タグ

自殺と社会に関するtappyonのブックマーク (14)

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    民主活動家の周庭さんを正式に指名手配 香港メディアが報じる 香港警察が民主活動家の周庭さんを正式に指名手配したと香港メディアが報じました。民主活動家の周庭さん…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • 時事ドットコム:公園トイレで無理心中か=9歳娘死亡、父重傷−神奈川

    公園トイレで無理心中か=9歳娘死亡、父重傷−神奈川 公園トイレで無理心中か=9歳娘死亡、父重傷−神奈川 27日午前11時すぎ、神奈川県藤沢市大庭の公園トイレ内で、近くに住む会社員(54)と小学3年の次女(9)が倒れているのを、通報で駆け付けた県警藤沢北署員が見つけた。  次女は首を絞められ死亡しており、男性は刃物で腹を刺し重傷。次女には障害があり、同署は男性が無理心中を図ったとみて調べている。  同署によると、この約50分前、男性から「次女の将来を悲観している」という内容のメールを受けたが、男性がよく訪れる公園を捜し、鍵の掛かったトイレを発見。通行人に助けを求めたという。(2012/05/27-17:16)

  • シューカツがただの職探しじゃなくなってるから・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120508-OYT1T00690.htm?from=main4(就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に) 就職活動の失敗を苦に自殺する10~20歳代の若者が、急増している。 2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。 いやもちろん、ハロワで職探しに失敗して自殺する人だっているかもしれない。だけど、不況の時に職探しがうまくいかないのは洋の東西を問わず当たり前の話。それを何とかしろ!と政府に文句を言うのも洋の東西を問わず当たり前の話。職探しがうまくいかない原因をことごとく自分に着せて、自分を責めて、自殺してしまうというようなことは、もちろんないわけではないけど、やはりあまり普通じゃない。 なぜそうなっているのかというと、や

    シューカツがただの職探しじゃなくなってるから・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    tappyon
    tappyon 2012/05/10
    http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-2418.html←これの世間に同調すべしという身売り的価値観が生き続けてる証拠じゃないのか
  • CNN.co.jp:米国で横行するアジア系いじめ、うつや自殺も突出

    (CNN) 米軍に入隊したアジア系の若い兵士がいじめを苦に自殺したことをきっかけに、米国で横行するアジア系へのいじめの問題が浮き彫りになっている。コラムニストのジェフ・ヤン氏がCNNへの寄稿で指摘した。 ニューヨーク市出身のダニー・チェンさんとカリフォルニア州出身のハリー・リュウさんは家族の反対を押し切って米軍に入隊し、アフガニスタンに派遣された。しかし同僚の執拗ないじめに遭い、昨年、それを苦に自殺したと報じられている。ヤン氏によれば、チェンさんは白人の同僚から仲間外れにされ、アジア系に対する差別用語を浴びせられていたという。 軍に限らず、米国でアジア系に対するいじめが深刻化している現実は最近の調査にも示されているとヤン氏は言う。 米司法省などが昨年実施した調査によれば、10代のアジア系米国人のうち、半数以上が学校でいじめられた経験があると回答。これに対して黒人やヒスパニック、白人では3分

  • 47NEWS(よんななニュース)

    ガンバレ佐渡の受験生!佐渡汽船フェリー&新潟市内ホテル素泊まりの島民限定「受験生応援プラン」4月5日宿泊分まで販売 不安解消「ちょこっと」プレゼント

    47NEWS(よんななニュース)
    tappyon
    tappyon 2012/02/08
    こりゃ人死なんて真剣に考えてない人間はいないのが露呈されたんじゃないですかね
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    月曜日の深夜に、友人との会話の中で戸塚ヨットスクールでまた自殺(と、ろくな捜査も行われず断定されているが)があったと知り、翌日の昼に友人たちと戸塚ヨット前に花を手向けに行った。一緒に行った友人たちは、情緒障害当事者であり不登校経験者であり、この事件が「他人ごととは思えなかった」から数時間後には東京から早朝新幹線に飛び乗って名古屋にやって来た。では、わたしは? わたしも戸塚ヨットに向かったのは「他人ごととは思えなかった」からなのだけれど、その立場性は異なる。戸塚ヨット訓練生と自分を重ね合わせたり、彼/彼女たちに近しいものを感じたりしたのではなく、自分の中にこそ「戸塚的なもの」が存在し、それがまた人を殺してしまったからこそ、行かなくてはいけないと思った。 自宅から1時間ほどの距離にあるにもかかわらず、戸塚ヨットスクールを直接自分の目で見るのは初めてだった。戸塚ヨットスクールは拍子抜けするほどに

