タグ

イメージに関するy_yamamotoのブックマーク (7)

  • 2017年。年内のセミナーはあと2回!

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2017/11/06
    11月に入ってこれから3月までは繁忙期が続きます。それでも講演活動はやりますよ~ #イメトレセミナー #大河ドラマ税理士セミナー
  • 旅はモノではなく旅の体験を過ごしている。てるみくらぶでのツアー

    クルーズ船の中で ただいま。 現在、4月1日(土)の夜です。 自宅に戻ってブログを更新しています。 それにしても 珍しい体験をした今回の旅行。 3月25日(土)。 てるみくらぶのツアーに参加して さきほど無事に戻ってきました。 チケットの発券問題や ホテルのキャンセルなど いろんな問題が起こっているようですね。 そして会社も破産。。。 ボクも初体験です~ 当日のお昼前ごろ ボクにも電話で連絡がありました。 それまでまったく知らなかった ・・・というのが実際でした。 会社の方からの連絡では 安全確保の上で問題があるって。 「具体的には・・・」ってこちらが聞くと 「それは○○でそれは△△です」って。 数分のやり取りで ボクたちは出発することを決めました。 実際、同じツアーで 50名以上の方がキャンセル。 楽しむ覚悟をした参加者は16名だけ。 だから 自己責任です。 ボク思うんです。 ヒヤヒヤや

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2017/04/03
    てるみくらぶの問題を顕在化させても仕方がない。いつでも楽しもうとしよう! #てるみくらぶ #旅行 #ワクワク
  • 仕事のラストシーンをイメージしよう。大阪城で思うこと。

    お城の石垣に注目してみました 2月もそろそろ終わりですね。 大好きな大坂城がきれいに見えます。 晴れた空の下できれいだなぁと思うんです。 お城はいつも同じなのに そう思える時とそう思えない時があります。 不思議ですね。 これってやっぱり イメージの持ち方の違いが大きい。 仕事も同じ。 楽しくお仕事をしているイメージだと仕事も楽しい。 例えば・・・ 大坂城でなにかの仕事をしているとします。 「あなたはどんな仕事をしているのですか?」と。 そう聞かれたら どのように答えるでしょうか。 1.石を運んでいる 2.お城の石垣の石を運んでいる 3.お殿さまを守るために必要な石垣を作っている 4.どのぐらいの敵が攻めてきても この城で守れるのかを考えて作っている 徐々に・・・ 課題や検討事項を整理して、 お殿さま(経営者)の自己実現に向けて お役に立つ仕事をしています。 いかがでしょうか? 同じ石を運ん

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2017/03/07
    どんな仕事をしているのか?その答えは仕事のラストシーンをイメージすることで飛躍的に進化する。 #イメージ #仕事観
  • 先に支払うと資金繰りは改善する!?

    神戸北野のスタバで 30度! 暑くなってきましたね。 5月申告もラストスパート。 そろそろゴールが見えてきました。 スタバで休憩しながらブログを更新です。 黒字の会社も 赤字の会社も 楽しそうな会社も 厳しそうな会社も いろいろありますね。 そして、その組み合わせには優先順位があります。 1.楽しく黒字経営 2.楽しく赤字経営 3.厳しく赤字経営 4.厳しく黒字経営 楽しくないことはしない~ ポイントは3と4のね。 厳しくても黒字を優先すると 楽しさは二の次になってしまうから 赤字のほうがましです。 そこから抜け出そうとするから。 承認欲求とコトバがありますよね。 自分を認めてほしいって感情ね。 ・ こんなに頑張っているんだから ・ なんで分かってくれないんだろう ・ どうすればかまってもらえるのか ・ なにをすれば興味を引けるのか などなど これ、基的には ハートや感情に基づいて 行動

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2016/05/24
    自分がやってほしいことを率先してする。これ支払いも同じだから。 #資金繰り #入る前に払おう
  • この秋の劇場情報。大河ドラマ税理士に会いに来てください。

    この秋。しゃべりまくりの予感 3連休ですね。 昨日まで税務調査の立ち合いでした。 業績が好調な関与先には税務調査はつきものですね。 ハラハラドキドキしながらも無事に終了です。 ボクねぇ。 税務調査の立ち合いが好きです。 それもかなり大好き。 その理由は 税理士としてプロであるとを 再確認できるから。 そうそう、せっかくなので 久しぶりに税理士バッチをつけました。 なんだか背筋がピーンと伸びる感じ。 やっぱりボクは税理士なんだーーーと実感します。 おかげさまで 仕事の幅が広がってきました。 税務や会計の顧問活動以外にも 会社の販促物や活動コンセプトをコンサルしたり いろんな場所で講演させていただくことが増えました。 そうそうせっかくなので 講演についてまとめてご紹介しますね。 まずは10月20日(火) 沖縄です! 初めての沖縄講演です。 ホテル日航那覇グランドキャッスルで。 沖縄県中小企業団

    この秋の劇場情報。大河ドラマ税理士に会いに来てください。
    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/10/10
    初めての沖縄講演もあります!秋はしゃべりまくりです。 #面白い講演 #税理士
  • 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/09/09
    癖をチェックしよう!
  • 右肩上りの直線よりも、らせん状の成長イメージを描こう。

    成長のイメージを整理した図 ゴールデンウィークあたりに書いていたブログ ⇒ 古いものが新しい価値を・・・ そこで説明した右肩上がりの直線ではなくら せん状成長のイメージについて。 今回のブログではもう少し具体的に書いていきますね。 長期予算などを作成する際に使う概念。 売り上げ目標を 3年後に○○億円、5年後に○○億円、10年後には○○億円・・・ そんな風に考えますよね。 特に疑問に思うことなく使ているわけですが ずっとその考え方にちょっと違和感がありました。 それってホントにそうなのかなぁ~って。 時間の経過とともにまっすぐに成長するイメージは 現実的ではない気がします。 そうありたいという勝手な願望です。 事実、成長しない状況の陥ると その対応策が見つからず復活が難しくなりがち。 実際の成長曲線は垂直にらせん状を描きます。 水平面に対して円を描きながら上昇していくイメージ。 上から見れ

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/05/13
    右肩上がりに直線的な成長は間違い。らせん状に成長する方がしっくりくる。#マネージメント #計画 #らせん状 #イメージ #利益は探し物
  • 1