タグ

チャンスに関するy_yamamotoのブックマーク (3)

  • むかしむかし、電話という道具がありました|SNSをビジネスに活用しよう

    新規開拓なんて言葉は死語になる 売上があがらない、販促の反応悪い。 そういう企業の共通点は、今までの販促方法が機能しなくなっているってことに気づいていないってこと。 もう「つながりの時代」になったのです。 環境が大きく変わったのですから、同じことをしていても上手くいかないのは当たり前です。 だったら、新しい方向からの販促方法を考えることも大事です。 いつも言っている「既存客」を大切にするということは、もうやっていますよね。 他に新規開拓をして新規客を増やすことも必要と思うかもしれません。 でもね、そもそも新規開拓の概念が変わったのです。 新規開拓っていう言葉もそろそろ「死語」になっていく。 開拓なんてされたくないんだから。 自然につながっていくことが大事なんです。 そのつながりの中から、新規のお客さまが生まれていく。 有料セミナーは縁をつくるチャンス 先週はエクスマセミナーがありました。

    むかしむかし、電話という道具がありました|SNSをビジネスに活用しよう
    y_yamamoto
    y_yamamoto 2016/02/04
    SNSは最強のツールになりつつあります。どんどんビジネス活用しよう。 #SNS #エクスマ
  • 勤労感謝の日。与えてもらった役割を楽しんでやり続けたい。

    税理士も価値を届ける表現者だと思う。 11月23日。勤労感謝の日ですね。 子どもの頃は 働いてくれる父や母に 感謝する日だと思っていました。 家族をもってからは 働くことで家族が暮らせることに 感謝するようになります。 今年で43歳。 「やらずに後悔するよりも、 とにかく思ったことをやってみたほうがいい。」って強く思う。 おかげさまで たくさんの仕事に恵まれています。 ほんとに感謝です。 開業時。 まったく仕事がなかった頃が懐かしいほど~~~ 昨日も講演する機会がありました。 ← これ、ボクの特徴(笑) 大きな会場、大勢の人前だったり 初めての会場もあります。 意外と多いのが即興での講演だったりする。 その都度、緊張します。 極度の緊張がボクを襲います。 自分でも笑ってしまうほど緊張する。 一瞬、辛く感じます。 決まっておなかも痛くなります。 そんな時は 「ボクには向いていないのかも~」っ

    勤労感謝の日。与えてもらった役割を楽しんでやり続けたい。
    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/11/23
    楽しく仕事ができることを感謝したい。 #仕事観 #勤労感謝の日
  • ■ 必殺技があれば変化にも対応できる!? | ビジネスで大切なことは、ほとんど大河ドラマで気付いた。

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2014/11/26
    ヒトは変化に対応することには慣れているはずだ。 #変化 #経営
  • 1