  • いじめ後遺症支援へ調査 文科省、20歳前後対象 - MSN産経ニュース

    文部科学省が今年度から来年度にかけ、中学時代にいじめなどが原因で不登校になった20歳前後の若者を対象に、現在の生活実態を追跡調査することが4日、分かった。特にいじめによる不登校生徒は、その後も「いじめ後遺症」に苦しみ、ひきこもりになるケースがある。文科省は実態を解明し、長期的な支援策の検討に役立てる方針だ。 調査は、文科省が大学教授らを委員として立ち上げた「不登校生徒に関する追跡調査研究会」が行う。平成18年度に中学を卒業した不登校の生徒4万人を対象にする。不登校生徒らが在籍していた中学に問い合わせて、人と電話で連絡を取るなどして、現在の状況を聞き取る。 質問項目は、(1)中学3年時に学校以外の方法があれば、勉強を続けたいと思ったか(2)中学卒業時、希望通りの進路に進むことができたか(3)自分の望み通りの仕事に出会ったか-など約30項目に上る。 文科省は不登校やいじめの実態把握は行ってき

    tappyon
    tappyon 2011/10/06
    それで社会の認識が変わって・・・絶対変えたくない部分だと思われる
  • 図録▽主要国の自殺率長期推移(1901~)

    主要国の自殺率(人口10万人当たりの自殺数)について、20世紀初頭からの長期推移をグラフにした。データは厚生省資料とOECD.Stat(オンラインデータベース)による。 対象国は、日韓国、オーストラリア、米国、カナダ、フランス、ドイツ(西ドイツ)、イタリア、英国、ハンガリー、スウェーデン、ロシアの12カ国である。なお、以下で世界一とはこの12カ国中である。 コロナ禍の世界的影響については2020年値が日韓でしか得られないので明確ではないが、日は上昇、韓国は低下となっている。 日の自殺率は1936年までは20人前後で緩やかな上昇傾向にあった。1937年の廬溝橋事件以降の日中戦争、そして太平洋戦争の時期には、急速に自殺率は低下し、戦前戦後を通じ最低レベルとなった。国家総動員法(1938年制定)下で自殺どころでなかったとも考えられる。 終戦後、高度成長が格化するまで日の自殺率は25人

  • 今朝の朝日新聞コラムの自殺相談への回答がヤバイwww:ハムスター速報

    今朝の朝日新聞コラムの自殺相談への回答がヤバイwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:10:50.86ID:wDMLnr+t0 朝日新聞be(青)の「悩みのるつぼ」ってコラムだ お前らちょっと読んでみろwww 2:1:2011/06/11(土) 19:11:48.95ID:6Vjv1ocQ0      *      *   *     +  うそでした      n ∧_∧ n  + (ヨ(* ´∀`)E)       Y     Y    * 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:12:38.92ID:XjBWdX3z0 なんだ嘘か 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:13:08.76ID:a8wB7fc

    tappyon
    tappyon 2011/06/13
    相談者に主体性がないのは問題だが、実際は社会がそれを求めてるんだから自殺は推奨されてしかるべしという認識が足りない。要は姥捨山だね
  • 先月の自殺者数 3000人超 NHKニュース

    先月の自殺者数 3000人超 6月8日 9時2分 先月、自殺した人は全国で3281人で、去年の同じ時期に比べて18パーセント増え、1か月間の人数としては2年ぶりに3000人を超えました。 警察庁によりますと、先月、自殺した人は全国で3281人で、去年の同じ時期に比べて499人、18パーセント増えました。1か月間に自殺した人が3000人を超えるのはおととしの5月以来2年ぶりです。都道府県別で最も多かったのが東京で325人、次いで神奈川で210人、大阪で206人などとなっています。東日大震災の被災地では、岩手が去年よりも3人減って32人、宮城が去年と変わらず50人、福島が19人増えて68人となっています。自殺した人の数は、国が相談窓口を増やすなどの対策を強化した結果、去年からことし3月にかけては減少傾向が続いていましたが、東日大震災のあとの4月からは2か月連続で去年よりも増加しています。警

