7高裁・支部に同様の訴訟が起こされている。府選管側は上告する見込み。 小選挙区比例代表並立制と同時に制定された衆院選挙区画定審議会設置法(区画審設置法)は

    quatroshe
    quatroshe 2009/12/29
     生活条件の不利益を根拠に票格差を認めるのなら、障害者や母子家庭やその他条件で生活上の不利益を被っている人々全てにたいしても同じような加重的票格差を与えないと、法の下の平等に反するね。
  • 最高裁裁判官国民審査 涌井紀夫、那須弘平両裁判官の罷免率突出-記者の目:毎日jp(毎日新聞)

    先月の衆院選と同時に実施された最高裁裁判官の国民審査で、竹崎博允(ひろのぶ)長官ら9人全員が信任された。過去に罷免例はなく、いつも通りの結果といえるが、「異変」もあったことを報告したい。07年の最高裁大法廷判決で衆院選の「1票の格差」を合憲とした涌井紀夫、那須弘平両裁判官の罷免率(有効票に対する罷免を求める率。過半数で罷免)が突出したのだ。 審査対象は、15人の最高裁裁判官のうち05年の国民審査後に就任した9人。「形ばかりの投票」が多いと言われる国民審査では通例、告示順1番の裁判官の罷免率が最も高く、他は大差ない。ところが今回は、告示順3番の涌井氏が1位、6番の那須氏が2位になった上、他の7人の罷免率が6%台だったのに対し、涌井氏は7.73%、那須氏は7.45%に達した。05年は7.63~8.02%の0.39ポイント幅に対象の6人が並んだが、今回は1.73ポイント幅に広がった。 一見小さな

    quatroshe
    quatroshe 2009/09/17
     生活上の有利不利を根拠に「居住地」という要素で2倍の格差を認めるなら、居住地要素よりさらに生活上の不利要素を持つ集団にさらなる票格差が認めらていないのは不公正だから、各関係者はどんどん提訴すると良い
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「令和の怪物」佐々木朗希に高知が沸いた!春野球場で西武―ロッテがプレシーズンマッチ 9265人詰めかける

    47NEWS(よんななニュース)
    quatroshe
    quatroshe 2009/09/02
    小選挙区での民主党得票率47.4%にたいする議席占有率73.7%。これが比例区の存在によって全議席占有率64.2%にまで修正されている。民主制の担保のためにも、本来なら小選挙区と同数以上の比例区は必要
  • 1