  • 小6女児自殺、学級崩壊の実態明らかに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県桐生市立新里東小6年の上村明子さん(12)が自殺した問題で、明子さんが給を一人でべるようになった背景の一つとみられる「学級崩壊」の経緯が、市教委がまとめた調査結果資料でわかった。 クラスでは1学期当初から落ち着きがない児童の存在が目立ち、やがて授業が成り立たなくなる状況が生まれ、2学期には、数人の児童が担任以外の教諭に相談していた。 調査結果などによると、明子さんのクラスは4月から、落ち着きがなく、姿勢が悪い児童が目立つようになった。7月には決められた席につくことに逆らう児童が増えてきた。また、一部の児童が担任に暴言を吐くなどしたという。 8月下旬には、女子児童が反抗的な態度や、担任の発言に揚げ足を取る態度を見せるようになり、学級全体がまとまりを欠くようになった。9月には、教室が非常に汚く、乱れていることが多くなり、数人の児童が、担任以外の教諭に「授業にならないことがある」と相談

    tappyon
    tappyon 2010/11/19
    閉塞的な状況が大人を信頼しない、あてに出来ないと感じているのか?
  • 子どもをくさらせる10の叱り方

    (用途) 子どもを引っ込み思案にしたいとき 子どもの自信を奪いたいとき 子どもを神経質で不安定な性格にしたいとき 1.責める 例: 「何度汚い足で家にあがるなって言ったの。どうして、いつもそうなの。お母さんの言うこと全然聞かないんだから!」 (子どもに刷り込まれるメッセージ)私はダメなやつだ。誰からも愛される資格がない。 2.馬鹿にする 例: 「なんて行儀が悪いの。当に汚いんだから」 「部屋が汚いじゃないか。当に犬やネコと同じね」 「また忘れたの?馬鹿ねえ。」 (子どもに刷り込まれるメッセージ)私はダメなやつだ。誰からも愛される資格がない。 3.脅し 例: 「もう一度やってごらん。お尻をたたくから」 「3つ数えるまでに着替えられなかったら、置いて行くからね」 (子どもに刷り込まれるメッセージ)私はダメなやつだ。誰からも愛される資格がない。 4.命令 例: 「今すぐ部屋を片付けなさい」

    子どもをくさらせる10の叱り方
    tappyon
    tappyon 2010/09/04
    子供と親との閉鎖空間、まるでヤクザの親分子分の関係
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    tappyon
    tappyon 2010/06/18
    何故自殺するのか?を考えない、安楽死を選ぶ事を選択肢とすること、誰も解決しようなんて思わない/動物と比べたらなんて都合のいい考え方にしか過ぎない
  • 自殺にみる男女格差 - Chikirinの日記

    自殺に関するデータを見ていたら、自殺って男女差がすごく大きいんだと知って驚きました。 下記のグラフは、1978年から2009年まで、過去30年ほどの男女の自殺比率です。縦軸は「人口10万人当たりの自殺者数」で単位は“人”、青線が男性、赤線が女性です。一目で「男性は女性より圧倒的に自殺率が高い」とわかります。男性は女性の倍以上の比率で自殺するのです。 (2009年の自殺者実数では、男性23,472名、女性9,373名の合計32,845名) しかも女性の自殺率は過去30年で、大きく変ってはいません。最近よく「自殺が異常なペースで増えている!」と聞きますが、実際には「日では、男性の自殺が異常なペースで増えている」というべきなのです。男性の自殺率は過去30年で6割増であり、特に1998年くらいからは男性だけ急増しています。*1 「なぜ男性の自殺がこんなに増えているのか」、同じ資料に男女別の自殺理

    自殺にみる男女格差 - Chikirinの日記
    tappyon
    tappyon 2010/06/16
    id:norton3rd 支配しているのか、押し付けられてるのか、人によりにけりで本人もわかってないかもしれないし他人にもわからないのかもしれない。/無情だ
  • 1